[2151] これが地獄だ

投稿:  著者:


<それって写真じゃん>

■笑わない魚[218]
 これが地獄だ
 永吉克之

■デジアナ逆十字固め…[37]
 トマソン的価値観
 上原ゼンジ

■子育てSOHOオヤジ量産プロジェクト[139]
 カリフォルニアで電話ハック
 茂田カツノリ


■笑わない魚[218]
これが地獄だ

永吉克之
───────────────────────────────────

「俺はな、これまで何度も地獄を見てきたんだ」

こんなセリフをドラマなどでよく耳にするが、私の生きてきた五十年間は、まさにこの地獄の連続だった。地獄と地獄の間で、ごくたまに凪のような束の間の平穏が訪れる、そんな人生だったのである。それを生き延びてこられたのは、まんまんちゃんのお陰と考えるしかないほどの奇跡なのだ。

※関西では神仏のことを「まんまんちゃん」と言う。
Wikipedia < http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%82%93!
>

それが地獄かどうかの判定は、経験した本人だけに委ねられるべきものではあるが「オレ飲めないのに、先輩に夜中までつきあわされちゃってさ、もう地獄だったよ」などは噴飯ものである。私は酒が大好きだから、それは地獄どころか天国ではないか。地獄かどうかの判定を経験した本人だけに委ねることには納得ができない。

本当の地獄を見てきた者たちが、むしろそれを懐かしむかのような眼差しで、ぽつりと「あれが…地獄というものか…」と言う時にこそ、その言葉に重みが加わるのである。「春休みも補習すんねんて〜めっちゃ地獄や〜」などと言って地獄を薄利多売する奴は、死ぬまで補習をしていればいいのだ。

その程度のものが地獄なら、硫黄島での悲惨な戦闘は何と表現すればいいのか。いまだ多くの兵士の遺骨が眠る彼の島に行き、砲塔の残骸や地下壕に散乱する兵士たちの遺品を前にして「春休みも補習すんねんて〜めっちゃ地獄や〜」と言えるものなら言ってみるがよかろう!

                 ●

私は地獄のような人生を送ってきた。いや地獄そのものだったといってもいいかもしれない。どんな地獄だったのかというと、それはもう、ものすごい地獄だったのである。そのものすごさは凄まじいばかりであった。そしてそれは、恐るべき怖さであった。「女房と畳は新しい方がよい」という諺があるが、そんな生易しいものではない。

地獄を喩えて「耳の穴から手を入れられて、腎臓をひとつむしりとられ、それが腎不全の患者に移植されて、人命を救ったような苦しみ」と言えば分ってもらえるだろうか。あるいは「人気のない夜道を歩いていると、七人のこびとに逮捕されてパトカーごと大阪湾に沈められ、こびとたちがハイホーハイホーと歌いながら森に帰って行くような絶望」と言えば分ってもらえるだろうか。

いやだめだ。「洋服の青山」のスーツを着た三浦友和だけが「洋服の青山」のスーツを着た三浦友和の心境が分るのと同じで、地獄を経験したことのない者にいくら言葉で説明しても理解できまい。

おお、彼の詩人ダンテの筆力をもってしても、地獄の恐怖を、絶望を、屈辱を言い表すことができなかったのだ! それはあたかも、生者が地獄というものを理解することを、まんまんちゃんがお許しにならぬかのようではないか!それは、まんまんちゃんの加護なのか、それとも罰なのか。ああ、土より造られ、また土に還らねばならぬわれわれに、いったい何が分ろう!

                 ●

地獄を見た人間はふたつのタイプに分かれる。まず、こんな目に遭うなんて、自分はまんまんちゃんに見捨てられたのではないのか、もう、まんまんちゃんは自分を愛していないのではないかと悲観して、荒んだ人生を送るタイプ。

もうひとつは、こんな地獄を見なければならないのは、われわれに何かを学ばせるために、まんまんちゃんが与えてくれた試練なのではないのか、と肯定的に地獄をとらえるタイプである。幸い私はこのタイプだった。

私は、赤ん坊の頃はパラサイトで、日がな一日、家でごろごろして働きもせず、食事など身の回りのことはすべて親まかせにしておきながら、ありがとうも言わない、もちろん客が来ても挨拶もしない、まったく可愛気がなかった。

だが、その後50年間、幾多の地獄を見、修羅場をくぐり抜けてきたおかげで、今では、人から、憂いのある笑顔が素敵ですね、白髪まじりの髪が渋いですね、と言われるまでになった。そのうえ、胃も丈夫になり、トンカツを食べても胃がもたれたり、胸やけがしなくなったのだ。50年前には考えられないことだ。陳腐といわれるかもしれないが、「かわいい子は地獄にたたき落とせ」という先人の言葉は真理に満ちている。

先日も夕食の材料を買いにマーケットに行ったら、干し椎茸が目に入ったので、五目うどんを作るときには材料になるし、長持ちするからと気軽に一袋買ったのだが、帰宅して冷蔵庫を開けた途端、私はそこに地獄を見た。すでに干し椎茸があったのだ。しかも二袋も。二度も干し椎茸を買ってしまっていたことを忘れて、また干し椎茸を買ってしまったのであったが、そんな地獄の苦しみを経験したからこそ、私は今こう言えるのだ。「買い物に出かける前には冷蔵庫を確かめなさい」と。

そして、すでに買ってあるのを忘れて、うっかり布団や洗濯機、iMacG5、電話機、壁などをまた買ってしまわないように気をつけるようになったのである。「馬鹿につける薬はない」とはまさにこのことだ。

【ながよしかつゆき/泥棒】katz@mvc.biglobe.ne.jp
2/26の大阪梅田、HEP HALLの上映会に来てくださった方々には、一千億の感謝を捧げたい。ちなみに火曜の編集後記で濱村さんが感想を書いてくださったが、ホラーなのでご注意いただきたい。でも、それほど怖かったかなー。東京での上映は3/13、14、15で『イエスタディ・ワンス・モア』は14日(水)16:20〜だから、堅気の方にはちと来にくい時間かも。私も会場にいる予定。

・ちょ〜絵文字 < http://emoz.jp/
> au&Yahoo!ケータイ公式サイト
・無名芸人 < http://blog.goo.ne.jp/nagayoshi_katz/
>
・EPIGONE < http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Ework/
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■デジアナ逆十字固め…[37]
トマソン的価値観

上原ゼンジ
───────────────────────────────────
超芸術探査本部トマソン観測センターの報告発表会が、来たる3月15日より11日間、阿佐ヶ谷の香染美術にて開催される。観測センターは昨年春に突如活動を再開したのだが、今回は私もスタッフとして参加し、煙突男のスタジオで展示の準備を手伝っている。

トマソンに関してはこの連載で何度か触れているが、カメラを片手に街を徘徊し、建築物や路上の不思議な物件の探査を行なう。「不動産に付着していて美しく保存されている無用の長物」という定義がある。1982年に赤瀬川原平氏が構築した概念で、当時教鞭をとっていた美学校の生徒を中心にトマソン観測センターが結成された。

翌1983年に私は美学校に入学するのだが、「写真時代」での赤瀬川さんのトマソンの連載が大ヒットし、世は空前のトマソンブームだった。というのはウソで、まあ地味なもんでした。観測センターというのは先輩数名のこと。当時のヒエラルキーは今でも生きていて、我々の代の生徒はいまだに「新人くん」だ。

先日、ある写真展会場でトマソンの話をしていたら、この間パリで面白いものを見つけたという人に携帯で写真を見せて貰った。見れば郵便ポストの投函口のフタに眼が描いてある。確かにポストの中から覗いてるみたいで不思議な感じではあるんだけど、「これはアートだよね」と言ってしまった。

超芸術というのは芸術を超えているからこそ超芸術なのであって、芸術よりも当然エライ。芸術には作者がいて、意図的に作品を創りだしている。一方の超芸術には作者というのは存在せず、誰かに発見されることによって初めて価値が生まれる。だから、「どうだ素晴らしいだろう」的な意図が垣間見えるとちょっと引いてしまうのだ。

最近、超芸術界で問題になっていることのひとつに街の落書きがある。グラフィティーアートなどと言っているが、貴重な超芸術に落書きをする輩がいるのだ。これは珊瑚に落書きしたり、世界遺産に落書きするのと同じ重大な犯罪行為であるということを肝に銘じて貰いたいものだ。

さらに、スプレーで絵を描くだけでなく、やたらとサインをするということも流行っているようだ。しかし、超芸術にサインをした時点で、それは超芸術ではなく、芸術になっちゃうんだよね。レディーメイドの発想でもなく、ただのマーキングでやっているのならアートとも言えない行ないだ。

●それって写真じゃん

トマソン観測センターには「会長さん」がいる。赤瀬川さんを始め、全国津々浦々のトマソニアンから「カイチョーサン」の呼び名で親しまれている。トマソンに対する真摯な取り組み方や切れ味のいい物件の発見など、根強い支持を受け、四半世紀の長きにわたり我が国トマソン界に君臨している偉いお方だ。

先日の展覧会準備のため参集した新人くん三名に、会長さんから発表会で展示する報告書を選別するようにという指示が下った。「エーッ、そんな大変な仕事を」と思ったものの、始めてみるとひじょうに楽しい作業だった。

三人は報告書に寸評を加えながら選別を行なっていったが、その大胆さに周りの者は舌を巻き、やがては三賢人と呼ばれるようになっていた。しかし、別の作業をしていた他の賢人達も加わり、結局は六賢人がそれぞれ推す報告書に自分のイニシャル入りの付箋を貼っていこうという話になり、三賢人時代は10分ぐらいで去ってしまった。

トマソンというのは、ただ定義に当てはまったからといって、それでいいというわけではない。トマソンとして認定されるか否かという判断とは別に、展示に値するのかどうかというプラスαの部分も必要になってくるからだ。「美麗」であったり、「お見事」であったり、「ほほーっ」であったりするのだが、その基準をきちんと言語化することはなかなか難しい。

今回は特に「カワイイー!」という物件もあった。なんだよそれ、という感じだが確かにカワイイ物件だった。四半世紀前にはなかった判断基準だ。

そうかと思うと前述のように「超芸術ではなく芸術だ」という判断で、却下されてしまう場合もある。またちょっとショックだったのは「それって写真じゃん」というものだった。物件自体には派手さや美しさが求められるが、撮影者としての表現の部分が主張しすぎるとうるさいということだろうか。

あくまで物件に語らせなければいけないということだ。しかし、私はトマソンではあるけど写真的にも面白いという線を狙いたいと思っていたので、ちょっと考え方を修正しなければならないかもしれない。ストイックに物件を複写するようなスタンスがいいということか。そもそも「写真を撮ろう」などという表現意識自体が余計なものなのだろうか?

今回私は、20年以上前に発見した物件の報告もした。トマソンが下火になって、撮影はしたものの報告する機会を逸してしまったものだ。そのうちの一つに少女三人が小さな公園で楽しそうにブランコをして遊んでいる写真がある。もちろんトマソン写真なので、少女達の背後の住宅の二階には、誰がどう使うのかも分からない高所ドアが潜んでいる……

この写真に対しては「文学的」という評価が下った。文学的が肯定なのか否定なのかはよく分からない。ただ、現代では高所ドアの価値自体が暴落しているので、トマソン的価値は低いが、まあちょっとは面白いということか。一応付箋が五つ付いて展示されることになったので、ぜひ会場でご確認ください。

写真をセレクトをしている時、絵ハガキにして売ろうという話が持ち上がった。じゃあ、どれにしようかなどと言いながら選んでいたのだが、ある写真に対し「それって絵ハガキじゃん」という意見が出た。絵ハガキとして売ろうとしているのに絵ハガキではダメなのか? これもきちんと咀嚼してみるべき意見だ。

絵葉書のような写真が否定される場面というのは元々ある。たとえば北海道の景色のきれいな所に行って、きれいな光の下、構図も決まって美しい写真が撮れました。でも、それがどうしたの? という言い方だ。これはトマソンではなく、写真表現に対するスタンスの問題だ。

もちろん、アマチュアの場合はそれで全然構わないが、写真家を志すような場合は、どこかで見たようなキレイキレイな写真ではなく、新しいものの見方を提示すべきということだ。これがトマソン写真にも求められるのだろうか?

といったような感じで、写真を見ながらあーだこーだ言う時間は楽しいものだった。賢人だか何だかしらないが、トマソンというのはちょっと知的な遊びだなあと思う。

◇超芸術探査本部トマソン観測センター報告発表会2007
会期:3月15日(水)〜25日(日)11:00〜19:00
21日(水/祭)のみ休廊 日曜日は通常営業
1.未発表〜新規報告書の展示公開
2.特別企画/墨田区集中探査報告「新東京タワーのできるあたり」
・3月24日(土)17時〜19時トマソン物件スライド発表会
報告したい物件のある方は当日スライド、データー、写真をお持ちください。

【うえはらぜんじ】zenstudio@maminka.com
◇キッチュレンズ工房
< http://kitschlens.cocolog-nifty.com/blog/
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■子育てSOHOオヤジ量産プロジェクト[139]
カリフォルニアで電話ハック

茂田カツノリ
───────────────────────────────────

●まず宣伝

のっけから宣伝で申し訳ないが、3月28日(水)にFileMakerについてのイベントを行わせていただくことになった。

・まるまる1日FileMaker〜AppleStore銀座「FileMaker Day」開催〜
SevensdoorとAppleStore銀座とのコラボレーションにより実現する、まるまる一日FileMakerという初のイベント「FileMaker Day」が3月28日(水)に開催される。Intel Macにも対応したFileMaker Pro 8.5の充実した機能の紹介や、さまざまな先進的ユーザ事例、役立つ実例紹介の他、「MacFan」誌で開催中のFileMakerコンテストの審査員を交えたトークセッションなど、盛りだくさんの内容だ。参加費は無料、お申込み不要、直接会場にお越しくださいませ。

・AppleStore銀座の告知
< http://www.apple.com/jp/retail/ginza/week/20070325.html
>

その前の、3月10日(土)にも毎月恒例「FileMaker Fun Night!」が開催される。今回はFileMaker業界の人なら誰もが「あっ」と驚くようなネタを用意しているので、ぜひともご来場いただきたい。

・イベント告知はこちら
< http://www.sevensdoor.com/event.html
>

●ということでカリフォルニアで仕事中

今回も、またも恒例のカリフォルニア出張中。

宿泊先については趣向を変えて、郊外のウォールナット・クリークにしてみた。サンフランシスコ市内のホテルはいいのだが、ちょっとしたところでもすごく高価。経費は先方が支払ってくれるとはいえ、さすがに気が引けてしまう。

その点、ウォールナット・クリークならホテルはそこそこ安く、治安はものすごく良くて、しかもBARTという鉄道でオフィスまで20分。ホテルは駅からちょっと離れてるが、無料のシャトルが送迎してくれるので快適だったりする。

そんな感じでいままでどおり仕事してるのだが、今回は出発日に前日から徹夜してギリギリまで仕事してたもので、準備がぜんぜんできなかった。カミさんは僕の仕事内容をすごく理解してくれてるから、荷物詰めはだいたいお願いしちゃったのだが、アメリカ用の電話がどうしても見つからない。

僕は、メインのケータイはDocomoなのだが、SoftbankのスマートフォンX01HTも使ってて、これの▲×■を×♪△してアメリカのケータイ会社であるCingularのSIMを挿して使っている(一部放送禁止の部分があり、お見苦しい点をお詫びいたします)。

しかし、その電話機がどこにも見つからないのだっ。時間もないので、諦めてSIMだけもってゆく。

●成田エクスプレスでちょっとだけ怒る

そんなことしてたら予定の成田エクスプレスに乗り遅れ、30分後のに乗車。そしたら席がなくて、成田まで立つハメになった。

世界でも有数の経済大国である日本の、首都の国際空港に行くのに電車で立たされるなんて、困ったもんだ。国として破産ギリギリまで借金してるくせに、その金が社会資本整備に回らず、一部の階層が盗み取ってるから、こういうところの整備が遅れたままなのだ。

そもそも、いまどきどんな仕事してたって頻繁に海外に行くことになるというもの。それなのに空港がこんなにも遠く、そして容量が少ないのは、まったくもって情けない。こんな調子で他の国に抜かれ続けてゆくんだなあ、と思ったらハラが立ってきた。

●そして電話ハック

とりあえずカリフォルニアに到着して仕事を始めるが、やっぱケータイないと不便だ。そしたら先方の会社の人が、もう使ってないAT&Tのケータイがあるけど、SIM挿して使えるなら差し上げるよ、という申し出をいただく。

AT&Tのケータイ事業部は、先日Cingularと合併したから、これはもしかしてイケるのかなと思い、試す。

しかしやっぱりSIMロックがかかっていて、電源を入れても「アクティベーションコードを入力しろ」という表示が出てしまい、先に進まない。諦めかけてググってみたら、解決法は簡単に見つかってしまった。

いただいたケータイは、Nokiaの3100という機種。これが、電話機の製造番号からSIMアンロックのためのコードを生成できるんだそうだ。

重要なのが、IMEI(International Mobile Equipment Identity serial number)と呼ばれる、GSMケータイ独特の個体番号。これは電池を外したところに書いてあるし、電話機から「*#06#」と押しても確認できる。本体側の記載には「/(スラッシュ)」などが含まれることがあるが、入力する際にはこれを除いた数字のみが必要となる。

で、下記のサイトにIMEIを入力し、そのケータイの元のキャリアなどを指定すると、解除コードが生成される。コードの入力には、あるキーを長押しして記号やアルファベットを入力するなどが必要だが、下記サイトの解説を見れば簡単に実行できる。

・NokiaのSIMアンロックコード生成サイト
< http://unlock.nokiafree.org/
>

これを実行したら、できましたよ完璧に。そしてCingularのSIMを認識し、僕のUS電話番号は無事復活となった。

しかし、ケータイの前の持ち主の電話帳が入ったままで、一括消去にはセキュリティコードが必要なのに、持ち主はそれを忘れてしまっていた。

と思ったら、これもクリアする方法が存在した。こっちはもしかしたらヤバい可能性もあるからここには記載しないが、ググれば簡単に見つかる。僕はこれでパスワードを新しいものに変更して、まっさらのケータイにすることに成功したのだった。

ま、みんなやってることなんだろうけどね。

【注意】SIMのアンロックを個人が自分のケータイに対して行なうこと自体は、法律的には問題はないらしい。しかし、縛り契約などがある場合は当然に道義的な問題が発生する。僕の今回の例では、使わなくなって契約も切れてるケータイを再利用しただけなので、キャリアに迷惑もかけてないから問題はない。

【しげた・かつのり】shigeta@amonita.com
FileMakerデータベースデザイナーで、Webコンサルタントで、3児の父。
わが第3子もついに1歳の誕生日間近に。1歳の誕生日の特別なお祝いとして、一升サイズの餅を背負わせる風習があるが、うちは仲良しママトモがそれ専用の餅を発注してくれたので、いまから楽しみである。しかし、この子だけはもう大きくならなくてもいいのに、とか思ったりする。そのくらい赤ん坊ってカワイイね。

・【書籍ご案内】「FileMaker Pro大全」絶好調発売中! 買ってくれ〜!
< http://www.rutles.net/books/156.html
>

[有限会社レクレアル(FileMakerソリューション開発)]
< http://www.recrear.jp/
>
[有限会社アモニータ(Web制作/プランニング/出版プロデュース)]
< http://www.amonita.com/
>
[Max_blog —"インターネット拾いモノ"でも執筆中]
< http://www.maxwald.co.jp/
>
[mixi
—"永吉克之Fan☆Club"コミュニティ]
< http://mixi.jp/view_community.pl?id=94983
>

───────────────────────────────────
<お詫びと訂正>

2月28日のデジクリ用に私がアップしたテキスト中の『1都14県』は、『1都2府12県』の誤りでした。大阪府、京都府にお住まいの方には大変不愉快な思いをさせてしまいました。この場をお借りして訂正し、おわびの言葉に代えさせていただきます。申し訳ありませんでした。海津ヨシノリ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(3/1)

・文化審議会が、今後の敬語のありかたをまとめた答申「敬語の指針」を文科相に提出した。敬語を従来の3分類(尊敬語、謙譲語、丁寧語)から5分類(尊敬語、謙譲語I、謙譲語II<丁重語>、丁寧語、美化語)に細分化したのが特長だ。それがどんなものであるか、「敬語の指針」で検索すれば一発でPDFをダウンロードできる。66ページもあって読むのが大変そうだが、さまざまな場面における敬語の具体例が豊富にあってじつにおもしろい。読売新聞では三人の識者に「敬語の指針」について、意見を求めている(2/26文化欄)。北原保雄さんは、敬語は<相互尊重>の精神に基づいているというよりは<隔てる>気持ちを表していると言った方が実際の心情に近いという。「敬語の本質は、上下の隔たり、水平の距離を表す言葉ととらえ、説明した方が使い方に悩んでいる人にとっても、わかりやすいのではないか」との指摘。清水義範さんは、敬語はひとの話を注意してきいていればだいたい使えるものである、人々は実は敬語にはかなり敏感で意識しているのだから、「それをよりややこしいルールにして、そうでないと誤り、としばりつけるのには反対だ。そんなことをする権利は誰にもない」と、やや反対のニュアンス。俵万智さんは、敬語を<知らないと恥ずかしい>といった負のイメージではなく「自分の思いを伝えるための便利なものと前向きにとらえた発想がいいと思います」と、必要な人が参考にすればいいという考えだ。いずれも、もっともなご意見で興味深く読んだ。「敬語の指針」には、わたしの大嫌いな「させていただく」や(あ、茂田さんのテキストに…)、いわゆる「マニュアル敬語」についての考察もある。敬語や敬意表現はコミュニケーションにおいて、これからも不可欠であり、「形」だから身につけることが重要だ。英語より敬語。(柴田)

・だってホラー耐性ゼロだもん。最初、ママの顔を見ただけで怖かったもん。舞台が海外ならまだしも、現代日本だし怖いよ〜。/ホラー映画を見て、怖さがピークを過ぎると怒りが出てくる。それは、ホラーやサスペンス映画の女主人公パターンなのだそうだ。最初は怖がっているくせに、そのうち「おらおら〜!」と過剰なまでに戦いはじめるらしい。逃げればいいのに、隙を見て反逆したり、敵を何度も車でひいて、そこまでやらなくても……というパターンだそうだ。力はないので、知恵を絞り、テコの原理を使ったり、仕掛けたり。そっかー、そういう戦い方を見ておいたほうがいいよね。一度でも見ておけば、実際に何かあった時、ひらめくことがあるもんね。あ、そんな機会は一生なさそうな、いたって平和な暮らしぶりです。わざわざ怖い思いをして映画を見る必要もないか……。/株価大暴落。直接的な被害なし。円高なので、個人輸入ものは今のうちに買った方がいいかなぁ、ぐらい。バブル映画が上映されていて、それに伴う特番なんかもあるんだけど、ぜーーーんぜん関係ない別世界なんだよなぁ。バブルの時にいい思いをしていないけど、バブル崩壊後の被害は続いてるなぁって感じ。今回の暴落でも、そのうちじわじわと被害が出てくるんだろうか。最近、ちょっと羽振りのいい人たちは増えていたけどなぁ。/ゆうパックの速達サービス、エクスパック500。集荷センターに電話した。「集荷をお願いします。」「荷物の種類は何でしょうか。」「エクスパック500です。」「え! 500個ですか!」……実話です。(hammer.mule)
< http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/expack.htm
>  固有名詞よ


photo
〈シナリオ形式〉敬語のケイコ CD付
山岸 弘子
日本実業出版社 2003-05-29
おすすめ平均 star
starあたたかい気持ちになれました。
star社内教育に使えます!
star確実に敬語を身につけたい人にお勧め♪

大人のマナー 敬語の便利帳―意外なことばの落とし穴 みなさん、これが敬語ですよ。―図でよくわかる敬語のしくみ ほんとうの敬語

comments powered by Disqus