[2514] コピペ万歳!「Evernote」

投稿:  著者:


<ファイル名つけるなんて前時代的行為だ〜(^_^;)>

■MKチャット対談
 コピペ万歳!「Evernote」
 笠居トシヒロ&まつむらまきお

■グラフィック薄氷大魔王[154]
 マジックベルト、締めて立つ
 吉井 宏


■MKチャット対談
コピペ万歳!「Evernote」

笠居トシヒロ&まつむらまきお
< https://bn.dgcr.com/archives/20081015140100.html
>
───────────────────────────────────

かさい: まいどー、笠居です。もうなんかすっかり秋ですねえ。秋の味覚におぼれたいですねえ(笑)土瓶蒸しでいっぱいやりたいですなー

まきお: どもども、まつむらです〜。サンマは喰うたぞー。マッタケはまだや〜 モスバーガーのマッシュルームバーガーも喰いたい(笑)さてさて、前回紹介したDropbox、その後使ってる?

かさい: 使ってる使ってる。すげーべんりだー。あれ以来、とくにMacが必要じゃない日は、MacBook持たずに事務所に行ってる。勝手に同期してくれるのはホントに助かる

まきお: なんも考えなくても、今まで通り使えるからねぇ。吉井宏さんもえらく気に入ってたみたいで

かさい: ああ、翌週のデジクリで書いてましたねえ。アンサーコラム(というのか?)みんなが使ってくれると、簡単にシェアもできるから、いっそう便利なんだけどね

まきお: というわけで、気をよくして(笑)今回は、Evernoteってのを紹介しよう

かさい: なぁーにぃー? エバーノート? 何それ?

まきお: Dropboxとちょっと似た感じのサービスなんだけどね。Dropboxの欠点を補ってくれる

かさい: 同じような、というと、ファイル同期ですか? 同じような機能なら2つも3つも入れるとややこしい気がするが…

まきお: まぁ聞きなはれ。Dropboxの欠点とは、ファイルを作らないといけない、って点であ〜る

かさい: ? ファイルの同期がメイン機能なんだから、ファイルがあるのがあたりまえなのでは?

まきお: ファイルを作る、つまり、ファイル名をつけなくてはならん。これはまつむらがパソコン操作でもっともキライな操作なのじゃ

かさい: それ言い出すと、コンピュータのOSそのものに欠陥があることになってしまうじゃないか(^_^;

まきお: あると思ってるよ、わし(笑)ほれ、昔のMacにはさぁ、「スクラップブック」ってのがあったじゃない。ファイル作らなくても、とりあえずそこにペーストしとけば保存しといてくれるやつ

かさい: ああ、簡単なメモをデスクトップに残せる、アクセサリーね

まきお: デスクトップではないけど。メモだけじゃなくて、画像もペーストしておけた

かさい: だったね。ということは、もしかすると、そのエバーノートというのは、ネット上のスクラップブック?

まきお: そそ、そんな感じ。複数のパソコンでスクラップブックを共有できる、オフラインでも見れる、スタンドアロンアプリケーションなのよ

かさい: ほぉ、ちょっとしたテキストやら画像やらを保存しておけるわけか。でも、スタンドアロンアプリって、いちいちそれ立ち上げて使うの?

まきお: 常駐してくれるー。Dropboxで自分の好きなメモソフトを共有するという手もあるのだが、それだと、そのアプリが必要だから第三者のパソコンから閲覧できないでしょ。Evernoteだとブラウザ上からも検索閲覧が可能だし。携帯からメールでノートを追加も可能

かさい: MacとWinで同じメモソフト使うってのも無理だしね。んー、しかし、どの程度のものを扱うのか、使い道が微妙だな。GoogleNotebookというのもあるし…

まきお: うん。GoogleNoteはぼくも愛用しておるのだが、これはテキストorネット上のデータオンリーでしょう

かさい: たしかにそうだ。Evernoteは、それ以外に何が扱えるの?

まきお: PDFファイルをそのまま、おいとける

かさい: ファイル作ってるやん!

まきお: いやいやいや(笑)ファイルも扱える、ってことですわ

かさい: ふうん、じゃあまぁ実際に体験してみるかねえ、前回に引き続き(笑)

まきお: いや実はね、このEvernote、画像をアップロードすると、OCRが働いて、画像内の文字が検索可能になる、ってすごいワザがあるのだが

かさい: 画像内の文字? 画像の中にAって文字が書いてあったら、それが文字として検索できるってこと?

まきお: そそ。名刺をケータイで撮影して送れば、検索できるようになる

かさい: むむー、それはなんかすごいな。漢字とかでもいけるの?

まきお: それがあきまへんねん…英語だけ

かさい: なぁんだ(^_^;

まきお: 日本語できたらうれしいんだけどねぇ。まぁとりあえずやってみるべ

かさい: やってみますか。まずどこへ行けばいいのかな?

まきお: 以前は招待制だったのだが、今はどうかな…
    < http://www.evernote.com/
>

かさい: Registerというリンクがあるな。自分で新規登録できるみたいだ…。ぽちっと…、あー、いけるいける。確認メールが来て、それに書いてあるコードを入力……OKですー、サインインしました

まきお: はいー、じゃあダウンロードコーナーからアプリをダウンロードしませう

かさい: Win用、Mac用、iPhone用、携帯用、Web Clipper、ってのは何だ?

まきお: Firefox用のアドオン〜。とりあえず、PC用いれてみ

かさい: んじゃ、いまMacなので、それ用の入れてみますー

まきお: Mac用は普通のアプリですが、インストールすると、メニューバーの右側にメニューが常駐してくれます。PC用も多分、常駐してくれる

かさい: あー、インストールして立ち上げたら、アカウントとパスワード入力させられました

まきお: 入れなはれ、どんどん入れなはれ

かさい: するとぉ…あ、勝手にメニューバーにアイコン出てきたぞ。インストーラでインストールしたわけじゃないのに、へんなの

まきお: Macではわりとよくあるよ〜>メニューバー。んでは、とりあえず、テキストいってみましょうか。なんかコピーしてみれ

かさい: ん? このソフト立ち上げたまんまで、普通にコピーすればいいのか?このチャットの文章とか?

まきお: ソフトは起動してなくてもよいよー。じゃあ、一度ソフトは落としましょう

かさい: んー、じゃあいったんアプリ終了してみる。で、コピーね

まきお: うん。で、メニューバーの象さん(Evernoteのアイコン)から、paste to evernoteを選ぶ。ショートカットはどのアプリからでも効くよ

かさい: ああー、アプリが勝手に立ち上がって、サインインしろと言われた。

まきお: してなかったのね(笑)してください、遠慮なくしてください(笑)あ、preferenceのSyncのところで、remember my passwordにチェックいれとけば、次回からスルーできます。これでスクラップされた状態項目をダブルクリックすると、テキストエディタが開く

かさい: コピーしたものが項目になってる、これをダブルクリック…開いた>テキストエディタ。このアプリに内蔵されてるエディタなわけね

まきお: ですです。んじゃあ、今度は画像やってみましょう。一度、アプリは落として、なんか画像コピーしないと。スナップショットでもええし

かさい: チャットの画面をスナップしてクリップボードに入れてみました

まきお: さっきと同様に象さんからペーストする〜

かさい: あれー、またパスワード求められたぞ。なんかおかしいのかな? コピーしたキャプチャはちゃんと項目になってるけどなー

まきお: おかしいかもなー。Evernoteに限らず、パスワードを憶えてくれない症状の方は、キーチェーンアクセス.appでFirstAidを実行しましょー(うちもけっこう壊れる)とまぁ、そんな感じでスクラップされていくのがですな、複数のマシンで同期されるわけです。Mac、Win限らず。で、今は笠居さん、一台だから、とりあえずWebみてみましょー

かさい: Webね。戻ってみます

まきお: さっきのサイト、ログインするとmy noteってタブが出てるはず

かさい: あるある

まきお: 一覧が出るので、テキストのスクラップクリックしてみると、結構普通に編集できちゃう

かさい: んはー、ほんとだ。アプリと同じように編集できるな

まきお: てな感じですなー。スクラップはタグがつけられるので、画像は適当にタグつけとくとよい

かさい: これは、ちょっとメモっとこうかな、って感じでどんどんスクラップしていくってことだな。ふーん

まきお: そうそう。さてココからです。上のタブにsettingってのがあるのでくりーっく

かさい: クリックしたぞ。アカウントの登録内容を変更する画面かな? これは

まきお: うん。そこのEmailing your memoriesってのが下の方にあって、Email to: ってのにアドレスが載ってるでしょう

かさい: オレのアカウント名が含まれたメールアドレスが書いてあるが

まきお: ここにメールだすと、スクラップしてくれる〜

かさい: ああ、なるほど、携帯からも送れるってわけか。mixiに携帯から日記アップするのと同じ要領だな

まきお: そそそ。写真貼付もオッケーなわけ

かさい: なるほどねえ、これは便利かも。手元にマシンがないとき、ちょっとこれメモしておきたい、ってことはあるからな

まきお: 特に携帯カメラで撮ってもMacに転送とか面倒だし、メーラで管理も絵が一覧できるわけじゃないでしょ? これは絵で一覧できるのがいい

かさい: ふーむ。で、これはコピーできるものなら何でもスクラップできるの?

まきお: いや、それだといいんだけど、画像とテキスト。Flashのシンボルをペーストするとどうなるか、やってみよー

かさい: えーと、やってみよー(^_^;

まきお: ビットマップとしてペーストされた♪

かさい: うん、ビットマップになったな(^_^;

まきお: ファイルは音声とPDFに対応してるって。PDFはここに入れると結構便利だよ。内容テキストで検索できるから

かさい: えーと、PDFの内容をコピーして入れるの?

まきお: いやファイルをアプリにドラッグ&ドロップしてみて。my notebookのところにドロップできる

かさい: あー、なるほど。左側のリスト部分にドロップすればいいんだな。なるほど、できたわ

まきお: そそ。ScanSnapとかで、スキャンしたデータ、あらかじめAcrobatでOCRかけとけば内容検索できる。あ、一か月の転送量が限られているから、あまりでかいのをやると底をつくよ(笑)さてさて、笠居さん、Firefox使ってるよね?

かさい: つかってるー。

まきお: じゃあ、Firefoxのアドオンいってみましょー。ダウンロードコーナーの、web cliperってやつね

かさい: いれましたー

まきお: じゃあ、適当にどっかサイトを表示させて〜

かさい: えーと、じゃあ、欲しい自転車の載ってるページを表示しましたよ。んで、どうすんの?

まきお: ツールバーに象さんアイコンができてるんで、それをクリック〜

かさい: なんかページの右側にウィンドウが出てきましたよ

まきお: そこで、タイトルやら、タグを付加できるのだが、スルーしてDoneボタンでオッケーよ

かさい: おお、なんか追加されたみたい。さっきのページが、項目になって現れましたぞ

まきお: ローカルアプリの方?

かさい: Webのほう

まきお: ローカルの方で見ないとありがたみがないじゃん〜(笑)オフラインでも見れるのが値打ちなんだから〜(笑)

かさい: ローカルのほうには、項目追加されていないみたいだが…

まきお: これもDropbox同様、タイミングですな。左上のSyncしてくだされ

かさい: おお現れたー

まきお: デフォルトでは5分ごとにSyncします。

かさい: あー、ちゃんとリンクとかも生きてるな。 クリックしたらFirefoxでリンク先のページが開いたわ

まきお: でもって、そのページにカキコまでできちゃいます。ページ内、普通に編集できちゃう

かさい: 必要な部分の文字の色を変えたり太字にしたり、ってことができるわけですね

まきお: 色というか、メモ書き込めるよ。それで検索できる。あと、Firefoxのアドオンじゃなくて、ブックマークレットを使うって手も用意されてます。こちらはFirefoxじゃなくてsafariでも使えますとのこと

かさい: ブックマークレット、どこにある?

まきお: ダウンロードしたとこー。自分でいれるのだ

かさい: あー、あったあった。How to ムービーみたらすぐわかるね

まきお: うむ。あと、iPhone用のアプリだと、音声メモとか写真メモも同期できるってことです〜

かさい: へぇ〜、ところで転送量が云々とか言ってたけど?

まきお: アプリの上の方にメーターが出てるでしょう? 今月の転送量

かさい: ああ、あるなあ。サーバにある自分のノートの容量じゃなく、転送する量に制限があるの?

まきお: 無料だと月々40MBだって

かさい: 月間で40MB? じゃあ翌月はまたリセットされて0からOK?

まきお: の様ですよ〜。わからんけど。年間45ドルで月々500MBにアップグレードできる

かさい: 転送量がリセットされても、メモった内容は残るんだよねえ?

まきお: ここしばらく使ってるけど、残ってると思う(^_^;

かさい: ずっと使ってたら、ちりも積もれば。。。ってなると思うけど、サーバ大丈夫なんかな? 一年たったら、消えますってなことに(^_^;

まきお: わからんけどね(^_^; まぁローカルに残ってるから大丈夫じゃない?

かさい: ちと不安もあるが(^_^; えーと、左側のリスト部分なんですが、Attributesの中身を説明してくれる?

まきお: これはソートやね。あらかじめ、用意されている検索絞り込み。イメージだけに絞り込むとか、先月だけに絞り込むとか、メールでスクラップしたのだけにしぼりこむとかー

かさい: うん、その使い方はだいたい予想したとおりなんだけど、わからん項目があるのよ。Containsの中の、Inkって何?

まきお: 多分、タブレットPCのOfficeの手描きメモファイルだと思う

かさい: じゃぁ、Encrypted Text って何?これは、Webのほうにだけあるみたいなんだけど

まきお: しらんっ(笑)暗号化されたテキストって意味だけどね

かさい: 知らんのか(^_^; あと、To-Doアイテムに絞り込みができるみたいですが、To-Doって、どうやって入れるの?

まきお: わたしは使ってないのだが、えーと、普通にノートひらいて、フォントの設定各種あるバーの右端に□があるから、それをクリックすると、チェックボックスができるので、そこに書く。そすっと、左のペインのTODO欄で見れる

かさい: あー、これかぁ。これって、チェックボックスを入力するためのボタンだったのか。チェックマークそのものだと思ってたわ

まきお: わたしも知りませんでした(^_^;)

かさい: なるほど、で、このチェックボックスが含まれた文章は、TODOアイテムとして見ることができるわけね

まきお: あとは、面倒なタグつけですが、一度つけたタグは左のtagsにリストされていて、ここにドラッグすると、そのタグが付く。Webでもドラッグドロップでタグつけできる

かさい: なるほど、フォルダに入れる感覚ですね。このほうが、よくあるプルダウンメニューで選ぶ方式より便利かも

まきお: 複数のメモをまとめてタグつけられるからねー。まぁ、派手さはないけど、細かいところ、よくできてるよ、これ

かさい: あとは、使いどころだよね。人によってニーズが変わってきそう

まきお: そうねぇ、今まではGoogleのノートやdocをよく使っていたんだけどこいつはローカルもOK、ってところと、「ペースト」ベースなところがよいよ。ファイル名つけなくていいからねー(笑)

かさい: オレはファイル名つける人なので(^_^;

まきお: ファイル名つけるなんて、前時代的行為だ〜(^_^;) OS Xになってから、スクラップブックがなくなっちゃって、色々探していたんだけど、今のところ、これがベストかなーと

かさい: 実は、OS9以前も、スクラップブックってほとんど使ってなかったんだよね>オレ

まきお: この記事の存在価値を根本から覆すような発言を……(^_^;

かさい: そうだなあ(笑)

まきお: ぼくの場合は、今は携帯から送るのが多いなぁ、写真とかあと、文章はちょこちょこね。ちゃんと管理するようなものではなく、ちょっとメモしとく。あとで検索しやすいからとりあえず入れとく感じ

かさい: うん、携帯から写真メモなんかを送る受け皿としては、有用だと思う

まきお: さっきもやったけど、スナップショット置き場にも便利よ。ショッピングした時の画面やら、お絵かきのメモやら、Snapzから直接送りたいくらい

かさい: Snapzから直接送れるといいね。いちどクリップボードに入れてからでも、まあそんなに煩雑ではないけど

まきお: 絵を描くときの資料写真集めも便利。画像一覧できるからね

かさい: そういう、資料とか素材とかは、プロジェクト毎にファイルとして整理しておかないと気持ち悪いんだよなあ、オレは(^_^;

まきお: それもわかる(^_^; ファイルへ書き出しができればいいのかな

かさい: 何か、パブリッシュ? できるっぽいけど、これってファイル生成するってことじゃあないの? 左ペイン下のメニューから、Notebook Settings選んで、ウィンドウの下の方に、Publish this notebookってチェックボックスがあって

まきお: どれどれ、これは…ノートを公開したいときに使うっぽいぞ

かさい: あーなるほど。今やってみた。BlogみたいにNoteを公開できるわけかこれいいじゃん。これでBlog書けばいい

まきお: なるほどー。ノートブックもよくみれば、複数作れるんか。パブリッシュ専用のノートが作れるな〜

かさい: そうみたいだね。だからBlog用のNotebook作って、そこに記事ネタ集めれば、すぐにBlogできるよ

まきお: (やってみる)たしかにBlogっぽいが、表示のカスタマイズとかはできないみたいね

かさい: ま、こうしておけば、ログイン情報を残したくないマシンからでも、メモの閲覧だけはできるって寸法だな。URL教えれば、複数人でメモの共有もできるし

まきお: しかし、こう、置き場所が増えてくると、それを串刺しに検索できるようなサービスが欲しいねぇ

かさい: せっかく複数台のマシンでデータを同期できても、データによって置き場所が違うのでは、もとの木阿弥だからなあ

まきお: Googleノートなのか、Evernoteなのか、メールなのか、Dropboxなのか、USBメモリなのか……orz 「絶対ここじゃない!」という所に必ずあるんだけどねー(^_^;

かさい: 最初からちゃんと整理しとけば、悩まなくて済むんだよw

まきお: 整理するには毎回毎回悩むじゃないか(^_^;

かさい: ずっと悩んでなさい(^_^;


【笠居 トシヒロ/WEBクリエイター・デザイナー、デジハリ大学院客員教授】
< http://www.mad-c.com/
> < mailto:kasai@mad-c.com >
突然ポッカリひまー、止まると死んでしまうマグロ体質なので、誰かお仕事くださいー(笑)今なら格安でお請けしますよー ぴちぴち

【まつむら まきお/まんが家、イラストレーター・成安造形大学准教授】
< http://www.makion.net/
> < mailto:makio@makion.net >
ブラザーのA3インクジェット複合機「JUSTIO」の現物を見てきた。A3としてはコンパクトなのだが、それでもやっぱり、でかい〜。A3用紙入れるとトレイがでっぱっちゃうのね。スキャナが両面対応なら無理してでも欲しいところなのだが……
< http://www.brother.co.jp/product/inkmfc/info/mfc6490cn/
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■グラフィック薄氷大魔王[154]
マジックベルト、締めて立つ

吉井 宏
< https://bn.dgcr.com/archives/20081015140100.html
>
───────────────────────────────────

●冒険少年シンドバッド

先日ある飲み会で、昔テレビでやってたハンナ・バーベラ系のアニメの話題になったとき、一人が「マジックベルト〜、マジックベルト〜、しめてたつ〜」と歌い出したので、僕はひっくり返るくらい驚いた。というのは、その前日にうちの奥さんがたまたま鼻歌で「マジックベルト〜」と歌ってるのを聞いて、「よく知ってるね〜、僕が小学校前くらいにやってたのに」。「でもよく再放送してたよ」という会話をしたばかり。僕自身が何年に一度くらい心の中で「マジックベルト〜」と思い出すことがあるくらいで、少なくとも38年くらい誰とも「冒険少年シンドバット」の話をしたことはなかったのだ。

Youtubeで探してみたら、日本で放送されていたそのままの録画ではないものの、オリジナルのタイトルアニメと日本版主題歌を合成したムービーがあった。「冒険の海だ〜」、これだこれだ〜。なつかしいぞ。全部覚えてる! と感激した、そのあくる日の飲み会で「マジックベルト〜」ですもん。どういう偶然?

ところで、歌い出しの歌詞、「冒険の海だ〜」。1970年頃の何かの別の番組の主題歌の歌い出しが同じく「冒険の海だ〜」だった記憶があるんだけど、ググってもわからない。「シンドバット」は「ミララシソラー」だが、覚えているその主題歌では「ドーミソド、シラミー」。実は後者のほうが印象が大きい。主題歌が2バージョンあるという話もあるようだけど、あれはいったい何だったんだろう? 「ぼうけん、しょうねん、シンドーバッドー」と歌の終わりのメロディも微妙に違って覚えてたし、やはり2バージョン説が有力かな?

ウィキペディアでハンナ・バーベラ・プロダクションを調べてみたら、とんでもなくたくさんのアニメがあってびっくり。あまりテレビを見せてもらえなかった僕でさえ、日本で放送されたタイトルのうち半数くらいは記憶にあったりする。とは言っても、見ようと思ってテレビの前に座ってちゃんと見たのはトムとジェリーの他に数本しかないんだけど。あ、「トムとジェリーが、僕の人生に及ぼした大きな影響」について書きたくなってきたぞ……。

< http://ja.wikipedia.org/w/index.php?oldid=21585819
>
< http://members4.tsukaeru.net/hasu/hanna/hanna.htm
>

●コンビニと汚染米騒動

「当店の商品には汚染米は一切使われておりません」。汚染米が話題になった直後から、コンビニなどの入り口に貼り紙。そんなテキトーでいいんですか?いくらなんでも無責任すぎるんじゃない? 本当に使われてないか、何千種類の商品の原材料を全て調査するのにどれだけ時間と金がかかると思ってるのかと。で、貼り紙を信用して買って食べたものに問題があったらどうするつもりなんだろう? 貼り紙は、「うちは責任取りません」宣言と見なして間違いないんじゃないかと。

●MacBookのDVDドライブ

MacBook(Core Duo)のDVDドライブ。ずいぶん前からディスクを認識しなくなっていたが、マシン自体をほとんど使ってなかったこともあり、放ってあった。買い取りサービスに出そうとしたら、要修理なものは受け付けないとのことで、仕方なく修理することに。修理業者によれば、同じ時期に出荷されたMacBookは、どれもDVDドライブがダメらしく、かなりの確率で要交換になるそうだ。

おまけに、MacBookの液晶は特に壊れやすいとのこと。液晶の枠の構造が華奢すぎるためか、何かの拍子に液晶部分にひねる力が働くと、簡単にパリーンと割れてしまうそうだ。割れた液晶も見せてもらった。あまりに同じ修理が多いとのこと。初代の貝殻型iBookからの流れで、この機種は頑丈に出来てるもんだと思ってたけど、ちがうみたい。普通のノートパソコンと同じく、ていねいに扱いましょう。

●新MacBookと新ディスプレイ

先ほど発表された新しいMacBookと15インチMacBook Pro。液晶面のアクリルがフチのギリギリまである。こんなの角をぶつけたら一発で終わりな気がするんだけど、大丈夫? MacBook Proはいいとしても、やはりiBook〜MacBookのエントリータイプの機種は、多少重くなっても頑丈第一であってほしいな。学生がリュックやズタ袋に放り込んで乱暴に扱う前提で。

新しいApple LED シネマディスプレイ。MacBookのための、ってところがいい。僕もMacBook Proをシネマディスプレイにつないで使ってるんだけど、ディスプレイ側のケーブルがノートパソコン向きではない。短いので、机の上に電源ユニットや太いケーブルがのたくってしまう。新製品ではすっきり接続できる上に、スピーカーやiSightカメラも搭載。どうしても巨大なMac Proが必要な人でなければ、MacBook+ディスプレイでほとんどの仕事はできてしまうんだから、当然の流れかなと。

なぜか17インチのMacBook Proが新ラインナップにない。持ち運び可なメインマシンとしては絶対必要なモデルだと思うんだけど、このまま消えちゃうのかな。モバイル用Core 2 Quadが載れば次に買う第一候補になったのに。

【吉井 宏/イラストレーター】 hiroshi@yoshii.com

キンモクセイの香りにむせる、と昔EPOが歌ってましたが、香りすぎでホントにむせます。部屋で、遠くから香ってきて「あ、秋だね〜」と最初はいい感じなのに、匂いがどんどんきつくなってくる。ゲホゲホ。この香りが終わる頃にはちゃんと涼しくなってるかな。とか、のんきなこと書いてる場合じゃなく、アメリカ発の2回目の大恐慌来ました〜。日本はまだマシらしいけど、1〜2年後にジワジワ来るぞ。バブルの時も、数字上はバブルはじけた後も2年くらいドンチャン騒ぎが続いてたし。僕はバブル崩壊した頃にフリーになったので何にも恩恵受けてないです。バブル期のイラストレーターの言い値で通るギャラの話とか、建設会社のパンフレット制作で「なるべく金かけて作ってくれって言われた」話とか聞くと、いつかそのうち僕もおいしい思いができるかもと期待してたけど、今後10年またダメかよ〜。あ〜あ。がんばらなきゃ、って感じのときに「マジックベルト〜、締めて立つ〜」って口ずさんだりするわけですよ〜。

HP < http://www.yoshii.com
>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(10/15)

新装版 天璋院篤姫(上) (講談社文庫 (み9-7))・宮尾登美子「天璋院篤姫」を読む(講談社、2007)。2006年にNHKが大河ドラマ化を発表してから篤姫ブームが始まったようで、ドラマが放映中のいま書店には篤姫ものがあふれかえっている。今年の2月には江戸東京博物館で展覧会も行われた。歴史小説好きのわたしだが、うかつなことに篤姫のことをまったく知らなかった。「大奥」ものはほとんど見たことがなかったし…。司馬遼太郎の作品に篤姫がどう書かれていたのか「最後の将軍」をざっと読み返したら(ほかの作品は見直していない)、「(島津斉彬は)大奥の水戸ぎらいを軟化させようと、自分の養女を将軍家定の正室として入れたのである。むろん、家定の妻になれば、この精薄者のかじを存分にとることができるであろう。」とあり、夫婦仲はいいはずがない、篤姫と島津家江戸屋敷とのあいだに内々の通信があり大奥の事情は手に取るように分かった、というような記述もあったが、篤姫の存在感は薄い。いまこそ、篤姫ブームのルーツを読まねばと上下二巻にとりかかる。宮尾は「天璋院への関心は、以前から和宮の事績を読む度に『では徳川の姑の立場はどうだったのか』という思いを抱き続けて来た。」とあとがきに書く。この方向からアプローチした人は他にいただろうか。21歳で薩摩から入輿して以来、継嗣の問題で気を張り続け、夫・家定を失い、とくに皇妹・和宮を嫁に迎えてのちは安らかな日とてない明け暮れ、実家と婚家先が戦火を交え、とうとう居城を敵の手に渡すことになるが最後まで徳川家を守り抜いた、人格見識ともに大奥3000人の女中たちの尊崇の的だった篤姫の一生、ざっと言うとそんなドラマチックな話で、久しぶりの歴史小説、堪能いたしました。じつはこの「天璋院篤姫」は25年前のベストセラーだった。知らなかったなあ。つづく。(柴田)
< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062756846/dgcrcom-22/
>
アマゾンで「天璋院篤姫」を見る(レビュー18件)
< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167105659/dgcrcom-22/
>
アマゾンで「最後の将軍」を見る(レビュー23件)

・「Flash Power Session 2008」の放送日が24日に。/お釣りと言えば、最近タクシーに乗り、小銭を探していたら、運転手さんから「小銭はいいよ」とまけてもらってしまいました。ある人からタクシー代をもらい、家まで帰るようにと念押しされたのだが、以前、運転手さんに「ついてない」「あんたのところじゃ帰りはからっぽだよ」など、くどくどねちねち言われたことを覚えていたので、自宅まではと困ってしまう。なので途中のターミナル駅まで頼んで乗り込む。どうにか終電に乗れそうだったし、ターミナル駅ならいくらでもお客さんを拾える。疲れていたので無言で乗っていたのだが、運転手さんに「終電あるんですか?」と聞かれたので時間を告げると「間にあいますよ」と言ってくれた。実は、と切り出したら「えっ、そんなのいいですよ。帰りは高速乗ったらいいだけですよ。僕はお客さんが最後ですし。」と言われ、自宅へ行き先変更。このまま家まで帰れると思ったら体が楽になってきて、野球の話や景気の話やらをして盛り上がった。運転手さんは長年同じところで待っているそうだ。芸能人の○○さんは付き人が11人、歌舞伎役者の○○さんの場合は、などの話題も振ってくれた。料金を払う時にはお礼を言われ、小銭もいらないと。最初から自宅と言っていたら、会話はこんなにはずまなかっただろうなぁ、おまけもしてもらえなかっただろうなぁ。/お笑いで(芸人さんの名前失念)。タクシーに乗る時、近場で申し訳ない、という態度はとるな。高圧的な、暴力的発言をする嫌〜な客になれ。運転手は近場だと告げると喜んでくれるぞ。少しでも早く降ろしたいから。お互いハッピーね、ってさ。(hammer.mule)