[2260] 夏の邂逅

投稿:  著者:


<身体はバリケードでも心はデリケート>

■音喰らう脳髄[34]
 夏の邂逅
 モモヨ

■Episode of ガテン系デザイナー[2]
 現場で何が大変って……
 相子達也

■KNNエンパワーメントコラム
 朝青龍がTVに出ているとなぜ世界が平和なのか?
 神田敏晶

■ブックガイド&プレゼント
 PDFを仕事で本格的に活用したい人のための『PDFプロフェッショナルブック』
 『世界のスティルライフフォトグラファーvol.2』


■音喰らう脳髄[34]
夏の邂逅

モモヨ
< https://bn.dgcr.com/archives/20070828140500.html
>
───────────────────────────────────
この夏は奇妙な夏だった。暑さについては語るまでもない。尋常ではない暑熱にたおれた人さえ出る始末だが、私にとって、最大のニュースは、三十年来の盟友と再会したことである。

盟友とは、ストラングラーズのジャン・ジャック・バーネル、ストラングラーズのベーシストにして、私のメジャーデビュー時にプロデュースを引き受けてくれた人物だ。

ストラングラーズは、この冬、新作である16枚目のアルバムをリリースしたのを機に、これまで主な活動を展開してきたEU圏内を出て、ついに日本でのライブを実現したのである。そのひさびさのライブが、あろうことか、サマーソニックだったのだ。

サマーソニック略してサマソニとは、いうまでもないが、幕張メッセ全てを使って複数のステージをつくり、同時進行でコンサートを展開する一大イベント、フジロックとならぶ夏のロックフェス、といえば聞こえはいいが、メッセという場所柄もあり、バンド見本市みたいなものとも見えてしまう。ゆえに例年は、参加を見合わせていたが、今年は、前日に、ストラングラーズから、ゲストリストに入れたという連絡をもらい、とにもかくにも駆けつけた次第だ。

当日は、バックステージにも招待されていたが、ジャンジャックとは後日会う約束がしてあったので、ライブを見ただけで帰宅した。

バンドであろうと、IT系であろうと、見本市というものは疲弊するものだ。それも今年は尋常じゃない烈夏だから、肉体の消耗度は半端じゃなかった。が、それも、盟友のステージ、それも相当にいい感じのそれを見た後だけに、帰りは元気。幕張からの帰路、これほどに軽やかな足取りだったことは、かつてない。

そして、数日後、ジャン・ジャック・バーネルが宿泊するホテルで彼と昼食をともにした。以前から申し入れていた二人の対談収録もかねて、だった。対談は、私の全集に収録するためのものであったが、なにしろ、間にメールをやりとりした数年間をはさむが、実際には三十年ぶりの再会である。対談というより、旧友の再会、その一場面と化してしまったような気がしていた。

しかし、先日、対談を原稿に起こしたものに目を通したところ、本人が思っているよりもいい感じの内容を語っていたを確認。少し安心した。

中でも、私が彼に訊きたかった事は、EUの現状についてだった。彼は、70年代後半からEUの設立を悲願として音楽活動を続けてきており、ベルリンの壁崩壊であったり、その後のEU統合であったりについては、相当に大きな力を発揮してきた。その彼の目に、いまのEUがどう見えているか、興味があったのだ。

以下が彼の答えである。

EU統合には良い点もあるとは思う。今では、自由に行き来できたり働けたりできる。また、過去50年間、ヨーロッパでは戦争を回避できている。けれど、悪い面がある。それは全てのものが画一化されているということだ。国や町ごと、地方ごとの個性がなくなってきている。つまりは、ね。アメリカのすすめるグローバル化戦略に貢献してるって部分。

この話を聞く私の脳裡に、どこへ行っても同じ顔を見せている、この国の地方都市の様子がみえていたことは、言うまでもない。

Momoyo The LIZARD 管原保雄
< http://www.babylonic.com/
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Episode of ガテン系デザイナー[2]
現場で何が大変って……

相子達也
< https://bn.dgcr.com/archives/20070828140400.html
>
───────────────────────────────────
皆さんお暑うございます。身体はバリケードでも心はデリケートな相子がお送りします。

●CM制作を依頼されたときの出来事

最初の打ち合わせで伝えるポイントやおおまかなイメージなどを聞いてから、後日サンプルを見てもらい、大体OKということで本制作に入りました。ウチの場合、絵コンテは書かず(ほとんどの人が4コママンガみたいに感じるらしく動きのイメージが湧かないそう)いきなりラフのムービーをWebにアップして確認してもらいます。言うなれば「モーションコンテ」でしょか? 確認に時間も取られず、人間も動かないので仕事が速く進みます。が、問題はこの後だったのです。

「アップしたムービーを見ていただけました?」
「ええ見ましたよ、でねちょっとなんていうかイメージが違うっていうか動きが云々、タイミング? あれがこうなってるところが云々」

……やはりきましたね。
こちらはなるべく具体的になるよう質問します。

「写真1から写真2への切り替わりは2秒ぐらいに伸ばしたほうがいいんですね」
「いや、ほらフワーっていうかスーっていうか」
「一度、白にいってから切り替わるようにします?」
「あのほらもっとぼわーっていうかひゅわーんっていうか」

擬態語の練習か。

「拡大しながら透明になっていく感じはどうです?」
「いやだからもっとこう▼※○□%&わからないかなあ」

わかりません。

「頭の中にはイメージがこうなんていうの? あるんだけどあれが」
「あーそうですかー」と言いつつ私は心の中で叫びます。
「お前の脳ミソここに出してみぃ!」

失礼しました。取り乱しました。私は大人です。失礼があってはいけません。その後、この擬態語の練習……いや打ち合わせは数回行われ、その度にクライアントの言うことは変り、私は何度も毛を逆立てなければなりませんでした。

最後の手段として、切り替わりパターンだけを10数種類ほど作り、そこから選んでもらうという方法で解決しました。

選ばれたのは「一番最初」のパターンでした。………赤字です。

●建設現場報告

古い道路を新しく作り直す場合、1メートルくらい掘ってから何層かに分けていくつかの種類の砕石で埋めていきます。入れ替えるわけですから、掘り出した土は「残土」という扱いになってどこかに処理しなければいけません。埋め立てに使われたり、指定の場所に一時的に保管したりと、大体はお役所から指示があります。道路工事の現場では日々色々なことが起ります。あるお宅の前にさしかかったときのこと。

家の前で工事がはじまり、色んな機械が動いたり材料を移動したりを見ると、物欲がむらむらとわいてくるらしく、突然10時休みにお茶が出てきます。おばさんは「たいへんねぇ」と言いながら、目線はダンプに載った残土に釘付け。やはりな。ヤツの狙いはこれか。「ちょっとでいいのよ」という言葉を信じて、埋めて欲しいという低い土地を見にいきます。

……どうみても深さ2メートルの50メートルプールサイズです。あんたの「ちょっと」ってどんな「ちょっと」なの? これじゃ小さじ1がバケツ1杯と同じってこと? 本当に「ちょっと」で埋まると思っているのか、それとも確信犯か? 少しでも土を下ろしてしまうと、全部埋めなければならなくなります。おそらく、今回の現場から出る残土だけでは全部埋まらないでしょう。

考え直してもらおうと「これは無理です。そもそも残土が足りませんよ」と言うと顔色が急変。みるみる空は曇り突風が辺りに吹き荒れます。稲妻が光り雷鳴のとどろく中、おばさんが叫びます。「お向かいの○○さんところに土あげてたでしょっ」そうですけど、一輪車でたったの一台分ですよ。「じゃぁウチの前に砂利をひいてよ」おー、直球で来たな。

お茶を出してくれた親切なおばさんは、ここからクレーマーへと変貌を遂げます。「機械の音がうるさい」「ウチの車の出入りが不便だ」「機械の振動でお風呂の水がこぼれて落ち着いて入っていられない」「アンタ達が掘るから地震が起きるのよ」「株安になったじゃない」「温暖化のことを考えてるの?」「予想ガイがお兄さんで犬がおとうさんってどういうこと?」「北朝鮮が…」手に負えません。

現場で何が大変って、住民の皆さんへの対応です。

【あいこ・てつや】
桑沢デザイン研究所卒。栃木県佐野市でCM制作から各種デザインを行っています。デジタルコンテンツ制作承り中です。「Web Designing」と「MacFan」でレビューなども書かせていただいてます。お気軽にご相談下さい。
(やっと)サイト暫定オープンしました。
< http://www.ggrafix.jp/
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■KNNエンパワーメントコラム
朝青龍がTVに出ているとなぜ世界が平和なのか?

神田敏晶
< https://bn.dgcr.com/archives/20070828140300.html
>
───────────────────────────────────
KNN神田です。

TVを見ると、今日もまた、朝青龍がどうした、こうしたというニュース番組。安部首相と朝青龍のどちらが先に引退か? などと囁かれたことも。モンゴルに帰っても帰らなくても、ボクにとっては実際はどうでもいい話である。

一方ハタ迷惑なのが、周りにいる人たちである。

1)朝青龍がちょっと動くだけで、テレビ関係者50人が泊まり込み取材。
他のスキャンダルがないだけに、安定した視聴率が稼げる朝青龍に報道クルーが向けられている。ニュースがなければ、安定したニュースをほじくりかえしていかないと、ニュース番組がなりたたないからだ。

2)高砂親方は、テレビに映像で出演することを拒否した。
これはテレビの取材対応で、常に物議をかもす高砂親方にとってはいい施策だった。現在は、的確なコメントのみが放送されている。親方の「指導不足」というとばっちりを受けることが、見事に相撲協会へ転嫁されている。相撲協会の北の湖理事長も同様で、テレビ向けのコメントでないだけに、メディアのご機嫌のひとつで炎上する可能性を秘めている。

3)5人もの精神科医師。
朝青龍の心療面でのカウンセリングをおこなった医師たち。選ばれた精神科医たちであるが、すべての病名が違うところが大問題。精神科の先生たちの診断によって、病名が変わってしまうとなると、たった一人の先生に頼っている人たちの立場が心配になってしまう。こちらの精神科医の診断方法も問題になる可能性を秘めている。

4)「白い恋人たち」「中華エアライン」「猛暑」もネタ的パワー不足。
たびかさなる賞味期限偽装問題も、もうすでに終焉モード。未だに偽装がおこなわれている事に対しての話題くらいでネタは続かない。不幸中の幸いである中華航空、日本人の死者がいないということで話題はつづかない。怖いのは、いまだにサイトで夏のキャンペーンをやっているところである。
< http://www.china-airlines.co.jp/
>
ラニャーニャ現象と言われた今年の「猛暑」も連日の報道にマンネリ気味。ヒート・アイランド現象やフェーン現象などの言葉に親近感を感じる今日この頃。

5)ニュース番組は、常にニュースを提供しなければならない。
ブログやメルマガとちがって、ニュース番組は何もネタがなくても、「本日はお伝えすべきニュースはありません」とは死んでもいえない。それが常にニュースを流すことを約束したメディアのビジネスモデルだからだ。
だから、朝青龍がニュースのトップに出てきたときは、ハッキリいってその日は、それ以上のニュースはなかったと判断すればいい。

いいニュースの「ものさし」ができたものだ。朝青龍が登場することによって、世界は今日も平和だったんだと喜ぶことができる。

KIZASHIの「朝青龍」
< http://kizasi.jp/show.py/detail?kw_expr=%E6%9C%9D%E9%9D%92%E9%BE%8D
>
Technoratiの「朝青龍」
< http://www.technorati.jp/search/%E6%9C%9D%E9%9D%92%E9%BE%8D
>
Yahoo!ブログ検索の「朝青龍」
< http://blog-search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9C%9D%E9%9D%92%E9%BE%8D
>
ライブドアブログ検索の「朝青龍」
< http://sf.livedoor.com/search?k=search&ie=utf8&sf.x=1&q=%E6%9C%9D%E9%9D%92%E9%BE%8D
>
はてなブックマークの「朝青龍」
< http://b.hatena.ne.jp/keyword/%e6%9c%9d%e9%9d%92%e9%be%8d
>


ビデオ投稿スタジオ BarTube < http://snbar.ameblo.jp
>
毎週木曜日23:00 MXテレビ「BlogTV」出演中
< http://www.technorati.jp/blogtv/
>
「NetSurfin2.0」毎週放送中!デジハリ大学放送部
< http://blog.dhpodcast.com/
>
神田敏晶著「Web2.0でビジネスが変わる」
< http://www.amazon.co.jp/dp/4797335939/
>
「YouTube革命〜テレビ業界を震撼させる「動画共有」ビジネスのゆくえ〜」
< http://www.amazon.co.jp/dp/4797339039/
>
「Web3.0型社会」大和書房
< http://www.amazon.co.jp/gp/product/4797335939/
> 発売中です!

KandaNewsNetwork,Inc. < http://www.knn.com/
>
CEO Toshi Kanda mailto:kanda@knn.com
#502 1-4-8 Komaba Meguro Tokyo Japan,153-0041
TEL 090-7889-3604 FAX 020-4622-7170
< http://mixi.jp/show_friend.pl?id=550
>
Mobile 81-90-7889-3604 Phone81-3-5458-6226

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ブックガイド&プレゼント
COMMERCIAL PHOTO SERIES 最新刊
PDFを仕事で本格的に活用したい人のための『PDFプロフェッショナルブック』
〜Adobe Acrobat対応
< http://www.genkosha.com/sp/2007/08/pdf.html
>
< http://www.genkosha.com/pdf/
>
< https://bn.dgcr.com/archives/20070828140200.html
>
───────────────────────────────────
PDFは単なるビジネス文書ではなく、印刷原稿の標準規格、出版物や広告物の校正、インタラクティブな電子メディアなど、様々な使い道がある。本書ではPDFの基礎知識から、Adobe Acrobatの機能解説、最新のPDFワークフローまでを詳しく解説する。

赤羽紀久生:著
A4変型判・152ページ
定価3,045円(税込) 玄光社刊
ISBN978-4-7683-0250-7

●本誌を玄光社よりデジクリ読者2名様にプレゼント。
応募フォームをつかってください。締切は9月4日(火)14時。
当選者(都道府県、姓)はサイト上に9月中旬掲載予定です。
< http://www.dgcr.com/present/list.html
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ブックガイド&プレゼント
COMMERCIAL PHOTO SERIES 最新刊
『世界のスティルライフフォトグラファーvol.2』
< http://www.genkosha.co.jp/np/detail.do?goods_id=721
>
< https://bn.dgcr.com/archives/20070828140100.html
>
───────────────────────────────────
好評の「世界のファッションフォトグラファー」vol.1・vol.2、「世界のスティルライフフォトグラファー」の続編を刊行!
バッグ、時計、ジュエリー、化粧品、インテリア、クルマ…。美しくデザインされた商品をさらに魅力あるものとして写真に表現するスティルライフフォトグラファー。2007年1月に発売した「世界のスティルライフフォトグラファー」で、そのファッショナブルかつ力強い写真に多くの人が魅了された。
お待たせしました。続編をお届けします。今回もワールドワイドで活躍する第一線フォトグラファーに直接インタビュー。アイデアの源になっているものは何か。撮影技術、使用機材、デジタルに対する考え、撮影現場の様子はもちろん、今号では、最近増えているデュオフォトグラファー(二人組)も登場、それぞれの役割はどうなっているのかも聞き出した。

・掲載フォトグラファー
Coppi Barbieri コッピ・バルビエリ
Ilan Rubin イラン・ルービン
Roberto Badin ロベルト・バディーン
2A ツーエー
Daniel Schweizer ダニエル・シュワゼール
Dan Tobin Smith ダン・トービン・スミス
Richard Foster リチャード・フォスター
Michael Baumgarten ミカエル・ボムガートン
Tommaso Satori トマゾ・サトーリ

A4変型判・188ページ
定価3,360円(税込) 玄光社刊
ISBN978-4-7683-0252-1

●本誌を玄光社よりデジクリ読者2名様にプレゼント。
応募フォームをつかってください。締切は9月4日(火)14時。
当選者(都道府県、姓)はサイト上に9月中旬掲載予定です。
< http://www.dgcr.com/present/list.html
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(8/28)

・キーボードを新しくした。いままで使っていたのは、ミラーのG4にセットされていた白いキーボードで、それなりに洗練されたデザインで使いやすいものだった。でも、スタイリッシュなアルミのキーボードと並ぶと、もう比較の対象にならないほど魅力がない。一瞬にして色褪せる。なんというきたないキーボードなんだとさえ思う。もちろん最初は真っ白で上品なお嬢様みたいだったが、いまは全体に黄ばんで、キートップはそうとう汚れている。透明なカバーの下にはほこりやゴミ(髪の毛まで)入り込んでいる。キートップは水を含んだ綿棒を用いて掃除したこともたびたびだったが、満足できるほどきれにはならない。カバーをはずして大掃除をしたかったが、分解する方法がわからない。仕方なく使い続けていたが、新型が発表され、その姿をサイトで見たら一目惚れ、さっさと乗り換えることにしたのだ。従来型、左右45センチ、天地15センチ、厚み20ミリ、重量1100グラム超。新型、左右42.5センチ、天地11.3センチ、厚み7ミリ(USB部分を入れても18ミリ)、重量560グラム。測量してるだけで楽しくなる。とにかく薄くて軽くて美しい。なんという未来的なデザインだ。キータッチは軽い。軽すぎるくらいだ。ほとんど音が出ない。いままではカチャカチャという音で(小気味よかったが)家族からは、いま仕事中と思われていたが、これではアリバイが成立しない。でも、最初は記号類が従来型とはまったく違った位置にあり、使いものにならなかった。たんに、キーボードソフトウエアをアップデートし忘れて使っていたためだった。モニターも大きくなったし、キーボードも美しくなった。仕事環境はますます向上したが、肝心のお仕事が、お金になるお仕事が〜。編集仕事ならお任せください。(柴田)
< http://www.apple.com/jp/keyboard/
> うつくしい

・昨日の「モチタロス」はニコニコ動画にもあった。「誇り持ってやってるんだろうな」「かっこいい」「○○にも来て」のコメントに頷く。表情が変わらないスーツで、声がなくても会話できてる。慣れてるし、動きにもキレがあってただ者じゃないってば。この人は誰?/甥の付き合いで電王を見ることがあるんだが、スーツアクターの人を尊敬してしまうよ。4人が1つの体に同居してしまった時の驚きや(というのがあったの)、キャラの使い分け、コミカルなものからシリアスな演技まで、うまくて凄いなぁと。TV版モモタロスは高岩成二さんという人で、とても有名な方なのだそうだ。プロだわ。/どこの会社の車掌さんでも、ゴミ収集車、消防車の人たちも、子供達が手を振ったら振り返してくれるんだって。モチタロスも車掌さんたちも子供の夢や憧れを大切にしてくれるんだね。/今日の皆既月食。大阪は曇りか雨で見られないらしい……。先日の流星群も曇りで何も見えなかった……。全国的に晴れますように。(hammer.mule)
< http://www7.atwiki.jp/10932tb/pages/19.html
>  他の役者さんも
< http://maki555.blog88.fc2.com/blog-entry-396.html
>  そうなのよ
< http://www.astroarts.co.jp/special/20070828lunar_eclipse/index-j.shtml
>
皆既月食
< http://www.astroarts.co.jp/special/20070828lunar_eclipse/photo-j.shtml
>
月食を撮影しよう
< http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/magazine/2007/09/index-j.shtml
>
店頭へゴー
< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000TZTG8S/dgcrcom-22/
>
アマゾンだと間に合わねぇ



photo
月刊 星ナビ 2007年 09月号 [雑誌]
アスキー 2007-08-04

天文ガイド 2007年 09月号 [雑誌] 天文ガイド 2007年 08月号 [雑誌] 月刊 星ナビ 2007年 06月号 [雑誌] 天文ガイド 2007年 07月号 [雑誌] 月刊 星ナビ 2007年 05月号 [雑誌]

by G-Tools , 2007/08/28