[0167] 2000年問題

投稿:  著者:



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊・デジタルクリエイターズ】 No.0167 1998/10/31発行
http://www.dgcr.com/      1998/04/13創刊
情報提供・投稿はこちらまで mailto:zacke@ppp.bekkoame.or.jp
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.htm
広告の御相談はこちらまで   mailto:sales@dgcr.com
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

---PR-----------------------------------------------------------------
1998年12月9日(水) MediaCollection98
with NICOGRAPH98 & Multimedia GrandPrix'98 in Osaka~
「マルチメディアと独創力 クリエータに何が必要か?」
主 催 :財団法人千里国際情報事業財団 、日本経済新聞社
ホームページ http://www.senri-i.or.jp/sympo/
------------------------------------------------------PR--------------

●「2000年問題」
 ゲスト:岩渕泰治

●スガイのDTPウォッチ!
 第5回「DTPは自分でやってこそ!」

●主要サイト情報
 Apple/ Real Networks/ Netscape

●本日キャッチしたコンピュータニュース関連



「2000年問題」
ゲスト:岩渕泰治
----------------------------------------------------------------------
2000年問題!? 2000年の正月にコンピューターがアホな動きをしたり、だん
まり決め込んだりするやつのこと!? 知ってるけど私と何の関係があんの。
自分の使ってるコンピューターは大丈夫でっせ、アンタ。OSメーカーもソフト
メーカーも大丈夫と言っとるし、そもそも日付をメインで扱うことなんかない
からね。何も問題ないっしょ……。ホンマに関係ないのでしょうか。いやいや
実はむっちゃ関係してくることなのかもしれません。ちょっと整理してみま
しょう。

1.2000年問題の背景

コンピューターというものが世に現れてから、プログラマーは日付フィールド
における「年」を2桁で表示していました(YY(年)MM(月)DD(日))。何
でかと言えば、ハードがむっちゃ高かったため、とてもじゃないけど4桁分も
「年」の領域をメモリ空間に展開など出来なかったからです。

いきなり余談ですが、20年前のマシンで、ドラムちゅうのを見たことがあり
ます。洗濯機ほどの大きさで、蓋を開けると円盤状のものが、何層かに積み重
なっています。稼動する際にはゴ~っという音とともにレコード盤のアームの
ようなものが、ガシャーと円盤にアクセスしに行くわけです。この装置の容量
が1メガ(笑)。こういう時代に「年」を4桁で表示するなどというもったい
ないことを考えるプログラマーは、当然「アホか、お前」だったわけです。ち
なみに、そのドラムなるものは数年前まで現役でした。

さて、最近の新しいアプリケーションの多くは、2000年対応済みとなっている
ハズです。ところが新しいアプリを開発する場合ってのは、通常何らかの過去
のソースコードを流用したりすることも多く(プログラムを組んだことのある
方なら実感できると思いますが)、その昔の2桁年の習慣を自然と引き継い
じゃったりするわけです。また、古いシステムとのインターフェイス(マシン
間で取り決めたデータフォーマットのこと)を保つため、わざと「年」を2桁
にして開発する場合もあります。

ということで、世の中には「年」を2桁で扱っているコンピューターはそこら
じゅうに存在しています。えっ、何で2000年が来たら変になるであろうことが
わかっているのに、当時の開発者達がほったらかしたかって!? そりゃ、ま
さか2000年まで自分の作ったプログラムが稼動しているなんてことは、夢にも
思っていなかったからなんですね。

2.「年」を2桁で持ってて何で困るの

さあ、大変です。とりあえずゴキブリのように「年」を2桁で持っている可能
性のあるコンピューターがいることはわかりました。何で大変なのでしょう。
2桁で「年」を表示させると1998年は「98」です。2000年は「00」となってし
まいます。

プログラムの中で2桁年を4桁に直している処理がある場合、単純に1900を加
算していたら……。そうです、2000年は1900年になっちゃうんですねぇ(笑)。
笑いごとじゃありません!! あと、日付がどっちが新しいか比較している処
理があったとします。単純に>や<で比較していると……。2000年→「00」は
1999年→「99」より古くなっちゃうんですねぇ(笑)。笑えません!! 日付
の2桁で「年」を単純加算していると……。98+1→99年、99+1→100年(泣)。
泣いてど~すんねん!!

現実問題、アのパターンのプログラムはなんぼでも存在します。まずいっすよ。
データの新旧を誤って判断しちゃうんですからねぇ。例えば「入力されたデー
タが現在蓄積されているデータと比較して、一番古いものから消去していく」
という処理があったら、間違いなく2000年以降は消去し続けることになるわけ
です。

3.さあ、直せ

そんなもん、2桁でやってるプログラムを見つけて片っ端から4桁にしたった
らええだけやないか。そうなんですが……。星の数ほどあるプログラムから、
日付を扱っている部分を見つけるのだけでも大変なんですね。変数の名前(プ
ログラムの中でデータをセットするために適当な名前を付けるもの)を探そう
にも、YYかもしれないし、yearかもしれません。
nenだったり、名前からは推測できないaaとaa1を比較してたりするかもしれま
せん。これまた探すのは困難な作業になるわけです。

また、2桁で処理が誤る部分を見つけたとしても簡単に4桁にとは行きません。
往々にしてちょっと古いシステムが余裕のよっちゃんで動いていることはなく、
占有するメモリ空間にしてもぎちぎちに調整してたりします。すると、4桁に
しちゃうとプログラムが動くメモリー空間を増やさねばならなくなります。
ハード上の制限で現状よりメモリーを増やすことは出来ないシステムも多いで
しょうから、2桁の「年」は「80」を境に1900年と2000年を分けるというよう
な対応をすることになります。また、システム間のインターフェイスで2桁年
を持っている部分は、影響が大きいため同様に2桁のままにせざるおえないこ
とが多くなります。

4.とにかく直すんじゃ

2000年対応ツール導入やら、人海戦術でもなんでもいいけど、直すんじゃ!!
言うは簡単ですが、調べて直すにはお金がかかります。むっちゃかかります。

そんだけお金をかけるからには、素晴らしいシステムに生まれ変わるんやろう
なぁ。え~っと、2000年以降も現状機能で動きまして、申し訳ございませんが
機能アップは皆無です。お前らそんだけ見積っといて、よくもしゃあしゃあと
機能アップ皆無とか言えるなぁ。そもそもお前んとこがうちのシステム作った
んやろが、タダで直すんが筋っちゅうもんやろ。法律上は問題ありませんや
とぉ~。この不況の中、そんな金出せへんちゅうてんねん。直せっ。なに、タ
ダでやったら赤字で会社がコケる!? そんなもん手前の勝手やろ。もうええ。
来んでええ。メンテぐらいうちでやったるわい。どうせそんな影響出るわけが
ないやろっ。

5.あの~、納期をずらしてもらえませんやろか

本日お伺いさせてもらいましたのは、2000年問題対応の納期のことでして……。
当初の予測ですと、今ごろは直す部分の調査と改修が終了していまして、シス
テム稼動テスト工程のハズなんですが、予想外に調査に手間取っていまして…、
ハイ。申し訳ございません。あのぅ、この業界の通例と言いますか慣行といい
ますか、天下のMSにしましてもWindowsNT5の開発も延期、延期となっていま
すように、弊社の方でも順調に遅れていまして………、いえいえ、精いっぱい
努力をしておりますが、当初見積が甘かったと言いますか……。

それで御相談させていただきたいのですが、前回のシステム納入の時と同じよ
うに、納期をずらしていただくか、一部機能のみの先行リリースとさせていた
だきたいと……。ええ、そこが問題なのですが、全機能対応済み納入は2000年
の6月とさせて、痛いっ。えっ、痛っ……、あっホンマですわ、2000年を超え
てました、すいませ、あ痛っ。いや、大丈夫です。大丈夫ですわ。うひひ。お
たくの会社は2000年を1980年としとったらよろしねん、うひひひ、痛っ、それ
よりかひょっ、とすると、イテッ、2000年は1900年やっちゅう法案が国連から、
痛っ、国連から出されるから安心されたら、うひ、うひひひ……、安心された
らよろしねん、うひょひょひょひょひょ。

6.2000年になります

ソフトウェア業界初の変更不可能の絶対納期がやってきます。機能削除や一部
先行リリースによる「逃げ」も認められません。もし、何らかの理由で対応が
遅れたら!? 対応してもバグが残っていたら!? 先立つものがなくて対応
すら出来なかったら!? お手持ちのコンピューターが正常に機能しなくなり
ます。なんだ、それだけじゃん。

とある会社では在庫管理システムが異常になり、正月明けから人海戦術でカ
バーするものの限界が来ます。納期通りに納入できない等で取引き相手に迷惑
をかけてしまい、信用を落として倒産……。また、ある会社では財務、経理シ
ステムがうまく動かず、これまた人海戦術をするものの伝票を発行できなかっ
たり、手形で事故を起こしてしまったりして、信用を落としてこれまた倒産。

7.うちのコンピューターは大丈夫だったけど

よかった。うちのMacとWinのシステムは全然大丈夫だった。でも、親父の会社
が2000年問題でコケちゃって家族はバタバタしている。あれ、A社からの振り
込みが今月入ってないぞ……。

おわかりのように、2000年問題は自分の領分だけにとどまる話ではありません。
コンピューターとは無縁と思う人にも深く関わってくる話なのです。アメリカ
の某電機系大メーカーのトップが社員に「2000年を迎えるにあたってろうそく
と毛布を余分に買い込み、現金をなるべく多く引き出しておけ」と言ったのが
ニュースで流れていましたが、それって銀行オンライン系システムだけでなく、
電気、ガスの停止の可能性まで示唆しているんですよね。

まさか、と思いますが、北欧のどこかの国は先日実施した原発システムのシ
ミュレーションで2000年問題対応に重大なバグが発生してしまい、2000年手前
で原発の火を止める可能性がある、と発表していました。それでも、私はポジ
ティブに考えていますが……。

「ア、ハッピーニューイヤ~ッ!!」ドドン、バタタン。花火が上がった瞬間、
街の電灯がフッと消えるのと同時に、サビを繰り返しガンガン鳴り響いてた

ックの音が消えた。明りはタコ焼屋等の屋台だけで、ざわめきの中にブーン
というダイナモのエンジン音がかすかに聞こえる。先ほどの大音量からすると、
きわめて妙な静寂だ。花火がまた上がった。すると反対方向の街の中心部の方
でも閃光が……。仕掛け花火にしてはいびつだ。しかも何箇所かで似たような
光が上がっている。まさか、それがビタボルヨンピルギンジャンリュ国の巡航
ミサイル「ホルモン」だとは誰も気がつくよしもなかったのでした……。

岩渕泰治 (Yasuji Iwabuchi)
ディジタル・イメージ会員、アマチュアジャズドラマー、サラリーマン
CGページ↓(CGと制作方法詳細解説)
http://www.asahi-net.or.jp/~dx8y-iwbc/
MIDIページ↓(ちょ~アナログ感覚をデジタルで詳細解説)
http://www.asahi-net.or.jp/~dx8y-iwbc/drums/drums.html

______________________________________________________________________
■スガイのDTPウォッチ!
第5回「DTPは自分でやってこそ!」
----------------------------------------------------------------------
前回の原稿で「友人とバイク関係のWebマガジンを作ろうと画策中」というふう
に書きました。で、明けて日曜日に一気に仕上げてしまったと言うバカモノ、
スガイです。

で、イラストやロゴの発注、画像スキャンは友人に任せ、自分は原稿を書いた
りHTMLを書いたりしました。HTML書くってことはデザインもやるってことだっ
たりもします。デザインの勉強ってあんまりしなかったんで、本当はすごく弱
い分野なんですが、自分でやってて楽しかったです。やっぱり「Webは自分で
作ってこそ楽しいんだよね、うんうん」などと思ったのです。

自分がDTPに取り組み始めた頃も、そうだったような気がします。知り合いの会
社にMacとPageMakerがあり、土日にそれを借りてミニコミ誌を作り始めたのが
きっかけです。企画、執筆、編集からデザイン、組版に至るまで、全部自分た
ちでやっていました。残念ながらPostScriptベースではありませんでしたが、
「とにかくカッコいいミニコミを作りたい!」という思いでいっぱいだったお
かげで、DTPや本づくりにおける基本的な知識を習得するには、いい経験だった
と思います。

何でもそうだと思うんですが、DTPもやはり「自分で覚える」という気持ちがな
いと、いつまでたっても自分のモノにはならない、という気がしています。た
とえば、マシンやアプリケーションの選定から購入、セットアップまで、すべ
て販売代理店任せでは、万年初心者は間違いなしと言っていいでしょう。

DTP雑誌の編集をしているときに、よく読者からかかってきた質問の電話を取っ
ていました。読者からの電話と言うのは大変ありがたいものなのですが、その
一方で「どうしてそんなコトを雑誌の編集部に聞くの?」というようなことも、
たくさんありました。

わからないことを人に聞くのはちっとも恥ずかしいことではありません。でも、
ちょっとわからないからと言ってスグ人に助けを求めてしまうのは、極めての
び太クン的な発想で、自分のためにはならないと思うのです。

というわけで、「自分で努力しましょう」と言いつつ、DTPに関して「どうして
もわから~ん!」という質問を募集中だったりします。今実際に困っている人、
ぜひメールください。初心者もOKっすよ!

【須貝 弦】
すがい・げん
フリーターとフリーランスの隙間に埋もれる、1975年型男子。
「T-time」の中に入っていた「銀河鉄道の夜」を読んでいたら、ちょっと切なく
なってしまった…。T-timeの表現力ってすごいなぁと思いました。読んでいるう
ちに旅がしたくなって、11月中旬に京都旅行決定。でもお金はない。

※本文中に出てくる私たちのWebサイトのアドレスはこちら。
http://plaza26.mbn.or.jp/~ridingpleasure/

______________________________________________________________________
■主要サイト情報
----------------------------------------------------------------------
Apple/ Real Networks/ Netscape
----------------------------------------------------------------------
▼Apple
~~~~~~~
イベントのページ、Macintosh Galleryを更新
http://event.apple.co.jp/macintoshgallery/index.html

▼Real Networks
~~~~~~~~~~~~~~~
NetscapeとRealNetworks、Netcenterポータルサイトを通じたRealPlayerの配布
に関する協定を結ぶ。(米国報道資料翻訳)
http://www.jp.real.com/company/news/netscape.html

▼Netscape
~~~~~~~~~~
Communicator Pro management suiteにNetscape Mission Control Desktop
4.5が同包されることを発表。
http://home.netscape.com/newsref/pr/newsrelease691.html

【▼担当 Hironori DOI】 mailto:h-doi@pop13.odn.ne.jp
http://www1.odn.ne.jp/happy/imst/
<Adobe ImageStylerチュートリアルサイト、リニューアルオープン!!!>

「JavaScript Source」( http://javascript.internet.com/ )に、コピー・
ペーストで使えるJavaScriptのソース集が公開されています。スクリプトを使
いたいけれど一からやるのは、とためらっていた方必見です。
http://javascript.internet.com/

【▽担当 山口 壮/ えむ】 mailto:PXX06120@nifty.ne.jp
http://member.nifty.ne.jp/yamaguchi/
富士通の「翻訳サーフィン+ V5.0」(Windows版のみ)が12月4日から発売にな
ります。(税別12,800円。)このソフトは従来の英日翻訳機能に加えて、英文
のWebページを日本語で検索して翻訳できる「Web検索機能」を持っています。
どの程度の処理速度と翻訳精度なのか、Sunのプレスリリースあたりを狙って
検索させてみたいものです(笑)。実際にお使いになった方、ぜひ使用レポー
トをお寄せ下さい!(^^)。
<「翻訳サーフィン+ V5.0」など2製品を発売>
http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/news/1998/Oct/29-2.html

______________________________________________________________________
■本日キャッチしたコンピュータニュース関連
----------------------------------------------------------------------
コンピュータハードや一般など
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●キヤノン、「バブルジェットプリンタBJ F600」、「バブルジェットプリンタ
BJ F800」の2機種を11月5日から、「カラーバブルジェットプリンタBJC-430JD
Lite」を12月初旬から発売
http://www.canon-sales.co.jp/Whatsnew/1998-shimo/pr_f600.html

●NEC、デスクトップPC「Mate NX」シリーズ13機種、ノートPC「VversaPro
NX」シリーズ7機種 発売
http://www.pc98.nec.co.jp/

ソフト関連
~~~~~~~~~~
●マイクロソフト、統合ソフト「Microsoft Works 99」日本語版 11月27日発売。
Win98/95/NT4.0対応
http://www.microsoft.com/japan/

●BSLシステム研究所、中小企業や個人業者向け給与明細作成ソフト「はじめて
使う給料」11月14日発売。Win95/98/NT4.0対応
http://www.bsl-jp.com/

●メトロワークス、「CodeWarrior for Palm OS Release5」30日発売。Win95/
98/NT4.0/Mac対応
http://www.metrowerks.com/jp/pr/CWPalm5.html

●Mac用 AI-NewKow1.2
http://www.osk.3web.ne.jp/~tomotika/
*Illustratorで保存中のAIファイルに配置されたPhotoshopのEPS画像を集める
データ入稿ヘルパー

●Mac用 Down Down DX 1.3
http://hp.vector.co.jp/authors/VA008500/
*HTTP による個々のファイルをダウンロードするツール

●Mac用 ScrapIt Pro 5.4.2
http://www.northcoast.com/~jvholder/sipdesc.html
*高機能スクラップブック

●Mac用 BUG、DeskStudio-DR Ver.3.1.2
http://www.bug.co.jp/products/support/ds_sup.html
*BUG、Mac OS 8.5対応DeskStudio-DR、DeskStudio-UV422用

●Mac用 キヤノン、NetHawk SP-LSIII Ver.4.4 とNetHawk Network Driver
Ver.4.4
http://www.canon-sales.co.jp/Download/lsmac.html
*レーザショットドライバ

●Win用 NTuS Realtime Backup Ver3.30
http://hp.vector.co.jp/authors/VA005025/
*バックアップツール

●Win用 TimeKeeper 1.0
http://www.ca.sakura.ne.jp/~take/software/index.html
*ダイアルアップネットワークユーティリティー

●Win用 Javaプログラミング支援マクロ Ver1.11
http://hidemaru.xaxon.co.jp/
*秀丸用マクロ

●Win用 NIFTY ROAD2-ROAD7-Telnet 初心者支援スクリプト
http://hidemaru.xaxon.co.jp/
*秀Term Evolution用スクリプト

【強力!べんりDesse -Mac/Win最新ソフト情報と役立つリンク集-】
mailto:joy@osk.3web.ne.jp
http://www2.osk.3web.ne.jp/~joy/benridesse/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ
     <http://www.dgcr.com/>

編集長  森川眞行 
     柴田忠男 
     神田敏晶 

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
 担当:濱村和恵
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.htm
広告の御相談はこちらまで   mailto:sales@dgcr.com

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊・デジタルクリエイターズ】は無料です。
 お友達にも是非お奨め下さい (^_^)

★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://rap.tegami.com/mag2/>、
Macky!<http://macky.nifty.ne.jp/>で配信しています。

Copyright(C), 1998 デジタルクリエイターズ
許可無く転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■