[3018] iPad2直前! こんなタブレットが欲しい!

投稿:  著者:


《一回我慢したんだから、もうこれ以上はヤダw》

■MKチャット対談
 iPad2直前! こんなタブレットが欲しい!
 笠居トシヒロ&まつむらまきお

■グラフィック薄氷大魔王[252]
 トラックパッドをタブレットにする「Inklet」
 吉井 宏



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■MKチャット対談
iPad2直前! こんなタブレットが欲しい!

笠居トシヒロ&まつむらまきお
< https://bn.dgcr.com/archives/20110302140200.html
>
───────────────────────────────────

かさい: まいどー、笠居です。久々のMKチャットですねー。

まきお: どもどもー。1ヶ月半ぶり? いやぁちょっと見ない間にすっかり老けて

かさい: うっさい(^_^; たしかにその間に50の大台に乗っちゃいましたけどね。半世紀ですよ、半世紀(@_@;)

まきお: いや〜〜〜んっ(><

かさい: 戦国時代だったらもう人生終わりですよ


まきお: そんな悲しいことを言うな(^_^;)どうですか、人生初の50歳代は?

かさい: おつむの方はちーとも成長してないんで、実感ないですなー

まきお: 身体がついてこないと(笑)

かさい: 体はそもそもついてきてませんけどね(笑)

まきお: 年齢もそうだけど、あっと気がついたらもう3月だよぉ〜〜〜

かさい: そうですなあ、急に暖かくなって、もう春の兆しですなあ

まきお: だれだ、2月を短くしたやつは...

かさい: しらんわそんなんw


まきお: まったく相談もなく...(笑) で、えーとこれが配信されるんが2日、ウワサでは同日新しいiPadが発表されるんじゃないかと。あ、3/2の午前10時(現地)だから、日本だと3日未明になるんかな

かさい: じゃあ、同じ日なのね。いよいよですかー、ずいぶん前から噂はありましたけど>iPad2

まきお: 実はこの一ヶ月ほど、iPadを借りて試用してたんですよ

かさい: ホウホウ、なんでまた。


まきお: いや、貸してくれるっていうから(笑)

かさい: だーれーがーじゃー

まきお: だれでもええやん(笑)

かさい: なーぜーじゃー

まきお: なんででもええやん(笑)

かさい: どーこーでーじゃー

まきお: うるさい(笑)

かさい: かいーのー(寛平ちゃん、無事帰国記念)

まきお: アホ(^_^;

かさい: で、どうやったんですか?>iPad


まきお: まぁ予想通りというか...あんまり使わなかった(^_^;)。MacとiPhoneのまさに中間的で、そうなるとiPadでないとってコトあんまりない

かさい: ははあ、なるほど(^_^; オレも出向先の会社にあるんで、いつでも使える状態なんだけど、さして使おうって思わないんだよな。まぁ、AppStoreのアカウントがないんで、専用アプリを試せないってのもあるんだけどね


まきお: 多分、今度のiPad2はカメラついたり、軽量化したりするだろうけど、OSはまだそんなには変わらないだろうから、基本、マイナーチェンジだろうと思うんだけど。はたしてタブレットPCに未来はあるのか?

かさい: うーん、どうでしょうね。 推測の域は出ないけど、ちょっと検証してみる?

まきお: 推測ちゅーか、要望ですね(笑)


かさい: なるほどw でもまずは、誰が使うか、ですかね。先日、電子書籍の特集みたいなのをTVでやってたんですけど、OLで、バリバリ使ってますってユーザーが出てたな

まきお: ほうほう。たしかに、OfficeとメールとWebブラウザ、あと画像の管理ができれば、できる仕事は多いよね

かさい: いや、そこは特集のテーマが電子書籍なんでw 彼女は雑誌を月に何冊も買ってたのが、電子化されて便利になった、という趣旨だったがんーちょっと特殊なユーザだなって気がしたね


まきお: あー、その人がビジネス目的なのか、趣味で使ってるのかわからんけど電子書籍の雑誌だと、スクラップしやすいかな? 電子雑誌ってどうなってるのかわからんが

かさい: うん、趣味方向のほうが今は多いんじゃないかと思うんですよ。広告業界では、なんとかサイネージの代替にならんかといろいろやってるんですが、プレゼンひとつやるにも、VGA出力が標準でできないんじゃ困る


まきお: 電光掲示板みたいなやつ?

かさい: うん、あとでっかい液晶パネルとかね。デジタルサイネージは、ちょっと期待されてたけど、昨今の不況で、イニシャルコストがかかりすぎるってんで敬遠されやすいんだよね

まきお: うん、そういう話はよく聞くけど、それってタブレットでなくても従来からパソコンと出力でやってたことだよね? タブレットになるとなんか新しいことがあるん?


かさい: 客が直接手に持って触れる、ってとこで、何か新しさが出せないかなってところじゃないですかね。まだ、試行錯誤の最中なんで、アプリ次第、ってところですな

まきお: かなりアバウトやな(笑)まぁ、従来のキオスクに比べれば、専用の機材作らなくていいのはわかるが...

かさい: さて、どうなることやら、ですな。他人事みたいに言ってますが(^_^;


まきお: で、iPadって、ノートパソコンの代わりになる、ってユーザ層と、足りない、もしくはオーバースペックって層にわかれるわな

かさい: ふむ、まずノートの代わりになるってユーザは、主にネット見て、メールして、本読んで、ちょっとしたゲームやって楽しい、って感じの使い方だよね

まきお: うん。で、iPadが出た時にも言ったと思うけど、現在、マルチユーザ仕様になってないから、自分の専用ならいいけど、家庭用としては居間に置いておいて、みんなで使うみたいなことができにくい


かさい: だな。一人に一枚、ってのが基本だから、家庭で使うにはかえって高くついたりする。まぁ、でもこのあたりはOSが何とかすればいいってとこだけどね

まきお: 複数いらないんだよ〜。個人のは携帯なりスマートフォンなりがあるんだからね。OSまでいかなくても、メーラだけでいいんよね

かさい: そうはいかんだろ。アプリがユーザに紐付けられるんだから

まきお: それは世帯主が管理すれば(笑)家族用なんだから


かさい: そうはいかんだろ。そもそもおやじの許可得られないとアプリ入れられないマシンなんて、ある時期過ぎたら、見向きもしなくなるって>子供

まきお: いや、そうじゃなくて、新聞は家族全員がそれぞれ買わないでしょう?雑誌なんかも、置いといたらだれかが見たりする。旅行のパンフとかもみんなで見る。そういう使い方がまずできる必要があるんじゃないかってことで、その場合、アカウントでまるごと切り替えるより、共有制があった方が受け入れられるんじゃないかと


かさい: ふーむ。オレは、もっと安く・軽くして、一人に一枚のほうがいいと思うけどね。基本、持ち出さない、家で使う、ってとこは同意見ですけど

まきお: 今はその方向なんだけど、それって携帯やパソコン(のマルチユーザ)と同じなんだよね。それはあるんだから、同じことやっても独自の立ち位置にはならないだろうと。だって、そもそも、タブレットが完全にノートパソコンと取って代わるか、ってーとありえなくない?


かさい: ありえないね。でも、あれでしょ? ユーザによっては、PCの代わりになってる、って層の話をまずするんじゃないの? そういうユーザが現に居るわけだから、その人達がもっと快適に使うには、って方向を話すんだと思ってた(^_^;

まきお: 代わりになってる人は充足してるからほっといていいんですよ(笑)わたしらは充足してないのに、充足している人の快適さなんか、わかるわけがない(笑)


かさい: まぁええわ。じゃぁまぁ足らない人用の話ね

まきお: というか、マルチユーザ、家族で使おうってのは、足りてる、足りてないのスキマの話ね

かさい: おれはキーボードかな>足らない

まきお: キーボードはBTのを買えばいいんじゃない? タブレットにキーボードがついたら、ただのノートPCになっちゃう(笑)

かさい: まぁねw でもあれですよ。あのタッチパネルのキーボードだって、もっと何とかなりそうな気がしない?


まきお: なんとか...っていうと? 手書き入力とか?

かさい: いや、そもそも記号や数字を入力するのに、何度も切り替えないといけないってのは使い勝手が悪すぎ。もっとキーサイズ小さくてもいいから、普通のASCII配列にしてくれ、と思う

まきお: あー、なるほどね。あれさぁ、今思いついたが、フリックしたらテンキーにスライドしたらええんとちゃう?


かさい: んー、なんちゅうか、もう新しいインターフェイスとかいらんねん。人間のほうが慣れんとアカンとゆーのがね、もうダメ

まきお: 50すぎると、もうだめ、と(笑)

かさい: 年、というのもあるかもしれんなあ。でも、機械の方に合わせて、人間様が我慢するって発想はイクナイ!とオレは声を大にして申しのべたい

まきお: そりゃそうだが、従来のキーボードがガマンしてないかってーと、相当してると思うぞ(^_^;


かさい: 一回我慢したんだから、もうこれ以上はヤダw

まきお: それは歳のせいや(笑)

かさい: まぁ、キーボードは、オレだけの話かもしれんけどね。でも作る側の基本姿勢はそうであるべきだと、声を大にして申し述べ (rya

まきお: まぁソフトウェアキーボードなんだから色んな配列はあったらええね

かさい: そそ そのためには、IMEをサードパーティにつくらせないとね


まきお: IMEについては、アメリカ製品であるうちは、なかなかその必要性をわかってもらえないって面がありそう

かさい: でも、AndroidにはいーっぱいIMEあるぞ。アメリカ製品だ>Androidアメリカ、じゃなくてAppleが頭固いだけだろw

まきお: うん、多分。で、ハード的にはですな、使ってみるとやっぱり重たい。でもって案外電池が持たない。この二点がiPad2でどうなるか


かさい: 噂によると、筐体重量は軽くなる、ってことですが、いったいどの程度軽くなるのかが問題だよね

まきお: 置いて使うもんじゃないから、もっと軽くないとなー。でも軽くするとバッテリーが持たないのも困る。iPhoneくらい毎日使い倒すんだったら充電も気を遣うけど、三つめのデバイスにそんな気を遣いたくないじゃない? できれば原子力エンジンで300年くらいもってほしい

かさい: 原子力エンジン積んだタブレットなんか出るかーw 300年ももったらかえって困るやろw


まきお: 50代は夢がないなぁ...(笑)

かさい: うっさい(^_^; しかし、まぁあれだ。電池は非接触充電で置いとけば充電される、って仕組みが導入されれば、家庭内で使うにはそんなに困らん気がするな。

まきお: 使ってみてはじめて、あれっ? って思ったのが、手のひらが画面について誤動作させちゃう場合があるんだよね。iPhoneだと小さいからありえないけど、Padサイズだと、手のひらが触れちゃうことがある

かさい: あー、それあるある


まきお: これはかなり難しい問題だろうねぇ。指なのか手のひらなのかを判断できんもんだろうか

かさい: 最初にiPadが発表されたとき、外周のフレームが巾広すぎるって批判があったけど、こういうことがあるから広くしてあるんだよな。まだ足らんかったっちゅー話ですけど

まきお: なるほどなぁ。さっきのキーボードも、実際はそうなんだよね。指おいて、打たない、ってことができないわけで


かさい: タッチすると入力されちゃうからねー。

まきお: 打つぞって思わないと打てない、フォースセンサー搭載で解決だっ!

かさい: そっち行かないのw 普段は静電式だけど、打鍵の時だけ感圧式パネルになるとか、ハードで解決すればいいんだよ

まきお: だからその切り替え判断をフォース検知で...

かさい: なんでやねん(^_^; キーボードが表示されたらそうなればいいんだから、フォース必要なし!


まきお: (´。`)

かさい: 何だその態度はっ! 立ってなさい!

まきお: ダークサイドはそんな命令は聞かない(笑)あと、絵を描く人としては、筆圧がやっぱ欲しい。iPhoneのちっこい画面で描いているときは、そんな気にならないけど、タブレットサイズになってくると、やっぱ本格的に描く環境が欲しくなる

かさい: それも静電・感圧ハイブリッドパネルで解決ー


まきお: これはワコムさんのBAMBOOですでに実用化されてる。やっぱペン使いたいっす

かさい: まぁ、すでにある技術は導入してくれたらエエと思うよな

まきお: まぁ、Appleで実現するとは思ってないので、アンドロイド方面、よろしく(^_^;

かさい: あと、ビジネスで使うには、さっきも言ったけど、やっぱハードでVGA出力ほしいよね。いまは出力をアプリに組み込むの難しいみたいだし


まきお: iPadはアダプタで出力できるけど?

かさい: オレもそう思ってたんだけど、アダプタつければ、どんなアプリでも出力できるってもんじゃないらしいよ

まきお: iOSのビデオ出力はアプリ依存だねぇ。それよか、手軽さが身上のタブレットなんだから、ディスプレイ投影も有線じゃなくてワイヤレスにしてほしいな

かさい: ワイヤレスにして欲しいねえ。タブレットでできるなら、PCでもやってほしいいけどw


まきお: いっそタブレット本体にプロジェクタを内蔵してほしいぞ。携帯であるんでしょう? 最近。

かさい: 内蔵しなくても、接続出来ればいいよ>プロジェクタ

まきお: いやぁ、内蔵がいいよ。普段使えるのがいいなぁ

かさい: あの薄さにそんな明るい光源が入れられるとは思えんなぁ(^_^; 重くなるしさあ


まきお: ディスプレイの光源を波動砲なみに...

かさい: なんでそっち行くの(^_^;

まきお: はじめっからおいらはそっちに居るんだって(笑)

かさい: 話にならんな(^_^; 他には何がほしい?

まきお: そうだなぁ...

かさい: ちなみに、噂では、SDスロットとRetinaディスプレイは見送られる見通しだそうな


まきお: SDスロットはあるとうれしいのはうれしいかなぁ。まぁ今でもリーダは市販されてるから、めったに使わないならいらんっちゃあいらんが。あ、あそうだ、防水機能は欲しいね。これは絶対、欲しい

かさい: 防水かあ、風呂で使うとか?

まきお: いや、風呂まではいらんが(笑)食卓の上で新聞がわりに使うなら、防水じゃないとコワイじゃない? ショーユこぼしたら水洗いくらいのタフさは必要でしょー


かさい: あー、なるほどね。Androidタブレットなら可能性あるかもね。でもiPadは絶対無理だね

まきお: なんで?

かさい: Appleにそんな発想があるとは思えないからw

まきお: なんじゃそりゃ(笑)まぁAppleは今まで防水製品を出したことないけど

かさい: だろー ところで、外で使う前提だったら、何がほしいです? 軽さとバッテリーってのもまた別の視点で考えなきゃだけど


まきお: 外ねぇ...ハンドルかな?

かさい: ぶら下げる? 裸で?

まきお: うん(笑)手提げね。初代iBookみたいな

かさい: んー、裸で液晶ぶら下げるとか、ありえないー、と思ったけど、手を滑らせて落とさないための工夫はなにか欲しいね。iPhoneにもストラップホールほしいわ

まきお: 最近、このケース使ってる。便利
< http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00405DF8A/
>


かさい: 机上ホルダーになるってか。ちょっとかさばる感じだけど

まきお: うん。でもインナーだけでもいけるしね。クリップ便利〜あとはあれかね、二つ折り機能(笑)DSみたいにベゼルがあるんじゃなくて、のばせばまったく継ぎ目がわからないようなもん、Appleならつくってくれんかね

かさい: 丸められればいいんだよな、こんなの
<
>


まきお: なんかこれ、アルマジロみたいだ(笑)いやぁ、丸められるのもいいけど、折った方がいいよ。カバンに入れるとき紙まるめないでしょ?折るでしょ?

かさい: これだけ継ぎ目あったら折るのもできるんじゃないw まコンセプトモデルだけど、可能性はあるよね>二つ折り


まきお: これができるならもう、二つ折りなんてケチ臭いことは言わない!くしゃくしゃっとハンカチみたく丸めてポケットに入れられるってのはどうだ!(笑)

かさい: ちゅーかさぁ、そこまでのこというなら、電脳メガネがいいよwぜんぶARとかバーチャルでいいじゃん ちょっとまだ無理かw

まきお: それ、タブレット違うし!(笑)

かさい: (笑)

【まつむら まきお/まんが家、イラストレーター・成安造形大学准教授】
遅ればせながらtwitterはじめてみました。まだ使いこなし方がよくわからんが、たしかに面白いなぁ、これは。
< twitter:http://www.twitter.com/makio_matsumura
>
< http://www.makion.net/
> < mailto:makio@makion.net >

【笠居 トシヒロ/WEBデザイナー、デジハリ大学院客員教授、京都嵯峨芸術大
学講師】
遅ればせながらWiMAXはじめてみました。地下とかでは当然つながらないですが、確かに速いなあ、これは。
< http://www.mad-c.com/
> < kasai@mad-c.com >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■グラフィック薄氷大魔王[252]
トラックパッドをタブレットにする「Inklet」

吉井 宏
< https://bn.dgcr.com/archives/20110302140100.html
>
───────────────────────────────────
pogoペンを作っているTen One Designという会社のサイトを見ていたら、おもしろいもの発見! MacBookシリーズのタッチパッドをタブレットにするソフト。タッチパッドにpogoペンで絵や文字が描ける! これはつまり「タッチパッドを絶対座標で使えるようにするソフト」です。24ドル。

Inklet
< http://tenonedesign.com/inklet.php
>

試用版をダウンロードして使ってみました。試用版は一分ごとに使えなくなるのでけっこうウザいですけど。おおよそどんなことが可能なのか、いろいろいじってみました。

メニューのStart Inkletを選ぶかホットキーを押すと、画面に四角い範囲が出てきます。この範囲は自分で設定できます。タッチパッドの比率に合わせれば、正方形を描けばちゃんと正方形になります。全画面を範囲に設定することもできます。

pogoペンだけでなく、先週のTouchPenやSmart Penなどでも使えます。Ten OneDesignには悪いですけど、やはりpogoよりTouch Penのほうが具合がいいです。また、ペンを使わずに指で描く専用にも設定できます。

で、すごいのが、筆圧感知が効いちゃう! ペンの接触面積を筆圧に換算してるようです。特に、指で描いたときの筆圧感知コントロールの具合はなかなかすごいです。

筆圧感知も含め、プレファレンスの調整次第で相当イケそう。controlキーも効くので、modoのモデリング操作もなんとかできちゃう。中ボタンは使えないけど。描画範囲は二本指ドラッグなどで移動もできます。トラックパッド上に手を置いて、さらにペン先だけを認識させて描くことまでできます。右利き用左利き用にも設定できます。

こうして列記した機能だけ見ると、そこそこ使えそうに思えるかもしれないけど、実際にはちゃんと絵を描くのはかなりキツイかな。絵を描くのに必要なペンの繊細さにまったく追いついてない感じです。軽く触れて動かせばブラシで描かずにカーソルの移動もなんとか可能ですが、空中のペンを感知してくれないので絵を描く目的としてはつらいです。

MacBook Proのタッチパッドがもっと大きければ、小さいタブレットの代用くらいにはなりそうな気もするんだがなあ、と思ったら、Magic Trackpadにも対応してるとのこと! あのサイズならなんとか実用になりそうかも。

さっそくMagic Trackpadモードに切り替えて試してみましたが、う〜〜ん。やはり自由自在に絵を描くところまでは行けそうにないなあ。まあ、Magic Trackpadをわざわざ持ち出すくらいなら、小型のタブレットを持って行くので現実的じゃないのも確か。MacBookのトラックパッドがタブレットにもなるってのがキモなわけで。

以前、ThinkPad WシリーズにWACOMのタブレットが組み込まれた製品がありました。トラックパッドがタッチとペンの両方使えるノートパソコンを、富士通が出していたこともあるんですけどね。

タッチパッドがタブレットに! って長年の夢だったんだけど、う〜む。iPadをはじめ、画面に直接描くのが一般的になってくると、ちょっと遅かったかなあ。あと、トラックパッドが絶対座標で使えたら便利かもしれないと思ってましたが、実際やってみると特に便利でもなかったです。試せてよかった。

最後にいちおう擁護しておきますが、素のトラックパッドで絵を描くのはほぼ不可能ですが、Inkletでタブレットにすると「なんとか描けないこともない」くらいにはなります。マウスで絵を描くよりははるかにマシです。その点では画期的。それと、電子的な書類にペンや指でシグネチャーを入れる用途なら手軽でいいと思います。

このTen One Designって会社は、他にもおもしろいものをいろいろ作ってます。Flyingという製品は、iPadに装着するジョイスティック! これが可能なら、iPadに装着するキーボードだって作れちゃうぞ。

Flyng
< http://tenonedesign.com/fling.php
>

◇ロフトワークに「クリエイターに10の質問」インタビューが載りました

「ヤンス!ガンス!」や「ひつじのしつじくん」、TDWのこと、アイディア作りやスキルアップ(?)についてなど、いろいろ語ってます。仕事場やツールの写真なども載ってます。

ロフトワーク
< http://www.loftwork.com/blog/pickup/10q-hiroshiyoshii/
>

【吉井 宏/イラストレーター】
HP < http://www.yoshii.com
>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/
>

MacBook Proのリニューアル。残念ながら光学ドライブなしにはならなかった。Airみたいな軽量薄型になると思ったのになあ。「最大で2倍速」ってのは惹かれる。文字通り2倍速くなったのなら、ようやく2008年型Mac Proと同等になる!
またノートパソコンだけで仕事したい熱が再燃するかも。ところで、たとえば新MBP17インチの重量は旧モデルと同じ2.99kgですが、同じ重さにするのってむずかしくない? いくつも主要部品が変わってるんだから10g以上の差くらい出てよさそうなものなのに。とTwitterに書いたら、思わぬレスが。「アルミの削り具合で調整してるんじゃw」。そりゃ、芸が細かすぎる〜〜!!

・iPhone/iPadアプリ「REAL STEELPAN」販売中
REAL STEELPAN < http://bit.ly/9aC0XV
>

・「ヤンス!ガンス!」DVD発売中
amazonのDVD詳細 < http://amzn.to/bsTAcb
>

・「ヤンス!ガンス!」オンエア情報 MUSIC ON! TV、TVK(テレビ神奈川)、
Gyao、music.jp、Wiiシアターの間でも配信中。同じくMUSIC ON! TVの番組「George's Garage(GGTV)」のオープニングをヤンス!ガンス!のコラボで制作。
< http://www.m-on.jp/blog/ggtv/2010/10/101002-4.html
>

・「毎月1日は映画サービスデー」CMに「ヤンス!ガンス!」登場中

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(3/2)

・「DAYS JAPAN」2011年1月号を読む。特集は「浜岡原発 爆発は防げるか」である。広瀬正「原子炉時限爆弾〜大地震におびえる日本列島」(ダイヤモンド社)の中から、浜岡原発と東海大地震の関係について、要点をわかりやすい図版と写真で再構成したものである。大地震による配管の破壊、地盤の隆起、電源系統の破断、津波による冷却不能などで原子炉はもろくも破壊される。浜岡原発の爆発で日本は破滅する。背筋も凍るシミュレーションを読むと、もはや未来の夢は持てなくなる。だが、最後に希望も書かれていた。浜岡原発は3、4、5号機が存在するが、5号機は一昨年の駿河湾地震で途轍もない揺れを記録したので運転中止している。中部電力は西名古屋火力発電所を全面刷新して出力を増加する。また新潟県上越市に上越火力発電所を建設中である。このふたつの発電所の出力は、浜岡原発の現状出力を超える。つまり浜岡原発は不要になる。ただし、それは2019年のことで、それまで東海大地震が待ってくれない可能性が高い。じつは5号機を止めたままの昨年の猛暑でも、中部電力は停電を起こしていない。だから、今でも火力の稼働率を上げれば、即刻「浜岡原発を全基」廃炉にできる。日本に住むすべての人のために、中部電力は急ぎその勇断を下してほしい。下すべきだ。(柴田)
< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004FFCM5W/dgcrcom-22/
>
→アマゾンで見る

・夜中にテレビで「忠告 15歳の私に」というコーナーをやっていた。素人さんらしき人に、15歳の自分への忠告を叫んでもらうというもの。仕事しながらで、テレビはかかってはいるものの、今の環境に飽きさせないためのものなので、聞いてはいないし、画面は見ない(ルーティン仕事の時は音楽だと余計なことを考えて逃げたくなることがある。絶対このやり方は非効率だ、なぜこんな非効率なやり方でやらないといけないのか、ミスも誘発する、などと考えてしまう。基本ナマケモノ。改善点は自分がディレクションする時に役立つが、やっている時は疑問を感じすぎてはいけない。納得しないと動けないから麻痺させないと無理なの)。が、このコーナーの途中で何かが耳に入ったのか、思わず画面を見てしまった。爆笑しまくり。「ガングロに憧れて顔を焼いたらあかんで〜! 後で泣くことになるで〜!」「すね毛を剃ったらあかんで、濃くなるで〜!」というような美容モノ。「お兄ちゃんの友達に気をつけろ〜! つきあって別れたらお兄ちゃんとぎくしゃくするで〜」「中学三年間憧れ続けた恋なんてカス(というような言葉)や〜! 目を覚ませ〜」という恋愛もの。「○年後に嵐はめっちゃ人気でるで。チケットとれないぐらいやで。今のうちに目をつけとくんやで〜」とか「お前に隠れた才能なんてないぞ〜!」とかも。テレビでラジオやっている感じ。15歳の頃って何やってたか思い出せないわ。学生の自分に言うなら「進路ちゃんと考えろよ〜 勉強しろよ〜 学歴もってると楽やで〜」かな。(hammer.mule)
< http://ja.wikipedia.org/w/index.php?oldid=36585320
>
これか! 新潟のみなさん、20日後だそうです。
< http://www.mbs.jp/15dattayoru/
>
15だった夜。紹介した忠告も列記して欲しい。