[0867] スポーツCMのインパクト

投稿:  著者:


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.0867    2001/05/28.Mon発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 18139部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

---PR-----------------------------------------------------------------
┏━━━┓♪アドビのイラレでも出来る!「名刺郎ビジネス(B)セット」♪
┃┏━━┻┓      http://www.swave.co.jp/biz_set/
┗┫┏━━┻┓  専用名刺カッター+用紙250枚で10万5千円
 ┗┫名刺郎┃  お手持ちのPC&プリンターと併せれば、即稼動
  ┗━━━┛  名刺100枚(用紙代+インク代)が290円~
-----------------------------------------------------------------PR---

 <わずか4枚のポストカードで>

■デジクリトーク
 スポーツCMのインパクト
 神田敏晶

■デジクリトーク
 作品を通して伝えたいこと
 竹田憲司

■連載「ip2000ジョイントコラム!」(172+3)
 TBSの地雷ゼロ番組に見る社会貢献とマスメディアの役割(前編)
 ユビキタスマン・カワイ

■公募案内
 2001アジアデジタルアート大賞



■デジクリトーク
スポーツCMのインパクト

神田敏晶
───────────────────────────────────
KNN神田です。

世界水泳福岡2001 7月16日(月)~29日(日)
http://www.tv-asahi.co.jp/w-swim/

の深夜のTVをつけっぱなしにしているともう、耳に「ウルトラ・ソウル」のあ
のB'Zの甲高い声でタコができていた。ほとんど夜中じゅうあのサウンドがヘ
ビーローテーションとしてかかっている。

このペースで7月まで盛り上げられると、媒体効果としてはオリンピック並か
もしれない。やはりテレビの媒体力はすごい。自社メディアで大会が運営でき
ると、スポンサーも含めていい商売になるらしい。

地域版のコマーシャルもネットでみることができる。
このアイデアは秀逸だ。
http://www.tv-asahi.co.jp/w-swim/real/pr001.ram

ちっとも魅力的ではないが、CG美少女系が好きな人はこちらのコンテもどうぞ。
http://www.tv-asahi.co.jp/w-swim/aya.html

今日は、TBSの世界陸上カナダ2001 8月4日(土)~13日(月)を見た。
http://www.tbs.co.jp/kinniku/seriku2001/index.html

○「室伏広治がボーリングの玉と同じ玉を80メートル以上投げる」
これは比喩としては、最高だ。ボーリングでの一番重い玉を80メートル以上飛
ばすという、怪人ぶりを日常的な重さに置き換える広告手法としては定説的だ。
並べると霞ヶ関ビル5本分とか、東京ドームで何杯分のビール消費量とかいう
ものだ。

○「走り高跳びのブブカが3階のマンションで洗濯物を干している奥さんのと
ころへ地上から棒高飛びで、ベランダから飛んではいりこむ」
これは、もうストーカーもびっくり! で、棒高飛びでマンションの3Fにブブ
カが飛んでいってしまうのだから言語道断! 織田無道!(?)だ! しかも
着地してからもブブカが喜んでいるところは絶妙。誰の仕事だろう?

○「世界最速のMグリーンが、信号で待つ車とスタートダッシュを競ってトッ
プで走りきる」
これもすごいシチュエーションだった。信号の青とともに走り出すグリーンは
他の車を出し抜いている。圧巻なのが通行人がグリーンを追う視線である。も
ちろんSFXのなせる業とは思いながらも、リアルな状況で思わず、本当に撮影
しているかのような錯覚を覚える。

これらのCFだけでもかなりの金と時間をかけた力作だ。これでTBSもオリンピ
ック、ワールドカップクラスの大会を手中にしたこととなりそうだ。クライア
ント側も局とのタイアップの旨みを理解し、広告代理店は、米国のスーパーボ
ウルクラスのコンテンツとして高めていきたい目論見だろう。

オリンピックのIOCやワールドカップサッカーのFIFAも、いってしまえば企画
会社だ。オリンピックはクーベルタン伯爵のプレゼンからはじまったスポーツ
大会だ。いよいよ7月に大阪オリンピックの運命が決まるんだけど…まったく
盛り上がっていない。北京の歴史の長さで考えると…勝ち目はどうか?

これらの大会の運営実務は、スポーツ好きのボランティアがほとんど。このス
ポーツ大会の広告宣伝ブランド化は、今後とも増えてくることだろう。その近
道にいるのがテレビ局後援という旨みを局も代理店もすべてわかっている。し
かし、スポーツほどネットに向いているコンテンツという点ではまだどこもよ
くわかっていない。

サッカー選手の中田のサイトはそういう点では、自分をセルフ・プロデュース
したいいサイトとなっており、あの "WILL" と同じシナジー効果を生み出して
いる。
nakata.net CMサイト
http://nakata.net/jp/theater/index.htm

海外にもファンが多いので、英語サイトでも放送中
http://www.nakata.net/en/theater/main.htm

そして、本編の
http://www.nakata.net/

では、会員でなくてもコラムが読めるようになったので、好ゲームのあとは、
要チェックだ。やはりご本人のコメントは興味ぶかい。しかし、あの中田でさ
えも会員による収益モデルが確立できずに、CFサイトとしての収益モデルとい
う点がインターネットコンテンツビジネスの難しさを感じさせる。

また、キヤノンのCFは、nakata.netを宣伝することによって逆のグッドウイル
を獲得しているようだ。
http://nakata.net/official/

そこで控えめに
http://www.canon-sales.co.jp/ixy-d/index-j.html

のリンクをさそっている。また、
http://nakata.net/official/

リンクを戻すところが、懐がひろい。

CFの制作料金の大半がタレントにかけられるが、中田のサイトではそれ以上の
効果が得られるのかもしれない。しかし、波とコンディションがあるスポーツ
選手だけに常に勝ち続けるのは並のことではないが、今度は中田のパワーとオ
ーラを何かに置き換えるCFで登場してもらいたい。

中田のボールを見極める目は、キヤノンのUSMレンズに例えると何個分なんだ
ろうか? ブブカの3階クラスのCFに期待したいものだ。

KandaNewsNetwork & PineappleCompay COO http://www.knn.com/
http://www.pineapple.co.jp/ Toshi Kanda mailto:kanda@pineapple.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■デジクリトーク
作品を通して伝えたいこと

竹田憲司
───────────────────────────────────
私の作品のポストカードセットを販売することになりました。4枚セット1000
円とちょっと(かなり)高いのですが、このポストカードの売上金は全額、神
戸元気村事務局さんを通じて英国HALO TRUSTカンボジア地雷撤去活動に当てら
れます。わたしも、元気村さんも完全に持ち出しです。

「わずか4枚のポストカードで10平方メートル(6畳間)の地雷ゼロの世界が生
まれます」が合言葉です。下記サイトからご注文できます。
http://www.studio-9999.com/landmine/

目標は、他の基金と合わせて神戸からHALO TRUSTに地雷撤去チームをひとつ立
ち上げることです(4000万円かかります)。皆様のご協力お待ちしております。

●地雷問題を知ったのは

恥ずかしながら、今回のTBSの番組がきっかけでした。放送までに、TBSのサイ
トをたどりさまざまな地雷関係のサイトをまわり、地雷の卑劣さを痛感しまし
た。とくに、この兵器は人を単に殺すのではなく手足を不自由にして戦意を低
下させる目的で作られているので、爆発しても大人だと死なない程度に作られ
ているのです。これはつまり、子供だと確実に死あるいは瀕死になる可能性が
高いです。

それに困ったことに、地雷自身は子供か大人か一般人か兵士かなんて区別でき
ません。それに、戦争が終わったことすらわからないで延々と誰かが踏むのを
待っているのです。

これは、他国のこととはいえやはり心が痛みます。TBSの番組で、義足をつけ
る最低年齢が2歳だと聞きました。それに、小さい子は成長が早いので、これ
から骨が成長するにつれ、義足に合わせて手術を繰り返さなければならないそ
うです。わたしも、一度子供を亡くしているので、自分の子供がもし足を吹き
飛ばされたらと思うだけで、パニックになりそうです。

●神戸元気村

では、自分には坂本龍一さんのCDを買うこと以外できないのか....この思いは、
昔阪神大震災の時にも感じたのと似ていました。あの恐怖の中、たくさんの方
がボランティアで神戸の被災地を訪れ復興の支援をしていただきました。中で
も、建設や医療などのスペシャリストのボランティアには敬服するばかりです。

しかし、自分はスペシャリストといっても、デザインとかCGとかできるだけで、
こういう非常事態のときは何の役にも立たないスペシャリストなのだと痛感し、
一時はこの仕事をやめようかとも思いました(芸能人のようにネームバリュー
があれば出来ることもあるでしょうが)。

そして、今回地雷の問題に関しては、もう弱音を吐くだけではすまないと思い
とりあえず、金をかき集める手段としてポストカードの販売をはじめようと思
いました。しかし、一個人がこういう思いでお金を集めようとアピールしても、
果たして信用してくれるかどうか。

このときに、先ほどの震災から連想された「神戸元気村」を思い出しました。
神戸元気村は震災のときに集まったボランティアで作られたNGOで、地元神戸を
中心に「困った人を助ける」という、震災で学んだあたりまえの精神を実行す
るために集まった人たちです。

幸い、ここでも以前から地雷廃絶の運動をしており、実際カンボジアにも何度
か足を運んで、現地の様子にも詳しいようです。また、英国地雷撤去団体
「HALO TRUST」と協力してなんと、神戸から地雷撤去チームをひとつ立ち上げ
ようとしてらっしゃいます。渡りに船とはこのことかもしれません、すぐに話
はまとまりわずか3週間ほどで、発売にまでこぎつけることが出来ました。

●偽善か??

こういうことをはじめると、よく偽善者呼ばわりされ叩かれることも珍しくあ
りません。かくいう私も、若いときにはそういう活動をされている方から目を
そむけようとしていた一人でした。でも、今はなにか腹が据わったというか、
「偽善者」呼ばわりされてもそれはそれでいいかと思います。

だって、それを気にさえしなければ、もしかしたら明日地雷を踏んでしまうか
もしれなかった人が、踏まないですむかもしれないのですから。そう、こうし
ている間にも22分に1人の割合で世界のどこかでだれかが、地雷を踏んでいる
のです。

●クリエイタ―の重要性

こういうことに、いかにクリエイタ―が目をそむけていたのか今回のTBSの番
組を見て痛感しました。坂本龍一さんは、子供にでもわかるメロディーでかつ
クオリティの高いものという相反するとても困難な命題をクリアされました。
あのCDがこれだけ売れたのは、もちろん地雷廃絶という目的に共感した人が沢
山いたということもありますが、出来上がったもののクオリティが高かったか
ら、皆さんがお金を出したのでしょう。

いくらボランティアといえ、素人が手作りでつくったグッズに果たして物のあ
ふれているデフレの時代に、問題意識のない人の財布が緩むかどうか(私の作
品も怪しいですが...)。

日本には、沢山のすばらしいクリエイタ―がいます。こういう場面で、スペシ
ャリストとしての力が求められているのに、もっと出来ることがあるはず、そ
う思ってしまうのは私だけでしょうか?

●継続

わたしは、今回のこのプロジェクトを出来る限り、毎年春の恒例行事でもしよ
うと思います。いま、TBSの番組でこの問題が注目されていますが、阪神大震
災の例にならうと、おそらくどんどん関心が薄れていくことでしょう。地雷が
本当にこの世からなくなるには、今のペースで行くと何年かかるかわからない
そうです。

とにかく、続けていかなければ意味がないと思います。高々今回のポストカー
ドが完売しても50万にしかなりません。地雷撤去チームの初年度立ち上げ維持
費用が、4000万円だと聞きました。ほど遠い数字ですが、とにかく出来ること
から続けていかないと.....生まれて2年で足が吹き飛ばされてしまうような、
子供がいなくなるまで。

●明確な会計

今回はTBSにならって、売上状況とお金の流れを逐一明確にWEBSITEで報告して
いこうと思います。もちろん、こういった事務費用も元気村さんのボランティ
アです。売上にはびた一文手をつけません。

今回のキャッチコピーである「わずか4枚分のポストカードで6畳間の地雷ゼロ
の世界が生まれます」は、日本人に理解しやすい何畳という単位で成果が伝わ
るようにしてみました。6畳1ルームに住んでいる人はとくに実感が湧くのでは
??(^^;

【たけだ・けんじ】1994年日本CGグランプリ94 一般静止画部門優秀賞。 96年
プリンツ21グランプリ展 入選。97年プリンツ21グランプリ展小品部門グラン
プリ、兵庫県立近代美術館'97県展佳作、神戸にて作品展"軌/2 Orbit展"開催。
99年第3回インターネット国際アート/フォトコンテスト佳作。00年イタリア
バリ"Pino Pascali Gallery"にて ArtExpo 2000 in Bariに参加。
e-mail: hm2k-tkd@asahi-net.or.jp st9999@kcc.zaq.ne.jp
http://www.studio-9999.com/

▼デジクリMLに寄せられた竹田さんのメッセージを見て、さらにくわしく書い
てほしいとお願いしていただいたテキストです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■連載「ip2000ジョイントコラム!」(172+3)
TBSの地雷ゼロ番組に見る社会貢献とマスメディアの役割(前編)

ユビキタスマン・カワイ
───────────────────────────────────

●マスメディアの威力

5月27日にTBS50周年特別企画として「地雷ZERO 21世紀最初の祈り」が放映さ
れた。圧倒的な広告量もあってかなりの人の興味をひいたようだ。かくいう私
も見た。番組自体の作りには地上波テレビの感情過多な構成が目立ち個人的に
はうんざりした部分があるが、しかしその波及効果は非常に大きい。
http://www.tbs.co.jp/zero/index-j.html

現在TBSのページを見るとこのような収支が出ている。
キャンペーンソング「ZERO LANDMINE」 CD
62万1千枚 (5月15日現在)
(現在の売上枚数ではおよそ3億1千万円あまりが地雷除去に使われるそうだ)

委員会への直接寄付
銀行口座への振込み (5月11日現在) \109,879,019
郵便振替 (5月11日現在) \5,158,118
100円ダイヤル (5月11日現在) \12,563,551
インターネット スペシャル寄付サイト (5月10日現在) \3,015,500
着メロダウンロード JスカイWeb・EZweb (5月7日現在) \5,387,520

合計で4億3千万を超える寄付が集まっていることになる。この数字を見たとき
私はマスメディアの威力を痛感するとともにTBSがこのような番組を制作した
ことに敬意を払いたい。番組の構成から募金の仕方、その金の配分などいろい
ろと細かいところには批判もあるかとは思うが、結果的にこのような金額が地
雷というもののために動いたということは事実だ。日本人の気持ちはたった2
時間のテレビ番組でこんなに動くものなのだ。

●ip2000メーリングに寄せられた感想(抜粋)
http://www.freeml.com/ml_mess.php?ml=ip2000project

(その1)
一テレビ局のキャンペーン以上の広がりをもっと感じさせてもいい時代だと思
うんです。各地のNPOの活動を紹介するだけではなくそことダイレクトにコン
タクトできたり番組で紹介できなかったものをストリーミングで見せるとか。
マスは今後電車の中刷りになればいいんです。目次だけ提示してくれれば。あ
とは賢いユーザーがいろんなメディアから自分の興味のあるものを吸い上げ本
当の「行動」に移せばいいんですからね。そのためにはマスで興味を持ったユ
ーザーをうまく受け取ってより深い情報へナビゲートしていくNPOサイドの受
け皿が必要です。

(その2)
> 「地雷ゼロ」はTBSらしい力の入れ方には感心しました。
> しかしタレントが涙目でスタジオからコメントして進行
> していくのはもう時代錯誤な感じがしました。マスの発信
> する情報に対する嫌悪感みたいな個人的な感情なのかも
> しれませんが。(といいつつマスメディアの仕事で食って
> いるわけですが・・)

あ、それは僕も感じました。どうも、高い位置からの一方的な押し付けのよう
で。実際、途中でテレビ消しちゃいましたから…。宇宙の平和を目指すには、
一番足下の自分自身から。充された個からの自然な発信だと思っています。

> なんにせよ、名声を有効に使っているのは
> いいことです。

それには賛成。TBSに賛同している有名な方々には、もちろん、共感が持てま
すし、すばらしいと思います。

(その3)
司会陣の涙目での切々とした語りにうんざりしたクチです。ああやっぱり『24
時間テレビ』になってしまったな、と。まあ「終りよければ全てよし」で、マ
スメディアと有名人の力で注目と募金が集まればそれはそれでOK。“感動”こ
そが行動の最大の動機であり、感動を触媒に伝播してゆくものは強いと思いま
すが、与えられた“感動的光景・エピソード”には引いてしまいます。“感動”
というモチベーションとはまた別のところで、日常生活の中で無意識のうちに
NPO的行動に参画していた・・・というようなシステムも作っていくべきなの
ではと感じました。

(その4)
>まあ「終りよければ全てよし」で、マスメディアと有名人の力
>で注目と募金が集まればそれはそれでOK。

番組フィナーレを(というかそこのみですが)見ましたが、まさにそうですね。
結局地雷がいっぱいある土地でくらしている人ってなんてかわいそー、という
目線を変えない描き方が顕著に表れていたように思います。あれでは、ほんと
24時間テレビとかわらない。なんか結局日本人って金なのかなんてことも思っ
てしまいました。

●この番組から派生する議論こそ今後のメディアと社会貢献のキーワードだ。

TBSのサイトにもさまざまな意見が上げられており読んでいて大変おもしろい。
しかし、これらの意見の次のいきどころとはどこなのだろうか? 局の編成方
針の参考程度に終わっていいのだろうか? せっかく多くの人が地雷に興味を
持ってCDストアまで買いにいったという行動モチベーションを、次のステップ
に活かすための受け皿がないのだ。ここにメディアとNPOのコーディネーショ
ンを将来的にやってみたいというip2000の今後の議論の課題があるように感じ
ている。

【カワイ・タクヤ/フィールドプランナー】kawai@ubiquitousman.jp
CM、CG、映画の制作担当からストリーミング映像、衛星放送番組、webサイト
等のプロデューサーに。現在は「人の集まる場」をメディアを問わず考えるプ
ランナーとして多種多様な仕事をしている。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■公募案内
2001アジアデジタルアート大賞
http://genda.kyushu-id.ac.jp/cgasia/
───────────────────────────────────
アジア地域はメディア産業の世界的な集約地および消費地となる潜在的なポテ
ンシャルを秘めています。21世紀を機に、古来よりアジアに向けて開かれてき
た福岡で、アジアから世界へ向けた知の発信とデジタルアートの普及啓蒙を目
的として「アジアデジタルアート大賞」を開設致します。アジアデジタルアー
ト大賞によって、福岡にアジアにおけるデジタルアートおよびデジタルコミュ
ニケーションの一大知的拠点づくりをめざします。単なるCGソフトの活用に止
まらず、メディアテクノロジーを基盤とした人間の論理的思考(アルゴリズム)
と豊かな芸術的感性とが融合した、意欲あふれる作品を募集します。(主催者
情報)

カテゴリーA 論理的思考の中から生まれた美的感性を持った作品
・ノンインタラクティブアート部門
・インタラクティブアート部門
・デジタルデザイン部門
カテゴリーB エントリークラス
市販のペイントソフトなどを使い、制作された静止画作品を対象

アジアデジタルアート大賞 賞状・トロフィー・副賞100万円
大賞 賞状・トロフィー・副賞賞金(カテゴリA各部門 カテゴリーBに各1点)
優秀賞 賞状・トロフィー・副賞賞金(カテゴリA各部門 カテゴリーBに各2点)
入選と佳作 賞状(カテゴリA各部門・カテゴリBごとに数10点)

応募締切 7月25日(水)(当日必着)
     ※公式HP、FAX、郵送で必ず事前にエントリーする
出品料 無料 一人2点まで
作品搬入 7月20日(祝)~7月25日(水)
搬入先 福岡市博多区下呉服町1-1 日本通運福岡支店7F B会議室

展覧会「2001アジアデジタルアート大賞展」
2001年9月15日(祝)~24日(振休)
第1会場:福岡アジア美術館企画ギャラリー
第2会場:三菱地所アルティアム
第3会場:ソラリアゼファ

▼詳細はサイトで。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(05/28)
・さいたま市の市長選では地域対決がメインになり、はやりの無党派層の風は
吹かなかった。旧浦和勢が勝ったので、地元民としてはまあよかったというべ
きか。とはいえ、もともと行政にはたいして期待していないし、どうでもいい
やという無力感はある。レッズが優勝したほうがよほどうれしい。むしろ昨日
は、刈羽村の住民投票でプルサーマル計画にノーが示されたことのほうが重要
だ。ああいうまともな結果をみるにつけ、3市合併に関する住民投票の運動を
本気でやるべきだったと思った。いまさら言っても無意味だが。 (柴田)

・TOEICを受験した。いまの英語力はどのくらいだろうという単なる思いつき
で受験したため勉強はまったくせず。リスニングは、英文自体は平易な単語や
文法が使われているのでなんとなくクリアできるのだが、リーディングは最悪。
知らない単語が並び文章として把握できない。「●●の●●が●●の場合●●
な状態を●●だ」は? これのどの部分が間違いかって? わかるわけないで
しょ! 訳のわからない面白くないものを眺めていると飽きてくる。脳が停止
する。最近あまり寝ていないので、あくび連発。他人との比較のためじゃない
の。いいかげん日常会話くらいできるようになりたいの。  (hammer.mule)
http://www.toeic.or.jp/ いかに英語ができないか実感したテストだった。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ
     <http://www.dgcr.com/>

編集長     柴田忠男 
デスク     濱村和恵 
アソシエーツ  神田敏晶 
        森川眞行 

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
 担当:濱村和恵
登録・解除・変更・FAQはこちら <http://www.dgcr.com/regist/index.html>
広告の御相談はこちらまで  
メーリングリスト参加者募集中  <http://www.dgcr.com/ml/>

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
 お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://rap.tegami.com/mag2/>、
Macky!<http://macky.nifty.com/>、カプライト<http://kapu.cplaza.ne.jp/>、
Pubzine<http://www.pubzine.com/>、E-Magazine<http://www.emaga.com/>、
melma!<http://www.melma.com/>のシステムを利用して配信しています。

Copyright(C), 1998-2001 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■