[0178] Metaのプライベートショウ

投稿:  著者:



【日刊・デジタルクリエイターズ】 No.0178 1998/11/13発行
http://www.dgcr.com/      1998/04/13創刊
情報提供・投稿はこちらまで mailto:zacke@ppp.bekkoame.or.jp
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.htm
広告の御相談はこちらまで   mailto:sales@dgcr.com
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

---PR-----------------------------------------------------------------
      信頼できるところにホスティングを頼んでいますか?
  インターネットの相談に乗ってもらえますか?サポートはいいですか?
   『関西で最も老舗のバーチャルホスティングサービス会社です』
株式会社パイナップルカンパニー http://banana.pineapple.co.jp/dgcr.cgi
        ■デジクリも我々が管理しています!■
-----------------------------------------------------------------PR---

●「Metaのプライベートショウ」
 金曜日担当:上田和浩

●連載 ユーザーのナマの声を聞く
「G3カードは買いか?」9

●主要サイト情報
 Apple/ Adobe/ Netscape/ Microsoft

●本日キャッチしたコンピュータニュース関連

●イベント案内
日本語の文字と組版を考える会第12回公開セミナー
「新しい読書」をめぐって----



「Metaのプライベートショウ」
金曜日担当:上田和浩
----------------------------------------------------------------------
Metaのプライベートショウでデモしてきました。

私の他にも、吉井宏氏や、永田太氏、長谷川氏、秋山ケイ氏が、それぞれの作
家活動を紹介しながら素晴らしいデモンストレーションをされていました。(た
どたどしい私のデモをご覧になった方は、チクリをいれないように。)

各グラフィックス専門誌の編集長のパネルデスカッションというなかなか興味
深いタイトルもありました。
また、BRYCE3Dで作成された短編映画も上映されていました。(タイトル忘れ
ちゃった)結構長かったので、短編とはいえないかも知れないけれど、ほとんど
筋らしい筋はなくて、様々なタイプの惑星を探索機が訪れて、その景観を
BRYCE3D(前のバージョン?ベータ版で作ったという話も)で見事に映像にしてい
ます。ブライスのレンダリングは非常に緻密ですが、時間がかかることでも知
られています。静止画では、そんなに不便を感じるほどではありませんが、映
画制作に使うのは結構根気が必要です。(まあほとんどフライスルー程度のアニ
メーションだったので、設定した後は時間勝負という気もしますが)

さて、そろそろうわさに上っている、RayDreamの次期バージョンのことでも聞
けるかなと思っていましたが。まだちょっと先の話のようです。来年の
MacWorldぐらいでは聞けるかな? 個人的な希望としてはMetaStreamの技術が標
準で使えて(今は取り込みの機能とMac版が無い)、メッシュモデラーが高速に
なって、レンダラーでブライス使えて、ボーンが標準で使えてと、勝手な要望
ばっかり言っていますね。Poserが非常にRayDreamとの相性よくなっているので、
やはり期待してしまいます。インターフェイスがKPT風になって、それでお終い、
というのは最も避けたい変更ですね。吉井さんもPainterがKPT風のインター
フェイスになるのだけはやめて欲しいとおっしゃっていました。

清水康之氏の書かれた、Poser3の本も会場で販売されていました。書店売りは
もう少し先かな?RayDreamとPoser、Painter3Dのハンドリングや、カスタムモデ
ルの作成まで踏み込んだ内容で非常に良くできた本です。欲を言えばUVマッピ
ングを避けてしまった点が惜しまれます。RayDreamでカスタムUVマッピングの
設定を行うことは可能で、WaveFront形式でUV値込みでPoserにデーター渡しす
ることはできます。(ちょっとコツがいりますが)他の3Dソフトでは例えば
Cinema4DでもUV値の設定は可能です。まあ、いずれにしろPoserのモデルは、
ちょっとしたプログラムと同じぐらい手間ひまかけて、データー作成されてい
るのだということが改めてわかります。

話しかわって、WildRiverSystemsのFunnyPopperというPhotoshopのプラグイン
フィルタの開発手伝いをしました。WildRiverSystemsと言えば、有名なWRSSKを
開発したソフトハウスです。SSKはオンラインソフトの開発をされていた作者が、
たった一人で書き上げたフィルタプログラムで、文字、イメージの立体化プラ
グインの元祖ともいえます。Webのタイトル制作には定番のフィルターです。
そのWildRiverSystemsが新たに開発した、FunnyPopperは、Pointerのようなナ
チュラルなタッチのブラシワークをphotoshopに持ちこんだ、非常にユニークな
フィルタです。Painterのイメージホースの機能によく似ています。

私が開発の手伝いをしたといっても、もちろんプログラムを書いたわけではあ
りません。開発バージョンのテスティングや、評価、サンプルパターンの制作
などで手伝いをさせてもらいました。私の作ったのはどうもへんてこなブラシ
が多いです。元はファニーでポップな子供向けのイメージシャワーソフトだっ
たのに、私の作成した妙に素材感のあるイメージや、サイケなパターン、メタ
リックなカケアミ等で多少ソフトの性格がずれてしまったかもしれません。個
人的に気に入っているのは毛皮のパターンです。使っていると絵を描くと言う
より、グルーミングしているような変な気分になります。動物好きの人にはお
薦め。

Metaの製品ではありませんが、ツールが産み出すイメージが視覚的にクリエイ
ターの創造力をくすぐる妙な魅力を持ったソフトである点は共通です。

【上田和浩】うえだ・かずひろ
90年頃から3DCGに手を染める。RayDreamはVer.1からのユーザー
幽霊ツールと悪魔払いツールが懐かしい…
StepByStepにRayDreamの記事を連載中。
RayDreamの解説本「RayDreamワンダーランド」発売中です。見てね。
お仕事待っています。

______________________________________________________________________
■連載 ユーザーのナマの声を聞く
 <G3カードは買いか?>9
----------------------------------------------------------------------
デジタル・イメージのメーリングリスト(会員制)で、興味深い話題があった。
Painter の使い手であるイラストレーターの服部幸平さんの質問<G3カードは
買いか?>に対して、何人ものアーティストから回答が寄せられた。実際の
ユーザーの声であるから、大いに参考になる。彼等の許可を得て、デジクリの
しょくんにも、そのやり取りをご紹介するものである。(柴田)

■服部幸平さんの質問<G3カードは買いか?>
実はいま、G3カードの購入をしようかどうしようか悩んでいます。初心者のよ
うな質問でスミマセン。

■成光雄さんの回答

遅まきながら、参考まで…。
今日、akia604e/225にMAXpowr G3 300/150 512kを入れてみました。
現在のところ快調です。

サイベリアンアウトポスト http://www.outpost.com/country/jpn/
で買いました。749.95ドル、送料込みで9万円ちょい程度です。
ウェブで注文し、アメリカから3日で届きました。安く買うには良いでしょうね。

僕はShadeのレンダリング時間短縮が目当てです。まだ、レンダリングは試して
ませんが、ノートンの測定によるとCPUは従来の1.7倍にアップとなってます。

元がPower Mac 7300/166ならかなり早く感じると思います。個人的にですが、
Newer Technology(http://www.newertech.com/)を信用してるもので、それ以外
のメーカーのカードは選択肢にいれませんでオた。といっても、たいした理由
はありませんが(^_^)

SEI Mitsuo
msei@kk.iij4u.or.jp

______________________________________________________________________
■主要サイト情報
----------------------------------------------------------------------
Apple/ Adobe/ Netscape/ Microsoft
----------------------------------------------------------------------
▼Apple
~~~~~~~
11/13より来年1/17まで、販売促進キャンペーン「Apple スマートローン」を
行うことを発表。iMacが月々2,300円(36回払い)から購入できる。
http://event.apple.co.jp/smartloan/

▼Adobe
~~~~~~~
ImageStyler 1.0体験版(英語)のダウンロード開始。
http://www.adobe.co.jp/product/imagestyler/demodnld.html

▼Netscape
~~~~~~~~~~
AtWeb社を買収することを発表。
http://home.netscape.com/newsref/pr/newsrelease699.html

▽Microsoft
~~~~~~~~~~~
Visual C++ サポート情報更新
http://www.microsoft.com/japan/developer/visualc/support/

SBN Japan 今週のコラム「風邪とレジストリには要注意!?」~ Windows
Scripting Host - Part 4 ~
http://www.microsoft.com/japan/sitebuilder/


MSUコース実施日程更新(11月~1月)
http://www.microsoft.com/japan/partners/mtc/msu/

NTTデータ、多様化する決済手段に対応する多機能端末「Infoxィ」にWindowsCE
を採用
http://www.microsoft.com/japan/presspass/releases/1111ntt.htm

米マイクロソフト、QUALCOMM社とワイアレスデータ通信に関わる新しい合弁企
業の設立を発表
http://www.microsoft.com/wireless/default.htm

米マイクロソフト、新たにDeveloper Centerを開設
http://www.microsoft.com/presspass/features/11-11silicon.htm

【▼担当 土井 宏紀】 mailto:h-doi@pop13.odn.ne.jp
http://www1.odn.ne.jp/happy/imst/
<Adobe ImageStylerリファレンスサイト、リニューアルオープン!!!>

【▽担当 山口 壮/ えむ】 mailto:PXX06120@nifty.ne.jp
http://member.nifty.ne.jp/yamaguchi/
「検索大魔人(サイバーソフト社 Windows版のみ "12,800)」というソフトがま
もなく発売されます。ネーミングにも何とも言えないセンスを感じますが、何
よりも製品紹介ページの宣伝文句が傑作です。”「Mac OS 8.5」の目玉機能「
Sherlock」より、機能、使いやすさ、面白さは間違いなく一枚上”なんて書い
てあります。また”Sherlockは4サイト、検索大魔神は約100サイト”ともあり
ます。余程Sherlockが気になったと見えますが、異なるOSの、しかもOSに標準
装備された機能と比較してどうするんでしょう?Mac OS 8.5の価格"13,800の
うち、"12,800はSherlockの代金ということかもしれませんね(笑)。
<検索大魔神>
http://www.cybersoft.co.jp/tor_dm.html#tag01

当コメント欄へのご意見・ご感想・ご要望などお待ちしております---えむ

______________________________________________________________________
■本日キャッチしたコンピュータニュース関連
----------------------------------------------------------------------
コンピュータハードや一般など
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●日本IBM、デスクトップpc「Aptiva E Series D1J」とノートPC「ThinkPad
600E」「ThinkPad 235」14日発売
http://www.ibm.co.jp/pc/

●日立、BeOSをプレインストールしたデスクトップPC「FLORA Prius 330J」
12月5日発売
http://floracity.hitachi.co.jp/go/be/index.html

ソフト関連
~~~~~~~~~~
●Mac用 NuEdit1.4
http://hp.vector.co.jp/authors/VA008502/
*テキストエディタ

●Mac用 BeHierarchic 3.1.1
http://www.octave.net/BeHierarchic/
*アップルメニューを拡張 英語版

●Mac用 WebChecker1.2.1
http://www.kezer.net/shareware.html
*ホームページの更新状況チェック

●Mac用 QV-Pluginモジュ-ル Ver3.1
http://www.casio.co.jp/QV-Magazine/download/plugin_31j/
*カシオ、QVデジタルシリーズ

●Mac/win用 ATOK用7桁郵便番号辞書
http://www.justsystem.co.jp/download/atok/9win1a.html
*ジャストシステム

●Win用 QV-TWAINモジュ-ル Ver2.4
http://www.casio.co.jp/QV-Magazine/download/twn_16j/
*カシオ、QVデジタルシリーズ

●Win用 EdMax Ver 2.02
http://www.bekkoame.or.jp/~t.mzaki/
*メ-ラ-

●Win用 EasyHome Ver.2.19
http://www.phoenix-c.or.jp/~tomo/
*ホームページ作成

●Win用 FTP Exchange Ver2.28
http://www.toyota.ne.jp/~kawauso/web/
*ホームページ更新用FTPクライアント

【強力!べんりDesse -Mac/Win最新ソフト情報と役立つリンク集-】
mailto:joy@osk.3web.ne.jp
http://www2.osk.3web.ne.jp/~joy/benridesse/

______________________________________________________________________
■イベント案内
----------------------------------------------------------------------
日本語の文字と組版を考える会第12回公開セミナー
「新しい読書」をめぐって----
----------------------------------------------------------------------
100億円規模の実験が開始される「ブック・オン・デマンド」プロジェクトや、
大手企業が実験的な出版と位置づけて膨大なお金をつかっているWeb出版もあり
ますが、ここに登場するのはプレイヤーの会社や組織はけっして大きくはない
けれど、意義と意地を支えに大きなうねりを巻き起こそうとしている痛快な活
動です。「歴史を動かす志」と言ってもいいかもしれません。

講師:富田倫生(フリーランスライター)
   萩野正昭(ボイジャー) 
   松本 功(ひつじ書房)
日時:12月6日(日)12:00開場、12:30-16:30
会場:シニアワーク東京(地下2階講堂)

■富田倫生(とみた・みちお)氏の講演内容

インターネットを利用して、新しいビジネスを始めようとする人がたくさん現
れた。きっといろいろな可能性が開けるだろう。もともと、コンピューター科
学の専門家が情報交換の道具として使ってきたのが、このシステムだ。研究者
や学生にとっても、強力な支援ツールとして機能することは間違いない。では、
ごくごく普通の市民にとって、インターネットとは何であり得るのだろう。

有料システムの顧客にしかなれないんじゃ、あんまり悔しい。誰にとっても大
切な、晴れた日の公園で仰ぐ青空や、公共図書館の書架のような〈資産〉が、
ネットワークの上に築ければ素晴らしい。そうした仕組みを育てる主体に、
我々自信がなれるのなら、美しい。心の糧である書物は、複製と移動のコスト
を劇的に削減してくれるインターネットによって、自由になれる。大きな資金
なしで、公共電子図書館を目指すことは夢物語ではない。青空文庫の向こうに、
インターネットを舞台とした、さまざまな助け合い、育み合いの場が広がって
いけば面白い。そんな広場から、今より少しましな世界を望んでみたい。

パソコン創世記:
http://www.voyager.co.jp/neb/NEWGPC/
青空文庫:
http://www.voyager.co.jp/aozora/

■萩野正昭(はぎの・まさあき)氏の講演内容

online出版はなぜ必要なのか。電子的メディアはビジネスの対象として日々語
られ、儲けの対象として切り刻まれている。そんな中でonline出版だけは異彩
をはなつ輝きを感じる。豊かさと社会の必要と人の生き方とに深く関わってい
るように思う。これをうまく我々のものにしていきたい。

ボイジャー:
http://www.voyager.co.jp

■松本功(まつもと・いさお)氏の講演内容

紙の本の危機を克服するためには、ネットワークとビットの力が必要だ。本の
情報を、刊行以前から蓄積して公開する、いわばニューヨークタイムズブック
レビューのオンライン版を作りたい。そこでは、本の情報ばかりか、テキスト
の情報も行き交う。情報のたまり場、行き交う場を作ること、それが21世紀の
編集の地固めだ。テキスト作者を支援し、場を作る編集者を生かしておくため
には、オンラインでの簡単な少額決済のシステムが必要である! 作家も編集
者も(学者も)、テキストを売る大道芸人になろう! そのために、「投げ銭
システム」を提唱する。書き手を救うこと、編集者を生き延びさせること、そ
れが21世紀の出版のインフラである。そのインフラを作るための、小さな第一
歩を提案する。

ひつじ書房:
http://www.hituzi.co.jp/
投げ銭システム:
http://www.shohyo.co.jp/nagesen/

日時:12月6日(日)12:00開場、12:30-16:30
会場:シニアワーク東京(地下2階講堂)
   東京都千代田区飯田橋3-10-3(JR・地下鉄飯田橋駅から徒歩6分)
会費:2000円(報告書作成・送付費含む)
人数:250名

申込方法:「日本語の文字と組版を考える会」ホームページから
http://www.pot.co.jp/moji/index.html

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ
     <http://www.dgcr.com/>

編集長  森川眞行 
     柴田忠男 
     神田敏晶 

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
 担当:濱村和恵
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.htm
広告の御相談はこちらまで   mailto:sales@dgcr.com

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊・デジタルクリエイターズ】は無料です。
 お友達にも是非お奨め下さい (^_^)

★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://rap.tegami.com/mag2/>、
Macky!<http://macky.nifty.ne.jp/>で配信しています。

Copyright(C), 1998 デジタルクリエイターズ
許可無く転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■