[1293] 人形に対する奇妙な愛情

投稿:  著者:



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.1293    2003/04/16.Wed発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 21000部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    <うーん、なんて勉強になるコラムなんだ、デジクリ(笑)>

■MKチャット対談
 人形に対する奇妙な愛情
 笠居トシヒロ&まつむらまきお

■デジクリWebデザイン研究室
 Webデザインのジャンク箱・11 Photoshop「Web用に保存」のナゾ
 Rey.Hori

■セミナー・イベント案内
 Studio MX基本講座
 Flash MX基本講座
 Flash中級講座 -ムービー編-
 IGDA東京・第4回ゲーム開発者セミナー「GDC2003サマリー」
 カナダ・アニメーション・フェスティバル 2003春
 インクナブラ「DTP実践セミナー 5」





■MKチャット対談
人形に対する奇妙な愛情

笠居トシヒロ&まつむらまきお
───────────────────────────────────
かさい: まいど、笠居です。まだ片付きませんよ<部屋(^^;) 一昨日ようやく
    カーテンがつきましたが(笑)
まきお: おつかれ(笑)まつむらですー。先週から大学講師です(笑)
かさい: あー、なんか滋賀のほうの大学に教えに行くらしいねー(笑) もう
    授業始まってんの?
まきお: 非常勤すけどね。やってきましたぁ~。
かさい: ほー、で、どうよ? 面白いか?
まきお: おもろいねー、なんちゅーか、ええよね、美大って(笑)
かさい: あ、なんか自分まで学生に戻った気分になってないか(^_^;)
まきお: そそ、学食でメシくっても、なんかうれしいという(^_^;)

●スピード問題とマクド問題

かさい: なんだかなあ(笑) あ、そうそう、前回話したうちのFTTHの速度で
    すがね
まきお: おお、どうだった? マンション売りはらうことにした?(笑)
かさい: 売らへんわい。やっぱりちゃんと100Mでした(^^;) 最初に計測したと
    きが状態悪すぎたみたい。 まあ実測で12~25Mくらいだけどねー。
    ケイオプティコムの専用計測ページで計ると60Mくらい出てるんだが。
まきお: ベストエフォートちゅーことですねー。ええなぁ~ ケーブルがまだ
    新しくて油がまわってなかったんやな(笑)
かさい: んなアホな(笑)しかし、マンション全部に入居が済んで、みんなが
    使い始めたらどうなるんかなあ? ちょっと不安(^^;)
まきお: まぁ、継続して報告をおまちしています(笑) そうそう、で、前回
    のマクドですが(笑)
かさい: おう、それも気になってたのよ。どうやった?
まきお: 掲載時に柴田編集長が「埼玉の新聞ではマック」と報告いただきまし
    た~。あと、名古屋出身のSuckさんは「マクド」、名古屋のSさんは
    「マック」という報告をいただいてますが、この二件は新聞ではなく
    普段そう言ってる、という話でした。ご協力ありがとうございました
かさい: なんやよーわからんなー(^^;) やっぱり「マクド」は関西限定なんち
    ゃう?
まきお: 話し言葉ではそうだと思うけど、新聞がね、気になるのよ(笑)今度、
    マクドがニュースになったときに、ネットで見ればいいだよな。ネッ
    トのニュースは配信元のまんまだろうし、そこがマックで、新聞がマ
    クドだと、大阪の新聞はわざわざ「マクド」と書き直していることに
    なるね(笑)
かさい: なるほど(笑) なんかマクド関係の報道があればわかるな(^^;)
まきお: まぁ、大阪でマックゆーても通じへんもんな。ニュースのローカライ
    ズの実証となりますな(笑)
かさい: でもなあ、ふつう企業名略すか? 失礼ちゃう? ちゃんと「日本マ
    クドナルド」って書いたれ>朝日新聞(笑)
まきお: 見だしは略ありでしょ? マイクロソフトもMS社とか、たしかそんな
    風に書かれると思うよ~
かさい: そうなんかなぁ わしらの仕事だとマルアール付け忘れただけで怒ら
    れたりするのに、新聞やテレビは省略形でOKって、なんか理不尽なか
    んじー
まきお: それは報道と広告の違いじゃ(^_^;)
かさい: ぶーぶ~(-"-)

●「ゴーレム」「ロボット」「人形アニメ」

まきお: ところで、地域によって文化が違う、という話にも通じるのじゃが、
    ハマムーデスクのはからいで、「チェコアニメ」の試写会に行って来
    たぞん
    <http://plaza19.mbn.or.jp/~rencom/cesk02/Nova_Top.htm >

かさい: 編集後記で読んだぞぅ。二人きりのデートは楽しかったかい~?(~_~)
まきお: 楽しかったぞ(笑)仕事があったのでそそくさと帰ってきてしまった
    のじゃが
かさい: わしも見たかったのに~ つっても引越しの渦中だったから行けなか
    ったが
まきお: 東京はすでに上映しおわってて、大阪は5/24からシネリーブル大阪で
    上演、全国各地でも公開予定だそうです
かさい: 本ちゃんのが始まってから見に行くことにするか… で、どうやった
    ん? 面白かった?
まきお: うん、人形アニメが中心でね。チェコって昔から人形アニメが有名な
    んよな。トルンカとか、カレル・ゼーマンとか。で、今回のプログラ
    ムは社会主義体制崩壊後の、若い人たちの短編なのだー
かさい: 人形アニメね。チェコの作品って聞くと、なんかちょっと暗そうなイ
    メージがあるけど
まきお: でさ、いやこれが、もう「崩壊~、民主主義の洪水~」みたいな(笑)
    暗い芸術っぽいものもあるが、従来のイメージとはかなり違うかも
かさい: それで「チェコアニメ新世代」ってわけか
まきお: そうそう。体制下では、検閲がきびしいから、自由な映画作りはでき
    なかったでしょう?
かさい: そっか、それがなくなったんで若い作家たちがハジケたのね(笑)
まきお: そうそう。技術はさ、トルンカさんたちが確立したものがあって、そ
    れを映画学校で伝承してるわけだけど、とにかく内容が「なにゆーて
    もええんや~!」的な(笑)抑圧のリバウンドみたいな感じを受けた
    のー
かさい: うーん、なるほどなあ。宮大工がジェットコースター作ったみたいな
    危なさがあるなあ(^^;)
まきお: ああ、うまい表現かも(笑) 映像的にはちょっと暗いものもあって、
    これはチェコのお国柄なのかもしれんが、アメリカの「ナイトメアビ
    フォアクリスマス」やイギリスの「ウォレスとグルミット」の影響を
    受けてたりね。けっこう、ポップなモノもあったよ
かさい: 具体的に紹介しちゃうと、あとで見る楽しみが減るかね? クリムト
    の作品とか気になるんだけど
まきお: お、シャチョサーン、お目が高いでげすねー♪
かさい: どこの国の人だよ(^^;)
まきお: げへへへ(笑)ぼくが見た中では、クリムトの「落下」って作品がね、
    一番おもしろかったなぁ。体制批判っぽいテーマであるんだけど、そ
    ういう思想臭さがなくてね。なんかぶっとんでるんですわー。これは
    オススメ
かさい: ふむふむ、ちーとアブナイ感じで面白げだったのだが当たりかぁ 他
    にはなんかオススメのはある?
まきお: どれもそれぞれ面白かったよ。ただ、「なんでやねん」みたいな部分
    もあってね
かさい: というと?
まきお: テーマとストーリー(エピソード)の関係がよーわからんかったりね。
    つまりどうも「表現できるヨロコビ」が先走ってる感じがしたー、ス
    トーリーがうまくまとまってないのが目につくというか 
かさい: ああ、「なにやってもええねん~」「やけどなにやったらええかよー
    わからん」ちゅーかんじかな?
まきお: うん、まぁ、チェコの民族性なのかもしれんが、なんでこのエピソー
    ドが必要なの?みたいな(^_^;)。さっきの「マクド」みたくチェコだ
    けで通じる爆笑ギャグとかもあるのかも(笑)そういえばチェコって
    「ゴーレム」と「ロボット」発祥の地なんだよね~ 
かさい: あれ? そうやったんか。ロボットは知ってたが、ゴーレムは知らん
    かったな
まきお: 「ゴーレム」「ロボット」「人形アニメ」って、チェコって民族的に
    人形フェチなのかしら(^_^;)
かさい: 人間以外の隷属を欲してるのか知らん? ロボットの語源もたしか
    「奴隷」みたいな意味だったよね
    ※ロボットの語源は古いチェコ語のRobota(賦役、労働、奴隷)から
     末尾のaをとったものと言われている。1920年にチェコの作家カレ
     ル・チャペックが「ロボット(R.U.R)」 と言う作品の中ではじめ
     て使った。
まきお: そそ。ゴーレムの発表5年後にロボットが発表されているんで、直接
    影響を受けたのかもしれんが
かさい: ロボットの5年前だと1900年代ではないか
まきお: あ、小説ね。ゴーレムそのものは16世紀からあったらしい
かさい: あー、びっくりした。ゴーレムってそんなに新しいのかと思ってしま
    った(^^;)
まきお: ユダヤ教の呪術なんだってー。で、1915年に出た小説でポピュラーに
    なったらしい。で、ロボットが1920年だから、やっぱ影響うけてるん
    だろーね。うーん、なんて勉強になるコラムなんだ、デジクリ(笑)
かさい: ユダヤ教に呪術があったというのも初耳だなー(笑)
まきお: 日本人も人形フェチなところあるよねぇ。人形浄瑠璃、ロボット、美
    少女フィギア....人形アニメは、それほどメインストリームではない
    けど
かさい: そういえば、日本ではあまり見ないね<人形アニメ クレイアニメは
    たくさんあるけど
まきお: いやいや、川本喜八郎というものすごい方がおられますよ。三国志の
    人形美術でも有名な。
    <http://www.kihachiro.com/ >

    あ、人形劇は好きだよねー、NHK。 春からプリンプリンとサンダーバ
    ード再放送してるね>NHK
かさい: プリンプリンはTVブロスの表紙になってたね(ちなみに今週号はゴレ
    ンジャー(笑)) 初めてアップで見たけど、顔とかが木地そのまま
    だったんだーって驚いた
まきお: あ、そうなんやー。 NHKの人形劇はいいよなー。イギリスだと、サン
    ダーバード、アメリカにはマペット(セサミ)、イタリアにはトッポ
    ジージョ♪

●アニメやってる人は要注目です

かさい: なつかしー<トッポジージョ(笑) けっこう世界中いろんな人形エ
    ンターテイメントがあるもんだなー
まきお: アニメよりは予算少なくてすむ場合が多いってのもあるだろうけど。
    社会主義国で人形や切り紙アニメが発達したのは、セルが手に入りに
    くかったという事情もあったって聞いたことがあるー 
かさい: へえ、加工技術がなかったとは考えにくいけど、原料とかの問題かな
まきお: ちらっと聞いただけなので、わたしもわかんないですがー(笑)セル
    アニメとちがって、立体物の説得力ってのが魅力だな、人形アニメに
    しろ、人形劇にしろ
かさい: なるほど(^^;) でも人形アニメってセルアニメと違って人海戦術で効
    率アップ、みたいなことがやりにくいでしょう? うちに「ピングー」
    のメイキングビデオがあるけど、すげー手間そう(^^;)
まきお: そうそう、少人数でコツコツやるしかないんだよね。だからどうして
    も商業作品ではなく、アート的な指向が大きくなるん。笠居さん「ナ
    イトメアビフォアクリスマス」は見た?
かさい: 見てないんよー(T_T) 見たいみたいと思いつつも縁がない。こないだ
    もレンタルビデオで借りようと思ったらなかったので、仕方なく「ジ
    ャイアント・ピーチ」でお茶を濁した(笑)
まきお: アホー(^_^;)見なさい~、胃が痛くなるよ(^_^;)
かさい: DVDとか出てるのかなあ?
まきお: 出てる出てる。人形アニメとしておそらく史上最大の作品だわ。
    まずね、人形アニメって、さっきいったように分業しにくいから、登
    場人物は少ないのが普通なんだけど、この映画はやたらモブシーンが
    多い(笑)さらに、ミュージカル。群衆で踊るの(笑)でもってトド
    メがそれを撮影しているカメラが移動撮影するの~
かさい: 恐ろしい手間だなー(^^;) ロトスコープのモブシーンなんか目じゃな
    いな(笑)
まきお: キャラの数だけアニメーターが控えていて、交代で演技をつけていく
    んだってー。待ってる間に芝居忘れるよなぁ(^_^;) でもって、全編
    ほとんど、カメラが止まらないんだけど、これどうやったんだろうっ
    て不思議だったんだよね。どうやったと思う?
かさい: わからんなあ(^^;) 普通人形アニメって固定カメラだよねえ
まきお: そうだよね。で、調べてみてなるほど!と思ったんだけど、モーショ
    ンコントロールカメラっていって、SWの時から使われ出したものがあ
    って、ロボットアームの先にカメラがついていて、すべての動きをコ
    ンピュータが記憶して再現できるの、何度でも。これで先にセットに
    対してカメラワークを決めて、一コマ撮影するごとに、ワンステップ
    づつカメラの動きを再現して撮影したんですなー
かさい: あああ、そういうことかー。しっかしそれも手間だよなあ(^^;)
まきお: で、今回のチェコアニメでも、美術の方だけどナイトメアの影響をモ
    ロうけてる作品とかもあってね。いまやナイトメアみたいな映画はも
    うアメリカでは作らないだろうから、作れるのはもうチェコしかない
    な、と
かさい: ふーん、なるほどぉ
まきお: 最近はCGでも人形アニメっぽいのが増えてるみたいだけど、やっぱ人
    形アニメはまず、作ったという根性に感動するからなぁ
かさい: 確かにね。ストーリーとか作品の質は当然問われるけど、かかってる
    手間ひまが画面から見えるもんなあ。ふーむ、今後の人形アニメはチ
    ェコからかー
まきお: まだ過渡期だと思うけど、今回のプログラムはとても面白かった。た
    だ、ひとつだけ、気になることがあってな。
かさい: 何でしょ?
まきお: プレス資料の解説によると、彼らチェコの若い作家たちが、ウォレス
    とグルミットなどの欧米の作品に対して、「海外からの資金獲得も含
    めた制作方法は学ぶべきだが、作品として真似する必要はない、と言
    っている」とあるんだよね
かさい: ふうん。自信があるんだね
まきお: 自信があるのはいいんだが、これと同じセリフを以前聞いたことがあ
    るんよ
かさい: へえ、どこで?
まきお: STARWARSが公開されたとき、日本の特撮陣が「学ぶべきものはない、
    うちには操演(吊り)の技術がある」と言ったのだよ(^_^;)で、つく
    ったのが「宇宙からのメッセージ」という映画なのだな
かさい: うーむ(^^;) 二の舞にならないことを祈るしかないな
まきお: いやもちろんですな、宇宙からのメッセージもアカデミー特殊効果賞
    ノミネートされたりですな、いいのはいいんですが(^_^;) やっぱで
    すな、日本のトクサツが伝統芸能の世界からよーやく映像として評価
    できるようなモノになるには平成ガメラまで待たなくてはならなかっ
    たのは、まぁ個人的な見解ではありますが。チェコの技術は高いし、
    芸術性も高いのだけど、エンタティメントとしての映像ビジネスと考
    えた場合、欧米の作品からも学ぶべき所は多々あると思うのよね。
    たとえばストーリー運びやキャラのたてかた、カット割りなどの演出
    なんかね
かさい: そうね、チェコの作品が「暗い」といったけど、芸術性が高いゆえの
    閉鎖的な感じといったほうが正しいかも。エンターテイメントとは、
    やっぱり違う部分が多いから、そういった点では欧米作品も参考にし
    たほうがいいんじゃないかと思うけど
まきお: 社会主義において、芸術やこどもの教育目的で国の予算で作られてい
    た時代から、今度は弱肉強食な資本主義の世界になったわけでさ、個
    人的には、エンタティメントとして成立していて、その上で芸術性の
    高いムービーこそホンモノと思ってるので、「保護すべき伝統芸能」
    みたいにならずに、エンタティメントとして勝負できる作品が出てく
    るといいなーと。そういう予感のする作品たちであったし
かさい: まあ、僕的にはエンターテイメント性は多少薄くてもいいかな。観客
    なんかに媚びないアートな作品も作ってほしい
まきお: アニメやってる人は要注目ですなー。いろいろ刺激になるよん
かさい: いずれにせよ、5月の本上映が楽しみになってきたなー。ぜひ見よう
まきお: 東京は去年すでにやっちゃったんですな。見逃した方はぜひ大阪まで
    おいでください(^_^;) あ、東京でおもいだしたー、大切なお知らせ。
かさい: なんだぁ?
まきお: 23日にディ・ストームさん主催のSwift 3D発売記念セミナーで、東京
    に行きますー。なんと3Dでサブリンと対決だ!(笑)
    <http://www.dstorm.co.jp/event/DSP_SwiftLaunch/ >

かさい: (笑)デジクリ誌上より先に生で対決かぁ、しかも相手得意の土俵だ
    し(^^;) まぁがんばってきてください。
まきお: 「おまえの技は見切ったぞ!」と言って、逃げてます(笑)
かさい: わはははははは
まきお: てなところで、今日はここまで~
かさい: また来週~~(^_^)/~

【笠居 トシヒロ/WEB&グラフィックデザイナー】
このチャットの直後にAmazonで「ナイトメア・ビフォー・クリスマス」を注文
してしまいましたよ(笑)ついでに「ジャイアント・ピーチ」も買っちゃった。
でもまだDVDプレイヤーがダンボールの中ですー(T_T)
<http://www.mad-c.com/ > >mailto:kasai@mad-c.com >

【まつむら まきお/まんが、イラスト、アニメーション作家】
サンダーバードがハリウッドで映画化されるのだが、FAB-1(ペネロープ号)
がフォードだと! アホ!! FAB-1は大英帝国が誇るロールスロイスに決ま
ってるだろうが!
<http://www.makion.net/ > >mailto:makio@makion.net >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■デジクリWebデザイン研究室
Webデザインのジャンク箱・11 Photoshop「Web用に保存」のナゾ
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0304/15/cj00_degicri.html
───────────────────────────────────
筆者にとって、Web 関係仕事を全面的に Mac OS Xに移管できていない最大の
理由は、実はPhotoshopにある。長い間使い慣れてしまったPhotoshop 5.5から
なかなか手が離れないのだ。その手を安心して離すために、Photoshopの「Web
用に保存」を比較してみたら少々ナゾな結果となった。今回はPhotoshop「Web
用に保存」のナゾに触れてみる。(Rey.Hori)
●大好評、デジクリとZDNet「Webの鉄人」との連携企画。本文はサイトから。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー案内
Studio MX基本講座
http://www.67.org/ws/0305/030514-1.html
───────────────────────────────────
講師:小松学史
日時:5月14日(水)19:00~21:00(2時間)4週間。全8時間
会場:株式会社ロクナナ(渋谷区神宮前1-1-12 原宿ニュースカイハイツ204)
費用:28,000円(税別)
少しツールを使えるようになったもののイマイチ応用が利かなかったり、実際
の制作の現場ではどのように考えて使われていくか知りたい、そんな方に基本
から一歩先に進んでもらおうと思っています。(サイトより)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー案内
Flash MX基本講座
http://www.67.org/ws/0305/030515-1.html
───────────────────────────────────
講師:林 拓也
日時:5月15日(木)19:00~21:00(2時間)4週間。全8時間
会場:株式会社ロクナナ(渋谷区神宮前1-1-12 原宿ニュースカイハイツ204)
費用:28,000円(税別)
内容:「Flashの効果的な使い方を知りたい」「FlashMXをポイントを抑えて効
率よく習得したい」そんな方にピッタリのFlashMX入門コースです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー案内
Flash中級講座 -ムービー編-
http://annex.imedio.or.jp/event_system/eve_detail.php3?H_A_NO=00827
───────────────────────────────────
期間:4月23日(水)10:30~17:00
場所:南港ATC ITM棟6F ソフト産業プラザイメディオ 研修ルーム
(大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビル)
内容:Flashを使った制作のステップアップを希望する中級者向け。「簡単な
移動アニメーションは作れるけど、それからなにをしたらいいの?」という方
はいらっしゃいませんか? ネットでよく見かけるFlashムービーを実習します。
講師:森和恵(MK STUDIO)
費用:8,000円(税込) 定員:16名(先着順)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー案内
IGDA東京・第4回ゲーム開発者セミナー「GDC2003サマリー」
http://www.igda.jp/Endeavors/Event/5thmeeting.htm
───────────────────────────────────
日時:4月19日(土)13:00~18:00 (受付12:40~)
会場:デジタルハリウッド本校1Fホール(千代田区神田駿河台2-3 TEL.0120-
386-810)
主催:IGDA東京
参加費:IGDAメンバー 2,000円(当日3,000円)一般3,000円(当日4,000円)
懇親会費:3,000円(事前申込のみ)
内容:今回のセミナーでは、2003年3月4~8日まで米国サンノゼで開催された
「Game Developers Conference 2003」の概略を報告。「横井軍平ゲーム館」
の著者・牧野武文氏による、故横井軍平氏の受賞記念特別講演も実施予定。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
カナダ・アニメーション・フェスティバル 2003春
http://homepage1.nifty.com/tollywood/caf/2003spring.htm
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
会期:4月29日(祝)~5月23日(金) 火曜休
会場:トリウッド(東京都世田谷区代沢5-32-5-2F TEL.03-3414-0433)
入場料金:1プログラム 600円、2プログラム 1,100円、3プログラム 1,500
円、4プログラム 2,000円
内容:セルアニメーション、CGアニメーション、または大変珍しい技法である
ピンスクリーンアニメーションなど、4つのプログラムで4本ずつ、計16本の作
品を紹介、上映する。タイムテーブル、プログラムはサイト参照。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー案内
インクナブラ「DTP実践セミナー 5」
http://www.incunabula.co.jp/
───────────────────────────────────
日時:4月22日(火)
会場:株式会社オープンマジック・セミナールーム(地下鉄銀座駅下車徒歩)
定員:各セミナー20名

『InDesignとPDFでするWindowsデータ出力講座』 15:00~16:30
Windowsデータ、とくに Office系のMS-Word、PowerPoint、Excelなどからの出
力について、具体的な事例を参考に、出力の実際を解説する。Windowsデータ
であってもPDF化すれば、MacintoshのInDesignで扱い出力することが可能だ。
このセミナーでは、PDF化し た後のプリフライトやリメイク・面付けなどにつ
いても解説する。参加費は15,000円、講師は遠藤憲治氏。

『本気でマスターするPhotoshopカラー設定講座』 17:00~19:00
Photoshop 6.0以降にAdobeのアプリケーションに共通して採用されている
「カラー設定」について、その仕組みをわかりやすく解説する。カラー設定を
理解することで、カラーマネージメントが正しく理解できるだけでなく、アプ
リケーションレベルでのローコストのカラーマネージメントを行うことができ
る。また、プロファイルが埋め込まれている画像を入稿しても戸惑うことはな
い。参加費は15,000円で、テキストが含まれる。講師は上高地仁氏。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(4/16)
・昨日の朝日に、テキサス大三菱日本学科教授スーザン・ネイピアさんの「日
本アニメ 実写よりリアル」というコラムが掲載されていて興味深かった。彼
女がアメリカのアニメファンに「日本のアニメはほかとどう違っているのか」
と聞いた答えを大きく三つにまとめている。一つ目は技術的なクオリティで、
アメリカ作品よりエキサイティングで美しく洗練されている。二つ目はストー
リーのクオリティで、アメリカ作品より複雑で面白くオリジナルである。三つ
目は、しばしばハリウッドの実写映画より暗くて大人っぽい、リアルである。
つまり、日本のアニメは暗く思慮深くて創造的である、という見方をしている
らしい、アメリカの日本アニメ好きは。「もののけ姫」にしろ「千と千尋~」
にしろ、わたしには難解な部分があったが、本当にみんな分っているのだろう
か。アメリカ人さえも分っているのか。分ってないのはわたしだけ?(柴田)

・歯医者で歯石をとってきた。これがまぁ痛いのなんのって。一気にとっても
らいたいのに、他の歯の治療中、ブロックごとにとることになっているようだ。
今回は4回目くらい。自分では電動歯ブラシなんかを使っていて、きれいに磨
いていたつもりだったし、「きれいに磨けているほうですよ」と先生は言って
くれたが、歯ブラシは力を入れずに、と教わった覚えもあって、優しく磨きす
ぎたみたい。それに歯間はフロスじゃないと無理なんだって。虫歯よりも歯周
病のほうが危険で、歯よりも歯茎をマッサージするくらいで丁度いいらしい。
歯茎のことなんて考えたことなかったんだけど、最初にとってもらったブロッ
クの歯茎が徐々に引き締まってくるのがわかって、ちと快感だったりする。通
院中の今なら言える! 「歯医者に行くのはお早めに」   (hammer.mule)
http://www.cyber-dental.com/  「写真を楽しむ生活」で紹介済みだけど
http://toban-dental.com/toban/coffeebreak/happa/happa.html  ハンター
http://www.y-dc.org/toothbrush_museum/floss.html  他にも

<応募受付中のプレゼント>
 ホームページをお手軽に作って10倍楽しむ本 1283号。
 「素材辞典イメージブック6」「素材辞典イメージブック7」 1284号。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ <http://www.dgcr.com/ >

編集長     柴田忠男 <mailto:tdo@green.ocn.ne.jp >
デスク     濱村和恵 <mailto:zacke@days-i.com >
アソシエーツ  神田敏晶 <mailto:kanda@knn.com >
アシスト    島田敬子 <mailto:keiko@days-i.com >
リニューアル  8月サンタ >mailto:santa@londontown.to >

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        <mailto:info@dgcr.com >
登録・解除・変更・FAQはこちら >http://www.dgcr.com/regist/index.html >
広告の御相談はこちらまで   >mailto:info@dgcr.com >

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://mag2.com/ >、
E-Magazine<http://emaga.com/ >、カプライト<http://kapu.biglobe.ne.jp/ >、
Pubzine<http://www.pubzine.com/ >、Macky!<http://macky.nifty.com/ >、
melma!<http://www.melma.com/ >、めろんぱん<http://www.melonpan.net/ >、
LUNDI<http://lundi.jp/ >、MAGBee<http://magbee.ad-j.com/ >、
posbee<http://www.posbee.com/ >、のシステムを利用して配信しています。

★携帯電話対応メルマガもあります。<http://dgcr.com/i/ >
★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! <http://dgcr.com/photo/ >

Copyright(C), 1998-2003 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■