[2316] クリエイター手抜きプロジェクト

投稿:  著者:


<どこでも元気いっぱい働いているのはおばさん>

■クリエイター手抜きプロジェクト[148]Fireworks CS3編
 画像をランダムに配置、回転させる
 古籏一浩

■電子浮世絵版画家の東西見聞録[16]
 市場大好き-5
 HAL_

■セミナー案内 JPC定例セミナー
「グラフィック+Webで、ここまでできるデジタルマガジン」

■イベント案内
 東京都庭園美術館「アール・デコの館」
「EPSON NEW PHOTO FORUM」

---PR-----------------------------------------------------------------
■印刷通販『特売プレス』■  データ入稿の長い実績で皆様をサポート!
 ■□■□■□■□■□■  Adobe CreativeSuite・PDF/X-1a・PDF入稿対応

  ソイインキ・無処理版・少部数印刷対応などの環境配慮型印刷をご提供
    日印産連 グリーンプリンティング認定工場・ISO 9001取得済み
→ チラシ印刷・カタログ印刷・ポスター印刷・ポケットホルダー印刷 受付中
                    http://www.ddc.co.jp/index.html

-----------------------------------------------------------------PR---


■クリエイター手抜きプロジェクト[148]Fireworks CS3編
画像をランダムに配置、回転させる

古籏一浩
< https://bn.dgcr.com/archives/20071119140500.html
>
───────────────────────────────────
最初のスクリプトはFireworks CS3で画像をランダムに配置するものです。

filename = "file:////images/photo.psd";
docObj = fw.getDocumentDOM();
for (i=0; i<10; i++)
{
var X = Math.random() * (docObj.left + docObj.width);
var Y = Math.random() * (docObj.top + docObj.height);
docObj.importFile(filename, {left:0,top:0, right:0, bottom:0}, true);
docObj.moveSelectionTo({x:X, y:Y}, false, false);
}

表示する画像は最初の一行目で画像のあるパスを指定します。
サンプルではMacOS Xでの表記になっています。

filename = "file:////images/photo.psd";

これは、起動ディスクの最初の階層にあるimagesフォルダ内にあるphoto.psdファイルを示しています。Windowsの場合は以下のようになります。

filename = "file:///C|/images/photo.psd";

これは、ドライブCの最初の階層にあるimagesフォルダ内にあるphoto.psdファイルを示しすことになります。画像の配置はdocObj.importFile()で行いますが、{left:0,top:0, right:0, bottom:0}で表示する画像の位置とサイズを指定できます。この時に表示する画像サイズを全て0にすると元画像のサイズで表示されます。

次のスクリプトは画像を配置しランダムにリサイズするものです。

filename = "file:////images/photo.psd";
docObj = fw.getDocumentDOM();
for (i=0; i<10; i++)
{
var X = Math.random() * (docObj.left + docObj.width);
var Y = Math.random() * (docObj.top + docObj.height);
var W = Math.random() * 200 + 50;
var H = Math.random() * 150 + 50;
docObj.importFile(filename, {left:0,top:0, right:0, bottom:0}, true);
docObj.moveSelectionTo({x:X, y:Y}, false, false);
docObj.resizeSelection(W, H);
}

画像の幅は

var W = Math.random() * 200 + 50;
var H = Math.random() * 150 + 50;

で指定します。ここの200+50が横幅50〜200未満を示します。
150+50が縦幅50〜150未満を示します。
次のスクリプトはランダムに画像を配置し、ランダムな不透明度で表示するものです。

filename = "file:////images/photo.psd";
docObj = fw.getDocumentDOM();
for (i=0; i<10; i++)
{
var X = Math.random() * (docObj.left + docObj.width);
var Y = Math.random() * (docObj.top + docObj.height);
var A = Math.random() * 101;
docObj.setOpacity(A);
docObj.importFile(filename, {left:0,top:0, right:0, bottom:0}, true);
docObj.moveSelectionTo({x:X, y:Y}, false, false);
}

不透明度の範囲は0〜100です。この不透明度を指定しているのが以下の行です。

var A = Math.random() * 101;

不透明度の範囲を変えるには、この101の値を変更してください。
最後のスクリプトはランダムに画像を回転させるものです。

filename = "file:////images/photo.psd";
docObj = fw.getDocumentDOM();
for (i=0; i<10; i++)
{
var X = Math.random() * (docObj.left + docObj.width);
var Y = Math.random() * (docObj.top + docObj.height);
var R = Math.random() * 361;
docObj.importFile(filename, {left:0,top:0, right:0, bottom:0}, true);
docObj.moveSelectionTo({x:X, y:Y}, false, false);
docObj.rotateSelection(R, "transformAttributes");
}

回転させる画像の角度は以下の行の361の値を変更してください。

var R = Math.random() * 361;


【古籏一浩】openspc@po.shiojiri.ne.jp
< http://www.openspc2.org/
>

「のど自慢 vs 初音ミク」結局、初音ミクの方がずっと多いまま推移してます。のど自慢じゃ駄目だったようで。ボーカロイドは女性の声ばかりでなく是非、男性のを出して欲しいなあ。男性が歌っているのを初音ミクで歌わせても迫力がないので。自分の声をボーカロイドで使えるようになると面白いはずだけど、ここらへんは何年も先になるんだろうなあ、きっと。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■電子浮世絵版画家の東西見聞録[16]
市場大好き-5

HAL_
< https://bn.dgcr.com/archives/20071119140400.html
>
───────────────────────────────────
前回は京東市場のメインである漢方の話をしていませんでしたので、そこに少しふれていきます。少しと言うのは、漢方のことはよく分からないので少ししかふれられないからなのですけれどね(笑)

漢方薬を扱う薬令市場(ヤンニョンシジャン)

大きな市場の一角に、漢方薬の元になる材料を山のように売っている店の集まっている場所があります。そこには、漢方以外に調味料として使われる物もたくさんありそうです。プラスチックのザルに入れられた木の枝、無造作に転がされている巨大な木の根、バケツに入った小枝、その他訳の分からないものが口の開いた袋に詰められ、沢山売られています。そんな様子を見ていると、ここを歩くだけで健康になりそうな気がします。

市場内は狭い道ばかりなのですが、その真ん中に広げられた店もあります。見ると、最近日本でもおなじみになっている花椒(ホアジャ)が山と積まれていました。山椒とは少し違う辛みの強い香料として使われる、花椒を使った担々麺は私の大好物です。その香りに誘われて近づいていくと、私たちを見るなり店のおじさんが花椒を一握り手に取り両手でもみほぐし、こうすると香りが強く出て良いんだよと言わんばかりにsatokoに手渡し、香りをかげと言ってきました。

香り高い花椒は小瓶半分くらいの量があり、そのまま持って行けと行ってくれたので、ありがたくハンカチに包んで日本に持ち帰りました。市場の人間はとても気前が良いです。

今、韓国では昔から伝わっている生食(センシク)がブレイクしています。生食とは火を通していない穀物や野菜、キノコ類を生のまま粉末にしたものです。ハンバーガーやピザなど、ファーストフードが非常に増えてきた韓国は、いま市民の食生活が急速に変わりつつあります。当然その反動で、ファーストフードで弱った身体を復活させ、健康維持させるという考えから空前の健康ブームが巻き起こり、スーパーやデパ地下では生食の専門店が出店しています。京東市場ではその元になるような物がたくさんありす。

市場を盛り上げているのは、ちゃんとした店構えのあるところばかりではなく、路上店舗も大賑わいです。私たちが市場を歩いたのは早朝で、その時間帯では大きな通りの舗道上にもどんどん出店して行く時間帯でした。車で搬入する姿は本当に忙しそうでしたが、アジョシ(おじさん)達は搬入するだけ、店内で働いているのはほとんどアジュンマ(おばちゃん)ばかりでした。

そして、路上出店のおばちゃん達の目の前には高級そうな店構えの漢方薬店が並んでいます。ガラス張りの店の左右の壁には、まさに高級漢方薬が入っているといった風情の引き出しがギッチリとあり、店先には漢方の香りが漂ってきます。そこで気になったのが、店先にある小さなガラスケースに入った乾燥ムカデの束です。毒をもって毒を制すという考え方が漢方にはあるそうですが、どう使うのでしょう。砕いて粉にして飲むのかなぁ、、、。

さて、日本でもポピュラーな市場は南大門市場と東大門市場ですが、東大門市場は東大門運動場の回りにあるせいかスポーツショップが建ち並び、スニーカーやウェアー等のスポーツグッズが山となっています。東大門はファッションの街としても知られますが、夜のほうが毎日がお祭りのように路上店舗があふれかえり、とても賑やかになります。

もちろん、ビルに入った大きな店舗もあり、これらの店のほとんどが朝の5時頃までにぎわうというのですから驚きです。問屋のような大きな店には地方から仕入れに来たり、最近ではネット販売のための仕入れに若者達が集まってきます。ちなみに友人の弟もアーケードショップを運営し、会社員の姉よりも稼ぎは良いそうです。

南大門市場は沢山の眼鏡店があることが有名ですが、食も集まり、ファッション小物から靴、高麗人参屋さん、等とありとあらゆるものが混在しているといった感じです。初めての観光客はこの南大門市場に行けば、韓国の日常とふれあう楽しみが得られることは間違いありません。ちょっとだけ裏側にはいると、文具の市場があったり、小さな靴工場やバックルの卸、等々楽しめる場所がたくさんあります。

それにしても、どこでも元気いっぱい働いているのはアジュンマ(おばさん)で、アジョシ(おじさん)は何をしているのやら。と、考えながら、私はアガシ(お嬢さん)がいない市場をあとにするのであります。

【HAL_】横浜在住アーティスト hal_i@mac.com
Web < http://homepage.mac.com/HAL_i/
>
Web < http://lohasfood.exblog.jp/
>
Web < http://Web.mac.com/hal_i/
>
Sound Drawing グループ「ZIetZ」の公式サイトが出来ました。
年末には再びAppleStorGINZAにてライブを行う予定でおります。
詳細はサイトにて告知いたします。
< http://zietz.hal-i.com/
>

新刊「塗り絵で親しむ俳句の世界」(桃園書房)著者名・飯田晴山
「Shade 9 ガイドブック」BNN新社「ArtRageで絵を描こう!」BNN新社
「Photoshopバージョンブック」毎日コミュニケーションズ
「Illustratorバージョンブック」毎日コミュニケーションズ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー案内 JPC定例セミナー
「グラフィック+Webで、ここまでできるデジタルマガジン」
 〜Flashを利用した雑誌コンテンツについて〜
< http://www.jpc.gr.jp/jpc/seminar/071121.html
>
< https://bn.dgcr.com/archives/20071119140300.html
>
───────────────────────────────────
<主催者情報>

あらゆるコンテンツがデジタル化しWeb上で見られるようになってきていますが、コンテンツの見せ方の一つとしてデジタルマガジン(電子雑誌)というものがあり、紙媒体やモバイルコンテンツもより多くの情報とFlashを使ったリッチな表現でのコンテンツを提供できます。

Webのコンテンツとして、デジタルマガジンが注目を浴びています。2007年は、デジタルマガジン元年と呼ばれ、出版業界でのデジタルマガジンの発行が増えてきています。今回のセミナーでは、デジタルマガジンの現状と今後の展開・Flashを使ったコンテンツ作成などをテーマに「Flashコンテンツ・デジタルコンテンツの紹介」を開催したいと思います。

◎主な対象者

・Webデザイン・グラフィックデザイン・DTP業界のデザイナー/オペレーターで、Web制作業界の方、またはこれからWeb制作を取り組もうとされている方
・Flashデザイン・Web制作業界の経営者の方
・デジタルマガジンに興味のある広告主企業/宣伝・販促担当者プログラム

◎プログラム

「デジタルマガジン市場と今後の可能性」13:30〜14:30
〜新しいメディアとしての電子書籍『FlipBook』ご紹介〜
イーブック・システムズ株式会社
< http://www.ebooksystems.co.jp/index.html
>
質疑応答 14:30〜14:45

「FlipViewer・Flashを使ったコンテンツについて 15:00〜15:45
実際に発行しているデジタルマガジンの紹介と広告事例」アンカーパブリッシング株式会社
< http://www.anchor-pub.co.jp/
>
< http://dima.jp/
>
質疑応答 15:45〜16:00

日時:11月21日(水)13:30〜16:00(13:15〜受付開始)
会場:アップルジャパン株式会社セミナールーム(東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティータワー32F)
< http://www.apple.com/jp/employment/overview.html
>
参加費:無料(JPC会員限定)
※非会員の方は会員になって頂くことで、どなたでも受講できます。
入会のご案内:< http://www.jpc.gr.jp/jpc/join/index.html
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
東京都庭園美術館で5日間だけ写真撮影がOKのイベント「アール・デコの館」
< http://www.teien-art-museum.ne.jp/exhibition/artdeco/
>
< https://bn.dgcr.com/archives/20071119140200.html
>
───────────────────────────────────
1933年、白金台にフランスの装飾美術家と宮内省内匠寮との協力のもとに完成した朝香宮邸。東京都庭園美術館はこの邸宅を使用している。一般から要望の高い建物公開を、今年度は「アール・デコ&コンサート あなただけに贈る六重奏の調べ」と「じっくり見よう! アール・デコ 家族でパチリ! 写メもOK」のイベントで5日間限定でおこなう。

なお、12月の2日間は、建物の鑑賞に加え、東京音楽コンクールでの入賞者を中心に特別に編成された弦楽アンサンブル(23日)と木管アンサンブル(24日)のコンサートを楽しめるが、1日500名限定の入館となる。

会期:12月23日(日)24日(月・祝)入館料1,000円/1月12日(土)〜14日(月・祝)
入館料:一般500円、学生400円、小中高および65歳以上250円
会場:東京都庭園美術館(東京都港区白金台5-21-9)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
「EPSON NEW PHOTO FORUM」
東京、大阪、福岡、札幌、名古屋、高松の6都市で開催
< http://www.epson.jp/ec/event/photoforum2007/
>
< https://bn.dgcr.com/archives/20071119140100.html
>
───────────────────────────────────
写真愛好家と、写真作品作りのプロが共に学び、共に語らう機会の場として企画された。「プロと共に学ぶ、撮影・プリント講座」「フォトセミナー」「写真クラブ合同写真展」「エプソンインクジェットプリンタ「PX-5800」おためしプリントコーナー」「なんでも質問コーナー」「エプソン製品展示コーナー」「各社展示コーナー」で構成される、より実践的なフォトフォーラム。入場無料。セミナーは事前予約制。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(11/19)

・ここしばらく困っていたのが、同じメールが二通、時間差をともなって届く現象であった。同じのが二通だから、一日に届くメールの数たるやハンパじゃない。毎回うんざりしながら削除を続けていた。それがようやく解決した。この問題が発生した当時、デスクに窮状を訴えて、さまざまな可能性を検証してもらったのだが、どうしても現象は止まらない。そのとき、入念なチェックシートを示されたのに、わたしはいい加減に対応していたらしい。昨日、Gmailで転送の設定をしていたのに気がついた。これが原因、二通目はGmailから送られてきていたのだ。ほんと、おマヌケな話である。デスクから「Gmail経由はしていないと言ってたじゃないですかー(T-T)」とあきれられた。すまんです。メールのストレスが一挙に解決した。/長いことつかっていたマウスパッドが汚れてしまったので、新しいのをさがしていたら、カッターマット上でのマウスのすべりがしっくりしていることが判明。しかし、デザイン用なので大きすぎて机の上に置くには不都合だ。そこでダイソーに行ってA6判と手頃な台湾製のカッターマットを買ってきた。なかなかいいタッチで快調快調。だが、このマット、材料のせいなのか強い異臭がするのには参った。マウスに添えた手まで臭くなった。頭痛がしてきた。これでは家の中では使えないので、燃えないゴミ行きに決まり。わずか105円の損失だが、こういうの悔しい。(柴田)

・今日の21時半からのおしゃれ工房で「心なごむ豆本づくり 豆アルバムと豆箱」。手のひらサイズのアルバムとケースの作り方。再放送は明日14時半から。/取引したことのない大手広告代理店から電話。頭の中はクエスチョンマーク。放送局と間違われたようだ。調べてみると局番がひとつ違いなだけだった。(hammer.mule)
< http://www.nhk.or.jp/partner/oshare/
>  おしゃれ工房