[2550] ScanSnap S510を使ってわかったこと

投稿:  著者:


<ペーパーレスの本当の姿はデータのポータビリティだ>

■KNNエンパワーメントコラム
 ScanSnap S510を使ってわかったこと
 神田敏晶

■クリエイター手抜きプロジェクト[188]InDesign CS3編
 InDesign CS3でFTP、HTTP通信を行う(3)
 古籏一浩

■電子浮世絵版画家の東西見聞録[58]
 人の生きる意味(1)&冬鍋
 HAL_

--PR------------------------------------------------------------------
■印刷通販『特売プレス』■ Adobe CreativeSuite3・PDF/X-1a・PDF入稿対応
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
無料配布中≫ 水に強く破れにくいウルトラユポで印刷した PDF変換冊子 ≪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 選挙用・屋外用ポスター向けのスーパーユポの資料もご用意しております。
 PDF変換冊子・その他資料のご請求は以下のアドレスからどうぞ!
http://www.ddc.co.jp/tokupre/

-----------------------------------------------------------------PR---


■KNNエンパワーメントコラム
ScanSnap S510を使ってわかったこと

神田敏晶
< https://bn.dgcr.com/archives/20081208140300.html
>
───────────────────────────────────
KNN神田です。

「迷ったら買い」──今までずっとそう思い続けてきた。しかし、最近は「迷ったら買わない」という方向にあえて変えてきた。

2年に一度の引っ越しを繰り返してきて、考えたことは、使っていないガジェットがいかに多いかということだ。これは画期的と思って購入した製品の寿命が2年もなかった。奥さんがいない身で、よかったと思う。奥さんがいたら、なんて言われることだろうか…。

ICレコーダーは一体何台あったのだろうか? かといって、昔のICレコーダーがなかなか処分できない。それらはその時代を代表する名器だからだ。OLYMPUS DS-10、V-50など。今はもう、EDIROLのR-09ひとつですべて解決できるようになった。

この製品あたりから、kakaku.comや製品サイトのレビューなどもじっくりと考慮してから購入するようになった。結果として、末永く使い続けることができるようになった。

以前は、ライターのDNAとして、最初に人柱的に購入し、インプレッションを語ることに情報の価値を見出していたが、これだけ製品にあふれている中で、短期的なライフサイクルの製品を追いかけることそのものに、あまり興味を抱かなくなってしまった。それでも人から比べると、新製品のエンゲル係数(?)は異常に高いが…。

最近、購入したガジェットですぐれていると感じたのが、ドキュメントスキャナーである。フラットベッドスキャナーは、プリンターなどと一緒になったものが昔からあるが、気軽に使えるとは言い難い。一枚一枚、フタを開け締めしてスキャンするからだ。

それが、ドキュメントスキャナーが到着した日から激変した! これは、ドキュメントを読み込むためのものではなく、ドキュメントを捨てるためのものであった。シュレッダーがオプションでつけられるスキャナーがほしいくらいだ。

最終的に購入したのが、富士通PFUのScanSnap S510である。それともキヤノン製品にしようか、かなり悩んだが、自分の中で以下の選択ポイントがあったからこの製品となった。

1)名刺読み取り機能(ソフトウェア等)があること
2)MacintoshとWindowsで併用できること
3)読み取り枚数のスピード
4)価格が安いこと
5)コンパクトであること

これらを合わせて、ScanSnap S510を購入したが、自分の選択ポイントよりも、やはり使用してからだとかなり使い方が違う。

S510は、MacOS用のドライバーをダウンロードして、Macで使用している。VMwareFusionで仮想Windowsでも名刺のスキャニングに使用したが、こちらはWindowsマシンが担当することにした。

机の上に散らかっている書類を、まずはかたっぱしからスキャニング。枚数のあるものはPDFに。それらが、1分間に18枚のスピード(ノーマル)で取り込んでいく。机の上にたまっていた書類が次から次へと、磁性体のHDDの中へ消えていった。このすがすがしさは何なんだろう。ほとんど見返すことのない書類が多く、万一のための書類はとりあえずスキャンしておいたほうが便利ということに気づいた。

画面もiMac24インチで見ると、A4サイズが実寸表示されるので、紙で見るよりも見やすくなった。Leopardからはスペースキーだけで中身が見えるので、アローキーだけで文書をチェックできる。

1TBのHDDが1万円以下なので、それをスキャニング専用のデータ保存に。A4判1枚あたりが、350KBくらいなので、1TB=1000GB=100万MB=10億KBだから、A4換算で285万ページ分も保存できる。300ページくらいの書籍なら1万冊150ページくらいの雑誌なら2万冊相当にあたる。これはすごい! 1万冊の本がおける書棚が1万円以下で買えることになる。

もしかすると、書籍も購入した後は、データで持つことができたほうが本当はいいのかもしれない。雑誌や書籍のビジネスモデルが変わるだろう。

さらに、GoogleDocsであれば10MBまでのPDFを管理できるので、50枚くらいまとめたPDFはすべて、GoogleDocsにアップロードしておけば、事務所でなくても、マンガ喫茶からでも参照できる。これはすごく便利だと感じた! ペーパーレスの本当の姿は、紙がなくなることではなく、データのポータビリティだとようやく感じるようになった。

ScanSnapの価格が2万円以下で買えるようになったら、ブレイクするかと思う。しかし、AdobeAcrobat9が無料でバンドルされているので、定価の3万7000円でも決して高くない買い物であった。

KandaNewsNetwork,Inc.< http://www.knn.com/
>
〒251-0037 神奈川県藤沢市鵠沼海岸7-10-12 グランドソレーユ105
KandaNewsNetwork,Inc. 代表取締役 神田敏晶
Mobile 81-90-7889-3604 Phone81-3-5458-6226

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト[188]InDesign CS3編
InDesign CS3でFTP、HTTP通信を行う(3)

古籏一浩
< https://bn.dgcr.com/archives/20081208140200.html
>
───────────────────────────────────
今回はテキストファイルの読み込みとBASIC認証です。

サーバー上には、HTMLファイルだけでなく単純なテキストファイルも存在します。この場合も方法は全く同じで、URLさえ間違えなければ大丈夫です。ただし、文字コードによっては自動判別できずに、文字化けしてしまう可能性もあります(あまりに短いテキスト=日本語文字が含まれない100文字以下=の場合など)。以下のサンプルは、読み込んだテキストファイルをInDesign上に配置するものです。

●サンプル

// サーバー上にあるHTMLファイルを読み込み配置する
(function(){
var tfObj = app.activeDocument.textFrames.add();
tfObj.visibleBounds = ["2cm", "3cm", "10cm", "14cm"];
var fileObj = getHttpData("http://www.openspc2.org/book/InDesignCS2/sample.txt
", "%7E/temp.txt");
var flag = fileObj.open("r");
if(flag == true){
var text = fileObj.read(); // ファイル内容を全て読み込む
tfObj.contents = text;
fileObj.remove(); // 一時的に作成したファイルを削除
}
})();
// HTTPを使って指定されたサーバーのデータを読み込みファイルオブジェクトを返す
function getHttpData(sURL, filePath){
if ( !ExternalObject.webaccesslib ) {
ExternalObject.webaccesslib = new ExternalObject("lib:webaccesslib");
}
var http = new HttpConnection(sURL);
http.response = new File(filePath);
http.execute();
http.response.close();
return new File(filePath);
}

■BASIC認証の場合

業務で使われるデータの多くは、外部に公開することができず、アクセスが制限されています。そのような場合、Webサーバーに用意されている簡単な認証方法(BASIC認証)によってデータが保護されていることがあります。

InDesign CS3ではBASIC認証にも対応しており、ユーザー名とパスワードを指定しておけば自動的にログインし必要なデータを読み込む(ダウンロード)することができます。

ユーザー名はhttp.usernameプロパティに、パスワードはhttp.passwordプロパティに設定しておきます。以下のサンプルではパスワードが必要なhttp://www.dgcr.com/secure/フォルダ内にあるtest.txtをダウンロードしInDesign上に配置するものです。なお、URLとユーザー名、パスワードはあくまでもサンプルです。ここではユーザー名をadobe、パスワードをindesignとしていますので、必要に応じて書き換えてください。このサンプルでは以下の行にユーザー名とパスワードを指定しています。


var fileObj = getHttpData2("http://www.dgcr.com/secure/test.txt
",
       "%7E/temp.txt", "adobe","indesign");

●サンプル

// パスワード付きページ内にあるテキストファイルを読み込みInDesign上に配置する
(function(){
var tfObj = app.activeDocument.textFrames.add();
tfObj.visibleBounds = ["2cm", "3cm", "10cm", "14cm"];
var fileObj = getHttpData2("http://www.openspc2.org/%7Eadobe/secure/test.txt
",
         "%7E/temp.txt", "adobe","indesign");
var flag = fileObj.open("r");
if(flag == true){
var text = fileObj.read(); // ファイル内容を全て読み込む
tfObj.contents = text;
fileObj.remove(); // 一時的に作成したファイルを削除
}
})();
// HTTPを使って指定されたサーバー上の保護されたデータを読み込みファイルオブジェクトを返す
// (ApacheサーバーのBasic認証)
function getHttpData2(sURL, filePath, id, pw){
if ( !ExternalObject.webaccesslib ) {
ExternalObject.webaccesslib = new ExternalObject("lib:webaccesslib");
}
var http = new HttpConnection(sURL) ;
http.response = new File(filePath) ;
http.username = id; // ユーザー名
http.password = pw; // パスワード
http.execute() ;
http.response.close() ;
return new File(filePath);
}


【古籏一浩】openspc@po.shiojiri.ne.jp
< http://www.openspc2.org/
>

EOS 5D Mark II──なぜかキヤノンに送り返して交換ということになってしまいました。ということで、当面カメラは返ってこないので、他のことをやることに。

◇「組版時間を半減する! InDesign自動処理実例集」
InDesignで自動化するなら、ぜひ。
< http://www.amazon.co.jp/dp/4774136875/
>

◇EOS 5D Mark IIで撮影した動画素材ページ
EOS 5D Mark IIで撮影した30Fのハイビジョン動画素材ページを用意しました。
< http://www.openspc2.org/HDTV/footage/HD/30f/
>

◇塩尻市、自動販売機マップ
GPSとデジカメで、塩尻市内の自動販売機マップを作成してみました。ただし、IEでは正常に動作しません。オブジェクトのプロパティに値を入れても、そんなのなかった事になっちゃう仕様…? 秋葉原に行かなくても、塩尻市内でもラーメン缶売っている自動販売機がありました。予想外でした。
< http://www.openspc2.org/food/drink/map.html
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■電子浮世絵版画家の東西見聞録[58]
人の生きる意味(1)&冬鍋

HAL_
< https://bn.dgcr.com/archives/20081208140100.html
>
───────────────────────────────────

●Bohemianで考えた「人の生きる意味」

目一杯やるだけの事をやりとげたあとは、ひとつノンビリとしたいものですがそんな余裕はなく、今まで出来なかった事を一つずつ片付けていかなければなりません。まあ、それは生きていく上で当然の事、このデジクリの連載も続けようと思ったら最後までやりとおす。という考え方は、社会的に見るとあまりボヘミアンではないのかもしれません。しかし、そんな頑固な考え方もボヘミアンであるのです。

さて、このBohemianを作り上げるためには様々な考え方を巡らせ、広げそして集約していったのですが、その中で「人が生きる意味」という事を考えるようになり、なんとそこでひとつの答えを得てしまったのです(素晴らしい!!)「人はこの世に生を受け、そして何故生きていくのか」という事は、昔から様々な宗教家や哲学者により考えられてきました。今回の企画中、まるで私自身が1960年代の思春期に戻ったような感覚になった興奮を覚え、その答えを得てしまったのです。

「人は何故生きるのだろうか」と、誰もが思春期に一度は考えた事があると思います。それは、人生の壁に突き当たったり、失恋したり、傷心の時には考えたのではないでしょうか。でも、そういう時には答えは出ないもので、誰かに頼ったり、間違えば変な宗教に入り込んでしまったりしてしまいます。

キリスト教では「神の国の実現を目指して生きるべき」と言われ、仏教では「悟りを得て静かに彼岸に渡る」ようにすすめられます。様々な宗教の基本は、人の生きる意味の答えを求めるためにあり、人生を愛し周囲の人々を愛し、悟りというものを得、神に近づく姿こそが人が生きる事だと教えています。しかし、何故か古来より、宗教を信じる者、信じない者を問わず一部の人々は自然を破壊し、今や人の心まで破壊し尽くそうとしています。

●人に生きる道は「苦」か

宗教自体たいして勉強した訳ではなく、薄い知識の中から読み取るのは無理な事と言われるかもしれませんが、個人的な宗教感を少しだけ話させて下さい。『わたしが道であり、真理であり、いのちなのです。わたしを通してでなければ、だれひとり父のみもとに来ることはありません。』(ヨハネの福音書14章6節)これはキリストの言葉である訳ですが、キリスト自体が道だというのは私には理解できませんし、人生をたどるのだとしたら、キリストの終焉は体験したくありません。

また仏陀の教えは、苦・集・滅・道という四つの原理(四諦)を説き、正しい生活を送る事により悟りの境地にたどり着きなさいと教えます。人の支えるように生きる事が大切という事だと思いますが、そういうだけで「正しい道」とは何であるのかを私には見る事は出来ません。これもまた、仏陀の生きる道をたどりなさいと言っているのでしょうか。

三大宗教のもうひとつ、イスラム教を見ても「巡礼」の中でアラーからの許しを求めて我が罪を清めようとしています。この中で共通する事はすべて「人生は苦」であると言っているように感じられます。その「苦」をキリストや釈迦が肩代わりしているのでしょうか。

それぞれの宗教を、別に私が肯定するものでも否定するものでもありません。でも、私は「苦」と共に生きるのは嫌です。出来れば「楽しく」生きていたい。自然界の中で動物たちは子を産み、育て、そして死を迎えます。迷いなど生じないのです。宗教があるから人は迷ってしまう、という事もあるのではないでしょうか。

●想像力を持って生きる

人に限らず動物も植物も、地球上の全ての生命は遺伝子を持ち、それを子孫に伝えていきます。誰にも教えられることなく、子を育て命を繋いでいくのです。また子に伝える事の出来ない種であっても、他の種に大切なものを伝えていきます。例えば、植物は動物たちの命となり、動物たちは死を迎えて植物たちの糧となります。動物も植物も自然の摂理に任せ生きていきます。

しかし、人間は生存の知恵のみを考える以外の、大きな頭脳を持ってしまっています。人はただ生きるのみの存在ではないと考えてしまう頭脳を持ち、その頭脳を使った考えを蓄積し正しい方向、そして間違った方向を判断すべく、言葉を使った伝達方法を持ってしまったのです。それは良い事でもあり、また難しい問題を抱えてしまった存在でもあります。ただ、種の保存のために生きる事が出来なくなってしまったのです。そのことのみを深く考えてしまえば、罪深き存在であるのでしょう。

今、日本の社会には過去には考えられなかったような様々な犯罪が起きています。日本だけではなく、世界の各地にも、人の手による大きな事件が様々に形を変えながら勃発しています。これらはみな罪を犯す人間、戦争をもたらす人間の「想像力」のなさに起因していると考えられます。力強い「想像力」があれば、罪を犯すなどという事に考えは及ぶ訳がありません。個人の持つ一つの怒りに対して起こす行動の、その行方を考える力「想像力」があれば、その時の感情にまかせたつまらない行動は起こせなくなります。

そして「想像力」の源となるものは知識です。蓄積された知識の質と量が想像力を生み出します。知識のない者には「想像力」を生み出す力はないのです。ゼロからは何も生まれてくる事はありません。何らかの種がありその種が芽吹き、そして葉を付け枝を伸ばし花を咲かせるのです。植物は自然の摂理に任せ、動物は自然の中に生き伝える側と伝えられる側が、お互いの存在を意識する事もなく生存の源となる知恵は伝わっていきます。

知識は突然身につくものではなく、生まれ育ってきた環境の中で培われるものです。幼い頃は親に学び、成長する過程の中で勉学という形で様々な人と触れ合い、経験を積み身についてきます。それは机上の学問だけではないのです。次号へつづく

●さっぱり塩味中華スープ鍋

あっという間に12月、これを書いている今日の横浜は低く垂れ込めた雲が冷たい風を運び、肩から背中を冷やしていきます。そんな寒さの夕餉には鍋料理が一番ですね。今回の鍋は中華風白地立ての塩味スープ鍋です。私は個人的にポン酢があまり好みではありません。鍋のだし汁自体に味が付いているものが好きなのです。今回のだし汁も味付けをしっかり行って、中に入れる具材は冷蔵庫の余り物で十分頂けるようにしました。

だし汁には、白すりごま、塩、中華スープの練り状タイプの味王(ウエイユー)とおろしニンニク、しょうが、長ネギのみじん切りに、ごま油少々入れ、お湯で溶き土鍋などにいれて温めます。クツクツと沸いてきたところで、今回は白菜、豚の切り落とし、豆腐、えのき、パプリカなどを入れてみました。丁寧に作るには鶏ガラなどをゆっくり炊いてだし汁をとると、さらに旨味がアップします。コラーゲンもたっぷりになり、女性には食指の動く美肌鍋になりますね。
< http://www.dgcr.com/kiji/20081208/01 >

二品目は、鍋の箸休めとしてレンコンのサラダです。レンコンはオリーブオイルを引いたフライパンでこんがりと焼き、塩、胡椒でかるく味付けします。盛り皿にはクレソンを山にして、焼いたレンコンを盛り上げます。ドレッシングは市販の中華風サラダドレッシングをかけても良し、手製の中華ドレッシングならもっと美味しく召し上がれるでしょう。
< http://www.dgcr.com/kiji/20081208/02 >

ついでにもう一品、口直しは白菜のゆず風味。白菜は細切りにして、千切りのユズ皮をくわえ軽く塩でもみます。味付けは塩ベースですが、酢を隠し味程度に加えると爽やかさが引き立ちます。
< http://www.dgcr.com/kiji/20081208/03 >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(12/8)

切腹 [DVD]・吉井宏さんが「昔観た映画を今観るとぜんぜん印象がちがう。いろいろ観直したくなってきた。」と書いていたので、それに触発されて、3晩続けて古い時代劇をビデオで見た。たまたま図書館のAVコーナーに並んでいた3本なのだ。黒澤明監督の「用心棒」(1961)「椿三十郎」(1962)それに小林正樹監督の「切腹」(1962)の順に見た。いずれも47〜48年も前の作品だ。黒澤作品は、かつてWOWOWで見た記憶はあるが、内容はほとんど忘れていた。だから、昔見たときの印象と、今回見た印象の比較はできないではないか。まあいいけど。三船敏郎の演じる素浪人の特異なキャラクター、わかりやすいストーリー、すてきにリアル(っぽい)殺陣、もしやあの役者は若き日のあの人か? なんてことを楽しめた。あとからウィキペディアを読み、今ではよく見られる時代劇アクションの演出法が、黒澤作品から始まったということを知り改めて感心したのだった。この2作品、素浪人が敵対するふたつの陣営の両方に用心棒として入り込んで云々、という構造が似ている。それぞれの陣営とも、ずいぶんあっさり素浪人を信用してしまうのがおかしいと思ったが、そんなとこ突っ込んじゃいけないのだ。よくできたエンターテインメントを楽しんだ2晩だった。そして、3晩目の「切腹」、これは初見だったが、ぐいぐい引き込まれた。どう展開するのか先が読めない。緊張感満点。隙がない。次第に真相が明かされていく構造がみごと。浪人・仲代達矢と井伊家家老・三国連太郎の、剣ではなく言葉による対決がすごい迫力である。だが、そこでスパンと終わってくれればよかったのに、延々と続く一対多数の大殺陣、もういいかげんにしてくれ。この作品は絶対リメイクできないな。演じられる役者がいない。(柴田)

Design Premium 4 日本語版 MAC キャンペーン版>CS 1/2 or STUDIO・CS4のDesign Premiumにアップグレード予定。持っているのはCS Design StandardとCS2 Design Standard、Studio8に単体いくつか。それぞれアップグレードの権利がある。権利を捨てたものもある。CS3や3.3を持っていなくて、いま安くなっている3.3にアップグレードすれば、4へ無償アップグレードできるとあって、探したがどこも在庫なし(Web PremiumやDesign Standardならまだ残っているところあり)。いや、あったのだが、迷っている間に、あらあらっとなくなってしまった。まぁ3.3を使う機会はないだろうから(互換性、重さによるが)、おとなしく4にしようと価格を調べていた。送料込みで考えるとアマゾンが安い。クレジットカードまで使える。価格コムにあるお店と数円しか変わらない。アマゾン恐るべし。ポイント還元(10%)を考えるとヨドバシやヤマダ、ソフマップも同程度。ジョーシンはこういう時負けるよなぁと見てみると、ポイント還元率は同じだが、今ならネットクーポンがあってさらに300円引き。おお、ジョーシン逆転勝ちか? で、結局ヤマダに3.3が残っていてそれにしたさ。探している人、まだヤマダにあったよ! アドビストアにも。さぁ、どれのアップグレード用にしようかな……。約12万は痛いわ。/神田さんもScanSnapユーザーに!(hammer.mule)
< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001JJCJO6/dgcrcom-22/
>
たとえば。キャンペーン版なんだってさ。