[0895] デジカメについて原点からかなり真剣に考える(1)

投稿:  著者:


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.0895    2001/07/05.Thu発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 19189部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 <マイラインは、いいの?>

■デジクリトーク インターネットの紆余曲折(13)
 デジカメについて原点からかなり真剣に考える(1)
 8月サンタ

■デジクリトーク ADSL顛末記(4)
 引っ越し…ADSL…ふりだしに戻る
 土屋徳子

■サイト案内
 映画を観る人、作る人が作り上げるコミュニティサイト
 「ムービークロス」リニューアルオープン

■セミナー案内
 ヒットするWebサイト、成功するネットビジネス

■イベント案内
 d-museum(デジタルミュージアム)

■サイト案内
 南の島のクリスマスカード 投票受付中



■デジクリトーク インターネットの紆余曲折(13)
デジカメについて原点からかなり真剣に考える(1)

8月サンタ
───────────────────────────────────
今回から6週ほど、デジカメについて書きます。本題から少し離れたところか
ら、少しづつ、紆余曲折しつつ本題に迫っていくことになりますが、どうかし
ばしのお付き合いをお願いいたします。

●20年前のカメラ

手元に一台の古いカメラがある。1979年製のオリンパス「OM-2N」だ。このカ
メラは二年前、私の相棒が写真の勉強をするために、上京してまもなく買った
ものだ。オリンパスが一眼レフのカメラを作っているなんて知る読者の方は、
ほとんどいないと思われるが、しかしオリンパスという会社は、ニコンやキヤ
ノンやミノルタのように、レンズが必要に応じて交換できるシステム・カメラ
を1970年代からずっと製造・販売している。

最初のモデルはM-1、以降OM-2、OM-3、OM-4、廉価版のOM-10などをモデルチェ
ンジしながら作り続けてきた。初代が1972年、2001年現在はOM-3とOM-4の二機
種を新品で購入することが出来る。そしてこの30年、ほとんど、外観・内容が
変わらない。

新宿の質・量ともに豊富な中古カメラ店を回り、気に入ったものをショウ・ウ
ィンドウから出して貰って、自分で持ってシャッターを切って感触を確かめる、
ということを繰り返した上に、彼女が自分で選び出したカメラである。

露出やピント合わせを基礎から学ぶために、オートフォーカスや自動巻き上げ
の付いた現代のカメラは不要だった。私はセオリーどおりにニコンのFMやFEを
熱心に薦めた。ニコン=タフの代名詞で、30年現役は当たり前だし、販売台数
が多いので交換レンズやアクセサリも、中古・新品を問わず豊富に揃っている。

しかし、彼女は小型でデザインが美しかったOM-2Nを選んだ。「小さくて、手
になじむ、私のカメラだ、という気がする」ことが決め手だった。中古カメラ
にもきちんとした保証をつけている、新宿三丁目のミヤマ商会でピカピカのも
のを35000円で入手することが出来た。標準レンズ付き、1979年製で、なんと
彼女とほぼ同い年のカメラである。

●オリンパスのカメラ

古いカメラはなんらかのトラブルを抱えている。彼女のOM-2Nも試し撮りを行
った結果、露出計が壊れていたので、販売店に再整備を依頼した。オリンパス
という会社の驚くべき所は、2001年の現在でもこの20年前の製品の修理・整備
を受け付けていることだ。勿論修理不可能な部分もあるが、儲かるとも思えな
い地味な仕事を、作業内容を考えれば驚くほど安い値段で、受け付けてくれる。

OMというオリンパスの一眼レフカメラは、もともと世界最小、最軽量というコ
ンセプトで、横幅・重量を、当時より高性能でコンパクトなカメラという名声
の高かった、ライカMシリーズと同じサイズに設計された。そしてオリンパス
の一眼レフは、横幅も重量もほとんど変わることなく30年を生き延びている。

図らずも彼女の手が教えてくれたことだが、小さくて、軽いという価値は30年
経っても目減りすることがないのだ。

その後私たちはオリンパスのC2000Zというデジカメを購入してロンドンに向か
うのだが、早い場合には半年サイクルで頻繁にモデルチェンジされるデジタル
・カメラにも、このメーカーの30年前からのカメラに対する姿勢、設計(?)
考え方が、全く変わることなく受け継がれていることに驚かされることになる。

オリンパスOMシステム
http://www.olympus.co.jp/Lineup/Camera/OM/index.html

●カメラのもつ可能性について

私が今、六本木で事務所をシェアしている平野諄さんは、水中写真を得意とす
るベテランフォトグラファーだ。昔ニコンF3のTVCFにも出演したことのあるハ
ンサムな人である(ファインダーを覗きながらの出演だったから、顔は半分し
か出なかったそうだが)。ニコンのF5を特注のハウジングに納めて、水深50m
の海中で写真を撮ることに熱中している。

しかしそれだけでは食べていけないので、普段は月刊誌の表紙などを撮影して
いる銀塩のプロなので、いつもいろんな撮影の相談に乗っていただいている。
身近な場所に格好の師匠を得た形だ。

その平野さんなら、その20年前のOM-2Nを使って、ASA64という低感度・高粒子
のリバーサルフィルムで撮影し、A0ないし、それ以上の引き伸ばしにも耐える
細部まで情報のぎっしり詰まった写真を撮影することが出来る。

こと解像度と階調表現に関して言えば、デジタルカメラはこの20年前のクラシ
ックカメラの持つ潜在能力、可能性に、まだ全く及ばない。

そして相棒のOM-2Nは大事に使えばまだまだ何年も活躍出来るだろう。しかし
丈夫なOM-2Nにも有名なウィーク・ポイントがある。電子式シャッターで、こ
れが故障するともはや修理不可能である。逆にその他の電子式でない部分は、
手入れさえしていればあと50年だってもつだろう。

もともとカメラとは、製品の寿命が大変長い製品だった。近年になりオートフ
ォーカスや自動露出、モーター巻き上げと、電子部品が入り込むたびにモデル
チェンジのサイクルが短くなっていった。

電子部品や、樹脂部品や、モーターなどは「劣化」する。ただ放置するだけで
も、樹脂は光や熱で化学変化を起こし、弱く、もろくなっていく。腐っていく
と言ってもいい。電池に至っては「生もの」だ。普段使いの単三電池などは持
って一年。

そしてその劣化する部品のカタマリこそががデジタルカメラだ。未来のことは
言いにくいが、今売られているデジカメが20年後も中古市場で値段が付くほど
に現役で活躍できるとは考えにくい。せいぜい持って10年だろう。「高級感」
をカタログにうたうメーカーがあるが、10年間しか持たないものに高級な質感
があってどうなるというんだろう(10年持つ、というのも希望的観測だし)。

カメラがあって、デジタルカメラがある。今買うべき、将来も価値のあるデジ
カメとはどういうデジカメなのか、この古いカメラを土台に、原点からいろい
ろ考えてゆきたい。

予告として、ひとことだけ書いておく。「デジタルカメラは革命だ」

【8月サンタ】ロンドンとル・カレを愛する32歳 santa@londontown.to
タイムリーにもデジカメ選びについて、素晴らしい本が発売された。
「PC USER EXTRA No1 デジタルカメラ完全読本」ソフトバンクパブリッシン
グ刊。迷いがなくて、分かりやすい。お薦めです。

次号は「山田久美夫氏にお話をうかがった」お楽しみに!

ロンドン好きのファンサイト
http://www.londontown.to/

▼デジクリサイトの「★デジクリ・スターバックス友の会★」よろしく!
http://www.dgcr.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■デジクリトーク ADSL顛末記(4)
引っ越し…ADSL…ふりだしに戻る

土屋徳子
───────────────────────────────────
今年3月、NTTフレッツADSLを引いて以来、まぁ快適にすごして来ましたが、こ
のたび7月中に引っ越しをするため、せっかくの高速通信環境も、チャラにな
りました。

ゆくゆくは100MbpsのFTTHに…と考えているのですが、新居は賃貸ですし、入
居早々壁に穴をあけるわけにもいかず、必然的に今はNTTの回線を早急に引か
なくてはなりません。

これまで使っていた回線は、自分の名義ではなかったので、この機会にNTT回
線を新規契約しようと、6月29日(金)、最寄りのNTT局へと向かいました。

平日の昼下がりということなのか、ロビーはガラーンと空いていて、前日PHS
のモペラ解約で1時間近く待たされたDoCoMoとの混み具合の相違に、かなり拍
子抜けの感じでした。

●NTT窓口の江戸っ子おじさんとマイライン

NTTでの担当者は、50歳くらいのチャキチャキっとしたおじさん(葛飾区在住)
でした。もちろん初対面なのですが、なんか「良い客捕まえたぞ」という感じ
で、エライ張り切って対応してくれました。

事前に116で聞いたところによると、ADSLの工事までは3週間かかるとのこと。
モデム不足もあるし、それくらいの期間は仕方がないかということもふまえて、
あらためてこの場で、フレッツ・ADSLの予約をお願いしました。

もし工事までの期間が長引くようならば、現在ではほかのADSLサービスも、選
択できるようになりましたし。

NTTのおじさん(葛飾区在住)は、私が早くからADSLを使っていることや、珍し
く高速通信にちょっと詳しい客ということで、えらく興味をもってくれたよう
でした。

「今までの通信速度は?」とか「ISDNと比べてみてどう?」「仕事はどう?」
と立て続けに聞いてきたのと同列に、「マイライン入ってるの?」と聞かれま
した。

マイラインは、携帯電話のセット割引がある別会社に契約しようと思っていた
ので、「うちに帰ってから検討します」とお茶を濁したところ、「あっそう。
ならいいや」と意外に素直なおじさん(葛飾区在住)なのでした。

そのあとで提示してくれた、「ADSL要注意・アウト地域」を記した資料による
と、新住所は「要注意」地域に入っていることがわかりました。

それでも早急にADSLを引きたい訴えますと、おじさん(葛飾区在住)、「う~ん
…」と、しばらく考えたあと、「私の力でなんとかしましょう!」と、立ち上
がりました。「まー、力ってほどでもないんだがねー。あははは。ちょっと待
っててください」とあちこち忙しそうに歩き回って手続きの作業をしておりま
した。

実はこれ、ADSLの机上調査を、その場でやってくれたらしんですね。Webとか
116とかで申し込んで行うと、机上調査までの期間でさえ一週間ほどかかるも
のらしいのですが。

10分ほど待ち、呼ばれたので行ってみると、おじさんの手には、なんとADSLモ
デムとスプリッタが! それに加えて、ADSL工事も7月10日に決定してしまい
ました。

得意そうなおじさん(葛飾区在住)、「私だから良かったんですよ」と。確かに、
通常一週間ほどかかる机上調査が10分弱で終わり、ADSL開通までの期間も、6
営業日で行われることになりました。これは確かにすごいぞ。

調子に乗ったおじさん(葛飾区在住)、
「マイラインは、いいの?」って(笑)。

●NTT局窓口直接契約の快挙?

ADSL申し込んだその場で机上調査、ADSLモデム、スプリッタのお持ち帰り、6
営業日で工事・開通が決定って、これは本当に快挙でしょう。なんせNTTです
から…。

近くのスーパーの電話機売り場では、「新規49,800円で回線とりつけ、ただし
マイライン契約が条件」というサービスをやっているのですが、こちらは電話
番号が選べない上に、新規のNTT回線を引くのに最低1週間かかるとのこと。
ADSLの契約はそれよりさらに3週間先になるので、高速通信開通までには、1ヶ
月以上のロスが生じます。

今現在データ入稿の仕事もあるので、とてもそんな悠長に待っているわけには
いきません。

それを考えると、NTTの新規契約は76440円と高いんですが、電話番号も、おじ
さん(葛飾区在住)の好意で、5つほどピックアップされた番号の中から気に入
ったものを選ぶことができ、非常に満足しています。

ここ数年、NTT関係の手続きは、116に電話して済ませることが便利だ、と思っ
ていましたが、実際にNTT窓口を訪れて、運が良ければ、結構融通も利くとい
うことがわかりました。

…これには驚きましたが、一番大きい利点かもしれません。

契約が終わり、おじさん(葛飾区在住)は、「ISDN」と大きく書かれた黒い紙バ
ッグに、モデムとその他いろいろおまけまで詰めて持たせてくれました。

これで全て終了といったタイミングで、おじさん(葛飾区在住)、「マイライン
入らない?」と押しを加えることを忘れませんでした。

いやぁ、非常に興味深く有意義な一日だったなぁ。
あとは、10日の「無事開通」を祈るのみ、です。

【つちや のりこ】
イラストレータ monami として活動中。青森県生まれ。歯科技工士をしながら
漫画投稿し、小学館「ちゃお」でデビュー。5年前からCGを描き始め、雑誌や
書籍「こんなにできるPaint Shop Pro6J」(MdN)などのHowToものを執筆。人
による検索サイト「オールアバウトジャパン」の「CG」ガイドを担当中。

オールアバウトジャパン・「CG」
http://allabout.co.jp/computer/cg/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■サイト案内
映画を観る人、作る人が作り上げるコミュニティサイト
「ムービークロス」リニューアルオープン
http://www.movie-x.net/
───────────────────────────────────
株式会社スプートニクは、映画ファン同士がコミュニケーションできる場、ま
た映画を観る側だけでなく、映画を制作している側も参加できる場を提供する
映画サイトとして『 ムービークロス 』を7月4日にリニューアルオープンした。

ムービークロスのメインコンテンツ
・MOVIEXPRESS ……映画情報特急便!
ムービークロスライター全8名による映画試写レビューを掲載。ライターが情
報を書き込んだと同時に、メールで受け取ることが出来る機能を搭載している
ので、ウェブサイトとメールの両面から映画情報を提供。

・スタッフサーチ ……スタッフなりたい探したい
「映画制作に参加したい」「制作スタッフを探している」「制作者同士の新し
いつながり見つけたい」とう想いを持った映画制作者の出会いの場。

・動画配信
新作映画の予告編を随時ストリーミング形式で配信。また、短編作品のストリ
ーミングを公開上映。ムービークロスフェス(MXF)として、毎月1作品ずつ公
開する予定。初回作品はAIFF(ASIAN INDEPENDENT FILM FORUM)にて優秀作品
賞の受賞の相原泰介監督・制作『木星X』のストリーミング公開を予定。

・フォーラム ……映画を語りつくす
充実した8つのカテゴリー別フォーラム(All Topics、ミニシアター、ゴシッ
プ、名作ABC級、作品Q&A、自主映画、制作Q&A、宣伝・告知)また、フォーラ
ム内には自主映画制作者が宣伝・告知できる場を提供(コンペなどの作品募集
にも利用できる)。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー案内
ヒットするWebサイト、成功するネットビジネス
http://www.dhw.co.jp/
───────────────────────────────────
<主催者情報>

DIGITAL HOLLYWOOD THE INTERNET SCHOOL PRESENTS
「ヒットするWebサイト、成功するネットビジネス」
~Webサイトからみるデジタルコミュニケーションの革新~

インターネットの世界はめまぐるしく変化しています。マルチメディアリテラ
シーの向上に私達の生活には、ますますネット上でのコミュニケーションの比
重が高まり、より利便性の高いツールとして機能してきてます。今回は「デジ
タルコミュニケーション」をテーマとして Web上でのインタラクティブデザイ
ン、情報デザインの可能性を考えていきたいと思います。 IIJが考える最新の
デジタルコミュニケーションとは何なのか? Webデザイナー志望者必見!是非
ご参加ください。

講演 三膳孝通氏
株式会社インターネットイニシアティブ 企画本部 技術企画部 部長

日時 7月8日(日)14:00-15:30
会場 デジタルハリウッド東京校
東京都千代田区神田駿河台2-3 DH2001 bldg.
http://www.dhw.co.jp/school/tokyo/map.html
定員 100名/予約制
費用 無料
申込 E-mailまたはお電話にて
デジタルハリウッド THE INTERNET SCHOOL 東京校 
mailto:dh@dhw.co.jp / TEL:03-5281-9221
   タイトルを「DC010704」にしてください。
   希望イベント名/氏名/住所/メールアドレス/電話番号をご記載下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
d-museum(デジタルミュージアム)
http://www.d-museum.com/what.html#top
───────────────────────────────────
<主催者情報>

「d-museum(デジタルミュージアム)」とは、新世紀において北九州市活性化
に向けて、創造の芽を育て、もの作り文化を再燃させ、将来の映像を中心とし
たクリエイティブ産業の創出を目指したアートとテクノロジーの融合ミュージ
アムです。

北九州における映像やITに関わるマルチメディア制作企業が持つ最新のデジタ
ル技術を用いて、北九州市立美術館が所蔵する海外作家の名画や、北九州市出
身作家の作品などを従来の美術館とは異なる視点から展示したり、映像やデジ
タル表現を使ったアートを紹介することにより、多くの人々に多面的にアート
に親しんでもらうと同時に、現代のテクノロジーの進化を見ていただきます。

会期 7月4日(水)~11月4日(日)
会場 「d-museum(デジタルミュージアム)」北九州博覧祭2001>ひがしだ
ITクラブビジュアルインスタレーションゾーン>九州ヒューマンメディア創造
センターブース内

展覧会の内容
・メディアアートプログラム 映像やデジタル表現を使った展示会場内での仕
掛け。
<参加作家>セカンドプラネット(北九州)、森秀信(北九州)、渡辺郷(北
九州)、Are You Meaning Company(北九州)、津田佳紀(名古屋)、武藤勇
(名古屋)、守章(東京/宮城)、キャンディファクトリー(横浜)、澤登恭
子(東京)、北山美那子(名古屋)、若見 ありさ(名古屋)、オラ・ピアソ
ン/Ola Pehrson(ストックホルム)
・ビデオ映像 一般から選ばれたビデオ映像、プログラム作品の展示
・プログラムデジタルミュージアム 美術館所蔵作品の紹介をプラズマディス
プレイにて行い、 所蔵作品を高精細デジタル映像で展示します。

そのほか映像ワークショップおよびセミナーの実施など
主催 メディアアート研究会
事務局:有限会社アイ・ディー(吹上、大西)
北九州市八幡東区東田1-5-7 HMCビル3階 TEL.093-663-3710

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■サイト案内
南の島のクリスマスカード 投票受付中
http://xmas.site.ne.jp/koubo/proposal.html
───────────────────────────────────
以前公募した南の島のクリスマスカード投票が始まっている。応募は9作品。
皆さんもアクセスして、是非投票に参加してください。締切切は7月8日。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(7/5)
・黒武洋「そして粛清の扉を」を半年遅れで読む。この作品は第一回ホラーサ
スペンス大賞の大賞受賞作である。荒れた高校の中年の地味な女教師が、29人
の生徒を人質にとって教室にたてこもり、粛々と生徒を断罪しサバイバルナイ
フや拳銃で処分していく。無茶な設定なりのカタルシスがあり、おもしろい。
どう決着をつけてわたしを納得させてくれるのか? トいう興味で一気に読ん
でしまった。最後になって明かされる、ルール違反ぎみの設定にはちょっとし
らけたが、3時間楽しませてくれたからまあいいか。        (柴田)

・きゃらみる研究所を宮川氏から教わる。ネタ提供助かりますです! 最近後
記のネタがなくて困っているっす。私はタイプ7「受け身体質のキクバリスト」
だった。当たっているふしもあるが、そこまで暗くねぇぞ、と反発してみる。
少しは言いたいことが言えるようになったしな。ああ、でもその言葉に弱いの、
自分のことではあまり怒らないけど友達をバカにされたら怒るの、つきあい苦
手なの、あああー。4とか8になりたいんですけど。なんか7って大成しない気
がするし。 地味は地味なりに生きるか~?        (hammer.mule)
http://www.charamil.com/index.php
http://www.i-and-d.com/ 宮川千春氏のサイト!

・追加席は今夜から! <http://www.dgcr.com/fps2001/>
・プレゼントもうすぐ締めきり!<http://www.dgcr.com/present/index2.html>

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ
     <http://www.dgcr.com/>

編集長     柴田忠男 
デスク     濱村和恵 
アソシエーツ  神田敏晶 
        森川眞行 

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
 担当:濱村和恵
登録・解除・変更・FAQはこちら <http://www.dgcr.com/regist/index.html>
広告の御相談はこちらまで  
メーリングリスト参加者募集中  <http://www.dgcr.com/ml/>

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
 お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://rap.tegami.com/mag2/>、
Macky!<http://macky.nifty.com/>、カプライト<http://kapu.cplaza.ne.jp/>、
Pubzine<http://www.pubzine.com/>、E-Magazine<http://www.emaga.com/>、
melma!<http://www.melma.com/>のシステムを利用して配信しています。

Copyright(C), 1998-2001 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■