[2163] テレビを見ることが忙しい時代

投稿:  著者:


<あかずの間のDVD>

■KNNエンパワーメントコラム
 テレビを見ることが忙しい時代
 神田敏晶

■クリエイター手抜きプロジェクト[121]Illustrator CS2編
 ブラウン管パターンを描く
 古籏一浩

■展覧会・イベント案内
 松永真のウェルネスデザイン 第9回亀倉雄策賞受賞展
 木村勝展「問いボックス店」
 「Professional Photographer 200人展」
 はてなと考えるにっぽんのWeb2.0 -『Web Designing Live Seminar』


---PR-----------------------------------------------------------------
■データ入稿のサポートが充実の印刷通販の『特売プレス』
→チラシ印刷・カタログ印刷・ポスター印刷・ポケットホルダー印刷 対応
2001年以前から6年以上データ入稿に取り組む吉田印刷所・特売プレスは、
データ入稿のサポート力が違います。実体験を数多くオープンに公開する
ブログは月に60,000PV。この情報をまとめた冊子も以下のサイトで公開中!
http://www.ddc.co.jp/tokupre/index.html

-----------------------------------------------------------------PR---


■KNNエンパワーメントコラム
テレビを見ることが忙しい時代

神田敏晶
───────────────────────────────────
KNN神田です。

久しぶりに、三台あるハードディスクレコーダーの溜まりに溜まった中身を処分することができた…。テレビ番組を録りためたものだ。考えてみると、昨年の夏から、溜まっている。

ハードディスクレコーダーはとても便利である。最初のソニーのCoCoon(CSV-E77)は三度も故障で入院しているが、いまだに現役で動いている。そしてCoCoonの入院中にやってきた、東芝のRD-X4、SDビデオをDVD化するための松下のDMR-EX350と現在三台が稼働している。

一日の始まりは、フジの「とくダネ!」を生で視聴しながらのレコーダーでバックアップ、そして、午前中はTBSの「朝ズバ」と昨夜のテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」を見ながら、午後からは、コクーンの自動で録画したものが勝手に再生される。

最近は料理番組をよく録画しているが、これがまた見るのが大変。ようやく見た昨年の番組は旬の野菜がまったくあわないので、消し去ることに…。冷やし中華のつくりかたなどはもう必要ない。

フリーで仕事をしていると、ストレスの発散はとかく金がかかるが、料理をストレス発散にすると、栄養もよくて、クリエイティブで、しかも食欲も満たせる、メタボリックが多少気になるが、外食で栄養が偏るよりはいい。しかも料理をしながら、テレビを見たりもできる。ハードディスクの中身も消費されるわけだ。

とりわけ好きな番組は経済ビジネス番組が多い…。
NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」
< http://www.nhk.or.jp/professional/
>
テレビ東京「ガイアの夜明け」
< http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/
>
テレビ東京「カンブリア宮殿」
< http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/
>
TBS「がっちりマンデー」
< http://www.tbs.co.jp/gacchiri/
>
テレビ東京「ジパング」
< http://www.lbs.co.jp/jp/zipang/
>

NHK「経済羅針盤」
< http://www.nhk.or.jp/k-rasinban/
>
MXテレビ「BlogTV」
< http://www.technorati.jp/blogtv/
>

これらの番組は単に見るだけではおわらず、スケッチブックとペンを持ってメモをしながら、見ることとなるので、さらに大変だ。そして、普通のドラマや音楽番組に、語学番組に料理とくるからもう、テレビは24時間常に何かを最低2画面を映し出し、常にライブと録画の番組が映し出されている状態だ。そしてDVDの映画に当然YouTubeやSecondLifeがはいってくると、完全に視聴時間はオーバーしてしまっている。

しかし、テレビ番組をDVDに保存したいとは絶対に思わない。DVDに焼いてしまったら最後、それは二度と再生されない「あかずの間のDVD」となることが見ているからだ。しかし、この場面は、誰かに教えてあげたいと思っても、視聴時間中ずっとDVDを焼いていたりするのだから面倒きわまりない。

ハードディスクで簡単に編集して、メールで送る、もしくはYouTubeにアップされている番組から見るということも便利だろう。いや、YouTubeの番組は、検索したり、人気のあるものから視聴するので、テレビのスケジュールにそった編成番組とは性格がちがうものだ。

ボクが一番希望しているは、編成されたTV番組を有料でもいいので、後で検索したり、話題になっているものをあとで見返したいのだ。たとえ、それは期間限定でもいい。新たなビジネスモデルがないと、著作物の権利を守るだけではなく、視聴される機会さえも失ってしまうからだ。

ビデオ投稿スタジオ BarTube < http://snbar.ameblo.jp/
>
毎週金曜日22:00MXテレビ「BlogTV」出演中 < http://trj.weblogs.jp/blogtv/
>
NetSurfin2.0 放送中!デジハリ大学放送部 < http://blog.dhpodcast.com/
>
神田敏晶著「Web2.0でビジネスが変わる」
< http://www.amazon.co.jp/dp/4797335939/
>
「YouTube革命〜テレビ業界を震撼させる「動画共有」ビジネスのゆくえ〜」
< http://www.amazon.co.jp/dp/4797339039/
> 発売中です!

KandaNewsNetwork,Inc. < http://www.knn.com/
>
CEO Toshi Kanda mailto:kanda@knn.com
#502 1-4-8 Komaba Meguro Tokyo Japan,153-0041
TEL 090-7889-3604 FAX 020-4622-7170
< http://mixi.jp/show_friend.pl?id=550
>
Mobile 81-90-7889-3604 Phone81-3-5458-6226

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト[121]Illustrator CS2編
ブラウン管パターンを描く

古籏一浩
───────────────────────────────────
今回はIllustrator CS2でブラウン管(RGB (Red, Green, Blue) パターン)を生成するスクリプトです。このスクリプトを使わずにパターンを使ったり、Photoshopを使って処理する方が合理的と言えば合理的です。ただ、RGBだけでなくいろいろな描画パターンにも応用できるので、いつか役立つかもしれません。スクリプトは実行して待つだけです。メモリが少なかったりマシン速度が遅いと時間がかかります。PowerMac G5 (2GHz Dual, Memory 4GB) でも45秒近くかかります。


// 色の生成
function setColor(r,g,b)
{
var tmpColor = new RGBColor();
tmpColor.red = r;
tmpColor.green = g;
tmpColor.blue = b;
return tmpColor;
}

drawColor = [ setColor(255,0,0), // red
setColor(0,255,0), // green
setColor(0,0,255)]; // blue
blackColor = setColor(0,0,0); // black

rectW = 0.3572;// 0.126mm = 0.3572 pt
rectH = 0.3572;// 0.126mm = 0.3572 pt
docObj = activeDocument; // Current Window
startX = 0; // X
startY = 0; // Y
for (y = 0; y< 240; y++)
{
for (x = 0; x< 320; x++)
{
pObj = docObj.pathItems.rectangle(startY+y*rectH, startX+x*rectW, rectW, rectH);
pObj.filled = true; // paint ON
pObj.stroked = true; // line ON
pObj.strokeWidth = 0.001; // 0.001pt
pObj.strokeColor = blackColor; // line Color
ptr = x % 3;
pObj.fillColor = drawColor[ptr]; // paint Color
}
}

描画する色を変更するには以下の行のsetColor()のカッコ内の値を変更します。
値は0〜255までで赤の輝度、緑の輝度、青の輝度の順番で指定します。

drawColor = [ setColor(255,0,0), // red
setColor(0,255,0), // green
setColor(0,0,255)]; // blue

縦方向の描画サイズは以下の行の240の値を変更します。

for (y = 0; y< 240; y++)

横方向の描画サイズは以下の行の320の値を変更します。

for (x = 0; x< 320; x++)


【古籏一浩】openspc@po.shiojiri.ne.jp
< http://www.openspc2.org/
>
そろそろ、この連載をまとめたページを作った方がいいかも。
Photoshop CS3などが出れば、またネタが増えるかなあと思っていますが...

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展覧会案内
松永真のウェルネスデザイン 第9回亀倉雄策賞受賞展
< http://www.recruit.co.jp/GG/exhibition/2007/g8_0703.html
>
───────────────────────────────────
会期:3月5日(月)〜3月30日(金)11:00〜19:00 土日祝休 水20:30
会場:クリエイションギャラリーG8(東京都中央区銀座8-4-17 リクルートGINZA8ビル 1F TEL.03-3575-6918)
内容:ヒット商品のデザインを数多く生み出してきた松永真氏が、新たに手がけるのがビジュアル主導型のブランド「ISSIMBOW(イッシンボウ)」である。これは、日本最古の医学全書「医心方(いしんほう)」から名付けられ、「ウェルネス」をテーマに、人にやすらぎや、健康的な生活を提案していくプロジェクトである。そのビジュアル展開を紹介する。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展覧会案内
木村勝展「問いボックス店」
< http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/
>
───────────────────────────────────
内容:実験的で個性あふれるツミキ・ペーパーや文字文字アート、ムービングボックスなどの新作。また、食品・化粧品・雑貨など今まで手がけてきたパッケージデザインの代表作から最新作までを紹介する。
会期:3月6日(火)〜3月28日(水)11:00〜19:00 土18時 日祝休
会場:銀座グラフィックギャラリー(東京都中央区銀座7-7-2 DNP銀座ビル1F TEL.03-3571-5206)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
六本木に「写真文化」の新たな情報発信拠点誕生 東京ミッドタウン「FUJIFILM SQUARE」3月30日(金)オープン
< http://www.fujifilmholdings.com/ja/news/2007/0222_01_01.html
>
───────────────────────────────────
オープニング記念大型企画「Professional Photographer 200人展」開催
会期:パート1=3月30日(金)〜4月26日(木)
   パート2=4月27日(金)〜5月31日(木)
  各日とも11:00〜20:00 ※パート1・2ともに最終日は14:00終了
  パート1と2で、同じ作家の異なる作品を展示する
会場:ギャラリー「PHOTO IS」および富士フイルムフォトサロン 入場無料
版画ギャラリー「Fuji Xerox Art Space」同時オープン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
はてなと考えるにっぽんのWeb2.0 -『Web Designing Live Seminar』
伊藤直也×須賀正明
< http://journal.mycom.co.jp/ad/2007/wdlive01/index.html
>
───────────────────────────────────
日時:4月20日(金)14:00〜16:30予定 開場13:30
場所:東京・竹橋パレスサイドビル/マイナビルームA
※東京メトロ東西線竹橋駅直結。1b出口より出て2Fへ
定員:100名限定 申し込み多数の場合は抽選
受講料:無料
主催:Web Designing
協賛:さくらインターネット株式会社
< http://www.sakura.ad.jp/
>
協力:MYCOMジャーナル

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(3/19)
・ここしばらくやり続けていた無茶苦茶めんどうな仕事というのは、18社1650件ものOpenTypeフォントの索引つくりなのだ。まず、基本台帳のようなものが存在する。これは18社と何度もやりとりしてできあがった完全版だ。ここからフォント名だけを抜き出して、会社別に整理する。ここで1650にならなければいけないのだが、足し算の結果は数があわない。台帳のプリントと、テキストデータのプリントを並べ、読み上げながらひとつずつマーカーで消していくのだが、つい間違ってマークすべきでないのにマークしてしまう。こういう失敗って情けない。どうしてこう混乱しやすい名前ばかりなんだ。午前2時までかかってようやく合致させたが、こんな遅くまで起きていたのも久しぶりだ。次の日に、すべてのフォント名を会社別の枠をはずし50音順に並べ替える。一括並べ替えはできないので、これは手動でやるしかない。そこで50音表をつくる。「はまやらわ」は書いたものを見ながらでないと前後が分からないものだ。苦労して全部を並べ終える。それから慎重に数える。これがじつにスリリングなひとときである。合わなかったらどうすると怯えながら電卓を叩く。結果、ひとつだけ足りない! 50音順に並べたものをプリントし、また基本台帳のプリントとならべて、読み上げながらひとつずつマーカーで消していく。会社別の枠をはずしたものだから、42ページもの台帳のあちこちをめくって見なくてはならない。このときは午前1時にとうとうそいつを捜しだした。こうしてできたのが索引のベースである。そして、本文記事のページをめくりながら、索引にページ数を書き込んでいく作業が続く。これも自動化は不可能だ。…そう、まだ終わっていない。今日明日が勝負だな。(柴田)

・甥二号のお誕生日に「はじめてのずかん」をプレゼントしたが、見向きもされていない話は書いた。が、包装紙は別だ。動物の絵が描かれたものとミッフィーちゃんのイラストが入っているもの。動物ごと、キャラクターごとに切り抜き、壁に大量に貼ってある。その貼りつけた壁の近くで甥一号が寝た日、起きてから「こんなすてきなところでねられて ぼくはしあわせだ」と言ったらしい。アスクルで消耗品を頼んだ時に、緩衝剤としてクラフト紙が丸めて入っていた。横を通りかかった同じく甥一号に、わくわくさん(工作遊びのこと。子供番組「つくってワクワク」に起因する)に使えば? と渡した。まぁゴミ箱に捨てるにはかさばるので、ていよく捨てたつもりだった。しばらくして、ガサゴソという音とともに、甥一号が階段を下りて来た。成果は食事でも何でも見せたがる。仕事の追い込み中だったのでちょっと面倒だなぁと思いつつ甥一号を待った。「みてみて」と見せてくれたのは、幅約80cm、長さ3mほどのシワだらけクラフト紙にクレヨンで電車や人間、車によく行くスーパーなどがたくさん描かれた超大作。そののびのびさ、自由さ加減に不覚にも感動してしまった。ゴミだったのに。丸めたものを延ばすとこんなに長いものなのだと驚いた。電車を描くのにぴったりだ。日常生活でこのような大きな紙に接することは少ない。幼稚園で模造紙に絵を描く時は、おともだちみんなと描くので、彼自身も一人で大作に取り組むのは初めてだったようだ。緩衝剤がもっとないのか、今まで捨てないであげたら良かったとも考えてしまった。母が来たので、子供の可能性って素晴らしいね、みたいな話をしていたら、ちゃっかり聞いていて「こどもって すばらしいね」と家族に言い出したので慌てて止めた。あまりに褒めたので、気分を良くした甥一号自身がセロファンテープを大量に使って階段脇に超大作を掲示しはじめた。誰一人、壁紙が痛むよとは言わなかった。我が家にとっては、日比野克彦より価値のある作品である。/うちの母。「もうアスクルで頼むものないの?」いやー、模造紙買った方がいいんじゃないか?(hammer.mule)
< http://www.nhk.or.jp/kids/tukutte/
>  つくってワクワク


photo
のりもの
講談社 2006-03




photo
わくわくゴロリのうごくのりものをつくろう
ヒダ オサム 石崎 友紀
日本放送出版協会 2006-07

わくわくゴロリのどうぶつをつくろう わくわくゴロリの新聞紙でつくろう わくわくゴロリのペットボトルでつくろう わくわくゴロリの紙コップ・紙ざらでつくろう―NHKつくってあそぼ工作絵本 わくわくゴロリの牛乳パックでつくろう―NHKつくってあそぼ工作絵本

by G-Tools , 2007/03/19