グラフィック薄氷大魔王[150]メモサービス、「Quill」と「紙copi Net」
── 吉井 宏 ──

投稿:  著者:


二つとも、メモ書きに便利なシンプルなサービス。サイトを開いて、メモして、自動保存されて、一覧に表示される。こういったメモサービスはGoogle Notebookを使ってきたけど、この二つはもっとシンプル。

●Quill
< http://quill.to/
>

水色で見た目のさわやかさがなんだかとてもいい。堅い内容や原稿テキストを書くのは合わない気もするけど。

基本的に、書いたものが自動保存されるだけの超シンプル。過去に書いたものはArchivesから選んで開く。FinderViewで一覧から選んだり全文検索も可能。Webに公開することもできるので、テキストだけのブログとしても使えそう。つまり、書き物はQuillだけ使うことにすれば、テキストオンリーのブログ兼メモ帳としてシンプルなWeb生活が送れるかも。



mixi Open IDとGoogleアカウントで認証できるようになったので、mixiやブログの下書きにもシームレスに使えて便利かも。テキストにHTMLも使え、リンクや文字サイズなどの指定もできるのでうってつけ。

ただ、Web公開するためか、閲覧と編集の画面が別々にしてあるところが、メモとしてはちょっと煩雑な気もする。編集中はHTMLタグがむき出しになってしまうし、プレビューに相当する閲覧画面に戻るボタンがなく、いちいちArchiveから開き直さなくちゃいけない。Archiveで選んで「Enterキー」も面倒。ここはダブルクリックであるべきじゃないかな?

●紙copi.net
< http://kamicopi.net/
>

実はこちらを気に入ってしまって、しばらく前からテキスト書きはほとんどこれでやってます。紙copiという便利なメモソフトがあるのは知っていたけど、そのネット版。素早くメモし、箱(フォルダ)にドラッグ&ドロップで仕分けしたり、不要なものはゴミ箱に入れたり、作成日順や更新日順で並べ替えたりできる。左側にメモの見出しが並んでいるので素早く探して開ける。全文検索も可能。以前テキスト書きのメインアプリとして使っていたKacisと同等。Mail.appのメモをテキスト書きやメモに使っていたけど、紙copi.netのせいであまり使わなくなっちゃった。

最近「取り込み」という機能が追加され、Webページを紙copi.netに保存できるようになった。これが紙copiの本来の強みらしい。テキスト中のURLをクリックすると、自動的に下部のPreviewにそのページが表示されたりする。メモやWebサイトを参照しながらブログ記事を書く場合などには強力。

まだベータ版で、箱が4つしか作れないし、一覧の仕切りが動かせなかったり、メイリオフォントが指定できなかったりなど不満はいくつかあるけど、かなり気に入ってます。ただ、自動保存の間隔が短く、UNDOが効かなくなってしまうのだけは困る(Quillは自動保存された後でもUNDOが効く)。

……以上、2つのメモサービスの紹介でした。メモだけでなく、画像編集やお絵かき、音楽、ワープロや表計算など、Web上のアプリだけで相当いろんなことができるようになってきている。そうなると、小容量のSSD搭載で比較的非力なEee PCなどのネットブックがどんどん実用的になってくる。楽しみだ。

だいたいの機能と比較はITmedia Biz.IDの記事「シンプル操作のメモサービス「紙copi Net」と「Quill」を試す」にあります(1ヶ月以上前の記事なので、改良される前のことが書いてあったりしますが)。
< http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0808/07/news115.html
>

ところで、こういった便利なWebサービスが乱立状態になってくると、いくつかまたがって使うことで本来の便利さが薄まってしまうのが惜しい。今の時点で何でも揃ってるGoogleのサービスだけ使うことにすればいいかもしれないけど、他社のサービスに比べて多少大味な面がある(Bloggerでトラックバックが使えないとか、Notebookで折りたたまれた項目を開くのが面倒だとか、Picasaの画面デザインがダサいとか)。

あと、運営会社の事情で突然サービスが閉鎖されてしまったり、書いたものが見れなくなってしまうのも心配。なので、どうしても複数のサービスを掛け持ちして控えをとっておいたりしてしまう。まあ、自分のパソコン内だけに保存するよりは、はるかに安心だろうけど。

【吉井 宏/イラストレーター】 hiroshi@yoshii.com

GoogleのWebブラウザChromeを試し中。表示エンジンはSafariと同じ「Webkit」だそうで、速くてきれい。まだそれほど使い込んでないけど、気になる点。「タブが最上部」については、ウインドウと同格であることが視覚的にわかりやすいのは確かだし、それぞれにURL欄(兼、検索欄)があるのも理にかなってる。でも、だったらブックマーク列はタブやウインドウの外に独立してないと意味がおかしいと思う。あと、Googleのブラウザってことで一番期待していたのが、オンラインのGoogleブックマークがブラウザと統合されてることだったのに、それもなし。っていうか、Googleツールバーが丸ごと組み込まれてるものだと思った。まだベータ版だそうなので、進化に期待。

HP < http://www.yoshii.com
>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/
>