[1838] 私はスパムメールが嫌いだ

投稿:  著者:


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.1838    2005/10/06.Thu.14:00発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 18318部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    <名刺の肩書に「スパマー」とつけることができますか?>    

■笑わない魚(172)
 私はスパムメールが嫌いだ
 永吉克之

■展覧会・イベント案内
 CCCP研究所=ドクター・ペッシェ&マドモアゼル・ローズ展
 ささめやゆき展「ブリキの舟に乗って」
 e space Illustrator's Work展2005
 第3回福岡アジア美術トリエンナーレ2005
 東レ デジタル クリエイション アワーズ 2005
 文化庁メディア芸術祭福井展
 出版業界向け Adobe InDesign セミナー



■笑わない魚(172)  
私はスパムメールが嫌いだ

永吉克之
───────────────────────────────────
総選挙で圧勝したのを機に、自民党はスパムメールを送信した者(スパマー)
を死刑にする法律の制定を強行採決すべきだ。それを実現することができれば、
次の選挙でさらに議席を増やすことは間違いないだろう。

いや、自民党でなくてもいい。とにかく、ガン細胞のように増殖するスパマー
の根絶を実現してくれるのなら、新党日本でも朝鮮労働党でも開かれたウリ党
でも、私は票を投じるだろう。

浜の真砂と五右衛門が 歌に残したスパマーの 種は尽きねえ七里が浜・・・

などと歌舞伎役者を気どっている場合ではない。毎日朝、仕事を始める前に着
信メールを全部吐き出して、スパムメールの大海の中から堅気のメールを拾い
上げ、残りを削除するまでに一時間を費やすという、まことに気の毒な話もあ
るほど、事態は深刻なのである。

●わが国のスパム

やはりスパム先進国の亜米利加製スパムは違う。ポルノ系だけでなく、投資か
ら薬品にいたるまでレンジが広い。また、さすがエンターテインメント大国だ。
"Today's Joke"なんてコラムまでつけて受信者が楽しめることに腐心している
スパムもある。やはり亜米利加人は何をやっても優れている。これなら日本が
これからも彼の国の植民地であり続けても大丈夫だ。

それに対して、日本語のスパムの大半が、いわゆる出会い系。内容もデザイン
も画一的で面白くない。ケータイ向けスパムとしてもリサイクルできるように
とのことらしいのだが、たまに体裁に気を遣っていると思えるものがあったと
しても、下のような趣味の悪いものばかりである。(制作・永吉)


★ ☆ ★ ☆ 。 ヽ(*⌒∇⌒*)ノ 。 ☆ ★ ☆ ★
*☆・ ┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓ ・☆*
┏━━┫あなた好みの女性が必ず見つかります!┣━━┓
┃熟女┗┳━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━┳┛人妻┃
☆━━━┛      = ★ =      ┗━━━☆


日本の浮世絵に影響を受け、日本人の美意識を尊敬していた炎の画家、ゴッホ
がこれを見たら、さぞかし嘆くことだろう。

「これ、渡し好きだった日本かですか? 日本じんわ作りました絵はきれいで
したでしょう? スパム見たかなしいでした。むかしの日本じん奈良もっとき
れいスパムお作るができますかでしょう? もう片方の耳も切るです」
ゴッホはオランダ人なので変な日本語になるが、まあそんなことを言うだろう。
 
ところで、私は上のサンプルを作りながら、こんなものを一所懸命作っている
自分が可哀想になってくると同時に、これで商売をしている人たちが哀れに思
えてきた。早く真っ当な仕事に就いて、ちゃんと年金保険料を払ってください。

スパマーのみなさん、名刺の肩書に「スパマー」とつけることができますか?
郷里のお父さんお母さん、そして集団就職で上京し、荒川区のおもちゃ工場で、
汗だくになってシンバルをたたく猿の人形を組み立てているお姉さんに「ぼく
はスパムを送信してるんだ」と信念をもって言えますか? 小学二年生の息子
さんが学校で「おとうちゃんは日本一のスパマーや」と言いふらしていると聞
いて「あほ、日本一やないぞ、おとうちゃんはな、アジア一のスパマーや!」
と誇らしげに言うことができますか?

もし、それができるのなら、それだけの覚悟があるのなら、私はもう何も言い
ません。日本及びASEAN加盟国の中で一番のスパマーになってください。

●なぜスパムが増えるのか

出会い系のスパムが蔓延しているのは、それに乗ってくる野郎がいるからなの
だろうが、よくもあんな、口車というにはあまりに胡散臭すぎる広告に乗せら
れてしまうものだ。
新着スパムから2件、抜粋して紹介する(ところどころ表現は変えてある)。

「淫蕩な女でございますが、これでも会社を経営しております。深夜、ご都合
のよろしい時間、私のお相手になって頂けませんでしょうか? ご無理なお願
いと存じますので、貴方のご希望の金額で謝礼を差上げます」

「自らを淫乱とおっしゃる会員(人妻・33歳)が、あなたとの交際を希望して
おられます。即日、肉体関係をお楽しみ頂けるうえ謝礼も支払われます。その
金額は、お相手の方のお気持ち次第ですが、最低、30万円は保証いたします」

同じ内容のメールが何千人か何万人か知らないが、不特定多数にバラまかれて
いるということも考えず、これを見て、肉欲を満たした上にカネまでもらえる
のかと、下半身を燃えたぎらせながら期待に胸踊らせる発情者たちがいるのだ。

●誇りに満ちたスパム

ところでもし私がカネに困って、やむにやまれずサクラを使った詐偽まがいの
出会い系サイトを運営するとしても、その宣伝のためのスパムメールは、上の
ような媚びた内容にはしない。腐っても鯛、スパマーになっても芸術家である。

・件名 セレブ・セフレ倶楽部からのお知らせ
「わがサイトの女性会員はみな美貌で高収入、多くの著名人と交流のある方ば
かりだ。貴様のような頭の悪い貧乏人が交際できる確率は、地球が逆回転をす
る確率よりも低い。だからもう二度とこちらから送るスパムを受信するな」

【ながよしかつゆき/アーティスト】katz@mvc.biglobe.ne.jp
今や阪神が巨人に代わって球界の盟主の座に着こうとしていると期待している
人たちもいるが、阪神はアンチ巨人、アンチ・マジョリティの象徴ではなかっ
たのか。巨人に代わるということは「アンチ」の対象を失うのみならず、自身
が他球団にとってアンチの対象になるということだ。阪神が、あの世界一騒々
しい応援団と熱狂的なファンを連れて常勝チームにでもなった日にゃ、巨人と
はまた別の意味で憎まれチームになるかもしれないと今から心配している。

・無名芸人<http://blog.goo.ne.jp/nagayoshi_katz>
・EPIGONE <http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Ework>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展覧会案内
CCCP研究所=ドクター・ペッシェ&マドモアゼル・ローズ展
<http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/>
───────────────────────────────────
会期:10月5日(水)~10月29日(土)11:00~19:00 土18時 日祝休
会場:ギンザ・グラフィック・ギャラリー(東京都中央区銀座7-7-2 DNP銀座
ビル1F TEL.03-3571-5206)
内容:フランスのオルレアンを拠点に活躍する、CCCP研究所=ドクター・ペッ
シェ&マドモアゼル・ローズ。一昨年の「第7回世界ポスタートリエンナーレ
トヤマ(IPT)2003」でグランプリと亀倉雄策国際賞を受賞し、その確かな表
現力と現代性で私たちに強いインパクトを与えたのが、日本へのデビューでし
た。本展では、1999年から現在まで続く「CDNオルレアン国立演劇センター」
のポスターシリーズを中心に、独特なビジュアルの源泉ともいえるオリジナル
のアートワークや実験的なプロジェクトの数々を一堂にご紹介します。(サイ
トより)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展覧会案内
ささめやゆき展「ブリキの舟に乗って」
<http://www.recruit.co.jp/GG/exhibition/2005/g8_0510.html>
───────────────────────────────────
会期:10月3日(月)~10月28日(金)11:00~19:00 土日祝休 水20:30
会場:クリエイションギャラリーG8(東京都中央区銀座8-4-17 リクルートGIN
ZA8ビル 1F TEL.03-3575-6918)
内容:ささめや氏は出版社勤務後、1970年渡仏。パリ、ニューヨークでの生活
を経てフランスのシェルブール美術学校で絵を学び、1973年に帰国。「細谷正
之」の名前で油絵、版画作品を発表してきました。イラストレーター「ささめ
やゆき」としての活動はこの15年ほどですが、60冊におよぶ絵本や書籍のイラ
ストレーション、雑誌の表紙や装画など数多く手掛けています。今回は、8年
間にわたる月刊文芸誌「すばる」の表紙イラストレーションと、絵本の中から
代表作数冊の原画を中心にご紹介します。(サイトより)

●第173回クリエイティブサロン
日時:年10月12日(水)19:00P.M.~20:30
会場:クリエイションギャラリーG8 
入場無料 要予約(TEL.03-3575-6918)ゲスト:ささめやゆき、和田誠

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展覧会案内
e space Illustrator's Work展2005
<http://www.youchan.com/blogs/e-spc/archives/2005/10/espace_illustra.html>
───────────────────────────────────
会期:10月5日(水)~10月15日(土)11:00~18:00 9、10休 最終日17時
会場:YAMAWAKIギャラリー(東京都千代田区九段南4-8-21 TEL.03-3264-4027)
出展者:大賀葉子、桶あきら、神谷一郎、川野隆司、駄場寛、中野博文、花山
由理、松林あつし、丸子博史、みやかわさとこ、武藤修、夢姫 ほか全48名

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展覧会案内
第3回福岡アジア美術トリエンナーレ2005
<http://faam.city.fukuoka.jp/FT/>
───────────────────────────────────
「福岡トリエンナーレ」は、毎回異なるテーマで、そのときどきのアジア各地
で目立った傾向に焦点をあて、アジア特有の歴史・社会・文化に根ざした独自
の作品や美術館の活動を紹介していることで、世界から注目を集めている。今
回のテーマは「多重世界 Parallel Realities: Asian Art Now」。
参加国・地域は、パキスタン、インド、スリランカ、ネパール、ブータン、バ
ングラデシュ、ミャンマー、タイ、マレーシア、シンガポール、ラオス、カン
ボジア、ベトナム、インドネシア、ブルネイ、フィリピン、モンゴル、中国、
韓国、台湾、日本。総勢50組のアーティストが参加する。

会期:9月17日(土)~11月27日(日)10:00~20:00 水休
会場:福岡アジア美術館 ※他、美術館周辺地域(福岡県福岡市博多区下川端
町3-1 リバレインセンタ-ビル7、8F TEL.092-263-1100 )

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■コンテスト案内
東レ デジタル クリエイション アワーズ 2005
<http://www.toray.co.jp/dca/>
───────────────────────────────────
東レ デジタル クリエイション アワーズ(DCA)は、東レが芸術・文化支援活
動およびデジタルアーティストの支援・育成を目的に、1996年からインターネ
ット上で行っているコンピュータ・ピクチャー(コンピュータで描いた絵)の
コンテストである。応募・参加資格は不問。テーマは、以下の3つからひとつ
選ぶ。「香」かおり、「楽」たのしい/らく/がく、「兆」きざし/ちょう。コ
ンピュータ上で加工し、処理された静止画であること。2006年3月の審査発表
の時点で未発表の作品に限る(ホームページを含めた媒体で発表されていない
もの)。グループでの応募も可。作品の点数は、1人(1グループ)1点。1人
(1グループ)5点以内の作品をまとめて1点の作品とするものも可、複数の作
品をまとめて1個のアートとして存在させないと成立しない作品。最優秀賞
(全応募作品より1名)10,000US$ 受賞作品オリジナルトレシー10枚、優秀賞
(各テーマより1名ずつ計3名)3,000US$ 受賞作品オリジナルトレシー10枚、
入選(全応募作品より計10名)受賞作品オリジナルトレシー10枚(トレシーは
東レの超々極細繊維技術が生み出した高性能クリーナー)審査員は河口洋一郎
(CGアーティスト、東京大学大学院教授)、土佐信道(明和電機社長)、神田
サオリ(アーティスト)、ケビン・マヤソン((株)レインボー・ジャパン代表
取締役、(株)レインボー・パートナーズ代表取締役)斉藤典彦(東レ株式会社
取締役 IR室・広報室・宣伝室担当)。提出方法は公式サイト上にてオンライ
ン応募で受け付ける。応募締切は2005年12月12日24:00まで。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
文化庁メディア芸術祭福井展
<http://plaza.bunka.go.jp/>
───────────────────────────────────
「文化庁メディア芸術祭」は、アート、エンターテインメント、アニメーショ
ン、マンガの国際的な公募展です。今回の福井展では世界43カ国1,498 点の応
募作品から選ばれた約100点の優秀作品の展示と上映を行います。インタラク
ティブアート、静止画、映像、アニメーション、マンガなど、日本ならではの
多彩なメディア芸術の世界に触れることが出来る展覧会となっております。ま
た「マインド・ゲーム」や「イノセンス」などの長編アニメーション映画の上
映や、シンポジウム等も予定しています。メディア芸術祭地方展としては北陸
地区では初めての開催となります。入場無料。

会期:10月7日(金)~10月13日(木)10:00~18:00 
会場:福井大学アカデミーホール(福井県福井市文京3-9-1 福井大学文京キャ
ンパス内 福井大学創立50周年記念館)
主催:文化庁メディア芸術祭実行委員会(文化庁・CG-ARTS協会)、福井大学、
福井県教育委員会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
出版業界向け Adobe InDesign セミナー
<http://www.adobe.co.jp/icp2005>
───────────────────────────────────
日時:10月28日(金)13:30~18:00
会場:東京国際フォーラム ホールB7(Bブロック7階)
http://www.t-i-forum.co.jp/function/map/index.html#)
定員:500人
申込方法:アドビWebサイトで事前登録制、定員になり次第締め切り
問い合わせ先:出版業界向け Adobe InDesign セミナー事務局
TEL.03-5328-6274(10:00-18:00/土・日・祝祭日を除く)
内容:InDesign CS2の新機能や、新しくリリースされたAdobe InCopy CS2の詳
細説明。扶桑社、BeeWorks、講談社などからInDesignおよびPDF/Xワークフロ
ーの導入事例を紹介。また、モリサワ、恒陽社をはじめとしたパートナー企業
9社によるソリューション展示やセッションも行われる予定。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(10/6)
・「子育てSOHOオヤジ量産プロジェクト」は、茂田さんが体調を崩したため、
本日はお休みになりました。お大事に。

・テレビは番組の改編期とかで、毎日毎日お笑い芸人やタレントが大量に出演
して、そのアホバカマヌケぶりを競うクイズだか一般常識テストだかやってい
る。面白かったプロ野球セリーグ最下位争いナイトゲームも終わってしまった
ので、ちょうど夕食時にはこういう愚にもつかない番組を見るはめになる。ほ
かの特番に比べて、それでもまだましだから。なんのひねりもない、ただの一
般常識でさえわからないという輩がぞろぞろいる。おりこうさんな小学生を参
加させれば、全問正解まちがいない。ばかだねえ、はずかしいねえと言いなが
ら、じつはわたしもわからない問題が時々あったりする。漢字の読み書きであ
る。ワープロ、パソコンを使うようになってから、あきらかに漢字が書けなく
なった。手で書けなくても、パソコン上では書けてしまうので、急激に書く力
が退化している。でも、読む方は大丈夫、と思っていたがそれだってあやしい。
読めない。答えを聞けば、ああそうだっけと、かつては知っていた文字ばかり
だ。読み書き能力消滅! だから、毎日のメールマガジンの校正だってかなり
心細い。バックナンバーを見ていたら、トンデモな間違いを発見することも度
々。ああ、恥ずかしい。それから、有名人が書く色紙の文字の下手くそなこと
! 内容の陳腐なこと! いつも罵倒しているが、そういうわたしもものすご
く下手になった。郵便物の宛名を書く度にがっかりしている。   (柴田)

・その人が好きと言った女優やタレントは、有名になる傾向がある。売れてい
ても、好きではないと言った人は短命傾向。マニアっくではないといえばいい
のか。早くから伊東美咲はいいと言っていたし、高島礼子や松嶋菜々子、藤原
紀香、鈴木京香(最近はあまり興味がないようだ)、黒木瞳、三浦りさ子あた
りも、まださほど受け入れられていない頃から好きだと言っていた。仲間由紀
恵はトリック限定であった(今はごくせんも)。が、彼が好きと言ったタレン
トの中で、唯一「仲根かすみ」だけが伸び悩んでいて、グラビアしか見たこと
なかったしな~と言い訳している。数年後に仲根かすみちゃんがブレイクした
ら、言った通りだろと言われるのがわかっているので、ブレイクして欲しくな
いような、して欲しいような……。            (hammer.mule)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ <http://www.dgcr.com/>

編集長     柴田忠男 
デスク     濱村和恵 
アソシエーツ  神田敏晶 
リニューアル  8月サンタ
アシスト    鴨田麻衣子

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        
登録・解除・変更・FAQはこちら <http://www.dgcr.com/regist/index.html>
広告の御相談はこちらまで  

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://mag2.com/>、
E-Magazine<http://emaga.com/>、カプライト<http://kapu.biglobe.ne.jp/>、
Ransta<http://ransta.jp/>、melma!<http://www.melma.com/>、
めろんぱん<http://www.melonpan.net/>、MAGBee<http://magbee.ad-j.com/>、
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、お届け時刻が
遅くなることがあります。ご了承下さい。

★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! <http://dgcr.com/photo/>

Copyright(C), 1998-2005 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■