[2454] IKEAに対して言いたいいくつかの事!

投稿:  著者:


<丁寧なイラストにすればすべては解決する!>

■KNNエンパワーメントコラム
 IKEAに対して言いたいいくつかの事!
 神田敏晶

■クリエイター手抜きプロジェクト[173]Illustrator CS2/CS3編
 等比数列
 古籏一浩

■電子浮世絵版画家の東西見聞録[42]
 コングクスで爽やかに夏を迎えましょう
 HAL_

---PR-----------------------------------------------------------------
■印刷通販『特売プレス』■  データ入稿の長い実績で皆様をサポート!
 ■□■□■□■□■□■  Adobe CreativeSuite・PDF/X-1a・PDF入稿対応
  ソイインキ・無処理版・少部数印刷対応などの環境配慮型印刷をご提供
    日印産連 グリーンプリンティング認定工場・ISO 9001取得済み
→ チラシ印刷・カタログ印刷・ポスター印刷・ポケットホルダー印刷 受付中
                    http://www.ddc.co.jp/index.html

-----------------------------------------------------------------PR---


■KNNエンパワーメントコラム
IKEAに対して言いたいいくつかの事!

神田敏晶
< https://bn.dgcr.com/archives/20080630140300.html
>
───────────────────────────────────
KNN神田です。

湘南に引越しをしてから、早や一か月。一番お世話になっているところがある。それはIKEAである。

棚、引き出し、小物、ベッド、ワードローブ…とにかく安い! かつては無印良品が占拠していた場所を、新居ではIKEAのシェアが確実に上昇してきている。

IKEAの前にまず、デザイントーンを、渋谷のカッシーナ、中目黒のBALSでレイアウトを、藤沢のFrancfrancで価格帯を調べておく。無印良品は、今回は卒業なのでパス(…ていうか、無印生活が長かったので無印色を払拭するため)。それから、IKEAに行くと、価値観がかなり変わった。カッシーナとは2桁ちがう! BALSで1桁。Francfrancで半額といった模様だ。

しかしIKEAを礼賛するわけではない。IKEAで買った家具を組み立てるほど、頭にくる作業はなかなかない。やはり、そう考えている人は、IKEAの会計構造よりははるかに簡単だそうだ(笑)

組み立て式会計:イケア(IKEA)の不思議な企業構造
< http://cruel.org/economist/ikea.html
>

IKEAの創業者、イングヴァル・カンプラード(1926年生まれ、現在82歳)がスウェーデンで17歳で起業(1943年)したビジネス

IKEAの名前の由来は、
【I】Ingvar イングヴァル
【K】Kamprad カンプラード
【E】Elmtaryd農場 エルムタリッド イングヴァルが育った農場の名前
【A】Agunnaryd町 アグナリッド イングヴァルが育った村の名前

であり、IKEAの親会社は、「インカ・ホールディング(INGKA Holding B.V.)」

オランダで登記されている非公開企業(IKEA全世界235店舗あるイケアのうち207店のオペレータ—)であり、「スティヒティング・インカ財団(Stichting INGKA Foundation)」の100パーセント所有の会社である。

スティヒティング・インカ財団財団法人はオランダ籍の免税非営利法人であり、1982年にイングヴァル・カンプラード氏の保有株式を提供されて誕生している財団だ。

上場していないが、スティヒティング・インカ財団を少なく見積もっても、360億ドル(約4兆円)の純価値を持っている。一般に最も豊かな財団とされるビル&メリンダ・ゲイツ財団の最新公表価値である269億ドル(約3兆円)を上回る。

IKEAも、税法上有利な国を選んで、各国の「財団法人」「慈善団体」という、タックスヘイブン型組織で、税という空気抵抗の少ない経営体で望んでいる。

注目すべきところは、サントリー同様に、非公開企業であるところだ。非公開企業であるから、情報をディスクローズする必要がないというのがどうやら好都合のようだ。しかも、スウェーデン企業かと思えば、税法的にはオランダやルクセンブルグの企業というわけだから、EU以上にこのあたりは、欧州の経済圏の広さを感じる。

KNN Inc.も実は、税法上は米国デラウェア州で設立している。その時の米国の貯金で日本法人を作っているので、たった一人だけど、外資系の日本法人である。そんな苦労も一円で株式会社を作れる時代には、不要である。しかし、デラウェア州の会社は今でも、多い(デュポンやアリコもデラウェア州)。

ひとつの国の法律だけにしばられて、自らの首を絞めるなら、いつでもその国を出て行けるというIKEAの選択は、とても参考になる。国はそれを縛るのではなく、外国からも呼び込める魅力をつくるべきだろう。むしろ、資源を持っておらず、石油に左右され、食料自給率が39%、しかも国民は経済大国(?)といまだに勘違いしているんだから、隣国の中国の銀聯(ギンレン)カードでの購入が売り上げの大半を占める家電量販店などの出現によって、日本が本当に売るべき商品をもう一度再検討すべき頃だ。

香港、シンガポールと同様に貿易の要になるのか? 経済サービスのハブをめざすのか? 財団法人(天下り財団以外で)での特例などを考えねばならない。IKEAのイングヴァル・カンプラード氏はそのおかげで、今年も世界第7番目の億万長者である(あくまでもこれは、米経済誌、フォーブズによる推定値)。

フォーブス、世界の億万長者番付(2008年05月03日付け)
The World's Billionaires
< http://www.forbes.com/lists/2008/10/billionaires08_The-Worlds-Billionaires_Rank.html
>

1 Warren Buffett United States 77 62.0 United States
2 Carlos Slim Helu & family Mexico 68 60.0 Mexico
3 William Gates III United States 52 58.0 United States
4 Lakshmi Mittal India 57 45.0 United Kingdom
5 Mukesh Ambani India 50 43.0 India
6 Anil Ambani India 48 42.0 India
7 Ingvar Kamprad & family Sweden 81 31.0 Switzerland
8 KP Singh India 76 30.0 India
9 Oleg Deripaska Russia 40 28.0 Russia
10 Karl Albrecht Germany 88 27.0 Germany

かつて神戸の新在家で出店したIKEAは、価格はそれほど安くもなく、しかも家具を、すべて自分で組み立てるというコンセプトが、当時はどう考えても、ボクもふくめてなじめなかった。ダイエーでさえ、組み立てて配達してくれていた時代だ。むしろ、家具や家でも作ってしまうというDIYの発想は日本では少なくともありえなかった。

今ではどうだろうか? 1970年代とちがって、大きな家具も簡単な工具があれば作れるところにまで進化してきている。それが、日本の船橋に、2006年にオープンしてからは、急速に進展しているようにみえる。
< http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20060413/101317/
>

しかしである。

IKEAの家具の説明書は、無駄を省きすぎて、言葉がひとつも掲載されていない説明書である(笑)。言葉を使うと、世界で何100言語という表記が必要になり、無駄な紙面を使うからだ。

なので、説明はほとんどがイラストである。しかし、そのイラストが「下手くそ!」すぎるのである。IKEAの家具作りでイライラしている世界中の人は、その意味不明な説明書のイラストによって、困惑している。

しかも、そのイラストでわからなければ、電話をしよう!という意味(?)のイラストが描かれている。

IKEAでオペレーターにつながるまでに、地獄のような自動応答システムで人が登場するまでに、5分以上はかかる。さらに、オペレーターに伝票番号を伝えて、そこから製品番号のマニュアルにたどりつき、その下手くそなイラストを見て、音声で、そのでっぱりや、その影の部分をというようなやりとりをして、納得するまでにはさらに30分以上かかる。

「丁寧なイラストにすればすべては解決する!」
このことをIKEAは50年以上、何かの思惑か、かたくなに下手くそでわかりにくいイラストを保持しつづける。

むしろウェブサイトでも解決できることだが、ウェブサイトも、「お困りですか?」をクリックすると、「Anna」という変な女性アバターが登場し、ありきたりのサイトへ誘導するのみ! まったく解決につながらない。マイクロソフトのOfficeの犬やらイルカが、世界で最低と思っていたが、IKEAのAnnaが一番最低なアバターだ。

これらは、何度もいうが、「丁寧なイラストにすればすべては解決する!」
問題は配送システムだ。配送を担当するのは、

三菱電機ロジスティクス
< http://www.mdlogis.co.jp/
>

おそらく、
< http://www.mdlogis.co.jp/case/index02.html
>
にあるように、IKEAの物流の「フラットパック」を、根幹から支えているのだろう。

しかしである!

ユーザーがIKEAの巨大な店舗カタログから、品番を鉛筆でメモし、それを巨大な倉庫からひっぱりだし、レジで終了している荷物が、3個までで4,900円から7,900円かかる。しかも4個目から35個目までは最低1,000円かかるしくみだ。しかも、宅配に5日もかかり、時間の指定もできずで、下手をすると一日中、家で待ちぼうけを食わされる。こんなバカな話はない!
< http://www.ikea.com/ms/ja_JP/customer_service/ikea_services/ikea_services.html#1
>

これは、この部分だけでも、佐川急便や日通のペリカン便を常駐させるべきであろう。彼らからマージンもしっかり取れる。出店料をとればいい。大きな荷物は大変でも、3個目以上は、確実に安くデリバリーできる。すでにカートにフラットパックの商品があるからだ。アート引越しセンターとか引越しのサカイものりだしそうだ。

さらに、レンタカーの貸し出しカウンターを設けておけば、大きな買い物にもトラックを12時間借りて、家の近くのレンタカーで乗り捨てにすればもっと便利になるだろう。

もっと妄想すれば、グッドウィルで登録していた人たちを組み立て要員兼、ドライバーとして時給雇いすることも可能ではないだろうか? グッドウィル廃業によって、1日7000人の雇用がなくなってしまっただけに、社会貢献をする企業体を親会社として持つIKEAとしては、彼らのポテンシャルを活かせないだろうか?

または、DIY初心者向けに、組み立て講座とか、IKEAの家具財を使って、新たな家具をオリジナルで作り出すなど、ほかのことにも利用できそうだ。

そうそう、最後に渋谷のBarTubeが同じ場所で、7月18日(金)19時0より、リニューアルオープンするが(それまで工事中)、IKEAの素材がふんだんに使われた内装になりそうだ。ボクが初代店長を4年近くやりましたが、片腕としてやってきてくれたヒカルくんに新店長を任命、第二期BarTubeがこれから始まります!

改装工事進捗などは、ブログで見てくださいね!
< http://snbar.ameblo.jp/
>

KandaNewsNetwork,Inc. < http://www.knn.com/
>
CEO Toshi Kanda mailto:kanda@knn.com
#502 1-4-8 Komaba Meguro Tokyo Japan,153-0041
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=550

Mobile 81-90-7889-3604 Phone81-3-5458-6226

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト[173]Illustrator CS2/CS3編
等比数列

古籏一浩
< https://bn.dgcr.com/archives/20080630140200.html
>
───────────────────────────────────
Illustratorでは等差数列に従った図形は手軽に描くことができますが、等比数列の場合は簡単にはできません。このような場合は、スクリプトの方が適しています。

以下のスクリプトは、等比数列の計算式を使って図形を描きます。ここで使っている計算式は

結果 = 2 × (dのn乗)

となっています。

expr = "x = 2 * ( Math.pow(d, n) );";
d = eval(prompt("dの値を入れてください", 4));
count = prompt("回数を入れてください", 6);
function setColor(r,g,b)
{
var tmpColor = new RGBColor();
tmpColor.red = r;
tmpColor.green = g;
tmpColor.blue = b;
return tmpColor;
}
layerObj = app.activeDocument.activeLayer;
for (n=0; n< count; n++)
{
x = eval(expr);
y = 0;
pObj = layerObj.pathItems.rectangle(0,0,2,10);
pObj.filled = true; // 塗りあり
pObj.stroked = true; // 線あり
pObj.strokeWidth = 1; // 線幅10ポイント
pObj.fillColor = setColor(255,0,0); // 塗りの色を指定(赤色)
pObj.strokeColor = setColor(0,0,255); // 線の色を指定(青色)
pObj.translate(x,0);
}

決められた数式ではなく、任意の数式にしたい場合には以下のスクリプトを使ってください。

expr = prompt("数式を入れてください","x = 2 * ( Math.pow(d, n) );");
d = eval(prompt("dの値を入れてください", 4));
count = prompt("回数を入れてください", 6);
function setColor(r,g,b)
{
var tmpColor = new RGBColor();
tmpColor.red = r;
tmpColor.green = g;
tmpColor.blue = b;
return tmpColor;
}
layerObj = app.activeDocument.activeLayer;
for (n=0; n< count; n++)
{
x = eval(expr);
y = 0;
pObj = layerObj.pathItems.rectangle(0,0,2,10);
pObj.filled = true; // 塗りあり
pObj.stroked = true; // 線あり
pObj.strokeWidth = 1; // 線幅10ポイント
pObj.fillColor = setColor(255,0,0); // 塗りの色を指定(赤色)
pObj.strokeColor = setColor(0,0,255); // 線の色を指定(青色)
pObj.translate(x,0);
}

指定できる数式ですが、必ずx=で始まり右側に数式を書きます。Math.pow()は指定した数値のn乗を返す関数です。Math.pow(2,8)であれば2の8乗になります。実際にはx=以後は、数式であればエラーにはなりません。x=100でもx=100*dでも正しく動作します。


【古籏一浩】openspc@po.shiojiri.ne.jp
< http://www.openspc2.org/
>

MacProとVMWare FusionのおかげでWindowsマシン使わなくなってしまって、一台除いて箱に入ったままです。Mac mini(Core solo)も一緒に段ボールに入ったまま……
他にはPSPも買ってブラウザの動作チェックした後は箱入り……
買ったけど封を切っていないソフトも結構ある……
ブルーレイドライブも買ってAdobe Encore少し使って焼けなかったので、そのまま……
iPod touchも少し使って、そのまま……
もったいないお化けがでそう……

< Ajaxライブラリでかんたんインターフェイスデザイン >
< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861005698/openspace0d-22/
>
< 実践!Ajaxフレームワーク jQuery >
< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839928541/openspace0d-22/
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■電子浮世絵版画家の東西見聞録[42] 
コングクスで爽やかに夏を迎えましょう

HAL_
< https://bn.dgcr.com/archives/20080630140100.html
>
───────────────────────────────────

●いやな「つゆ」

梅雨もまっただ中、蒸し暑いですね。日本の夏は湿度が高くじめじめして、ちょっと身体を動かせば汗で身体がべとべとになり気持ちが悪い。でも、これが日本の夏、そこに住んでいる私たちは逃げることなく、そんな環境にも耐える強い精神を持っています。と言いたいところですが、最近では簡単に崩れてしまう神経の持ち主が多いのか、あっさり自分を自分で追いやってしまう若い人たちがおこす嫌な事件ばかりが目につきます。

「殺してみたかった」で人を殺せますか。「殺してみたかった」やつは一度殺されてみれば良いんです。「殺してみたかった」と思う精神はまともな人間の考えではない、というところから弁護団が犯罪者の精神鑑定などを要請しますが、はたして精神鑑定は必要あるのでしょうか。私の持論は「罪を犯す人間は少なからず精神が病んでいる。まともな精神の持ち主だったら、罪など犯すはずがない。だから、すべからく犯罪者は精神鑑定など行う必要ない。その犯した罪で裁かれるべきである。」です。

もちろんそんな馬鹿な人間ばかりではなく、日本人の持つ粘りのある強靱さ、バネを生かしたスポーツ選手など、前向きに生きる人たちもたくさんいます。でも、マスメディアに登場するのは馬鹿な人間たちばかり、その方が目を引くのは分かりますが、そのおかげで似たような事件が続発するのも事実です。報道のありかたを少し考えて欲しいなと思います。

馬鹿な人間の中には金に目のくらんだ人間たちも多く、そんなお馬鹿さ加減が雨後のタケノコのように多く目についてきました。何でこう次から次へと、食品業界は内部告発されていくんでしょう。きっと、まだまだ多くそんなお馬鹿が隠れているんでしょうね。と、勘ぐらざるを得ません。私たちが、食品の安全性を唱え始めて何年たつのでしょう。私はここ数年来、海外輸入食材の購入は極力避けてきました。しかし、国産とばかり思っていた食材も実を明かせば、というのではあまりにもつらすぎます。

●さわやかな「つゆ」

ま、そんな嫌なことも吹き飛ばす、爽やかな食品を紹介いたしましょう。今回は韓国の夏の料理「コングクス」(韓国式冷やしうどん)です。一年を通してコングクスを出す専門店もあるようですが、季節になると多くの店に登場する夏の定番料理です。コングクスの他に、カルグクスという海鮮スープ仕立ての手打ち麺の料理もあります。今回はカルグクスではなくコングクス。「コン」は大豆、「グクス」は麺料理という意味で、直訳すると大豆麺ですが、大豆で出来た麺ではありません。「つゆ」にとろみのある大豆スープを使い、素麺が入っているイメージです。

私がはじめて食べたのは2005年の7月、金浦空港にあるEマートでした。このEマートは大型ディスカウントショップで、お土産品を購入するには免税店などには立ち寄らず、こちらに行った方が韓国らしく楽しいショッピングが出来るのでお薦めです。このEマートの三階にはフードコートがあるので、食事も一般的な韓国人が食べるメニューがたくさんあり、お薦めです。ただ、入り口でチケットを購入しなければならないので、メニューを読むことが出来ないとちょっとつらいかもしれません。そういう時にはショウウインドウの、食べたいと思う食品サンプルの名前をメモして見せるのもひとつの手ですね。

コングクスは少量の塩を使うだけのとてもシンプルな味付けなので、店により当たり外れが多いそうです。だからといって、食べなければ分かりませんのでとりあえずトライすることですね。ネットで検索してみたところ、枝豆で作るコングクスもあるようで、少しだけ甘みを強く感じるらしいです。綺麗な淡い緑色をしたスープに真っ白な麺が入っている、夏らしい配色で美味しそうです。これも食べてみたい一品ですね。

この料理は味付けらしい味付けをほとんどせず、大豆本来のコクと甘味に加え、少量の塩味だけで食べるのが基本です。従って大豆のよしあしが如実に出てきます。Eマートのフードコートのそれは、爽やかで甘みと塩加減が上手くマッチしていたと思います。さて、この体験を持ち帰り「簡単コングクス」を作ってみました。

用意するのはメインの素麺。そして豆乳です。それにスリ胡麻、キュウリとトマトがあれば十分です。本来は大豆から作るのが良いのですが、超簡単手抜きです。もちろん無調整豆乳をお使い下さい。豆乳にはスリ胡麻を加え、塩で味を整えます。キュウリは千切りもしくは薄切りにしておきます。素麺をゆであげ水にさらして、豆乳スープを張った丼にいれます。そこにキュウリと切ったトマトを入れて完成です。これを我が家ではプチトマトにしてみました。あとは、お好みでキムチを入れると良いでしょう。

しかし、フードコートで食べた味とは違い、豆乳で作ったせいかコクがなく、ちょっと残念な感じになってしまいました。スリ胡麻と共に練りゴマも入れた方がコクが出たのかもしれません。この残念な味には、最後にキムチを増量してちょっとだけ別の味にしていただきました。次にまた挑戦しようと思いつつ三年の月日が流れてしまいました。今年こそは、大豆スープを作るところから挑戦してみようかしらん。

・完成したコングクス。見た目は美味しそうですが、スープは豆乳にしたのが敗因か、何か満足感がありませんでした。
< http://pds.exblog.jp/pds/1/200706/02/77/a0076577_15301192 >

○ZietZ Sound Drawing LIVE Vol.006

第6回サウンドドローイングライブが終了しました。銀座アップルストアでのライブは5回目となります。テーマ曲も出来、全体の流れも少しずつ変化してきています。アップルストアでのライブは8月を予定していますが、その前に二本のライブ要請が入ってきました。ひとつは某デジタルアプリケーション系の社内ライブなので、一般の人は入れません。そしてもうひとつは、毎年夏に行われる横浜赤レンガ倉庫「EIZONE 2008」でのライブです。もちろん無料ライブなので、お時間のある方はぜひお越し下さい。サイトではそろそろ公開されますが、7月25日(金)16:30に予定されています。
EIZONE 2008
< http://www.y-eizone.jp/
>

昨年の「EIZONE 2007」からSound Drawing は始動しました。
< http://zietz.hal-i.com/cn6/pg14.html
>

【HAL_】横浜在住アーティスト hal_i@mac.com
Web < http://homepage.mac.com/HAL_i/
>
Web < http://lohasfood.exblog.jp/
>
Web < http://Web.mac.com/hal_i/
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(6/30)

アナコンダ 2・子どもの頃は野山で遊び回っていたから平気だった。高校の時は生物部だったから、それほど抵抗がなかった。いつの頃からか、大の苦手になって、映像はもちろん印刷物でさえ見るのがいやな対象がヘビなのだ。そいつの漢字までもおぞましい。それほどのヘビ嫌いだが、怖いもの見たさで「アナコンダ2」のテレビ放映を見てしまった。いちおう事前にサイトもチェックしておいた(前にも見た記憶がある)。「あれから8年…。その恐怖が薄れかけてた頃、新たな“ぬめり”をしたたらせ、新たな“ウロコ”を輝かせ、巨大な“とぐろ”を巻きながら、『それ』はさらなる進化を遂げ、さらなる凶暴性を発揮して帰ってきた!」っていうから恐怖への期待はふくらむ。だが、巨大なアナコンダが群れをなして襲って来る、のではなく律儀に一匹づつやって来て、中には退治されちゃうやつもいて、あまり怖くないし、そんなに不気味でもない。CGによるアナコンダはよくできていたが、暗くてよく見えない場面が多く、なにしろ思ったより出番がない。緊張と興奮でドキドキ、なんて全然しない。サイトにある過剰な煽りは、見終わると失笑ものであった。シンプルなストリーで、そこそこおもしろくはあったが、究極の恐怖などまったく味わえない。「レイダース 失われたアーク」の本物のヘビ群のほうがよほど気色悪い。で、リアルのそれには昨年の夏、だいぶ遠い河川敷で死体に遭遇した。動かなくてもいやなものはいやだから、見て見ぬふりをした。さいわい近所の土手には生息していないようだ。手入れがよく、つい2週間くらい前に草刈りが行われきれいなものだ。リアルはこわいが作り物の映画なら大丈夫、だいたいはB級おバカ映画と評されるものばかり、ネット検索でいろいろひっかかるヘビ映画。この夏はそいつらで楽しむか。(柴田)

・うわ、もったいないお化けが〜。誌上フリマやりましょうよ〜。/大型手動裁断機。斜めに刃を入れる機種を数種類使ってみたことはあるが、コツが必要なようで、刃を入れた時と最後とでは、裁断位置がずれてしまうことがある。裁断機に対しての苦手意識を感じつつも、文具王のコラムに影響されて、上からの裁断ならと買ってみた。届いた裁断機は重い、大きい、最小限の作り、という印象。台、取っ手、刃に押さえ。裁断位置の目安として線状の光を点灯させることができるのだが、そのための電池は裏面にむき出しになった、とってつけたようなプラスチックの枠の中に入れるだけ。移動させるガイドは甘くて必ずしも直角にはならない。説明書はモノクロA3二つ折りのみ。刃は木村刃物製のようだ。無線とじ200ページほどのカラー雑誌をばらさずそのままガイドとなる光の位置に、糊のない部分が当たるようにセットする。ロックを解除して、取っ手を下にゆっくり押し込むと、ぷちぷちぷち、と音がする。紙を切る音として「ぷちぷちぷち」というのは新鮮だった。取っ手を上げると自動的にロックがかかる。裁断するのに勢いは必要ない。刃の鋭利さがすべてだなぁと感動しつつ、甥らの前で裁断するところは見せてはいけないと思う。裁断機の刃の部分には梱包時に入っていた発泡スチロールを咬ませ、台の上には雑誌を積み上げておき、上の子には厳重注意。切れ味は最高。裁断面を見て、にんまり。ハヤカワ文庫の小口を切りそろえてしまおうかとまで思ってしまうよ(古いハヤカワ文庫の小口ってがたがたじゃなかった?)。切り落とした雑誌の背の部分は棒状になり、甥らの遊び道具や工作材料に。あまりに簡単にできちゃうので、必要ないものまで裁断したくなるよ。道具が良いと幸せな気分になるね。いい買い物したわ〜。これで取っ手が折り畳めたら言う事ないんだけど。/検索したら出てくるわ出てくるわ。皆さん絶賛だ〜。電子化ノウハウのページもざくざく、いや、ぷちぷちぶち。(hammer.mule)
< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00116GHDG/dgcrcom-22/
>
裁断機PK-513
< http://scansnap.fujitsu.com/jp/mac/lifestyle/001.html
>  棒状
< http://blog.livedoor.jp/saitotetsuya/archives/51401300.html
>  棒状
< http://kyozai.noblog.net/blog/a/10225926.html
>
漫画単行本の電子化方法

photo
手動式裁断機 A4長辺対応 PK-513
プラス
おすすめ平均 star
starバサッと切れるのが快感です。

富士通 fi-6140 FI-6140 FUJITSU ScanSnap(スキャンスナップ) S510  FI-S510 FUJITSU ScanSnap(スキャンスナップ) S510 楽2ライブラリパーソナルV4.0セットモデル FI-S510-SR 富士通 ScanSnap S510M(for Macintosh) FI-S510M キヤノン imageFORMULA DR-2510C 2455B001

by G-Tools , 2008/06/30