デジアナ逆十字固め…[94]哀しみの高分子ポリマーレンズ
── 上原ゼンジ ──

投稿:  著者:


ボケ/ブレ不思議写真術 (カメラプラス)高分子ポリマー球を撮影レンズとして使ってみる、というのをいろいろとやってきた。高分子ポリマーというのは、消臭ビーズとか、猫砂とか、植物の栽培用などに使う、水を吸ってプルプルに膨らむ透明の物質のことだ。

どうやってレンズ代わりに使ったのかというと、ガラス板の上にそのポリマー球を載せ、ガラスの下に置いた被写体を上から撮影するという方式だ。散りばめた球のひとつひとつに被写体が映り込んで面白い。しかし、このやり方だと被写体が限定されてしまうのが、いまいち不満。できたら外でスナップ写真なんかも撮ってみたいんだよなー、などという話を友人にしてみた。

すると友人は「鏡を使えばいいんじゃない?」というヒントをくれた。カメラを上から覗き込むというスタイルはそのままで、前方の被写体を45度に取り付けた鏡で上の方に反射させたらどうかというアイディアだ。ハッセルとかローライフレックスで撮影しているところを想像してみるといいかもしれない(いや、ちょっと違うか?)。


鏡を切るのは万華鏡の作成で慣れている。「よし、いつかやってみよう」と思いつつ時は流れ、そんなことも忘れてしまっていた。しかし最近、ポリマー球を使った、別の方式のレンズの作り方を思いついた。それは小さな水槽のようなものを作り、ポリマー球を詰めるという方法だ。

一辺をポリマー球よりも少し大きいぐらいの幅にしておけば、ポリマー球を詰めた時に面状に積み重なることになる。それをフィルターの枠に接着しておけば、レンズに装着することもできる。ステップアップリングを使えば、簡単にいろんなレンズに取り付けることができるという画期的なポリマーレンズだ。

その小さな水槽のようなものを作るための素材としては、透明なアクリル板を使うことにした。本当はガラスにしたいところだが、いまいちうまく作る自信がなかったのと、重くなってしまうからだ。アクリル板であれば、専用のカッターを使ってけがき(材料の上に傷をつけて線を描くこと)、ペチッと折れば簡単にカットすることができる。

水槽のように上だけ開いた透明な箱は、ボンドを使って接着した。フィルターの枠も同じようにボンドで接着すれば完成。鏡を使う方式よりは、かなりシンプルな工作となった。あとは高分子ポリマーを水でふやかして詰めればいい。

●今回の敗因は?

撮影は昭和記念公園で行った。こういうレンズを使うとけっこう広い範囲まで映り込むので、あまり邪魔な物がない広い場所が撮影しやすい。昭和記念公園という所は、有料なだけあって、花壇などもきれいに整備されているので、けっこう気持ちのいい空間だ。だだっ広い敷地内を自転車で走り回るのも気分がいい。

公園に着くと、タッパーに入れていたポリマー球をアクリル製アダプターケースに詰め、上の部分はテープでフタをした。いちおう、ポリマー球が上から飛び出さないようにしておいたということだ。撮影を始めると、すぐに問題が発覚した。ポリマー球のサイズというのはバラツキがあり、ある被写体を撮影した場合に、ピントが合っている球と合っていない球が出来てしまうのだ。

当然、チマチマとした球のそれぞれに被写体が映り込んでいるところを想定していたので、ボケてる球があると困るんだよ。どうしてくれるのさ。立川までわざわざやってきたというのに。入園料だってかかったのに。ピントが合わないなんて……。

まあ、多少ピントが合ってなくてもいいか、などと自分を誤魔化しながら撮影を続けていたら、今度はアクリルケースの中が曇ってきてしまった。ポリマー球の中には水分がたくさん含まれている。アクリルにはフタがされている。今日は天気がいい。曇って当たり前。というわけだ。

フタを外して放置しておけば大丈夫かな、と思い、芝生に寝転ぶ。しばらくハンカチ落としをする集団を呆然と眺めていたが、曇りがとれる気配はナシ。しょうがないからトイレに行って、一度ポリマー球を取り出し、ケースの中を洗って詰め直してみた。一瞬曇りはとれるのだが、撮影をしているとすぐに曇ってきてしまう。

ダメだ。失敗だな。天気がいい分、空しさも倍増する。悔しいので、園内で売られていた五浦ハムの備長炭焼きを食べながら、生ビールを飲む。どちらも旨い。五体に旨さとアルコール分が染み渡ってくる。しかし空しい……。

◇これがアクリル製高分子ポリマーアダプターと撮影した写真。描写自体はそんなに悪くないんだけどな。
< http://zenji.jugem.jp/?eid=14
>

【うえはらぜんじ】zenstudio@maminka.com
◇上原ゼンジの新刊
「ボケ/ブレ不思議写真術 カメラプラス」雷鳥社(1,575円)
< http://www.zenji.info/profile/book/fushigi/fushigi.html
>
◇上原ゼンジのWEBサイト
< http://www.zenji.info/
>
◇上原ゼンジのブログ
< http://zenji.jugem.jp/
>

photo
カメラプラス―トイカメラ風味の写真が簡単に
上原 ゼンジ
雷鳥社 2007-07
おすすめ平均 star
star身近なものでレンズ作り

トイカメラ使い方レシピ ハッピーカメラ読本―トイカメラから一眼レフまで、遊べる個性派カメラのすべて (MARBLE BOOKS) SNAP!別冊 トイデジLovers! (INFOREST MOOK スナップ!別冊) Cute Photographer おしゃれな写真が撮れる本 きまぐれトイカメラの使い方 We Love HOLGA Plus +

by G-Tools , 2009/07/09