エンドユーザー大変記[04]風刺画のパラダイム・シフト
── ジョニー・タカ ──

投稿:  著者:


東日本大震災から一か月を迎える前日にこのテキストを書いてます。

こんな未曾有の震災に遭ったのは、当然初めてです(未曾有ですから)。阪神大震災、新潟中越地震の時も、ある意味遠目で見てました。しかし、現実に震災に遭遇した上、私の住んでいる横浜の被害状況をまざまざと見せつけられると、改めて自然の猛威と人間の無力ぶりを思い知らされた感があります。

とにかく、この震災下での状況を書こうと思いましたが、書くことが多すぎてまとまりません。ここでは、イラストコミュニケーションSNS「pixiv」であった状況を書きたいと思います。私の連載主題と異なりますが、お許し下さい。< http://www.pixiv.net
>

震災から一週間はテレビのCMは自粛されていました。しかし、一週間経つとACのCMが多くなりました。「え〜し〜」というサウンドロゴを連発されると不快極まりない上、耳で感じる周波数が緊急地震速報の不協和音と同じくらいなので、抗議が殺到して、結局サウンドロゴがカットされました。
< http://www.ad-c.or.jp/information.html
>



サウンドロゴはカットされたものの、今度はCM自体のストックが不足している状況になり、同じCMを連発するようになりました。特に「あいさつの魔法」。
(youtube)<
>
(ニコニコ動画)< http://www.nicovideo.jp/watch/sm13872944
>

気を楽にするつもりで深夜アニメを見たいのに、このCMを連発されるとたまりません。

ここで本題に戻りますが、それを逆手にとってpixiv上でこのCMを戯画化する動きが始まりました。
< http://www.pixiv.net/
>

これに関してはpixivへのユーザー登録が必要ですが(もちろん無料)、"ぽぽぽぽーん"や"あいさつの魔法"というタグに集中していますのでそちらをご覧いただいた方が早いと思います。それを2次加工して戯画化することが加速しています。

「あいさつの魔法」を戯画化することは、一種の風刺絵になるのだと思います。今まで風刺絵は新聞がやるものだと思っていたのですが、今や風刺絵でさえネットの時代に移った感があります。

絵で笑い飛ばした上に、更に2次加工してやろうというのは、新聞に連載している風刺漫画家を超越している感がありました。高学歴をウリにしてテレビに出まくっている某漫画家には、絶対出来ない芸当だと思いました(尊敬してたのにね......)。

【ジョニー・タカ】johnnytaka32@gmail.com

1976年、横浜・関内に生まれ、上州と越後の風を受けて育ち、来世でもFUNKを踊り続けるフリーランサー。ヴァーチャル・キャラクターに曲をつけて選曲する"コンピレーション"を1998年から展開している。
< http://music.ap.teacup.com/cafedejohnny/
>

最近ノートパソコンをもらいました。Acer AspireONE 533です。
< http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/LU.SCA0D.018
>

しかしWindowsがWindows7 starterで、逆にストレス増大。フルパッケージにするとPC自体にかなり負担がかかるので、それはやめにしました。やっぱり、Macに渇望してやっとMacを買った身としては(註:1996年、大学1年の時にMacを買おうと思った当初、ギル・アメリオがCEOで、購入先からも薦められなかった。1997年に富士通のDESKPOWERを購入した時、ジョブズが復帰し、ボンダイiMacを発表。その悔しさは忘れない。それをバネにして2000年にPowerMacG4を購入。しかし2008年にご臨終......)、やっぱりMacがいいと感じました。Antecの650W電源はあるけれど、中古でいいからPowerPCベースのMacが欲しいです。今もこのAspire上で、Evernoteを使ってこのテキストを書いてますが、キーピッチの狭さに悪戦苦闘。

ツイッターは再開しても結局やめました。地震により取引で利用していたみずほ銀行のシステム障害が響き、取引先から怒られる始末。そうなると地震以前にお金、ということになります。「結局こいつは金かよ」という方は切りました。mixiでノイズが止まないため、mixiもやめました。余震で参っている以上に、ノイズは大敵だと知りました。