[2226] ウチの芝は青いかもしれない

投稿:  著者:


<凝ってもいいけど、凝っていると分かるようじゃダメ>

■笑わない魚[226]
 ウチの芝は青いかもしれない
 永吉克之

■デジアナ逆十字固め…[52]
 活字の押しつけた感じ
 上原ゼンジ


■笑わない魚[226]
ウチの芝は青いかもしれない

永吉克之
< https://bn.dgcr.com/archives/20070621140200.html
>
───────────────────────────────────

●恐るべき自由

僕はこのところ、隣の芝が青く見えてしかたがなかったんですよ。中でも公務員の家の芝は真っ青でした。公務員はよほどの違法行為でもしない限り、職を失うことはありませんからね。それどころか懲戒免職モノの行為をしても、うまくやれば、依願退職扱いで退職金をもらえることすらあるんです。

嗚呼、高校を出てから美大なんかに行かずに、市役所か自衛隊に就職すればよかった。なんで「少年よ大志を抱け」なんていう先達の甘い言葉にまんまと乗せられて、世界的な芸術家になるという大志を抱いてしまったんだろう、僕のバカと、今となっては詮ないことに苦しめられる日々を送っていたんですよ。

ところが、ある日ふと、青い芝を持っている隣人は、ウチの芝をどう見てるんだろうかと考えてみたんです。やっぱり僕自身が見てるような土気色をしてるんだろうか、なんてね。案外、けっこう青かったりするかもしれません。

なにしろ僕は独身で親もいないので、家族に煩わされることもないし、勤め人でも商売人でもないので、決まった時間に拘束されることがないわけですから。「あの出来損ないの倅と陰険な妻から解放されて、あなたのように自由に生きることができるのなら、今の地位も名誉も財産もブタに喰わせてやる」なんて思っている人が、いるんじゃないかと思うんです。

いやー、もったいない話ですよ。僕はその人に「あなたのような地位と名誉と財産が手に入るのなら、自由なんか風呂の焚き付けにしてやる」と言ってあげたいですね。腹の減る自由よりも、たらふく食べられる不自由の方がいいに決まってます。その意味では、北朝鮮なんて理想的ですよね。ある年齢になったら徴兵されて、最高13年もの間、食事と寝場所は確保してもらえるんですから。

まあ自由もけっこうですけど、度を過ぎると怖くなります。好きなことが好きな時にできる境遇にいるというのは怖いものです。戦いの神ファリディスから「世界をお前の好きなように治めよ。この世のすべての金銀財宝、すべての女はお前のものだ。しかしもし治めきれず、さまざまな罪がはびこり、民がお前に逆らうようになったら、お前は永遠に冥界の鎖につながれ、肉体はカラスどもに啄まれるであろう」という託宣を受けた王アロネウスが感じた怖れと同じかもしれません。ちなみにこの神話は僕の捏造です。

先月、大阪で「鈴木清順監督デビュー50年記念特集上映」というのがあって、監督のほぼ全作品が上映されました。僕は、いい機会だ、観られるだけ観ようと上映スケジュールを見たら、情けなくて泣きたくなりました。なんと上映作品48本全てを観る時間が僕にはあったんですよ。健全であるべき市民にそんなに暇があるなんてことは許されません。

結局、数本しか観ませんでした。だって五月の平日に、昼夜を問わず毎日通ったりなんかしたら、映画館の人も顔を憶えちゃって、この人、毎日来てるけど、仕事してるのかしら? なんか変なことして稼いでるんじゃないの? 気持悪いわ、と思われるに違いないからです。おかげで『悲愁物語』や『俺たちの血が許さない』など、観たかった作品を観ることができませんでした。

●昔の芝は青い

僕がいちばん言ってみたいセリフは「(いかにも参った〜というニュアンスで)いやもう、このところバカみたいに忙しくってさ、多分、今年になってから、元旦以外は一日も休んでないんじゃないかなあ」だったんです。

ついでにそのとき諸肌脱いで、「やい、目ん玉ひん剥いて、よーく見やがれ、このヘルペスを。帯状疱疹を。こちとらー、ここまでストレスが溜まってんだい!」なんてことが言えたら、どんなに幸せだろうと思ってました。

実際、僕にもそんな時期があったんですよ。15年近く前の話ですけど、平日休日の区別なし、徹夜は当たり前、食事しながら仕事をするのが常態化していた頃があったんです。僕は消耗品か、15万足らずの月給で僕を使い潰すつもりか、なんて怨み言を唸りながら、それでも粛々と仕事を続けていた頃が。

そんな生活が最近はやけに青く見えていたんです。その頃なら「せっかく大阪で清順やってたのに、忙しくて一本も見られなかったよ」と言えたでしょうからね。どうも「隣の芝は青い」は「喉もと過ぎれば熱さ忘れる」とどこか通じるものがあるようです。

●モスラ対キングギドラ!

モスラの幼虫「やあ、キング・ギドラくん」

キングギドラ「中点は要りません。キングギドラでけっこうです」

モスラの幼虫「これは失敬。実を言うと僕ぁねえ、君が羨ましいんだ。世界中どこでも好きなところに飛んで行けるその巨大な翼。三つの口から放たれる引力光線の破壊力。そしてヤマタノオロチを思わせるその威容。どれをとっても君は地球、いや、地球及びエックス星で一等の怪獣だよ」

キングギドラ「何をおっしゃるモスラさん。あなたには、インファント島に住む双子の妖精がいるではないですか。しかも姉、伊藤エミの元の夫は沢田研二。彼は伝説の落語家、桂春団治の役を、本場の舞台で立派に務めました。わては一生かかっても春団治ほどの芸人にはなれまへん。あんさんが羨ましいわ」

モスラの幼虫「なるほど。隣の芝が青く見えるのは、自分の芝のいいところが見えていない、とまあそういう訳だね。そうか、桂春団治ってのは、たいそう素敵なものだったようだな。知らなかったよ。しかし宇宙怪獣の君に教えられるとは、僕も焼きが回ったもんさ。ははは」

つまり僕は、モスラと同じ結論に到ったわけなんです。

【ながよしかつゆき/雌犬の息子】katz@mvc.biglobe.ne.jp
誰かが「組織の一角を担う」と書いているのを見て、これは「一角をなす」と「一翼を担う」を混同しているのではないのかと思ったので、国語辞典や慣用句辞典で調べたが「一角をなす」「一角を担う」ともになかった。googleで検索してみると「一角をなす」は16,900件、「一角を担う」は47,100件。てなわけで、正しいかどうかはともかく「一角を担う」の優勢勝ち。

・ちょ〜絵文字< http://emoz.jp
>au&Yahoo!ケータイ公式サイト
・無名芸人< http://blog.goo.ne.jp/nagayoshi_katz
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■デジアナ逆十字固め…[49]
活字の押しつけた感じ

上原ゼンジ
< https://bn.dgcr.com/archives/20070621140100.html
>
───────────────────────────────────
先日、日刊スポーツの印刷局でバイトしていたころの話を書いた。1981年当時はちょうど活版から電算写植への移行期で、活版と電算のページが混在していた。大型コンピュータのシステムがダウンすると、急遽活版で組むなんていうこともしていた。

同じ年に本の雑誌でもバイトを始めたが、こちらも当時は活版印刷だった。写真主体のビジュアル誌は、この頃すでにオフセット印刷だったが、小説誌や週刊誌などもみんな活版だった。

活版というのは、凸のハンコをググッと押しつける感じなので、紙の方も多少へこむ。活字のファンというのは、この押しつけた感じ好きなので、平版印刷で力強さのないオフセットに対しては、敵意をいだいていた。

字を読むことを生業とする校正のお姉さんも、「オフは目が疲れる」と言っていた。ただこれに関してはちょっと疑問を持っている。目が疲れたのはゲラの出力の仕方や紙質のせいじゃなかったのかなあ……。オフセットと活版で、本当に目の疲労度が違うものなのかは、定かではない。

目黒考二の「本の雑誌風雲録」(1985年刊)という本の担当もしたのだが、この時の装丁は平野甲賀さんだった。そしてカバーの印刷には凸版を指定された。凸版というのは凸版印刷株式会社のことじゃなくて、凸のハンコを使う印刷方式のこと。

平野さんは独特の描き文字を使った装丁で有名だが、描き文字で凸のハンコを作って印刷をするという指定だった。つまりカバーに凸版でググッと印刷することによって、力強さ、レトロっぽさを演出しようという意図だった。

しかし、これは印刷会社から断られてしまった。すでにこの頃、平野さんのリクエストに応えられるような印刷機が少なくなっていたということだ。仕方なくオフセットで印刷したのだが、しばらくすると他社から、平野さん装丁で、カバーを凸版で印刷したものが刊行された。

その本を印刷した会社では、カバーに凸版で刷る印刷機の手配がついたということだ。思い返すと今でも悔しいよ……。

平野甲賀さんは打ち合わせの時に、いろんな話をしてくれた。今でも覚えているのがヘラブナの話だ。内容は……忘れた。ただヘラブナとは何の関わりもなく生きてきた私に、一生懸命ヘラブナの話をしてくれたことだけは覚えている。

ちゃんと覚えているのは、「凝ってもいいけど、凝っていると分かるようじゃダメ」という話だ。たとえばデザインで言えば、パッと見て「凝ってますねえ」というのは、ダメだということ。凝っても構わないけど、それが見え見えにならないのが匠の技。

これは職人仕事には何にでも当てはめることができるんじゃないだろうか。ちょっと噛みしめてみて欲しい言葉だ。平野さんは、その仕事へのスタンスやスタイル、独特の風貌と物腰で、今でも私にとっての憧れの人だ。

●別人「群ようこ」ができたころ

初めて私が作った本は「沢野ひとしの片手間仕事」。そして、学生時代にあと二冊、「むははは日記」(椎名誠)と「午前零時の玄米パン」(群ようこ)という本を作った。

群ようこは当時、本の雑誌社唯一の社員で、経理から雑務までを一手に引き受けていた。編集作業はほとんどしていなかったが、不定期刊だった「本の雑誌」に連載をしていて。その原稿で一冊単行本を作ることになったのだ。

私が編集を担当する段階で、決まっていたのは小B6という判型のみ。それからしばらくは書店をまわり、どんな造本にしようかとイメージを膨らませた。当時ヒットしていた本には林真理子さんの「ルンルンを買っておうちに帰ろう」があった。奥村靫正さんデザインのかなりインパクトのある表紙だったが、これははっきり言って意識した。

群ようこは林さんと同じ日大芸術学部文芸学科の出身だったこと。また、群ようこがまだデビュー前の新人だったのに対し、林さんはすでに人気のエッセイストだったからだ。ただ本のイメージとしては「ルンルン……」のようにド派手で目立つのではなく、可愛くて目立つような本にしたいと思っていた。

そして書店めぐりをするうち出会ったのが、高峰秀子さんの「台所のオーケストラ」という本だ。この本のイメージで群ようこの本が作りたいと思った。どこが良かったのかと言えば「角背溝付きカバーなし」だったことだ。

「角背」というのはハードカバーの背の種類。通常、ハードカバーというのは、背が丸くなっている「丸背」というのが多い。「角背」というのは、たとえば絵本なんかがそうだ。ハードカバーの背が丸じゃなくて角っとしてるでしょ。アレ。

「溝」というのは、背と表紙の間の溝のこと。「カバーなし」というのは、まあ、カバーがないということですよ。そんな造本にすれば、可愛い本になるんじゃないだろうかと、考えたわけだ。

装丁は「本の雑誌」の創刊の頃からの読者でもあった多田進さんにお願いし、装画は柳生まち子さんにお願いした。本が完成すると、私のもくろみ通り、すごく可愛いものができあがった。しかし、後で取次の人から文句を言われてしまった。カバーがないから汚れるというのだ。

本を作って二冊目の私は、そんなことは全然考えていなかった。しかし、周りの人たちが誰も止めなかったのだから、当時の「本の雑誌」の人々は、誰もそんなことは考えていなかったということだ。

でも四半世紀近く経過した現在でも、別に「午前零時の玄米パン」は汚れちゃいない。カバーはかけていないが、PP(ポリプロピレン)加工がしてある。汚れるだの、何だの言ってデザインに制限かけちゃダメだよ。まあ、確かに造本によっては汚れやすかったり、痛みやすいものもあるので、そういうことは考えなければいけないが、「角背溝付きカバーなし」はそんなに悪いもんじゃない。

すごく可愛い本に仕上がったので、著者も気に入ってくれ、長い間文庫化せずにいてくれた。また、この本の著者近影は私が撮影した。初めて買った一眼レフカメラであるCONTAX RTSに、たった一本所有していた50mmのプラナーf1.4を付けて撮った。けっこう貴重な写真だから、ネガを捜索しておこうかな……。

※この頃の話は以下のような本にまとまっている。
本の雑誌風雲録/目黒考二(角川文庫)
別人「群ようこ」のできるまで/群ようこ(文春文庫)
新宿熱風どかどか団/椎名誠(新潮文庫)

【うえはらぜんじ】zenstudio@maminka.com
◇キッチュレンズ工房
< http://kitschlens.cocolog-nifty.com/blog/
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■応募受付中のプレゼント
「Web Designing 2007年7月号」
6月26日(火)14時締切です。
< https://bn.dgcr.com/archives/20070618140100.html
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(6/21)

・この二週間ばかりは家庭環境とネット環境に不具合があってふりまわされた。ネットの方はまだ解決していない。家庭(娘の家庭のほう)では、子どもふたりが連続して「アデノウイルス感染症」にかかった。まず幼稚園児の長女が、見た目ではなんの症状もないのに高熱が続いた。こういうのすごく不安だ。医師の診察であっさり「アデノウイルス感染症」であると判明、ホッとするものの、40度前後の高熱は数日続くのだから心配である。安静と水分補給で一週間かけて治った。これは感染性がすごく強いので、1歳半超の長男にうつるのは必至と思ったら、その通りすごい熱を発した。抱いているこっちが汗だくになるほどで、「高い熱が5日間ほど続いてもだいじょうぶ、ほおっておいてよろしい」という医師の指示を信じてとにかく我慢の毎日だった。今日は熱も下がり機嫌もいいが、昨日と一昨日は寝起きが異常に悪く、熱で頭がどうにかなったのではないかと娘は半パニック状態だった。長女は熱の間、こわい夢をたっぷり見たようだし、長男もきっとそうなんだろう。こういうとき親がそばにいるってのは心強いはずだ。核家族では心配で気が狂いそうになるだろう。一方、ネットでは、メーラーのEntourageが受信を受け付けなくなった。この症状はもう数回経験しているので、保険のためMailとGmailを開通させておいたからパニックに陥らずにすんだ。いや、半パニックだった。深夜、デスクに電話して救援を求めたのだから。リアル電話で会話するのは年に数回しかないのに、よほど焦ったのねと後から笑われた(メール上で)。Entourageが再構築を要求してきたので、応じて以来不都合が続く。アカウント設定がおかしくなったようで、デスクの指示通りに修正し、いまなんとか快方に向かっている。見慣れたEntourageにくらべて、MailもGmailも使いにくい。でも、乗り換えしなければまたパニックに陥るかもしれない。たかがメーラーにこんなに悩まされていいのか。完全にメール依存症だな。(柴田)

しゃべる!DSお料理ナビ まるごと帝国ホテル ~最高峰の料理長が教える家庭料理~・昨日はああいったが、やはり後記に書く。バレエのパやアンシェヌマンなどの辞書が欲しい。DVDでも6,000はするんだから、DSソフトで5,000円ぐらいなら嬉しいわ。用語、動画と説明、スローモーションやパラパラ画像があって(デューク更家ソフト公式サイトのようなパラパラ)、レッスン組み立てまで。検索が簡単なもの。有名なバリエーションまで含まれると嬉しいねぇ。振り付け覚えましょうとか。個々のパに自分でメモできたり、練習日誌を書き込めたり。あくまで習いはじめた人の自習用。自己流ならバレエストレッチとかバレエダイエット。/カロリーナビに筋トレ、ヨガまで出るとは。しかし私は干物なのよ。いい情報があってもやらない、続かない。美しさより目の前の睡眠っ。これじゃいかんよな〜。/はじめて、全集と来て、ついに帝国ホテルの料理まで。/免許に受験。そのうち資格試験もか。勉強するにはいいもんなぁ。いいなぁ今の学生さんらは。クラシック音楽も。/「地球の歩き方」は便利そう。情報更新はどうするんだろう。毎年出るのかな。/「花咲くDSガーデニングLife」はどうなんだ? あくまで辞書代わりって感じか。お店や山で、形から検索とかできるんだろうか。DS独自の機能としては、水やりの日ぐらい?/こんなの連発して? 歴代売り上げ順位を見て納得。開発に時間のかかる凝ったゲームと一緒に、この手のソフトが上位にちらほら。(hammer.mule)
< http://www.gamecity.ne.jp/ds/cook/
>  まるごと帝国ホテル
< http://www.konami.jp/gs/game/yoga/
>  どこでもヨガ
< http://www.dorasu.com/ds/kakuchan/
>  筋トレ
< http://www.d3p.co.jp/s_ds/s_ds_014.html
>  教習所
< http://namco-ch.net/ds_yamakawa/
>  日本史・世界史
< http://www.toeic-ds.jp/
>  TOEIC
< http://iek.on.arena.ne.jp/obunshads/
>  旺文社でる順
< http://www.square-enix.co.jp/dsstyle/
>  DS:Style
< http://www.dab.hi-ho.ne.jp/stone/7p/rankds.html
>  DS歴代ランキング
< http://homepage3.nifty.com/kaiduma/yso/DS-PSP/
>  PSPも
< http://www.geocities.jp/v7160c_l5/main.html
>  データで見るDSとPSP



photo
角ちゃん式筋トレナビ
ドラス 2007-07-05

SDガンダム Gジェネレーション クロスドライブ(初回同梱:「ガンダムウォー」特製プロモカード) 特典 DSソフト格納庫付き スーパーペーパーマリオ 見る力を実践で鍛える DS眼力トレーニング Amazon オリジナル ブックマーカー(しおり) ブラック 燃えろ!熱血リズム魂 押忍! 闘え! 応援団2



photo
TOEIC(R)TEST DS トレーニング
アイイーインスティテュート 2007-03-29
おすすめ平均 star
star900点越えました
star問題数が少ない!
starこれは優れものですね。TOEIC …00点の僕が正に…そのとおりの点に!
star飽きやすい
star新しい学習法

英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬け ニンテンドーDS Lite専用 液晶フィルターDS Lite アルクの10分間英語マスター 上級 監修 日本常識力検定協会 いまさら人には聞けない 大人の常識力トレーニングDS ニンテンドーDS Lite クリスタルホワイト

by G-Tools , 2007/06/21