[1598] Apple Motionを使ってみる

投稿:  著者:


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.1598    2004/09/14.Tue.14:00発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 18339部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

             <立て続けに寝坊>

■クリエイター手抜きプロジェクト(16)映像編
 Apple Motionを使ってみる
 古籏一浩

■デジタルサウンズ研究室 
 Audacity1.2.2リリース
 モモヨ(リザード)

■買い物の王子さま(53)
 物足りないところがいい
 石原 強

■イベント・セミナー案内
 「MDクラブ』in PANTONEショールーム『P.J』
 A.e.Suckのアニメ制作実践
 ART MARUNOUCHI 2004 KOTOBAMESSE & TOKYO COMPETITION ♯1



■クリエイター手抜きプロジェクト(16)映像編
Apple Motionを使ってみる

古籏一浩
───────────────────────────────────

●ドラッグドロップするだけでできてしまう効率の良さ

Apple社からモーショングラフィックスソフト、その名もMotion(モーション)
が発売されました。8月中に届いたので早速PowerMac G5に入れました。Apple
のサイトのMotionのデモを見る限り、相当なマシンパワーを消費するのがよく
分かるのですが、実際に動かしてみると予想よりもマシンパワーが必要です。

・アップル "Motion"
http://www.apple.com/jp/motion/index.html

なぜ、そんなに必要かと言うとリアルタイムで処理(リアルタイムレンダリン
グ)しようとしているためです。AfterEffectsとの比較になりますが、After
Effectsではパラメータを設定してからプレビューしますが、Motionはそれに
加えてリアルタイムで再生したまま、パラメータを設定できます。

つまり文字や画像がアニメーションしたまま、映像ならムービーを再生したま
ま移動や配置などができます。このため、パーティクルなどを入れると、G5 2
GHzデュアルマシンでも1秒くらいオブジェクトが動かせなかったり反応が悪く
なります。まあ、リアルタイムに動かさない、ソロ(1つのオブジェクトのみ
表示)にして処理すれば良いのですが。

Motionを使ってみると、AfterEffectsで面倒な事をしていたのが実感できます。
例えば、映画などのエンディングのスタッフロールを作るとします。
AfterEffectsでは文字を入力(または用意してあるものを配置)し、一番下に
移動させます。次にタイムライン上で開始位置のキーを設定します。タイムラ
インマーカー(時間軸)をテロップが消える最終時間に移動させます。次にテ
キストを上まで移動させればできあがりです。

Motionの場合は、文字を入力したら上に移動させるビヘイビアを文字にドラッ
グドロップし、ビヘイビアパネルで速度調整すれば終わりです。他のパーティ
クルや文字をアニメーションさせるのも、ビヘイビアなどを対象となるオブジ
ェクトにドラッグドロップすれば終わりです。複雑なモーションも、ドラッグ
ドロップしていくだけで動きが加わるため手軽で楽しめます。

今まで時間がかかっていた部分が、ドラッグドロップするだけでできてしまう
わけです。これは、特定の制作場面においては非常に効率が良くなります。

AfterEffectsの方が現時点では高機能ですが、下手なAfterEffectsのプラグイ
ンを購入するくらいならば3万円でMotionを買う方が遥かにトクです。という
か、3万円でいいんだろうか、という状態です。

●おまけ~複数のMotionの起動

と、ここで書き終わってしまっては、あんまりなので少しだけおまけ。Motion
は一度にひとつしか起動することができません。時間のかかる映像を作成しレ
ンダリング/書き出しするのはMotionでも時間を費やします。ファーストユー
ザースイッチで切り替えて別ユーザーで起動しようとしても、警告が出て起動
しません。Motionを複製して複製されたものを起動しても、同様に警告が出て
起動しません。

これでは、いくつも作成しておいてMacに処理させて自分は帰宅することがで
きません。ここらへんがAfterEffectsと比べて難儀なところです。リアルタイ
ムだから、そんなに時間のかかるもの、長尺ものはやらないだろう、という事
なのでしょうけど、ちょっと不便です。

そんな時には以下のようにすると、いくつでもモーションを同時起動できます。
まず、ターミナルを起動しましょう。これはアプリケーションフォルダのユー
ティリティフォルダ内にあります。起動したら以下のように入力します。

/Applications/Motion.app/Contents/MacOS/Motion &

これでMotionが起動します。好きなだけ起動させましょう。テンプレートなど
は共有できます。もちろんファーストユーザースイッチで切り替えて、上記の
ように入力すれば複数のMotionを起動することができます。

最後にMotionのページも作ってみました。何かの参考にでもなれば幸いです。

http://www.openspc2.org/reibun/Motion/

【古籏一浩】openspc@po.shiojiri.ne.jp
妖精が飛んで行くようなシーンで、パーティクルで光がきらきらと落ちて行く
ようなのをAfterEffectsでやろうと思ったけど、プラグインとか買わないとい
まいちきれいなのができないっぽくて、プラグインを買おうかどうか迷ってい
ましたが、買わないことにしました。Motionであっさりとできちゃうからです
f(^^;
・Open Space
http://www.openspc2.org/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■デジタルサウンズ研究室 
Audacity1.2.2リリース

モモヨ(リザード)
───────────────────────────────────
Audacityの1.2.2がリリースされた。

Audacityとは、以前、デジクリでも紹介したクロスプラットフォームの音声エ
ディターで、SourceForge.netでソースを公開しつつ、各ハード、OS対応版の
制作、翻訳版の制作もふくめ、有志が共同開発してきたものだ。

実は……とっくに1.2.0がリリースされていたのだが、これは、紹介を遠慮さ
せてもらった。

というのは、以前、このソフトを紹介した折に、その動作や使い方について、
かなり初歩的な質問が多数舞い込み、大変な目にあったからだ。そもそも、お
なじOSですら、常駐ソフトの違いや、パッチのあてた回数、サービスパックの
適応などで、まったく動作が異なるものになるのが現状であるから、そのハー
ド・ソフトを広くカバーする本ソフトでは、大抵の場合、私の助言は役に立た
ない。

正直言うと、もし皆さんがバグらしきものを発見したら、本来は、Audacityの
開発チームにフィードバックするのが正しく、本当にそれがバグであるならば、
チームがそれを解決するのを待つか、あるいは、ソースコードを手に入れて、
バグと思わしき部分をデバッグしてみる、というのが本来の、こういうソフト
との付き合い方である。

こうした常識は、フリーUNIX系のコミュニティで発達したものだから、なかな
か日本では馴染まないかもしれないが、こうしたソフトに対して、それが、自
分の思ったような動きをしない、そう言ってクレームのメールを送るのは、や
めた方がいい。

話が長くなってしまった。

つまり、である。1.2.0は、私の環境では、安定的な動作をしてくれなかった、
ということだ。

それが、1.2.1となり、1.2.2になった。MIDIファイルを読み込み表示すること
ができるが、再生したり編集したりすることができない? という発展途上系
のバグものこっていが、その他の、両手の指の数を優に越えていた致命的なバ
グが改善されている。ために、デジクリでお披露目することにした。

もちろん、他にもバグは残っている。開発サイトに掲載されているものを拾っ
てみると、

・一部のLinux上では、再生と録音を同時にすると、録音が遅くなる。
・Mac OS Xのみ:国際的な文字(アクセントマークなど)を含むフォルダ内に
あるファイルやフォルダを開くことができない。アクセントマークを含むファ
イルそのものは開くことができる。しかし、アクセントマークを含むフォルダ
の中を開こうとすると問題を引き起こす。
・96kHzのサンプリング周波数のデータでは、ピッチチェンジエフェクトをか
けると異常終了することがある。

これだけのバグが『公式に』認められて(?)いる。他にも問題はあるはずだ。
もっとも、私の場合は、機種間の音声フォーアットの受け渡し用にほんの少し
ファイルを手直しするくらいにしか使っていないので、これ以上は何ともいえ
ない。

そうそう、このAudacityサイトだけど、以前、紹介した時には、日本語化され
ず多言語化スタッフを募集中だった。それが、日本語化するためのスタッフも
参加してくれたみたいで、かなりきちんとした日本語になっている。これは、
かなり目出度いことだ。

あっぱれである。

Audacityサイト
http://audacity.sourceforge.net/

モモヨ(リザード) 管原保雄
http://www.babylonic.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■買い物の王子さま(53) 
物足りないところがいい

石原 強
───────────────────────────────────
朝は苦手。特に前夜が遅かった翌朝は、目覚まし時計を無視して寝過ごしてし
まうことも。このところ、仕事が忙しかったせいか立て続けに寝坊してしまっ
た。このままではいけない。我が家の目覚まし時計のアラームはちょっと控え
めだし、もっと大きな音の目覚まし時計が欲しいと探しに出かけました。

量販店の時計売り場をのぞいて見たけれど、ポップなキャラクターものか、野
暮ったいデザインのものばかりです。お気に入りのインテリアショップでも、
腕時計や掛け時計なら、カッコいいデザインのものを取り揃えているのに目覚
まし時計は見当たりません。結局、何も買わず帰ってきました。

目覚まし時計は毎朝の幸せな眠りを邪魔するようなものなのだから、せめて気
に入ったデザインであってほしい。とはいえ、これ以上寝坊するわけにはいか
ないと思っていた時、「気に入った目覚ましで起きたい」というサイトのコラ
ムを読んで共感を覚えました。

All About 男のこだわりグッズ「目覚まし時計、選択の条件」
http://allabout.co.jp/fashion/mensfashionitem/closeup/CU20040117A/

コラムの中ではドイツのブラウン社の目覚まし時計が紹介されています。確か
にデザインもカッコよく、質もよさそうなのですが、やや値段も高い。目覚ま
し時計は、眠気との戦いの中で蹴飛ばしたりたたいたり過酷な運命になるから、
壊れても惜しくない程度の値段がいい。

そこで、コラムの最後に「ブラウンの時計が手に入らない場合」と紹介されて
いる「Wecker」に目を付けました。ホワイトカラーがシンプルで寝室に合い
そうだし、手頃な値段がなによりありがたい。

コラムからリンクしていたお店「アシストオン」はお気に入りのショップです
が、やや送料が高めです。せっかく値段が安いのだから、なるべく送料を抑え
たい。同じ商品を扱っているお店をチェックして、一番送料が安いお店を選ん
で購入しました。

数日後、送られてきたのは宅急便の紙袋。他のネットショップの商品は、きち
んとした箱に入れてくることが多いのにと思いながら袋を開けると、中から出
てきたのは、使い古しの段ボールを使った簡素な包みです。商品は問題なく届
いたけれど、オークションで個人取引しているような感じがしてちょっとがっ
かりしました。

商品を取り出した袋の中には、領収書、それに「梱包についてのお詫び」と題
された一通の手紙が同封されていました。

----
これ以上豊かな緑の森が減少しないように、ダンボール等の包装資材は極力、
再利用できるものは使うよう心がけています。お送りした外箱、梱包材に見苦
しい点もあるかとは存じますが、なにとぞ弊社の姿勢をご理解頂きますようお
願いいたします。
----

なるほど、簡素な梱包だった理由がわかりました。確かにきれいな箱で届いた
としても、開けたら邪魔になってすぐ捨ててしまうだけです。外見に過剰にこ
だわっていたことを、ちょっと反省。

時計に電池を入れて、時間をあわせます。カチコチ音はしないので、枕元にお
いても気になりません。肝心の目覚ましのアラーム音は、朝起きるには十分な
大きさです。でもその音量でもしつこい眠気を吹き飛ばすことはできず、ア
ラームを止めた後また眠ってしまい、やっぱり寝過ごしてしまったのです。

目覚まし時計を買ったお店「インテリア雑貨のa-mon」
http://www.yumeya-net.co.jp/

【いしはら・つよし】info@webanalyst.jp
ウェブプロデューサー、ウェブアナリスト
うちに時計は一体いくつあるんだろう。リビングとバスルームに掛け時計がひ
とつずつ、寝室は目覚ましが2つ、キッチンは電子レンジについていて、他に
携帯電話、ビデオデッキ、パソコンのデスクトップ…まだ他にも隠れてそう。
・ウェブマスターの情報源「ウェブアナ」
 http://www.webanalyst.jp/mt/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
「MDクラブ』in PANTONEショールーム『P.J』
───────────────────────────────────
「MDクラブ」では、活動報告と情報交換を目的とした、オープンハウス&ミー
ティングを開催。カラーマネージメントに関してこんなことがわからないのだ
けど……などなど、いろいろな質問に答えてもらえる。
日時:9月16日(木)オープンハウス:14:00~17:00
セミナー(懇談会形式):17:00~
場所:PANTONEショールーム『P.J』(東京都港区南青山6-8-17 プルミエビル3
階 TEL.03-5467-9991)http://www.pj-color.com
主催:有限会社MD研究会
協力:株式会社ユナッテッド・カラー・システムズ
セミナー参加費(ビール代)会員1,000円、非会員2,000円
参加登録:オープンハウスは、時間内に自由に参加。セミナーは会場準備の都
合から、事前登録が必要。入れるかどうか電話で確認したほうがいい。
連絡先:パントンカラーリソース『P.J』(担当:宮古) 
info@pj-color.com TEL.03-5467-9991 FAX.03-5467-9992
有限会社MD研究会(MDクラブ事務局)
mdc-info@digitalimage.jp TEL/FAX.03-5443-3735

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー案内
A.e.Suckのアニメ制作実践
<http://www.67.org/ws/>
───────────────────────────────────
日本のトップFLashアニメーターA.e.Suck氏によるアニメ制作実践
内容:
絵コンテ制作実践
・サムネールスケッチの考え方
・キャメラワークとトランジションについて
・シナリオから絵コンテを制作するプロセスと、演出法
・コンテのHTML化
Flashアニメーションの基本
タブレットの使用方法
中割アニメーションの基本
・サムネールスケッチの考え方
・キャメラワークとトランジションについて
・シナリオから絵コンテを制作するプロセスと、演出法
・コンテのHTML化
特徴:紙の絵コンテの描き方、タブレットをつかったFlashへの作画など67WS
ならではの講座内容となっています。
日時:10月12日(火)19:00~21:00 より毎週火曜日4週間 全8時間
人数:定員は5名
受講料:32,000円(消費税込み)
その他、詳細やお申し込みはサイトにて

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
ART MARUNOUCHI 2004
KOTOBAMESSE & TOKYO COMPETITION ♯1
<http://www.marubiru.jp/00_news/040825-01.html>
───────────────────────────────────
会期:9月6日(月)~10月3日(日)
会場:丸の内、有楽町、大手町の各エリア内パブリックスペースなど

●KOTOBAMESSE(コトバメッセ)
言葉のアート化で、コトバの面白さを再認識。日頃何気なく使っている言葉。
「コトバの復権、コトバの力」を様々なプロジェクトを通して丸の内エリア全
体で体感する。
質問:街を歩くと随所に「質問」が目に飛び込んでくる。その数は365個。立
ち止まって、じっくりと自分自身に質問を投げかけてみよう。
コトバメッセ・コラボ:日本を代表するコトバのアーティストたちが言葉を抽
出。その言葉をデザイナー、クリエーターがビジュアルアート作品に仕上げ、
エリア各所に展示する。参加者:鴻上尚史(劇作家)しりあがり寿(漫画家)
島田雅彦(作家)ねじめ正一(作家)他

●TOKYO COMPETITION♯1
丸の内発の複合アート・コンペティション。若手アーティストの発掘と支援を
目的とするアートコンペティション。イラスト、写真、絵画、彫刻などのビジ
ュアルアート部門、ダンス&パフォーマンス部門、コスチュームアート部門の
3部門で競い合った作品を公開する。
9月25日(土)総合表彰/審査員:荒木経惟(写真家)伊藤キム(ダンサー)
ひびのこづえ(コスチューム・アーティスト)他 場所/丸ビル1F マルキュ
ーブ(予定)
・東京コンペ公式サイト
http://www.tokyocompe.com/
 
<応募受付中のプレゼント>
(全て9/17日(金) 14時締切)
 FLASH MX2004 悩み&トラブル撃退マニュアル #1596号
 イラストレーター1年生 #1596号
 アニメ作画のしくみ~キャラに命を~ #1596号
 松永 真、デザインの話。+11 #1596号
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(9/14)
・ヤフーのオークションに毎週出品を続けている。いまのところ古雑誌や古書
籍が中心で、いずれ本命の(?)マンガ書籍の大放出だ。ひまをみてはフロア
ーに本をならべて、デジタルカメラで撮影している。創刊号マニアだったので、
いやはやゾロゾロと出てくる。誰も知りやしないというマイナーな雑誌も、創
刊から3号まではたいてい持っているのだった。有名なマンガ月刊誌「ガロ」
とか「コム」も、創刊から数年間は全部揃っている。しかし、保存状態がよろ
しくなく、紙は黄ばんでシミもある。こんなの商品になるのだろうか。「スタ
ーログ」は全100巻完全揃いであることは、引っ越し直後にフロアにぶちまけ
て確認したはずなのに、いざ撮影となったら3冊行方不明で、いまも必死に捜
索中だ。オークションに出品してからは、もうあまり気にしないことにした。
落札のようすなんか見たことがない。結果は月曜日の朝のヤフーからのメール
で確認する。予想外に高値をつけた例はまだ数件、あとはそこそこ、1/3は最
低の値段で送料のほうが高い。オークション収入のおかげで、昨日はキヤノン
のプリンターをさいたま市にある大型電気店で購入できた。しかも、値切り名
人の娘の活躍で(必ず一人で男性店員を相手にするのがコツとか)、なんと6
割引き以上というウソみたいな値段。今日からきれいなプリントだ。(柴田)

・パーティーで三井さんとお会いした。笑顔が印象的で、文章から受けるイメ
ージよりも柔らかい。実際にお会いするのは初めてだというのに、オープンに
いろいろ話せる方だった。今後ともよろしくです!/こういうのをやりはじめ
るとキリがないという指摘もあると思います。リスクを承知で。ごめんなさい。
お会いしたことのある方からメールをいただきました。「友人の子供(生後7
ヶ月の男の子)が重度の腸閉塞で、小腸移植を行わないと助からない…という
難病にかかってしまいました。日本での手術は実績がなく、また幼児のドナー
も認められていないので米国での手術が必要となります。米国で…ですので全
額自費、また渡航費用や滞在費等も必要になってきます。後記で紹介していた
だけませんか。」                   (hammer.mule)
http://yosuke-chan.web.infoseek.co.jp/ 救う会

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ <http://www.dgcr.com/>

編集長     柴田忠男 
デスク     濱村和恵 
アソシエーツ  神田敏晶 
リニューアル  8月サンタ
アシスト    鴨田麻衣子

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        
登録・解除・変更・FAQはこちら <http://www.dgcr.com/regist/index.html>
広告の御相談はこちらまで  

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://mag2.com/>、
E-Magazine<http://emaga.com/>、カプライト<http://kapu.biglobe.ne.jp/>、
Macky!<http://macky.nifty.com/>、melma!<http://www.melma.com/>、
めろんぱん<http://www.melonpan.net/>、MAGBee<http://magbee.ad-j.com/>、
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、
お届け時刻が遅くなることがあります。ご了承下さい。

★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! <http://dgcr.com/photo/>

Copyright(C), 1998-2004 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■