[1830] Photoshop CSで雨を描く

投稿:  著者:



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.1830    2005/09/26.Mon.14:00発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 18394部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

          <執筆中に雪が降っているけど>          

■クリエイター手抜きプロジェクト(61)Photoshop CS編 
 雨を描く(簡易フィルタ)
 古籏一浩

■公募案内
 第11回学生CGコンテスト
 
■展覧会・イベント案内
 横浜トリエンナーレ2005
 セントラルイースト東京2005(CET05)「ロジカル トーキョー」
 印刷解体Vol.2 失われゆく活版印刷、その「技術」の魅力



■クリエイター手抜きプロジェクト (61)
Photoshop CS編 雨を描く(簡易フィルタ)

古籏一浩
───────────────────────────────────
Photoshopには、数多くのフィルタ(プラグイン)が出ています。無料のもの
から有料のものまで様々です。今回はJavaScriptを使った簡単なフィルタスク
リプトです。ただし、何でもできるわけではなく制限があります。この制限は

「点を描く事はできる。しかし、すでに存在する点の情報は読めない」

というものです。つまり一般的なフィルタのように、画像のデータを読み取っ
て、それに応じて加工することはできないのです。このため、一方的に点を描
くだけというフィルタ程度しか作成することができないわけです。

そうは言っても全くできないよりはマシということで作成したのが「雨を描く」
スクリプトです。原理は簡単で選択範囲を作成して、そこを塗りつぶすだけで
す。ランダムに選択範囲を作成し、そこを塗りつぶしていくことで雨を描くわ
けです。以下のスクリプトがランダムな位置に雨を描くものです。

// x=X座標、y=Y座標、h=雨の長さ、opacity=明るさ
function rain(x,y,h,opacity)
{
var selReg = [[x,y],[x+1,y],[x+1,y+h],[x,y+h]];
activeDocument.selection.select(selReg);
activeDocument.selection.fill(RGBColor,ColorBlendMode.NORMAL, opa
city, false);
}
activeDocument.activeLayer.isBackgroundLayer = false;
RGBColor = new SolidColor();
RGBColor.red = 0;
RGBColor.green = 0;
RGBColor.blue = 20;
rainNum = 60;

docW = parseFloat(activeDocument.width);
docH = parseFloat(activeDocument.height);
for (i=0; i X = Math.random() * docW;
Y = Math.random() * docH;
rain(X,Y,80,50);
}

雨の数を変えるには

rainNum = 60;

の60を変更してください。描いた後にぼかしフィルタを適用したい場合には、
一番最後に以下の行を入れてみてください。

activeDocument.activeLayer.applyBlur();

実際に描かせてみると、雨が偏って描画されてしまいます。なるべくならば全
体的には均等に近いけど、ちょっとずれているような感じにしたいところです。
このような場合は基準となる座標を決めておいて、そこから数ピクセル分ずら
すようにして描きます。実際のスクリプトは以下のようになります。

// x=X座標、y=Y座標、h=雨の長さ、opacity=明るさ
function rain(x,y,h,opacity)
{
var selReg = [[x,y],[x+1,y],[x+1,y+h],[x,y+h]];
activeDocument.selection.select(selReg);
activeDocument.selection.fill(RGBColor,ColorBlendMode.NORMAL, opa
city, false);
}
activeDocument.activeLayer.isBackgroundLayer = false;
RGBColor = new SolidColor();RGBColor.red = 0; // 雨の色(赤の輝度)
RGBColor.green = 0; // 雨の色(緑の輝度)
RGBColor.blue = 20; // 雨の色(青の輝度)
rainNum = 60; // 雨の数
rainOffset = 10; // 雨の横のぶれ幅

docW = parseFloat(activeDocument.width);
docH = parseFloat(activeDocument.height);
rainX = 0;
rainDX = docW / rainNum;
for (i=0; i {
X = rainX + Math.random() * rainOffset;
Y = Math.random() * docH;
rain(X,Y,80,50);
rainX = rainX + rainDX;
}
activeDocument.activeLayer.applyBlur();

雨の長さが全部同じだと、これも気になります。雨の長さも基準の長さを決め
ておいてランダムに長くなったりすると少しは雨らしくなります。実際のスク
リプトは以下のようになります。

// x=X座標、y=Y座標、h=雨の長さ、opacity=明るさ
function rain(x,y,h,opacity)
{
var selReg = [[x,y],[x+1,y],[x+1,y+h],[x,y+h]];
activeDocument.selection.select(selReg);
activeDocument.selection.fill(RGBColor,ColorBlendMode.NORMAL, opa
city, false);
}
activeDocument.activeLayer.isBackgroundLayer = false;
RGBColor = new SolidColor();RGBColor.red = 0; // 雨の色(赤の輝度)
RGBColor.green = 0; // 雨の色(緑の輝度)
RGBColor.blue = 20; // 雨の色(青の輝度)
rainNum = 60; // 雨の数
rainOffset = 10; // 雨の横のぶれ幅
rainLength = 80; // 雨の長さ
rainLOffset = 30; // 雨の長さのぶれ幅

docW = parseFloat(activeDocument.width);
docH = parseFloat(activeDocument.height);
rainX = 0;
rainDX = docW / rainNum;
for (i=0; i {
X = rainX + Math.random() * rainOffset;
Y = Math.random() * docH;
L = rainLength + Math.random() * rainLOffset;
rain(X,Y,L,50);
rainX = rainX + rainDX;
}

まあまあ、雨に近くなりました。が、実際の雨は斜めに降ってきたりしますの
で、もう一工夫して斜めにも降るようにしたものが以下のスクリプトになりま
す。

// x=X座標、y=Y座標、d=傾き、h=雨の長さ、opacity=明るさ
function rain(x,y,d,h,opacity)
{
var selReg = [[x,y],[x+1,y],[x+d+1,y+h],[x+d,y+h]];
activeDocument.selection.select(selReg);
activeDocument.selection.fill(RGBColor,ColorBlendMode.NORMAL, opa
city, false);
}
activeDocument.activeLayer.isBackgroundLayer = false;
RGBColor = new SolidColor();RGBColor.red = 0; // 雨の色(赤の輝度)
RGBColor.green = 0; // 雨の色(緑の輝度)
RGBColor.blue = 20; // 雨の色(青の輝度)
rainNum = 60; // 雨の数
rainOffset = 10; // 雨の横のぶれ幅
rainLength = 80; // 雨の長さ
rainLOffset = 30; // 雨の長さのぶれ幅

docW = parseFloat(activeDocument.width);
docH = parseFloat(activeDocument.height);
rainX = 0;
rainDX = docW / rainNum;
for (i=0; i {
X = rainX + Math.random() * rainOffset;
Y = Math.random() * docH;
L = rainLength + Math.random() * rainLOffset;
rain(X,Y,10,L,50);
rainX = rainX + rainDX;
}

左上から右下に降るようになっていますが、右上から左下に降るようにしたい
場合には

rain(X,Y,10,L,50);



rain(X,Y,-10,L,50);

のようにマイナスの数値にします。この数値を大きくすると雨が、より斜めに
なります。

【古籏一浩】openspc@po.shiojiri.ne.jp <http://www.openspc2.org/>
執筆中に雪が降っているけど、この原稿が載る頃は夏…と思っていたら、秋に
掲載…。いつの間にかPhotoshopも新しいバージョンに…。新しいバージョン
ということで、Illustrator CS2のページも作成してみました。
<http://www.openspc2.org/reibun/IllustratorCS2/>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■公募案内
第11回 学生CGコンテスト作品募集
<http://www.cgarts.or.jp/scg/>
───────────────────────────────────
CG-ARTS協会は、「第11回学生CG コンテスト」の作品募集を開始した。応募期
間は9月15日から10月27日まで。募集は、静止画部門、動画部門、インタラク
ティブ部門の3部門で行ない、グラフィックスや映像、アニメーション、イン
タラクティブアート、Web、ゲームなど、幅広いジャンルのデジタル作品を対
象としている。応募料は無料。応募資格は学生であること。ただし、社会人学
生や2004年3月に卒業された人の卒業制作作品なども対象となる。他のコンテ
ストで入賞した作品も応募可能。各部門ごとに最優秀賞・優秀賞・佳作、全部
門よりU-18賞を決定する。賞品はデジタルビデオカメラ、デジタルカメラ、ア
プリケーションソフト等(予定)受賞作品展は2006年2月24日(金)~3月5日
(日)、文化庁メディア芸術祭協賛事業として東京都写真美術館で展示。
・過去受賞者の声を掲載中
<http://www.cgarts.or.jp/contest/index.html>"レポート"より

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
横浜トリエンナーレ2005「アートサーカス(日常からの跳躍)」
<http://www.yokohama2005.jp/jp/>
───────────────────────────────────
会期:9月28日(水)~12月18日(日)10:00~18:00 金21時 荒天時は臨時
休場 
会場:横浜市山下ふ頭3号、4号上屋(山下公園先)ほか
入場料:一般当日1,800円、フリーパス3,500円。大学・専門学校生当日1,300
円、フリーパス2,500円。高校生当日700円、フリーパス1,200円
内容:2001年に発足した現代美術の祭典「横浜トリエンナーレ」の第2回展。
山下ふ頭の巨大な倉庫をメイン会場に、国内外より約80名のアーティストの参
加を得て実施する。全体テーマは「アートサーカス(日常からの跳躍)」。鑑
賞者が単に展覧会を見るという従来的スタイルを脱し、見る側と見せる側の垣
根を越え、アートの制作現場に立会い、作品を体験するダイアローグ的な展示
を試みる。会期中は、映画上映、演劇等のコミュニティー・ワークショップや、
シンポジウム、ギャラリー・トークなどの交流イベントも実施の予定。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
セントラルイースト東京2005(CET05)「ロジカル トーキョー」
<http://www.centraleasttokyo.com/outline.html>
───────────────────────────────────
期間:10月1日(土)~10月10日(祝)の10日間
展示場所:千代田区、中央区、台東区を中心としたエリアの空き物件、空き地、
店舗、学校、寺社、飲食店、地下道など
主催:セントラルイースト東京実行委員会
動員予想:8万人
参加クリエイター(アーティスト・デザイナー・建築家など):60~70組(予
定)海外デザイナー、アーティストをコンサート、展示、シンポジウムなどに
招聘予定。
内容:神田・馬喰町・浅草橋・日本橋・大手町・八丁堀。これらのエリアに点
在する「空き物件」を利用した、街全体のギャラリー化。そして、この地に可
能性を見出すアーティスト・デザイナー・建築家や、伝統を守りつつ暮らして
きた人々が、共同で、薄れつつある街の個性と賑わいを取り戻すための様々な
試み。その運動の総体を主催者は「セントラルイースト東京(CET)」と呼ん
でいる。CET05は、CETの活動を集約した複合型フェスティバル。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
印刷解体Vol.2 失われゆく活版印刷、その「技術」の魅力
<http://www.parco-art.com/web/logos/insatsukaitai_2/>
───────────────────────────────────
会期:9月30日(金)~10月17日(月)10:00~21:00 最終日15時
会場:ロゴスギャラリー(渋谷パルコ パート1 / B1 03-3496-1287)
内容:日本の文字印刷を支えてきた「活版活字」を中心に、活版印刷に関わる
モノすべてを販売する。そのほか印刷とグラフィックデザイン、タイポグラフ
ィーに関わる書籍・雑誌や、印刷技術の変遷を伝えるような紙モノも販売。さ
らに今回は実演を多数企画、熟練の職人技を、文選・植字ライブ(組版作成)
や活字地金彫刻で、また活版印刷によるポストカードの作成過程を公開。名刺
のフルオーダー受注会も開催する。実演(見学は要予約)日程はサイトを参照。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
Mebic + デジタルクリエイターズpresents
KNN Night Kansai vol.03「検索ビジネスから学べる事」
~Microsoft Google Yahoo!が狙う検索業界の未来~
<http://www.dgcr.com/seminar/knn.html>
───────────────────────────────────
毎月定例で最新のインターネットの醍醐味をお伝えするプレゼンテーション
「KNN Night」。話題になる前のインターネットメディアを、少しだけ未来の
視点で、マーケティング的要素と、ユーザーサイドの心理的影響と、海外動向
をあわせもってレクチャーする会合となります。
また、実際に日本においての展開や事業性ををふくめ、懇親会を通じて、ネッ
トワーキングする新しいタイプのセミナーです。ぜひ気軽にお越しください!

講演内容:
Microsoft、Google、Yahoo!が、なぜここまで検索にこだわるのか?
インターネットですべての情報がやりとりされる今、検索エンジンは、それら
の権利や著作権も関係なくすべてをリンクし、統合して提供できる最大のサー
ビス会社になりうる可能性をもっています。
また、その検索ターゲットにあわせた広告ビジネスはメディアとしての魅力を
感じています。
今から10年前、検索エンジンは単なるウェブの検索でした。しかし、これか
らは、膨大なメディアであり、エージェントであり、ビジネスの「ハブ」とし
て機能していくことでしょう。

・検索エンジンがAPIを提供することによって、CGM(消費者メディア)を
経由して、新たな情報ツールとして変化する兆候。
・デスクトップサーチとOSが融合すれば…
・ローカルサーチに販売促進クーポンと時刻表がついてくれば…
・地図検索が、ブログと融合すれば…
・検索エンジンが世界最大の広告代理店になる日も近い。

日時:10月3日(月)19:00開演
会場:扇町インキュベーションプラザ Mebic(大阪市北区南扇町6-28)
<http://www.mebic.com/>
講師:神田敏晶 <http://www.knn.com>
参加費:セミナー3,000円、交流会3,500円
申し込み:info@dgcr.com宛に題名「KNN Night 関西03」本文「お名前、フリ
ガナ、郵便番号、住所、会社・学校名、メールアドレス、交流会参加・不参加、
メッセージ」にて送りください。
主催:デジタルクリエイターズ <http://www.dgcr.com/>
共催:扇町インキュベーションプラザ Mebic <http://www.mebic.com/>

詳細は<http://www.dgcr.com/seminar/knn.html>をご覧ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(9/26)
・「デジタルARENA」先週の22日の情報で「シグマブックが一挙に1万円割れ!」
という驚くべき記事があった。秋葉原にヨドバシカメラが開店して、迎撃する
既存店舗も負けじとサービスを展開しているようで、近くのぞきに行ってみよ
うと思っていた矢先のことだ。カクタソフマップで東芝製の電子ブックプレー
ヤー「シグマブックDCT-100」がアウトレットで9,800円とは安い。在庫処分品
として大量に入荷したようで、かなりの台数が並んでいたという。マックユー
ザーにとっては魅力がないシグマブックには見切りをつけているので、1万円
以下でも欲しくない。とキッパリ言えればいいが、4万円に近いものがそんな
値段なら、オモチャとしてでもいいかもとも思った。だが、くだんの記事を発
見したのはメールを整理中の昨日だったので、もう売り切れだろうとあっさり
あきあらめたのであった。シグマブックってまだあるのか? 電子書籍ビジネ
スコンソーシアムの「戦後60年フェア」の記者発表の時、シグマブックの販売
状況を質問したが明解な回答がなかった。電子書籍ビジネスのシンボルともい
うべきマシンについて、コンテンツ供給側に情報がないというもお粗末な話だ
った。もはや、シグマブックは終わったのかと思ったが、ΣBookJpのサイトを
見ると、新刊情報もあってまだちゃんとやっているようだ。あまり魅力ないけ
ど。ライバルといわれたリブリエはどうか、サイトを見るとこっちも生きてい
る。、新刊情報もあってまだちゃんとやっているようだ。あまり魅力ないけど。
こういう端末で読書している人を見たためしがない。まあ、わたしはたまにし
か都会に出ないから当然か。でも、いるのかなあ、そういう読書人。(柴田)

・ODBOX大阪店が閉店。ダイビングや登山、自転車などのショップである。セ
ールになるとDMは届いていたのだが、二年は行っていなかったと思う。アメリ
カ村の真ん中にあって自転車で行きにくいのが要因であるが、あちこちにスポ
ーツ大型ショップが出来たので、つい近場で済ませてしまっていた。はじめて
自転車を買ったのはここで、何十万単位の自転車が並ぶ中、自転車通勤が流行
りはじめたためにかろうじて置いてあった10万という低価格フラットバーロー
ドに惹かれたのだ。大型ショップの自転車フロアにはマウンテンバイクは多く
置いてあるが、ロードバイクは追いやられている感じ。ODBOXはロードバイク
主流であった。それまでシティサイクル(ママチャリ)にしか乗ったことがな
かったので軽さや前傾姿勢に驚いたし、店員さんの説明や他の自転車のメンテ
をしている姿、メッセンジャーさんたちとの会話を聞いて、このお店なら安心
できると思った。で、素人な相談をしながら、あれがいるこれがいるとアクセ
サリを購入し、私仕様になった自転車に乗って自宅までの10キロほどを走った
時のことは未だに忘れられない。その後、自転車が盗まれてしまい新しいもの
を買おうとしたが、もう安い自転車は置いてなくて、仕方なく近くの大型自転
車専門店で買ったのだが、店長の知識が中途半端だし、置いてあるアクセサリ
が良くないし、各部の調整がいまひとつでなんとなく乗りにくい。ODBOXはさ
すがだなぁと思っていた。/昨日の最終日に覗きに行ったら、店員さんが顔を
覚えてくれていて驚いた。生活基盤が大阪にあるので東京店には行かず、しば
らくは個人的にお客さんたちの自転車整備をされるそうだ。 (hammer.mule)
<http://www.odbox.com/  ODBOX>
<http://aquaquosk.exblog.jp/>  アクアク大阪店ブログ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ <http://www.dgcr.com/>

編集長     柴田忠男 
デスク     濱村和恵 
アソシエーツ  神田敏晶 
リニューアル  8月サンタ
アシスト    鴨田麻衣子

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        
登録・解除・変更・FAQはこちら <http://www.dgcr.com/regist/index.html>
広告の御相談はこちらまで  

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://mag2.com/>、
E-Magazine<http://emaga.com/>、カプライト<http://kapu.biglobe.ne.jp/>、
Ransta<http://ransta.jp/>、melma!<http://www.melma.com/>、
めろんぱん<http://www.melonpan.net/>、MAGBee<http://magbee.ad-j.com/>、
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、お届け時刻が
遅くなることがあります。ご了承下さい。

★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! <http://dgcr.com/photo/>

Copyright(C), 1998-2005 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■