[1653] 暴風雨のち夏日

投稿:  著者:


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.1653    2004/12/07.Tue.14:00発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 18322部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
---PR-----------------------------------------------------------------
★★★★★Web Designing12月号 にも掲載されました★★★★★★
◎話題のソフト 無料セミナーが東京で 12月9日15日に開催決定。◎ 
そんなのあり?のflashプレゼンテーションで仕事の流れを変えましょう
■株式会社ウェブデモ http://www.webdemo.co.jp/index.html
東京セミナーの案内: http://www.webdemo.co.jp/html/seminar.html
-----------------------------------------------------------------PR---

           <「本当に生えるの?」>

■デジタルサウンズ研究室
 暴風雨のち夏日
 モモヨ(リザード)

■買い物の王子さま(64)
 しっかりこの目で見てみたい
 石原 強
 
■クリエイター手抜きプロジェクト(27)
 正規表現でテキスト処理
 古籏一浩

■イベント案内
 JPC conference 2004は見逃せない!
 「ユビキタス時代のクロスメディアマーケティング」



■デジタルサウンズ研究室
暴風雨ののち夏日

モモヨ(リザード)
───────────────────────────────────
土曜日の夜、子供達を寝かしてからメールを整理していたところ、何かの折に
気象庁のページトップに跳んだ。すると、東京都区部に暴風波浪警報が出てい
る、とあるのを見つけた。

東京湾内でも4メートル以上の波が予想されるとあった。その時点では、まだ
雨が降り始めたばかりだったので、マジ? 程度に、気にもしないでいたが、
午前零時を過ぎた頃から突如として雨・風とも勢いを増し、まるで台風のよう
な激しさとなった。

一度、就寝を試みたが、外の音が気になり、どうにも寝付けない。なにしろ、
この秋の台風で酷いめにあったばかりだ。ということで、吹き付ける雨の中、
カッパを着てベランダおよび屋上のパトロールを敢行した。結局、問題は見つ
からなかったが、部屋に戻っても、風が吹く音や、隣近所の植木が倒れる音、
商店の看板が飛ばされる音などが耳について、やはり眠れない。

すっかり目が醒めたのでデジクリの原稿を書こうと思い、PCのスイッチをいれ
る。で、自分のサイトの記述を参照しようと思いブラウザーを立ち上げたとこ
ろ、私のサイトに繋がらない。暴風がさらに激しさを増したのは4時前後、そ
のころまで四苦八苦していたが、他の幾つかの大手サイトや官公庁にも繋がら
ないことを確認したのであきらめた。

……どうやら、ハードウェア上のトラブル、暴風雨による影響らしかった。確
かに酷い風だった。風速40メートルを超える風が大手町のビル街をおそったと
なると、普段から風の吹き溜まりのようになっていたビルとビルの谷間などで
は、大変なことになっていたろう。

ま、こういうこともあるものである。この12月2日には、恒例、月なみ行事の、
マイクロソフトの致命的欠陥というやつが発見されたばかりなので、その影響
もあったのかどうか、私は知らない。そんなこともあったはずだが、明らかに
されていない以上、私の妄想、である。

いずれにしろ、得体が知れないことが多すぎる。風も激しさを増すばかりだし
私にできることは、さっさと寝ることくらいしかない。

しかし、ビッグバン以前、この世界は如何なる様態のものであったか、それが
わからなくてすら気になるのが人類というものなのに、わざわざ得体の知れな
いOSを使っているのだから、人(この場合、私だ)というものは不可解である。

これが、DOSとかの時代であれば徹底的に追及したはずだが、Windowsになって
からは、プログラミングですらブラックボックス化したツールに頼るようにな
っている。一般ユーザーから見れば全てが魔法の類に見える、そのくらい得体
が知れない。

ブラックボックス化した今のPCやMacを受けいれるのが嫌ならアセンブラや機
械語の世界に退行するしかないわけで、私としては、We Are DeVo!(Devo、
退行をイメージするバンド名)なんて古臭いアクロンのロックを歌っている暇
はなく、結局、むざむざとハイテクの生贄、飛んで灯にいる夏の虫、状態の今
を生きているわけだ。考えてみれば一番得体が知れないのは、そんな私達なの
かもしれない。

その点、中国の人は、きっぱりしている。先日、北京市当局は、導入を予定し
ていたMS製品をとりやめたというニュースがあったが、これなどは、独立した
国の行政団体、官公庁として当然の態度であろう。

何が仕込まれているかわからない上に、使用者のリバースエンジニアリングを
禁じ、ソースも非公開、情報も開示しない、そんなソフトを安心して使えるは
ずはない。官公庁ではネットワーク機能が必須である。安心してネットに接続
できない現状のMS製品では、責任を持った人間が採用できるはずもない。

なんて皮肉めいたことばかりを書いてしまったが、もちろん、私は、ネットを
否定的にとらえているわけではない。先日、ジョン・ホーガンの新作を読んだ。
数年前、筒井康隆監修の『科学の終焉(おわり)』という問題作を書いたサイ
エンス・ライターがホーガンである。

その新作(この本はあらためて紹介したい)を読んでいて気になった個所があ
ったので、訳者の竹内薫氏にメールを入れたところ、即、礼儀正しい返事が戻
ってきた。私の小さな???も本を読了したその日のうちに解消された。こん
なことは、インターネットという媒体なしには考えられない。このブラックボ
ックス、なかなか、すてたものではない。

暴風雨が過ぎた日曜の昼、ポカポカ陽気の太陽の下でまどろみながらそんな太
平楽な夢を見た。

モモヨ(リザード) 管原保雄
http://www.babylonic.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■買い物の王子さま(64)
しっかりこの目で見てみたい

石原 強
───────────────────────────────────
駅ビルの中庭に大きなクリスマスツリーが立ちました。まだちょっと気が早い
のではと思っていたら、世間はあっというまにクリスマスムード一色です。街
中どこでも、木々にはイルミネーション、店先にはツリーやリースが飾られて
いるのを見かけます。すると、こちらもクリスマス気分になってきて、いつも
飾っている我が家のクリスマスツリーはどこにしまったっけ、などと考えてし
まいます。

そんな時「ありがとうございました」というタイトルのメールが届いています。
何も買ってないのに購入確認のメールは変だと思って開いたら、プレゼントを
応募したショップのDMらしい。ちょっとダマされたかなと思ったけど、つい読
んでしまいました。中でも「魔法のツリー」という商品が気になります。

リンクを辿ってサイトにアクセス。初めてのお店ですが、かわいい小物をたく
さん扱っている雑貨屋さんのようです。その商品はクリスマスの特集コーナー
にありました。

---
キラキラ輝くグリッター、金色のお星様、とクリスマス気分をグンと高めてく
れる、ステキなクリスマスツリーです。実はこのツリー、普通の紙のツリーで
はなく、緑色の葉っぱが育つという、とっても不思議なツリーなんですっ。
---

掲載されている写真を見ても「本当に生えるの?」と半信半疑です。実際に生
える様子を是非とも見てみたい。700円という価格なら、失敗しても諦めがつ
くというもの。

届いたのは、アニメのフィギュアが入っているような透明なブリスターパック。
ツリーは、高さ15cmほどで、紙でできた単純なものです。枝の部分を折って形
を整えます。赤いつぶつぶのついた鎖状のガーランドを巻きつけて飾り付け。
あとは根元の皿に透明な液体「マジックウォーター」を流し込んで完了。

しばらくすると、紙のツリーに液体がしみ込んできました。そして一時間ほど
で、枝の先が膨らんできました。近くで見ていると、微かに鼻につく臭いがし
ます。ツリーを作るというよりは、小学生の理科実験みたいです。

あくる日には、枯れ木のような姿からかわいらしいもみの木に変身していまし
た。緑の葉っぱも立派に育ち、巻き付けたガーランドが見えなくなってしまっ
たほど。ちょっと成長しすぎなくらいです。

上からキラキラしたフリッターをかけるとクリスマスムード満点。仕上げに天
辺に星を飾ろうとしたけど、葉が邪魔をして入りません。葉はもろくて、壊れ
るのが心配なので、クリスマスの日の楽しみにとっておこうかと思います。

クリスマスツリーを買ったお店「アンジェ」
http://www.rakuten.co.jp/angers/

【いしはら・つよし】info@webanalyst.jp
ウェブプロデューサー、ウェブアナリスト
楽天市場によると、今年度の売れ筋1位は「ラテラル・サイ・トレーナー」、
人気商品の傾向は「健康」「カニ」「冬のソナタ」がキーワードなのだそう。
この3点からセレクトしておけば今年のクリスマスはバッチリ!なわけないか。
・ウェブマスターの情報源「ウェブアナ」
 http://www.webanalyst.jp/mt/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト(27)Photoshop CS編
正規表現でテキスト処理

古籏一浩
───────────────────────────────────
Photoshopで利用できるJavaScriptは幸いな事に正規表現(正則表現と呼ばれ
る場合もあります)を使うことができます。正規表現は文字列の検索、置換に
威力を発揮するものです。正規表現は奥が深くて、一冊の本になっている事が
あります。検索エンジンで正規表現で検索して調べてみると良い勉強になるか
と思います。

能書きは、このくらいにして実際に使ってみます。Photoshopの場合、文字列
の検索よりも置換する方が役に立ちます(多分)。まず、テキストファイルを
読み込んで語尾を「です。」から「だ。」に置き換えるものが以下のスクリプ
トです。

openFilename = File.openDialog("元のファイルを選択してください");
openFile = new File(openFilename);
saveFilename = File.saveDialog("保存ファイル名を入力してください");
saveFile = new File(saveFilename);
flag = openFile.open("r","","");
if (flag)
{
text = openFile.read();
text = text.replace(/です。/g,"だ。");
flag = saveFile.open("w","","");
if (flag) saveFile.write(text);
}

以下の一行の「です。」「だ。」の「です。」が元の文字列、「だ。」が置換
後の文字列になります。

text = text.replace(/です。/g,"だ。");

この2カ所の文字を変えると、いろいろな文字を置換することができます。置
き換えたい文字がたくさんある場合には、上の行をどんどん並べます。以下の
サンプルは句読点を「。、」から「.,」に置き換えるものです。

openFilename = File.openDialog("元のファイルを選択してください");
openFile = new File(openFilename);
saveFilename = File.saveDialog("保存ファイル名を入力してください");
saveFile = new File(saveFilename);
flag = openFile.open("r","","");
if (flag){ text = openFile.read(); text = text.replace(/。/g,".");
text = text.replace(/、/g,",");
flag = saveFile.open("w","","");
if (flag) saveFile.write(text);
}

テキストファイル内の半角スペースが2個以上ある場合には、全角の空白1個に
置き換えるものが以下のスクリプトです。実質的に正規表現の一行しか変わっ
ていません。

openFilename = File.openDialog("元のファイルを選択してください");
openFile = new File(openFilename);
saveFilename = File.saveDialog("保存ファイル名を入力してください");
saveFile = new File(saveFilename);
flag = openFile.open("r","","");
if (flag)
{
text = openFile.read();
text = text.replace(/\x20{2,}/g," ");
flag = saveFile.open("w","","");
if (flag) saveFile.write(text);
}

ついでに全角空白が2個以上ある場合は、「text = text.replace(/\x20{2,}/g
," ");」の行の次に以下の一行を入れます。

text = text.replace(/ +/g," ");

エクセルのセルのデータを連結(結合)したい場合にも利用できます。例えば

県 市 番地 マンション名

と住所データが何十行、何百行もある場合に「県 市 番地 マンション名」
を連結して一つの文字列にしたいとします。まず、エクセルでタブ区切りテキ
ストとして書き出します。後は以下のスクリプトを実行すると連結したファイ
ルができあがります。

openFilename = File.openDialog("tab separate Text File");
openFile = new File(openFilename);
saveFilename = File.saveDialog("Save Filename");
saveFile = new File(saveFilename);
flag = openFile.open("r","","");
if (flag)
{
text = openFile.read();
text = text.replace(/\t/g,"");
flag = saveFile.open("w","","");
if (flag) saveFile.write(text);
}

\tはタブコードを示します。これを""、つまり消してしまうので、それぞれの
文字が連結されることになります。工夫すると、先頭のいくつかのセルだけ連
結して、他は連結しないという事もできます。が、まあエクセルでの事はエク
セル内で処理するのが正統かなとは思います。

保存されたファイルはバージョンによって異なるので、その点だけ注意が必要
です。あと、Photoshop CSの場合には上記サンプルを動作させるためには文字
コードをUTF-8にして保存してください。

Photoshop CS以外でもInDesign CSなどでも動作しますので、試してみてくだ
さい。

【古籏一浩】openspc@po.shiojiri.ne.jp
正規表現は、慣れても慣れなくても試行錯誤。分かる範囲でやっていくのが良
いでしょう。
http://www.openspc2.org/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
JPC conference 2004は見逃せない!
「ユビキタス時代のクロスメディアマーケティング」
<JPC メールマガジンより>
───────────────────────────────────
12月10日(金)テピアホールでJPC conference 2004は開催される。
テーマは「SWITCH」~デジタル思考へSWITCH、メディアがビジネスを変貌させ
る~ あらゆるコミュニケーション・メディアがデジタル化するなかで、何が
日本におけるデジタル化の障壁なのか? パブリシングの世界を俯瞰し、問題
を抽出する試みだ。

プログラムのひとつをご紹介する。

13:40-14:40「ユビキタス時代のクロスメディアマーケティング」
株式会社デジタルパレット 取締役副社長 星名勧(JPC理事)
【モデレータ】メディアプローブ株式会社 代表取締役 渡辺泰(JPC副理事長)

JPCがJPCたるゆえんは、「DTP・デジタルを単なる手段として考えていない」
ことです。「デジタルは手段であって単なる道具なのだ」とはよく言われます
が、その程度ではこれだけ世の中がデジタルに翻弄されないはず。デジタル化
するとはいやがおうにもIT世界に突入することなのです。だからエディターも
クリエイターもレタッチャーもプリンターも「ITの基本」はしっかり抑えてお
かないといけない。最近のトラブルを見ているとこの辺のミスマッチングが原
因となっているものが多く見受けられます。クロスメディアなんて関係ないと
思っている方には特に聞いていただきたいテーマです。

●JPC conference 2004
http://www.jpc.gr.jp/jpc/events/2004/index.html

●JPCメールマガジンは、JPCホームページより配信の登録・変更が行えます。
配信中止やアドレスの変更はこちらから → http://www.jpc.gr.jp/mail/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(12/7)
・日曜日は夏日、昨日は一転して10度気温が下がったとか、真冬にあるまじき
いやな感じの気象だ。日曜日は恵比寿と表参道に出かけたわけだが、ユニクロ
冬服では暑いのがあたりまえで、よっぽどTシャツになってしまおうかと思っ
たが果たせず、不快な汗をかいたまま。ガーデンプレイスの中庭のベンチで、
コンビニで買った1個170円超の高級(というか、たんに高価なだけか。ほかに
なかった)おにぎりを食べながら、いま直下型の大地震が来たら、と考える。
「そういえば、冬とは思えぬ暑い日でした」なんて後々語り伝えられるだろう、
なんて。いざというときは、すぐにコンビニかデパートに走り、とにかく水と
食糧を確保だ、なんて。だから、電車に乗って出かけるときは、デイパックに
水のペットボトルとチョコレートを格納する。いざというときの用心だが、本
当に極限状況で自分だけ非常食を食べられるかというとたぶん無理だろうが、
少なくとも自分があさましい行動をとらないために。それから、いま読んでい
るのとは別に未読の文庫本を一冊。こっちは、天変地異ではなくてなにかの事
故で電車が止まってしまって、長い長い待ち時間が必要なときに備えて。そん
なわけで、荒川一本越えて東京に出るだけでも大変なんですから。(柴田)

・評価されようがされまいがかまわないし、評価を第一に考えて作ってはいら
れないけれど、結果的に評価されたら嬉しいよね。/TVニュースを途中から見
たのでどこの国へだかわからないけれど、日本から千羽鶴を送ったら、もらっ
た国の子供が「意味がわからない。紙がもったいない」と言っていて、思わず
吹き出した。確かに紙がもったいないし、文化が違うので鶴を折ったからとい
ってその子供に何かいいことが起こるとは思えないだろう。前向き、現実的で
はないかもしれないね。千羽鶴、お百度参り、千人針。/データで香りを発生
させる仕組みは凄い。とは思うけど香りは難しいぞぉ。安っぽい芳香剤な香り
はいらないぞぉ。欲しい香りをその場で購入使用できたり、サンプルとして香
ってみたいけれど、香り自体を転送するわけにはいかないんだもんなぁ。香り
の元は宅配か何かで用意する必要はあるんだよね。時間が経つと香りは変わっ
てしまうしなぁ。でも少しずつクリアされていくんだろうな。香りのあるネッ
ト生活が実現されると楽しいだろうな。         (hammer.mule)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041206-00000086-mai-bus_all

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ <http://www.dgcr.com/>

編集長     柴田忠男 
デスク     濱村和恵 
アソシエーツ  神田敏晶 
リニューアル  8月サンタ
アシスト    鴨田麻衣子

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        
登録・解除・変更・FAQはこちら <http://www.dgcr.com/regist/index.html>
広告の御相談はこちらまで  

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://mag2.com/>、
E-Magazine<http://emaga.com/>、カプライト<http://kapu.biglobe.ne.jp/>、
Macky!<http://macky.nifty.com/>、melma!<http://www.melma.com/>、
めろんぱん<http://www.melonpan.net/>、MAGBee<http://magbee.ad-j.com/>、
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、お届け時刻が
遅くなることがあります。ご了承下さい。

★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! <http://dgcr.com/photo/>

Copyright(C), 1998-2004 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■