[0554] オークションサイトが市場メディアになる日

投稿:  著者:


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.0554   2000/03/13.Mon発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 15526部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


 <ネットで心を船に乗せる。乗れることを証明する>

■デジクリトーク
 オークションサイトが市場メディアになる日
 神田敏晶

■連載「ip2000」プロジェクト奮闘記 0038(3/13)
 コンシュマーが企業を動かす仕組みとは?
 ------世界一周出航まで残り71日-------
 川井拓也

■展覧会案内
 第11回「ART-EX」:アーティスト・イン・レジデンス・プログラム
 キャシー・スキーン展



■デジクリトーク
オークションサイトが市場メディアになる日

神田敏晶
───────────────────────────────────
KNN神田です。

日本でも本家のオークション"e-bay.com"が上陸し、イーベイジャパン(NECも
30%出資)として稼動し、約2週間が経過しました。
http://www.ebayjapan.co.jp/

しかし、yahoo!オークションの出品者数と比較するとその差は歴然です。1999
年9月30日にデビューしたヤフー!オークションでは各ジャンルが、5ケタ(1
万規模)台に対し、イーベイジャパンは未だに2ケタ(10規模)台という出品
者数です。たった半年間の違いですが、インターネットの先行者利益をヤフー
側が完全に享受しているといえるでしょう。インターネットの一年が、通常の
ビジネスの7年に相当しますから、約3年半もの差が空いた状態ともいえるでし
ょう。

オークションといっても、イーベイの場合は、クレジットカードなどによる年
令制限を取り、手数料もとるという"フリーマーケット管理型"。ヤフーの場合
は、yahooメール等の無料メールも含めて、メールアドレスが届く人であれば
誰もが出品でき、さらに手数料はとらないという"広場提供型"。出品のしやす
さひとつにしても、かなり様相が違ってきています。

Yahoo!オークションの場合、人身売買やサギ事件が起きる度に、メディアへ
の露出を果たし、オークションサイトの告知を広告費用を使わずに認知を高め
てきました(^^)。それにひきかえ、イーベイの方は爆発的な話題に乏しく、
「ジョン・トラボルタのナイトフィーバースーツ」ぐらいでは(^^)…という状
況です。

メールアドレスを持っていれば犬でもネコでも出品できる(^^)、yahoo!オーク
ションとちがって、イーベイの方が出品者への信頼度は高いのかもしれません
(クレジットカード保持者に限るので)。しかし、yahooでも出品者の評価を
見ることができるので、評価の高い人であれば信頼しても大丈夫という法則が
なりたちます。

例えば、自分のサイトをプロモーションしたい場合、今まではサーチエンジン
に登録したり、広告だしたりしているのですが、最近であればyahoo!オークシ
ョンがサイトプロモーションの方法としても利用することができます。

「プレイステーション2が1円!」「iBookが1円!」で出品すると、最大2週間
の間にいくつもの人が、競りに競って参加されることでしょう。運がよければ
メディアにとりあげられたりもします。IDをもっていれば、1000円程度のbid
(値付け)には誰もが挑戦しますが、プレステは最終的に約4万円、iBookなら
約14万円程度になります(それが今の相場です)。仕入れ価格との差は数万円
です(^^)。その間に出品者の評価を見ようとして、サイトがあればサイトまで
確認し、その人の信頼を確かめようとします。アクセス向上の方法にもなりま
すし、ECサイトでの宣伝のためにも非常に意味があることでしょう。

無料プレゼントの懸賞プロモーションでは、懸賞サイトや懸賞マガジンの"餌
食(失礼)"となって、サイトを知らない人でもガンガン応募でき、それに一
喜一憂している担当者がたくさんいますが…ちっとも意味がありません。むし
ろ、オークションサイトでその品を欲しいと思っている人向けにプロモーショ
ンした方が、費用もかからずにプロモーションできることでしょう。まだまだ、
メディアとしての価値は低いですが、オークションサイトは今後、"市場の相
場"を知るためのメディアになってきますから、ウエブクリエイターも、今か
らノウハウを蓄積する必要性はあるでしょう。

また、実際にHTML表示も可能なので、このようなページにすることも可能です。
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/7439133

まさにECサイト的な表現が可能です。この方はとても素人とは思えません(^^)。

しかし、実際に競り落とすまでが醍醐味の半分です。ここからが、出品者との
やり取りの開始です。ポジティブフィードバック(評価)の高い出品者からの
メールは、ECサイトの運営者にはぜひ勉強していただきたいほど、ホスピタリ
ティ満点です。あまりにも絶妙なコピーですと、思わずその出品者のファンに
なってしまいます。しかも、趣味が似ている人ですと、さらに無二の親友とな
るケースも多いそうです。もっといくと、オークションで売買しているうちに
恋愛になって結婚しちゃう人なんて登場する(してるかな)ことになるでしょ
う。もちろん、家財道具はすべてオークション…とか(^^)。

こんなオークションですが、個人間の取り引きなので、トラブルも決して少な
くありません。最近、ボクはRickenBackerの#4001ベースを買おうとしていた
のですが、前回ボクに競り勝った人が、今度は売りに出していて、前回売って
いた人が買いに回っていたり、実はいろんな事が行なわれていたりします(^^)。

また、yahoo!オークションの場合、最終的に競り落とした取り引きも当事者間
だけの問題なので、本当に物が送られてくるのかどうかも、性善説にもとづく
しかありません。メールアドレスさえあれば、出品者にも購買者にもなれるの
で、自分で値段を決めてつりあげて、自分で競り落とすという裏ワザもあるか
らです。

eBayの場合は、Insertion Fee(出品料)があるので、落札者が限定できます
が、トラブルが皆無かというとそうでもありません。つねにトラブルに対して
のリスクは考えておく必要があります。

問題点があれば、それがビジネスチャンスということで、リバースオークショ
ンで有名な米priceline.com社のperfectyardsaleなどでは、エリア限定で、実
際に手渡しで、個人間でもクレジットカード決済ができ、1週間のクリーング
オフなどが設けられています。こういったサービスを、"エスクロー(Escrow=
寄託)"といいます。エスクローとは、本来、売買の間で利害を有しない第三
者が決済に介在する機構のことです。

仕組みは、オークション品を購入した人が、エスクローサイトに送金し、エス
クローは入金の確認を出品者に送り、出品者はオークション品を購入者に送り、
購入者が受け取り、エスクローに問題ないとメールをすることによって、エス
クローから出品者に送金されるという仕組みです。非常に面倒くさいといえば
面倒なのですが、高額商品の場合は唯一の保険にもなるといえるでしょう。

エスクローのビジネスモデルは、出品者からも購入者からも手数料を取るとい
うことができるので、オークションサイトが生んだ新たなネットビジネスとも
いえるでしょう。

また、どうしても気になるのが、住所や電話番号の公開かもしれません。香水
や化粧品など一回の取り引きで、女性の個人宅までの住所やアドレスが個人出
品者に知られてしまうので、エスクローサービスに物流機能を加えるなどのア
イデアが必要でしょう。そのうち、オークションによって得た情報によるスト
ーカー行為が続出する結果になりかねません。

米paypal.com社や、米billppoint.com社のようなクレジットカードの決済サー
ビスがありますが、日本ではきっとコンビニエンスストアあたりが、エスクロ
ーに物流を加えて、きめ細やかなサービスを登場させてくるのではないでしょ
うか?

また、現在のオークションは、売り手主導なので、買い手主導型のオークショ
ンも考えられます。さらに集荷&配送のビジネス、配送・梱包用品のグッズ、
さらにインスタントメッセージング化、集団購入、i-Modeおよび携帯電話の対
応など、オークションの周辺ビジネスは、これからますますホットになってい
くことでしょう。また、今がニッチなサービスで参入するには一番いいタイミ
ングかもしれません。

【参考サイト】
■日本ロジスティクス
http://www.risksaver.ne.jp/
エスクローサービスを提供する会社
■P-Auction
http://www.garnet.gr.jp/auction/
エスクローサービス付きオークションモデル
■e-hammer
http://www.ehammer.net/
自分のサイトでオークションが設置できる
競り下げ型オークションも登場
■蔵の助
http://kuranosuke.inwf.net/kuranosuke/member_frame.htm
蔵で眠っている商品を総ざらえオークション
■MY-TRADE
http://www.my-trade.com/
新品・中古などが一目でわかる
■楽天フリーマーケット
http://trading.rakuten.co.jp/
1円クローズドなどの企画が豊富
■ぐるぐるオークション
http://www.pileup.com/auction/
オークションの総利用状況がチェックできます
■宝島.NET Online Auction
http://www.takarajima.net/
■イージーバイバイ
http://www.ezby2.co.jp/
■オークションJP
http://auctionjp.com/
■WANTED Internet Group AUCTION
http://www.auction.co.jp/
■Crasy Hammerオークション
http://auction.intr.co.jp/

The smallest digital TV station in the world
KandaNewsNetwork http://www.knn.com
Toshi Kanda mailto:knn@rr.iij4u.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■連載「ip2000」プロジェクト奮闘記 0038(3/13)
コンシュマーが企業を動かす仕組みとは?
------世界一周出航まで残り71日-------

川井拓也
───────────────────────────────────
「世界一周する船」に「デジタルツール」と「クリエーター」を載せて陸地で
撮影、船でポストプロダクションをしていくということで企画をはじめた「ip
2000」ですが、プレゼンをくり返して行く中で僕の中で大きく変化していきま
した。お時間があればお読み頂き感想いただければ幸いです。感想はメールで
はなく、是非多くの人が情報をシェアできる専用の会議室に書きこんで下さい。

http://www67.tcup.com/6708/ip2000.html

今までのプロジェクト活動につきましては
http://www.taiyonet.or.jp/kawai/ip2000/dgcr/1.html

をご覧下さい。残り71日。全力でこのプロジェクト実現に動いております。
皆様のご協力をお待ちしております。

ip2000のプロジェクトのコンセプトは「エイリアス」だと考えています。その
意味は・・。

産業革命以来の革命であるインターネットの特性を考えるに「(メディアを)
持たざるモノ、もつモノ」の垣根が取払われましたね。しかし発信は物理的に
できても、本当に見る価値のあるものは少ない。しかし、プロならではの技が
ある。自分たちの欲望でコントロールできたら? まるでガンダムのモビルス
ーツよろしく、自分の考えたこと、伝えたい動きがダイナミックになったら?

ip2000.netのWebには以下の選択項目を作ります。(例です。企業名はイメー
ジです)

●寄港地(選択項目1)
  5/26 香港 (中国)
  5/28 ダナン (ベトナム)
  6/1 シンガポール
  6/6 コロンボ (スリランカ)
  6/11 ポートビクトリア (セイシェル)
  6/14 モンバサ (ケニア)
  6/21 マッサワ (エリトリア)
  6/25 スエズ運河
  6/25 ポートサイド (エジプト)
  6/27 アシュドット (イスラエル)
  6/30 ピレウス (ギリシア)
  7/2 ドブロブニク (ギリシア)
  7/4 チビタベッキア (イタリア)
  7/10 ラスパルマス (カナリア諸島)
  7/20 ハバナ (キューバ)
  7/24 パナマ運河
  7/28  アカプルコ メキシコ
  8/5 バンクーバー (カナダ)
  8/15 カムチャッキー (ロシア)
  8/19 東京 (日本)
  船上

●乗船クリエーター(選択項目2)
  川井拓也(プロデューサー)
  ○○○○(映像ディレクター)
  ○○○○(webディレクター)
  ○○○○(プログラマー)
  ○○○○(アーティスト)
  ○○○○(カメラマン)
  ○○○○(詩人)
  ○○○○(作曲家)
  ○○○○(映像ディレクター)
  etc etc

●陸上クリエーター(選択項目3)
  ○○○○(・・・・・・)
  ○○○○(・・・・・・)
  ○○○○(・・・・・・)
  ○○○○(・・・・・・)
  ○○○○(・・・・・・)

●協賛ディストリビューター(選択項目4)
  Apple(機材提供)
  BS-i (Digital BS放送局)
  VaioNet (Digital CS放送局)
  VIDEO SALON (雑誌)
  ISIZE (コミュニケーションwebサイト)
  Yahoo (ストリーミングサイト)
あなたがイメージするディストリビューター(任意記入)
etc etc

そしてこれを掲示板として立体的に組みたて、見たいもの作ってほしいものを
リクエストしていく。そして、さらにネットを使って情報も提供していく。
例えば

●選択項目1(複数項目可能)
  キューバ、メキシコ
●選択項目2(複数項目可能)
  カメラマン、DJ
●選択項目3(複数項目可能)
  アメリカyahoo
●選択項目4(複数項目可能)
VaioNet、ISIZE

●書きこみ内容
  キューバに行ったら是非私の友人であるロブに会ってきてください。
  彼はメールで知合ったミュージシャンでクラブを経営しています。
  ちょうど寄港するころにイベントをやるそうです。そこでDJの○○
  さんの話をしたらすごく興味を持っていました。イベントに参加して
  是非その写真を見せてください。音もストリーミング聞きたいな~。
  住所は○○、メールは○○です。

というエッジの効いたコンテンツから(からが重要です)

●選択項目1(複数項目可能)
  船上
●選択項目2(複数項目可能)
  カメラマン、プロデューサー
●選択項目3(複数項目可能)
  digital HOLLYWOOD
●選択項目4(複数項目可能)
通産省web

●書きこみ内容
  船には身障者の方も乗りますね? 私の母は車椅子でいつも
  このip2000の話を聞いて勇気づけられています。いつか船に
  乗りたいなといっています。高齢ということもあり本当に私を
  育ててくれたお礼に次のクルーズに乗せてあげたいと思っています。
  船の上で身障者の方がどのように過されているか? また健常者と
  どのように交流しているのか? そのあたりを毎日レポートして
  いただきたいのです。また各国のそういった環境におかれている
  人や高齢者が社会でどのように生きているのかを是非教えて欲しいです。

まで。

このようなサイトを作りbrink.comがブックマークの収集をユーザーにゆだね
て成功しているように「緒方直人をアマゾンに行かせたら・・・」というよう
な編成会議ではなく、ユーザーの望むものを撮り、さらにその課題に船のクリ
エーターが答えて、自分の表現にして発信して想像以上のものにしていく。そ
のキャッチボール。これがキモにしたいものです。いかがでしょうか? これ
を世界レベルで展開させます。船にはあらゆる国の人が乗り、多国籍国家ミニ
チュアを形成しますので、すぐに対応できるでしょう。地上でこれはできない
ことです。そこにこのプロジェクトの価値があります。ネット時代の新しいソ
フトコンテンツ制作プロセスの開拓です。

そして、スタート前に協賛していない企業を、ネットのチカラで参加させるの
です。いわゆる「東芝」がネットでたたかれましたが、逆にポジティブな世論
を作り企業を動かす仕組みを作るのです。その企業に期待していることをネッ
トで集め、具体的なコンテンツを船のクリエーターが作り、それを買取り自分
のサイトに乗せるのです。企業はなにもしなくても「コンテンツ」が集り「イ
メージ」がアップするのです。さらにすでに「イメージ」に価値がない企業は
声もかからないのですから、「リクエスト」があった企業はそれを社会の声と
して歓迎できるわけです。

ユーザーにとって、このip2000は世界を見ていく自分の目やアタマの「エイリ
アス」なのです。ネットで心を船に乗せる。乗れることを証明するのです。こ
れは素晴らしい「夢」だと思います。日常に「ワクワク」を常駐ソフトのよう
に常駐させること。アタマの中のタスクバーでいつもip2000というアイコンが
光っている・・・そんなイメージです。(つづく)

【かわい・たくや】kawai@taiyonet.or.jp
http://www.taiyonet.or.jp/kawai/
CF、CG、映画制作のプロダクションマネージャーからデジタルコンテンツのプ
ロデューサーに。才能ある人と仕事すると「そのスポンジのような吸収力」に
驚く。いつまでも吸収して膨張しながら仕事がしたい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展覧会案内
第11回「ART-EX」:アーティスト・イン・レジデンス・プログラム
キャシー・スキーン展
───────────────────────────────────
<主催者情報>

日時 3月17日(金)から3月29日(水)午前11:00-午後6時 月曜休館
会場 OXYギャラリー(ライカグループ本社内)
   大阪市住之江区南港北1-6-39 TEL 06-6614-3311
   OTS線コスモスクエア駅 徒歩8分
   ニュートラム 中ふ頭駅 徒歩8分(玄関のヨットを目印にお越し下さい)

オープニング・パーティー
3月17日(金)午後5:00-7:00
作家と友人による音楽とリーディングのパフォーマンスをおこないます。ぜひ
お越し下さい。

お問い合わせ:アーテックス事務局
(財)大阪府文化振興財団(大阪トリエンナーレ事務局)
Tel 06-4790-8521 Fax 06-4790-8522

キャシー・スキーン:英国出身、ドイツのハンブルクで活動中の作家。インタ
ーネット等を使って写真作品の発表をおこなっている。1月初旬から大阪に滞
在しているスキーンは、すでに www.filther.com にて毎日、1点づつ画像を
アップし、大阪での滞在記録を発信し続けている。展覧会ではそれらの画像を
含む写真やオブジェ等を展示する予定。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(3/13)
・やっと確定申告の書類ができた。昨年の活動を振り返ると、圧倒的なSOHOで
あった。家庭の事情もあったが、外出がものすごく減った。毎年大阪には10回
以上行っていたが、昨年は半分だ。仕事も減らしたはずだが年収は増えていた
(なぜだ?)。そういえばハマムラデスクも圧倒的SOHOだなあ。本誌発行のた
めにずいぶん縛りつけちゃったみたいで反省。日刊をもっと要領よく気楽にス
イスイ出せるといいな、でもリアルタイムの臨場感(当日分を朝必死で作る)
もきらいではない。実は本日もそうなのである。デスクよ、すまん。(柴田)

・私も当日作るのはきらいじゃないです。編集後記は、急ぎの時のためにスト
ックしているものもありますが、時期が関係なくても古いものは自分の中でつ
まらないです。私もSOHOしてから、年収が圧倒的に上がりました(なぜ?)。
ボランティア分で差し引きゼロって感じですかねぇ。/AdobeのLiveMotionを
触った。面白い~。大体は理解できたが(中井先生サンキュ)、Object
AttributesのAnchor Pointがわからない。アンカーポイントを移動させても、
増やしたり減らしたりしても変化なし。ForumにもTutorialにもHelpにも説明
なし。めちゃくちゃ簡単なことだったりして。       (hammer.mule)
http://www.adobe.com/products/livemotion/splash.html

----------------------------------------------------------------------
■ 日刊デジクリは投げ銭システム推進準備委員会の趣旨に賛同します ■
http://www.nagesen.gr.jp/  <投げ銭システムをすべてのhomepageに>
----------------------------------------------------------------------

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ
     <http://www.dgcr.com/>

編集長     柴田忠男 
デスク     濱村和恵 
アソシエーツ  神田敏晶 
        森川眞行 

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
 担当:濱村和恵
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
広告の御相談はこちらまで   mailto:info@dgcr.com

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
 お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://rap.tegami.com/mag2/>、
Macky!<http://macky.nifty.ne.jp/>、Pubzine<http://www.pubzine.com/>、
E-Magazine<http://www.emaga.com/>、カプライト<http://kapu.cplaza.ne.jp/>
のシステムを利用して配信しています。

Copyright(C), 1998-2000 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■