[2545] 1人10万2000円の定額給付案

投稿:  著者:


<特にダライアスはボロボロです>

■KNNエンパワーメントコラム
 1人10万2000円の定額給付案
 神田敏晶

■クリエイター手抜きプロジェクト[187]InDesign CS3編
 InDesign CS3でFTP、HTTP通信を行う(2)
 古籏一浩

■ブックガイド&プレゼント
 「組版時間を半減する! InDesign自動処理実例集」技術評論社刊

■電子浮世絵版画家の東西見聞録[57]
 ボヘミアンナイト
 HAL_

--PR------------------------------------------------------------------
■印刷通販『特売プレス』■ Adobe CreativeSuite3・PDF/X-1a・PDF入稿対応
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
無料配布中≫ 水に強く破れにくいウルトラユポで印刷した PDF変換冊子 ≪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 選挙用・屋外用ポスター向けのスーパーユポの資料もご用意しております。
 PDF変換冊子・その他資料のご請求は以下のアドレスからどうぞ!
http://www.ddc.co.jp/tokupre/

-----------------------------------------------------------------PR---


■KNNエンパワーメントコラム
1人10万2000円の定額給付案

神田敏晶
< https://bn.dgcr.com/archives/20081201140400.html
>
───────────────────────────────────
KNN神田です。

ボクは基本的に、麻生総理の「定額給付」案に大反対だ。配布の方法などではなく、一人あたり1万2000円ずついただいたところで、社会も経済も何もかわらないからだ。財源から2兆円が消え、タンス預金30兆円が32兆円に増えるとしか考えられない。

夫婦2人で子供2人の4人家族の世帯だと、6万4000円の定額給付となる。夫婦で2万4000円、子供が8000円増し(18歳以下と65歳以上は8000円増し)の2万円×2で4万円という計算。6万4000円あれば、一ヶ月分の家計には役立つかもしれないが、翌月からは以前と同じである。子供は、ニンテンドーDSの本体を購入しておしまいとなる。

しかも、給付時期は必ず衆議院解散前になることだろう。政府からではなく、自民党、公明党の与党からいただいた感を植え付けたいからだ。しかし、これで3年後に消費税をあげられてはたまったものではない。ほんの数ヶ月で、給付金分は再回収されてしまうことだろう。

定額給付はいらないから、消費税をあげるなと言いたい! また、「国民に問うべきだ」としか、反対しかしない野党の議員にも文句が言いたい。だったら、代替案を提案しろと!

ボクが首相の立場なら、同じ給付をするのであれば、1万2000円ではなく、12万円と10倍の額面にする。予算は20兆円になるが、経済対策費用の27兆円と同じ効果が出せると考えている。先ほどの4人家族ならば、64万円の給付となる。これだけのまとまった金額がもらえれば、欲しかった液晶テレビを買うことも検討できるだろうし、円高なので、一家で海外旅行でもという気になる。もしかすると、車やマンションの頭金にという使い方も発生する。

また、FX投資や、株安だから株という選択もあるだろう。独身男性であれば、12万円あれば、一度は高級ソープへでも行ってみたい。女性であれば、高級ホテルのエステを受けてみたいなんて夢も実現できる。

1万2000円では、日常の延長策にしかならないが、12万円ならば、ちょっと大胆な消費行動が持てるのである。大事なのは、消費ひきしめの援助策ではなく、市場にお金が積極的に流通することが経済対策なのである。

また、麻生さんの給付の一番の問題点は、配布した後のことが何も条件づけされていないことだろう。
ボクが10万2000円の給付をする際には、条件が2つある。
1)この給付には、一年以内の使用期間の限定と領収証が必ず必要となる。
2)そしてもう一つの条件が確定申告だ。

1.は必ず、給付金が領収証のもらえるものに回る。一年以内に領収証が必要となるので、この一年に何を購入すべきかとして、情報を集める。特集雑誌が売れ、ネット検索が盛んになり、まずメディア関連が盛り上がり、消費材メーカーに注目が集まる。領収証は、10万2000円あたり、5枚以内とすると、2万4000円以上の消費材が5つも動く。もちろん、車などの購入、マンションの頭金にあてるということも可能となるだろう。

消費を証明した領収証が必要なので、銀行などへの預金は駄目とするが、投資はOK!とする。どうしても消費にまわしたくない人は、株式投資などに運用すればいい。おそらく、10万2000円では足りなくなり、タンス預金も導入することとなり、株式の景気をもりあげることとなる。税金がタンス預金をひきだすきっかけとなるのだ。

もちろん、景気対策のための給付金なので、申告分離課税の譲渡税を発生させない法案を臨時で通すのだ。景気対策なので、本当は、株式の譲渡税は、経済成長率がマイナスの場合は発生させてはいけないと思う。これで、日本人のお金の機能を殺してしまうタンス預金癖を変えられるのかもしれない。

そして、2の確定申告がもっとも重要だ。サラリーマンで、自分が一生懸命働いて得たお金を満額もらっている人は皆無である。自分のサラリーを、天引き後給料の額面で考えている。自分の裁量で自由になるお金だからだ。むしろ、フリーランスや自営業の人は、税金ってこんなに払わなくてすむんだ! と驚く場合が多い。それはなぜか? 確定申告をしているからだ。

もしかすると、サラリーマンも確定申告をすると、自分の稼いだ給与を取り戻すことができるからだ。個人事業主として赤字があればだが…。いつの時代も、税金はものを言わぬ人から毟り取っている。せめて、今回の定額給付分を確定申告することになれば、税金の税務署と住民票の役所のデータがリンクされることとなる。すると、高額の定額給付を拒否している人のリンクをたどれば、さらに巨額の脱税の姿も見えてくるのではないだろうか? 経費をかけずに脱税が見えてくるのだ。

通常サラリーマンは、天引きされた給料はしかたがないとあきらめているが、確定申告の仕方によっては節税できる。むしろ、確定申告をすると、払わなくてもいい税金を搾取されるとわかり、その使われ方にも興味を持つ。誰が俺の血税を使っているのかも知りたくなる。

実際に日本の税金は、官僚たちが運用しているが、その税金の流れのルールを決めるのは政治家だ。本当に自分の政党が正しい、王道であれば、国民全てが自分で確定申告することによって、税金についての理解が自然と深まるだろう。すると税金の使われ方に関心を持つ。

そして、正しい政治家を選ぶ事だろう。それが、本当の国民参加型政治だと思う。選挙の投票率もあがるだろう。これこそ、本当の国民の声ではないだろうか。衆愚政治ではなく、税金をキチンと使うべき政治家、政党を選ばなくてはならないということを教えるチャンスでもあるのだ。

KandaNewsNetwork,Inc.< http://www.knn.com/
>
〒251-0037 神奈川県藤沢市鵠沼海岸7-10-12 グランドソレーユ105
KandaNewsNetwork,Inc. 代表取締役 神田敏晶
Mobile 81-90-7889-3604 Phone81-3-5458-6226

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト[187]InDesign CS3編
InDesign CS3でFTP、HTTP通信を行う(2)

古籏一浩
< https://bn.dgcr.com/archives/20081201140300.html
>
───────────────────────────────────
今回は、もっとも多く利用されているHTTPによる通信について説明します。HTTPはWebサイトを閲覧する場合に利用されています。Webブラウザでページを見る際に使われているものです。InDesign CS3は、HTTPだけでなくHTTPSにも対応しています(セキュアな環境での動作は確認していません)。

InDesign CS3のHTTP機能を使う前に、以下の行を記述しておかないとエラーとなり動作しません。

-----------------------
if ( !ExternalObject.webaccesslib ) {
ExternalObject.webaccesslib = new ExternalObject("lib:webaccesslib");
}
-----------------------

これは最初に一度だけ実行すればよく、毎回チェックする必要はありません。このようなチェック方法は古いJavaScript Tools Guide.pdfでは、以下のように記載されています。この方法でも動作しますが、FTP接続時のファイルリスト処理などでエラーになることがありますので、上記の短い書き方をする方が安全です。また、InDesign CS3は、なるべく最新の状態にアップデートしておくようにしてください。上記の場合、バージョン5.0.2以降での動作を確認しています。


if( webaccesslib == undefined ) {
if( Folder.fs == "Windows" ) {
var pathToLib = Folder.startup.fsName + "/webaccesslib.dll";
} else {
var pathToLib = Folder.startup.fsName + "/webaccesslib.bundle";
}
var libfile = new File( pathToLib );
var webaccesslib = new ExternalObject("lib:" + pathToLib );
}


それではHTTPによる通信を行ってみます。これはInternet ExplorerやFirefox、Safariなどのブラウザが行っていることを、InDesignのJavaScriptで記述することになります。といっても難しくなく、実質4行で終わりです。

まず、new HttpConnection()のパラメータに取得したいファイルのURLを指定します。例えば、Yahoo JAPANのトップページのHTMLファイルを取得する場合には以下のように書きます。

http = new HttpConnection("http://www.yahoo.co.jp/index.html
");

ただし、これだけでは通信も行われず読み込まれたデータもファイルも作成されません。InDesign CS3に用意されているHTTP機能は、ローカルディスクのどこかに読み込んだデータを保存する必要があります。
これはhttp.responseプロパティに保存先のファイルオブジェクトを指定します。例えば、ホームフォルダにtemp.htmlという名前で保存する場合は、以下のように書きます。

http.response = new File("%7E/temp.html");

これで保存先が指定されたので、以下のようにサーバーにリクエストを発行します。

http.execute();

環境によっては、ここでエラーとなってしまう場合があります。エラーとなってしまった場合には、一度マシンを再起動させてから試してみてください。また、会社内でのネットワーク環境によってはアクセスできないサイトなどがあるため、どうしても分からない場合にはネットワークの担当者に確認するようにしてください。無事に処理されると、指定された場所にファイルが保存されます。最後に、以下のように書いてサーバーとの通信処理を終了させます。

http.response.close();

これで完了です。以下のサンプルは、Yahoo JAPANのトップページのHTMLファイルを読み込んでInDesign上に配置します。

●サンプル

// サーバー上にあるHTMLファイルを読み込み配置する
(function (){
var tfObj = app.activeDocument.textFrames.add();
tfObj.visibleBounds = ["2cm", "3cm", "10cm", "14cm"];
var fileObj = getHttpData("http://www.yahoo.co.jp/index.html
", "%7E/temp.html");
var flag = fileObj.open("r");
if(flag == true){
var text = fileObj.read(); // ファイル内容を全て読み込む
tfObj.contents = text;
fileObj.remove(); // 一時的に作成したファイルを削除する
}
})();
// HTTPを使って指定されたサーバーのデータを読み込みファイルオブジェクトを返す
function getHttpData(sURL, filePath){
if ( !ExternalObject.webaccesslib ) {
ExternalObject.webaccesslib = new ExternalObject("lib:webaccesslib");
}
var http = new HttpConnection(sURL);
http.response = new File(filePath);
http.execute();
http.response.close();
return new File(filePath);
}

fileObj.close()がないのは手抜きですが、なくても自動的にやってくれます。


【古籏一浩】openspc@po.shiojiri.ne.jp
< http://www.openspc2.org/
>

◇やっと出ました!「組版時間を半減する! InDesign自動処理実例集」
InDesign CS2/CS3を、JavaScriptを使って自動化しようという内容の本です。こういうスクリプトを使って自動化する書籍は、なかなか出せないので、無事に出版できただけでも非常に幸運でした。Illustrator 10自動化作戦の次か、その次あたりに出るはずだったのですが、都合により企画がなくなってしまったのです。出版していただいた技術評論社の金田冨士男さんと、非常に多くの部分で協力していただいた(株)シータスの古尾谷眞人さんには非常に感謝しています。
< http://www.amazon.co.jp/dp/4774136875/
>

◇キヤノンEOS 5D Mark IIでのHD映像
キヤノンEOS 5D Mark IIを無事に購入できたので、早速映像だけ撮影してきました。でも、使い方というか設定がよくわからないまま撮影したので、そこらへんはご勘弁下さい。画面半分に細かい画像があり上半分が青空だと、青空がブロックになってしまうようですが、それ以外の場合は非常に良好な結果になっていると思います。
実際のサンプルは以下のページに用意してあります。再生にはQuickTimeが必要です。コーデックはH264になっています。
< http://www.openspc2.org/HDTV/CANON/EOS5DmarkII/index.html
>

◇iPhoneゲーム自作工房 宣伝し忘れてました……。
iPhoneゲーム自作工房11──航空写真を背景に、ズバズバ撃ちまくるゲームを作成
< http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/10/31/iPhonegame10/
>

◇この連載もよろしくです。「29分でできる! あのサイトの“技”を盗め」
第11回:すぐ使える! なめらかアコーディオンで“魅せる”UIに
< http://ascii.jp/elem/000/000/191/191984/
>

◇YouTubeでハイビジョン
YouTubeがハイビジョンサイズに対応したみたいなので、昔懐かしいゲームセンターのゲームをプレイした画面を、ハイビジョンカメラで収録しアップしました。久々にプレイしたら、腕がなまっていてクリアできませんでした……。特にダライアスはボロボロです……。
ナムコのゼビウスのエリア1(ハイビジョンサイズ対応版)
< http://jp.youtube.com/watch?v=l-U-cup5X98&fmt=22
>

───────────────────────────────────
■ブックガイド&プレゼント
「組版時間を半減する! InDesign自動処理実例集」技術評論社刊
< http://www.amazon.co.jp/dp/4774136875/
>
< https://bn.dgcr.com/archives/20081201140200.html
>
───────────────────────────────────
私がこの仕事に入ったばかりの頃は、OASYSで原稿をリライトし、8インチフロッピーに入れて電算写植といったコースで、出来上がりに数日待つというのんびりしたものでした。棒打ちを台紙に貼り付けて、それを版下として使っていました。すべて手作業。

それが……原稿はデータで届き、校正ソフトを通した原稿をチェックし、フォーマットを整えて組版に渡すと、自動組版され、図や表や写真が自動的にレイアウトされてPDF/Xのデータとして出来上がる。クライアントにデータチェックをお願いし、修正して入稿。こんな夢が叶う時代がやってきたと(希望的に)思わざるをえません。

InDesignの秘めたる能力を開花させるために、JavaScriptの雄、古籏氏と、InDesignをフル活用しているシータスの古尾谷さんの古古タッグが立ち上がり、新しい書籍が出来上がりました。無情にもその間に、AdobeさんからCS4の案内が来ましたが(苦笑)、書籍の内容は(ほぼ)利用できるようです。

本書は、初歩のInDesignタグやXMLでの指定から、書籍中に紹介されているスクリプト例を使った自動処理、ひいてはもっと複雑な処理をさせるためのJava Scriptを使った応用までを扱っています。自動的にページを増やしながら画像を配置したり、文章中の指定した漢字部分に自動的にルビを振るなど、思わず笑いがこぼれてしまう例が満載です。InDesignで自動化を考えている人、すでに実践している人にもぜひ活用していただけるはずです。(金田冨士男)

著者:古籏一浩&(株)シータス
出版社:技術評論社 2008/11/25
体裁:大型本 376ページ
価格:3,780円(税込み)
ISBN-10:4774136875
ISBN-13:978-4774136875

●本誌を技術評論社よりデジクリ読者3名様にプレゼント。
応募フォームをつかってください。締切は12月8日(月)14時。
当選者(都道府県、姓)はサイト上に12月中旬掲載予定です。
< http://www.dgcr.com/present/list.html
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■電子浮世絵版画家の東西見聞録[57]
ボヘミアンナイト

HAL_
< https://bn.dgcr.com/archives/20081201140100.html
>
───────────────────────────────────
いよいよ、スタートしましたサイト「ボヘミアン」。11月28日は、その記念すべきスタートアップパーティーでした。このサイト作りのきっかけは2008年夏、横浜でのイベント「EIZONE2008」です。こちらの生放送システムを提供して下さったのがスティッカムJAPAN、インターネットでのライブ放送を誰でもが手軽にできるサイトなのですが、それにはまだまだ表には出せない様々な利用方法が考えられます。

そんなシステムと、横浜ジョイントワークスとが上手く絡んだサイトとしてBohemian構想を打ち立て、足かけ4ヶ月、短い時間によくここまでという感じの仕上がりになっています。もちろん、今は始まったばかりなのでコンテンツも少なく寂しい感じはしていますが、様々なジャンルの人からの意見をお伺いしたり、企業の反応を見ていると、今後絶対に大きく膨らんでいく手応えを感じています。ハードウェアー等インフラが整いツールが充実しても、結局はコンテンツが大切だということを実感しました。

さて、そのコンテンツですが、簡単に説明すると。「21世紀のサブカルチャーマガジン」です。我々は、サブカルと言うよりももっと力強いカウンターカルチャーを目指しています。

●想像力のない人間はいないはずだ

デザイン、イラストレーション、ミュージック、アート、ファッション、フーズ、ムービー、ノベル等々、すべての遊び心ある日本のクリエイター達が発信する「現代のカウンターカルチャー」を志すサイト。テイストは「渡辺のジュースの素」、ジャンクな衝撃とやみつきになる不思議な美味しさに満ちたサイトです。

現代社会は想像力のない人間達があふれてきています。事件を犯す人間達は、すべて未来へ向かう想像力がない、そう言っても過言ではありません。明日の自分を見つめる想像力があれば、「今」を生きることがどんなに大切かが分かるはずなのです。「ボヘミアン」は、やる気のなさ、甘ったれた生き方に鉄槌を下し、基本「想像力のない人間はいないはずだ」と信じてやまないクリエイティブ思考表現の場としています。

お金をかけることよりも、時間をかけることに面白さを見いだす新進クリエイターが、コツコツと作り上げた作品を発表、そして評価する場として前向きな姿勢を支援します。「努力する者は希望を歌い、努力しない者は不満を語る」という心情です。さらに、新しいクリエイターを導入し、投票システムにより古く朽ちたコンテンツは削除し、常に新鮮な風を吹き込んでいきます。

●大にぎわいのスタートアップパーティー

記念すべき第一回目のパーティーは大賑わいでした。私が、過去70年代ファッション界にいたころのパーティー顔負けの賑わいでした。当時のファッション界はもの凄く力があり、様々な顔の人達が入り交じりお金もかけられる状態であったので、まさに贅を尽くしたパーティーが多かったのですが、今回のスタートアップパーティーは、当時のパーティーを彷彿とする完成度でした。

もちろん、始まったばかりなので金銭的には厳しいものがありますが、執筆作家や企業の応援もあり、60名という参加者が狭い会場内にあふれんばかりの状態。中ではパフォーマンス、ミニコンサート、そして作家とのトーク生放送。もちろん、一番花を咲かせたのは紛れもなく参加者同士の会話でした。

会場内には常に「古田たかし(しーたか)」のオリジナル曲が流れ、雰囲気を盛り上げてくれます。しーたかをご存じの方も多いと思いますが、彼がボヘミアンのテーマ曲を作ってくれています。これは、今後、「先鋭的音楽生活」のトップに流していきます。しーたかは、桑田佳祐のドラムやパフィーの米国ツアーのバンマスを務め、現在はスキマスイッチの支援をしています。

しーたかは、スケジュールの都合で会場に来られませんでしたが、今回の参加者には、60年代のミュージックシーンをご存じの方ならビックリのアシッド・セブン氏まで登場し、ロバート・ハリス氏やロックの語り部として、しーたかの兄であるAlice達が当時のカウンターカルチャーの神髄について語り明かしていました。もちろん、参加作家、今回は参加できなかったクリエイター達も混ざりあい、最後は夜も明けんとする時間まで二次会、三次会までと宴はつきませんでした。

さて、もう一度、連載陣の顔ぶれをご紹介します。J-WAVEでお馴染みのロバート・ハリス、弓月ひろみ、ラジカル鈴木、Artist HAL_、カルロルさとし、いとうまなぶ、まつばらあつし、久多@麩羅画堂、小松恵、あおくび大根のはじめちゃん、ヒラヤマユウジ、Aliceととても個性的な面々が登場します。是非サイトを訪れて下さい。
< http://bohemian.jp/
>

●揚げ大根のバルサミコ風味

最近、大根のステーキがポピュラーになってきましたが、今回は大根を揚げてしまいましょうという企画です。まず、大根は厚さ2センチぐらい、一口大に切り分けます。ポリ袋に適量な小麦粉と一緒に入れ、袋を振って大根にまぶします。これを160度ぐらいの油で揚げて油をきっておきます。フライパンにバター大さじ1ぐらいを入れ、熱して、蜂蜜少々、醤油少々、最後にバルサミコ酢を適量入れ、揚げた大根にかけて出来上がりです。大根のほかレンコンでも美味しいと思います。蜂蜜がないときはお砂糖でも大丈夫です。

お味は、バルサミコの酸味があまり好みでない私にもピッタリはまる柔らかさ。これはバターと熱の成せる技。それらが絡まった「揚げ大根のバルサミコ風味」の真実(!)は、食べてみてのお楽しみです。
< http://www.dgcr.com/kiji/20081201/01 >

【HAL_】横浜在住アーティスト hal_i@mac.com
Web < http://homepage.mac.com/HAL_i/
>
Web < http://lohasfood.exblog.jp/
>
Web < http://Web.mac.com/hal_i/
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(12/1)

・アニメ「サザエさん」がきらいだ。昔はそうでもなかったが。ものすごく居心地が悪い。タラちゃんやカツオのアニメ声を聞くとぞっとする。でも、おお、これはすごい設定だと感心したのがOTONA GLICOのTVCMだ。25年後の磯野家!なんという掟破り、禁断の企画なのか。ワカメ、カツオ、タラちゃん、イクラちゃんというお馴染みのキャラクターが、大人へと成長し、それぞれが人生を歩んでいる姿を描いている(イクラって波野家だろう。まあいい)。相変わらずのカツオ、きれいになったワカメは想定内だが、屋台を始めたタラ、ベンチャー企業のCEOになったイクラなんてのは、おもしろい展開だ。こんなことやっていいのかと思ったら、ちゃんと長谷川町子美術館のマルC記号が入っていた。そういえば、20年後の磯野家(?)が出て来る江口寿史のマンガがある。鈴木文江が大家のマンション605号の住人は不思議な家族・海野家で、20年くらい家族全員(7人+猫)あのままの姿で、このあいだコンブちゃんの顔を間近で見たら小ジワがいっぱいあった、という恐ろしいエピソードがあったっけ。「ガムで、コバラ」という「Smart time」のCM、あれ? あれ? とビックリ。おとぎの森で、お菓子を食べながら蓮っ葉なガールズ・トーク(って言うんだって)。シンデレラ、人魚姫、かぐや姫、白雪姫、親指姫、眠り姫、ダイエットに悩みながらも間食の誘惑に勝てない、お姫さまたちの下世話な世界がユーモラスだ。何度見てもおもしろい。これデ○ズ○ーは関係ないんだろうなあ。それにしても、中国人が食べて歌ってのサントリー黒烏龍茶や、大量に流れるパチンコのCMって不愉快だな。(柴田)
< http://www.glico.co.jp/otona/cm.htm
> OTONA GLICO
< http://www.recaldent-gum.com/cm/index.html
> Smart time

・裁判員候補者の通知は来なかった。選ばれなかったことは言ってもいいんだよね?/手相。木星丘と太陽丘に星があると良いと言っていた。チャンネルを変えている最中だったので、何がどう良いのかわからず。見ると木星にあるが、それ以外にも数カ所あった。調べると、他の箇所のは良くないらしい。こりゃプラマイゼロ、いやマイナス? 太陽丘には強い縦線が二本、右手には一本あって、これはどうも運が良いということらしいが、これは子供の時の手術の結果ついたものだと思うので手相と言えるのかどうか? ん、まぁいいことだけ信じておくことにしよう。迷った時に「運がいいから」とか思い込んで動けるように。(hammer.mule)
< http://homepage2.nifty.com/ayabe-shoko/16_kouza/page/unsei-03.html
>

< http://mpg2.at.infoseek.co.jp/kouza49.htm
>
霊感ありませんが……はて?
< http://www.nurs.or.jp/%7Etesou/-taiyo.htm
>  太陽線