[1427] なぜ、日本人の名前は優れているか

投稿:  著者:


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.1427    2003/11/20.Thu発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 20357部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

---PR-----------------------------------------------------------------
 デザイナーのためのお仕事グッズがWEBで買える! <在庫品は当日出荷!>
  ~Multi-Bitsサイト~ http://www.multi-bits.com/
◆消耗品が安い◆ http://www.multi-bits.com/product/p_supply.html
1)CD-R50枚(プリンタブル仕様)が1,980円! 2)エプソンPXインクが最大20%OFF!
◆無料◆使用済みトナーを無料回収します http://www.multi-bits.com/pick/
-----------------------------------------------------------------PR---


    <あ~、住宅の不満なら、いくらでも出てくるなあ>

■笑わない魚 93
 なぜ、日本人の名前は優れているか
 永吉 克之

■子育てSOHOオヤジ量産プロジェクト2
 ボロクソ中古マンション
 茂田カツノリ

■サイト案内
 会社設立ポータルサイト「創業ナビ」の実証実験開始

■イベント案内
 奥村昭夫がパッケージデザインを熱く語る FiexoGraphic展



■笑わない魚 93
なぜ、日本人の名前は優れているか

永吉 克之
───────────────────────────────────
現代日本人の名前は、天皇家を除いて、基本的に姓と名に分かれている。姓は
「苗字」または「名字」という別の言い方があるが、名は「名」としか言いよ
うがなく、しかも姓と名の両方を意味することもあるので、厄介きわまりない。
「名前は?」と聞かれて「永吉です」と答えると、「じゃ、下の名前は?」と
聞かれる。こんな、幼稚園児を相手にするようなやりとりが大昔から続いてい
るのだが、未だに「下の名前」としか言いようがない。

最近(でもないか)、国立国語研究所が外来語の日本語への言い換え例を発表
して、インフォームドコンセントを「納得診療」なんて、微笑ましい訳をして
いるが、そんな活動をするヒマがあったら、「下の名前」をなんとかしてもら
いたいものだ。「嵒」でも「吮」でも「袵」でもなんでもいい。意味なんかな
くてもいから、「下の名前はなんですか?」ではなく「嵒はなんですか?」と
聞ける社会を創造することを、政治家はマニフェストで謳うべきである。

                 ■

日本人の「姓」は非常にシステマティックな構造をもっている。例えば「中、
川、田、村」といった、日本人の姓によく使われる漢字が四つあれば、12通り
もの名前ができる。

中川、中田、中村、川中、川田、川村、田中、田川、田村、村中、村川、村田

であるが、これほどまでに、お好みに合わせて、自由に組み合せをお楽しみい
ただけるインテリア家具のような構造をもった名前のつけかたをする国は日本
以外では聞いたことがない(仮にそんな国が他にあったとしても、ここでは存
在しないことにする)。他にも、野村・村野、山村・村山、田島・島田などの
ように、字を前後に入れ替えても姓になってしまう例がゴロゴロ出てくる。

かくいう私の「永吉」にも「吉永」という相方がいる。しかも、この相方の方
が知名度が高い。だから知り合って間がない人には、非常に頻繁に、しばしば
&たびたび「吉永さん」と呼ばれる。永吉家の威光何処にありや。

ある美術コンテストの表彰式で「吉永克之殿」と呼ばれた時には、さすがに、
その場で指摘してやろうと思ったが、そのコンテストを主催していた某テレビ
局の美人アナが司会で参加していたので、やめた。「なによ、ちょっと間違え
たくらいでムキになっちゃってさ。スケールの小さい奴。あたし結婚するんだ
ったら、こんなケチな中年男、絶対にイヤだわ。もし言い寄ってきたら張り倒
してやるんだから。ほんと、いやらしいわ」と嫌われたくかったからである。

それもこれも、みーんな吉永小百合のせいだ。諸悪の根源は吉永小百合である。
もう過去の栄光に恋々とせず、本名の岡田小百合を名のってほしいものだ。
また「永吉」は「安彦」「椿」のように、姓にも名にもなる、数少ない互換性
のある名前であるが、それが災いして、よく「エイキチ」と呼ばれ、その後も
「エイちゃん」と呼ばれたりした。いうまでもなく、矢沢永吉の愛称が「エイ
ちゃん」だからである。なぜ「災い」なのかというと、矢沢君が昔から嫌いだ
からだ。笑ってもらえないだろうから理由は書かない。

まあ、想像してもらいたい。たまたま名前が同じというだけで、好きでもない
有名人の愛称で呼ばれることの屈辱、憤り、悲しみ、孤独感、疎外感、性感を。
仮に、あなたが「鈴木麗花」という名前だったとして、その姓から「ウド」と
呼ばれたら、どんな気持ちがするだろうか。(ファンなら話は別だけどね)そ
れもこれも、みーんな矢沢永吉のせいだ。諸悪の根源は矢沢永吉である。
                 ■

しかしながら日本人の「名」は世界一優れている。姓と同様、「宏和・和宏」
「良信・信良」「五郎左衛門・門衛左郎五」などのような安直な組み合せ構造
をもっていることも関係があるが、非常にバラエティーに富んでいる。これは
現代の親が、子供の将来のことも考えず自己満足で名付けるからである。

多いのが、自分の憧れを押しつけたような名である。例えば、阪神タイガース
の熱烈なファンだからというので、息子に「一虎」とか「大河」とかいった名
をつけたりする。この子供は、一生涯、阪神タイガースかデトロイト・タイガ
ース、起亜タイガース(韓国)もしくは北京タイガース(中国)を応援し続け
ることを運命づけられてしまったのである。

また、今やペット化している女児には「杏奈」「樹里」「婆阿薔薇」「丸刈太」
「魔雷亜鬼槍」など、横文字を漢字に置き換えた名をつけるケースが増えてい
るようだが、これはいずれ男児にも波及するだろう。「江戸和土」「怒鳴奴」
「事務」なんか出てきそうだが「山本怒鳴奴」なんて変な名前の子供は嫌いだ。

その他、貧乏なのに、やたら子供ができて困るから末っ子に「トメ」とつけた
り、戦時中、日本の戦勝を願って「必勝(まさかつ)」とつけたり、稼ぎ頭に
なりたいから「稼頭央(かずお)」と改名したり、日本人は自由な発想で名前
を考えることができる創意工夫に富んだ国民なのである。

それに比べて、外国人の名の乏しさといったら、哀れと言うほかない。例えば
フランス映画のエンドロールを最後まで見ていても、「ジャン」と「ピエール」
と「フランソワーズ」しか出てこない。私は長い間フランス映画を観てきたが、
これら以外の名前をもったフランス人を知らない。

フランスはまだいい。ロシアに至っては「イワン」しかいないのである。文学
作品を見ても分る。『イワンの馬鹿』『イワン・イリイッチの死』『イワン・
デニソビッチの一日』など、登場人物はみなイワンである。ロシア人は老若男
女を問わず、全国民をあげてイワンという名前なのである。

                 ■

もうひとつ、日本人の名の優れている点は、時代を反映していることである。
名を見れば、その人間の生まれが、現代なのか江戸時代なのか安土桃山時代な
のかを知ることができるだけではなく、戦前なのか戦後なのか、天保の飢饉の
前なのか、大塩平八郎の乱の後なのか、60年安保の最中なのか、まで分るのだ。

ところが、欧州人の体たらくはどうだ。たとえば英国の「ジョン」「ヘンリー」
「ウィリアム」といった名は中世よりも遥か以前からあるが、そんな原始人の
名前を、自分の子供につけて何の疑問も感じない欧州人は、かつての大英帝国
やローマ帝国の亡霊に呪縛されていることを、むしろ誇っているかのようだ。

彼らは、名を聖書中の人物や聖人に因んでつけるという習慣に安住し、日本人
のように、新しい個性をもった名を考え出すほどの創造性を喪失しているのだ。
欧州人はもう進化しない。今月中に絶滅するだろう。

【ながよしかつゆき/アーティスト】
前回の私の東北弁を、読者のハルさんが会津弁で、タカノケンさんが山形弁で、
それぞれ添削してくださったので、ここに紹介しておく。東北弁の特徴は濁点
のついた語が多いことのようですな。

共通語「私の家で飼っている手のり文鳥は、国家公務員を見ると、猛然と襲い
    かかっていくのだが、それが愛おしい」

会津弁「おれの家(うぢ)でかってる手乗り文鳥は、国家公務員見っと、猛然
    と襲いかかってくんだげど、それが愛(いど)おしいんだ。」

山形弁「おらんどごで飼ってだ手のり文鳥だら、国家公務員どご見っと、猛然
    と襲いかがっていぐなだげんと、そいづがめんごいなだごで」

E.MAIL / katz@mvc.biglobe.ne.jp
W.SITE / http://www2u.biglobe.ne.jp/~work

問合せ:Adobeセミナー事務局 TEL.048-264-7777

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■子育てSOHOオヤジ量産プロジェクト-2
ボロクソ中古マンション

茂田カツノリ
───────────────────────────────────
衣・食・住の中で、「住」を満足させるのはホントに大変だ。特に東京圏の住
宅状況は惨憺たるもの。お仕着せの住宅は部屋を区切りすぎるなど間取りが悪
いし高いし、郊外に行っても環境はぜんぜん良くならないし、電車は尋常でな
い混みようだし、である。

金額面でも、賃貸なら入居時には意味不明の礼金とやらを取られ(誰に礼する
んだよ)、退去時には次入居者のためのリフォーム代をなぜか請求される。自
分の生活に合わせて模様替えをしようにも、壁紙変更どころかクギひとつ打て
ないし、仮にリフォームして部屋の価値が上がっても、退去時は現状復帰とい
う名目で逆に金を取られる、と。

あ~、住宅の不満なら、いくらでも出てくるなあ。

と文句ばかり言ってられないので、僕も家を買うことにした。自分の家なら、
壁に人の形に穴を空けて通路にしても、部屋より風呂場を広くしても自分の勝
手だ(マンション管理規約の範囲で、ね)。

家を買うと言っても金はないから、まず渋谷区で家賃に月25万も払うのやめて、
多摩地区に引?越した。そして金をためつつ、どういう物件を買うか考えた。

僕もカミさんも事務所として使うから、まず考えたのが狭小一戸建ての一階を
事務所にという形。渋谷区あたりでも5000万円以下の新築建て売りは多数ある
のだが、検討の結果これはヤメにした。こうした狭小建て売りは使い勝手も内
装のセンスも悪いし、耐震性も不安がある。

そしてなにより、こうした物件を扱ってる業者が、揃いも揃って話ししたくな
い方々ばっかりだったからだ。それこそ毎日のように無意味な電話してきたり、
物件を見に行こうものなら営業マンが取り囲んで成約を迫るといった具合だ。
こうした方々が扱うのはロクでもないものに違いないだろうという、自分の感
覚を信じることにした。

新築マンションも、地域を限れば十分に購入範囲内だった。でも地縁がない江
東区とかに住みたくないし、モデルルーム見てもやっぱり間取りと内装センス
が絶望的に悪いから、ヤメにした。新築は、もし事情で住めなくなったときに
賃貸に出してもローン支払いに見合う賃料が期待できない点で、実はリスクが
高いんだとも感じた。

で、結局僕が選択したのは、都心のボロ中古マンションを買って、自分でリフ
ォームするというものだ。これなら価格が安くて立地もいいし、壁に人の形に
穴を空けて通路にしてもいいし、同じマンションに住むのは30年前にこうした
物件を買えたような余裕のある方だし、一番自分らしく生活できると考えたか
らだ。

もちろん築30年とかの物件は給排水管が腐って大変だとか、問題は多い。でも
ね、ヨーロッパとかでは築100年なんて当たり前、それに工夫して住むという
のが自分たちらしいと覚悟を決めたのだ。

中古マンションは売り主が個人という場合が多く、その人の事情により売値に
かなりバラツキがあるから、物件探しと価格交渉には気合いが必要だ。僕も気
合いで格安と思える物件を何度か探し出したのだが、業者が先に現金で買っち
ゃったりで、何度か競争に負けた。そのうち信頼できる業者を見つけて一任す
ることで、満足できる物件に出会えたのだ。引き渡しはこれからで、いまはリ
フォームの計画を練っている。

僕みたいに個人事業主から、会社2つ作ったりという経歴では、住宅ローンが
通るのかっていうのが大きな問題だが、結論から言うと無事通った。同種の仕
事を3年以上やってて、その間安定して収入があって確定申告してれば、割と
大丈夫なものだ。クレジットカードを断られても、住宅ローンは通るというこ
ともあるらしい。

都心部なら同じ物件を借りるのに比べ、買う方が月々の支払はずっと楽だ。い
まの金利なら35年ローンで、1000万あたり月35,000円ほどだ。渋谷区の70平米、
築30年のマンションは3,000万円台で買えるから、月10万ちょっとの支払だ。
これに管理費・修繕積立・固定資産税などがかかるが、それでも同じ物件を借
りると月25万位はすることを考えればお得だ。事情で済めなくなったら賃貸に
出せば、ローン支払よりは確実に高い家賃が取れる。もちろん貸しやすい立地
であることが前提だが。

僕が買った物件がSOHO生活にとって良いのか悪いのかは、今後レポートしてゆ
く予定だ。

●UFJ銀行のローン関連ページ
http://www.ufjbank.co.jp/kariru/jutaku/shinki/
シミュレーション機能で、直近3年の平均年収から、だいたいの借入限度額が
わかる。

●CICとCCB
http://www.cic.co.jp/
http://www.ccbinc.co.jp/
自分のクレジットカード信用情報を調べられる組織。住宅ローン組みたいけど
過去にカード事故があって不安、という僕みたいな人は、まず照会しよう。

●Yahoo!不動産
http://realestate.yahoo.co.jp/
不動産DBには一般向けの「アットホーム」と業者向けの「REINS」(レインズ)
があり、Yahoo!は前者を掲載している。お得な物件はREINSに多いようだが、
この情報は現時点では直接インターネットでは見られない。本当にお得な物件
はDB登録前に売れてしまう。

【しげた・かつのり】shigeta@amonita.com
Webプロデューサー/テクニカルライター、あるいはデジタル何でも屋。子育
てSOHO生活の楽しさにハマりつつ、少子化進む我が国を憂う38歳(みなさん子
供を作りましょう!) 妻のタカミミトコはWeb制作会社「有限会社アモニー
タ」社長で、イラストレータでWebデザイナーで2児の母という“スーパーウー
マン”(←本人これを否定)。

有限会社アモニータ
http://www.amonita.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■サイト案内
会社設立ポータルサイト「創業ナビ」の実証実験開始
http://www.nmda.or.jp/gpp/20031117press.html
───────────────────────────────────
(財)ニューメディア開発協会は、経済産業省からの「官民連携起業手続一元
化事業」の委託を受けて研究開発を進めてきた会社設立ポータルサイト「創業
ナビ(http://www.sogyo-navi.jp)」の実証実験を平成15年11月17日(月)よ
り開始。「創業ナビ」では、会社(株式会社、有限会社)設立時に必要な行政
機関や民間企業に対する手続の様式を提供し、申請書へのデータ入力を支援す
る。提供サービスは以下のとおり。

(1)会社設立形態別の手続案内機能「手続ナビゲーター」
(2)行政から民間までの電子申請・申込機能「ネットde手続」
(3)会社設立に必要な申請書・提出書類の様式及びサンプルのダウンロード
機能「書類ダウンロード」
(4)申請書・提出書類の作成支援機能「記入のお手伝い」
(5)会社設立に必要な予備知識の提供機能「HOW TO会社設立」
(6)国から地域まで広範囲にわたる創業支援施策情報の一元的提供機能「施
策info.」
(7)創業パートナーの募集や、創業に関わるアドバイス・情報交換等を支援
する掲示板機能「会社をつくるコミュニティ」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
奥村昭夫がパッケージデザインを熱く語る FiexoGraphic展
http://www.monz.co.jp/flexo/
───────────────────────────────────
11月21日(金)、22日(土)の両日、大阪市天王寺区の大阪国際交流センター
で、「FlexoGraphic展(主催・印刷之世界社/協力・大阪総合デザイン専門学
校)」が開催される。

“Flexo(フレキソ)”は聞き慣れない言葉かもしれないが、オフセットやグ
ラビアと同じく、印刷方式のひとつで、樹脂やゴムの凸版を使用して印刷する
方式をいう。これまではダンボールなど、“荒い”印刷でのみ使用されてきた
が、最近の技術向上により、オフセット・グラビアに匹敵する印刷品質を実現
している。

今回の「FlexoGraphic展」は、パッケージングにおけるフレキソ印刷の有効性
を指し示すもので、実際に印刷機を導入している企業による展示コーナーと、
セミナーコーナーの二本立てで行われる。

セミナーコーナーのメインは奥村昭夫氏の講演。奥村氏はデザイナーとしてグ
リコのCI、ディアモール大阪のロゴマーク、グリコ・月桂冠・田辺製薬・牛乳
石鹸・近鉄百貨店等のパッケージデザインを担当してきた。その経験を元に、
21日は「伝わるデザインデザイン」22日は「デザイナーのための実践デザイン
講座」をテーマに講演する。

何を考え、何を消費者に訴えかけるためにパッケージデザインをするのか。ど
のようなパッケージデザインがクライアントに受け入れられてきたのか。心に
響くパッケージデザインとは―その真相を熱く語る。他にも二日間で全6講が
用意されている。同展の詳細、および受講の申し込みは、下記サイトまで。
http://www.monz.co.jp/flexo/

問い合わせは、株式会社 印刷之世界社(TEL.06-6311-0281 FAX.06-6311-0288
担当 井上 ino@monz.co.jp)まで。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(11/20)
・浄水器はなにがいいかと書いたら、期待通り何件かの情報をいただいた。そ
のうち本命かなと思われたのが、アメリカ製のものだった。その製品のサイト
に行くと商品カタログはあるものの価格が掲載されていない。電話して聞いた
ら、オープン価格なので販売代理店に聞いてくださいとのこと。オープン価格
ってめんどうくさい。教わった代理店に電話したら、即答できないのでおりか
えし連絡します、と言われたがまだこない。ネットで調べた方が早かった。約
7万円だ。これを使うと、大阪の水でも安心して飲めるそうだ。これいいかも。
でも、価格がVHS-DVDレコーダーと同じくらいなので、どっちかを選べとなっ
たら、レコーダーをあきらめるしかないだろう。もっと捜してみるか。(柴田)

・「絶対儲かります」と電話かかってきた。たぶんちゃんとした会社。投資し
た金額の倍になるらしい。断るがなかなか電話を切らせてもらえない。「絶対」
なんて言葉使ったらダメなんじゃないの?と聞くが「本当のことだから」とひ
かない。気分が悪くなって何でもうかるのかと聞いたら「大阪ゴムです」と言
われた。大阪ゴムの株なんてあったっけ? とにかくそのゴムが上がり続けて
いて、年内いっぱいは元気との話だった。誰か投資してみて儲かったらデジク
リに寄付しません? 嘘です。/ゴム系会社の株を調べたけど、どれも下がっ
てるぞ。/あっ!先物取引か! 先物なんて怖いのに手を出す余裕なんて全然
ないぞ~! それより運転資金と設備投資、自己投資だ~! (hammer.mule)
http://homepage2.nifty.com/nankasou/o%20rubber.htm  大阪ゴム指数
http://fuhito.bizland.com/rubindex.html  チャート

<応募受付中のプレゼント>
 Web Designing 2003年12月号 1425号
 THE MAYA 5 PERFECT BOOK 本日号

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ <http://www.dgcr.com/ >

編集長     柴田忠男 <mailto:shibata@dgcr.com >
デスク     濱村和恵 <mailto:zacke@days-i.com >
アソシエーツ  神田敏晶 <mailto:kanda@knn.com >
リニューアル  8月サンタ <mailto:santa@mac.com >
アシスト    吉田ゆうみ <mailto:yoshida@days-i.com >

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        <mailto:info@dgcr.com >
登録・解除・変更・FAQはこちら <http://www.dgcr.com/regist/index.html >
広告の御相談はこちらまで   <mailto:info@dgcr.com >

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://mag2.com/ >、
E-Magazine<http://emaga.com/ >、カプライト<http://kapu.biglobe.ne.jp/ >、
Pubzine<http://www.pubzine.com/ >、Macky!<http://macky.nifty.com/ >、
melma!<http://www.melma.com/ >、めろんぱん<http://www.melonpan.net/ >、
MAGBee<http://magbee.ad-j.com/ >、posbee<http://www.posbee.com/ >、の
システムを利用して配信しています。

★携帯電話対応メルマガもあります。<http://dgcr.com/i/ >
★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! <http://dgcr.com/photo/ >

Copyright(C), 1998-2003 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■