エンドユーザー大変記[05]忍び寄る都条例
── ジョニー・タカ ──

投稿:  著者:


時期が近くなったこともあり、震災のどさくさで忘れられているのかもしれませんが、あえて自分のこれまでの経験をふまえ、書きたいと思います。

「東京都青少年の健全な育成に関する条例」...去年物議を醸した条例。
< http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012150001.html
>

現状、この条例が及ぶ影響については、「わからない」というのが実情です。結局、条例を布いて誰が得するのかも、よく分からないのです。過去、著作権侵害や登録商標侵害で摘発・逮捕された例はありますが、表現自体で摘発された例は戦後では多分ないと思います。今言われているのは、出版側の自主規制が、それこそ震災と相まって拡大されてゆく、懸念があります(知事の発言もプラスして)。

ただ、背景を探るならば、M事件→サカキバラ事件→秋葉原事件を発端とした、平成に入ってからの猟奇事件がそれに当たるのではないか、と感じております。

私の世代(30代)〜40代前半のオタクは、自らの黒歴史までも掘り返すことになるため、あまり語りたがらないことが多いのですが、私はあえて当時の世相を含めて書いてみたいと思います。



M事件の当時、私は小学生から中学生に変わる時。そして時代も昭和から平成に変わる、平成初めての中学生でした。当時からオタクとしての萌芽はあったものの、本格的に目覚めたのは高校に入学した1992年でした。折しも、「美少女戦士セーラームーン」がブレイクした時(なにげに、今年で誕生20年)。

私のコミケデビューがまさにこの頃でした。今はなき晴海の東京国際見本市会場。とにかく本を求める人、人、人。世の中にこんな世界があったのか、と。一種のカルチャーショックでした。ただ、M事件の火種は消えてなかった頃で、それこそ会場には犯罪者予備軍探しに躍起なマスコミ(この認識は事件から23年経過した今でもまったく変わらない)やコスプレ撮影が目的の写真雑誌のカメラマンをよく見た(しかも無許可が多く、トラブルが絶えなかった)覚えがあります。

余談ですが、サークルで本を購入する際、コミケスタッフからの通達で「会場外にPTAとおぼしき団体と取り巻くマスコミがいるので会場を出る前に、念のために購入したものは袋に入れて帰って欲しい」と言われたことがあります)。

当時のことはこちらに詳しいです。ただ絶版。(意外とブックオフにあったりする)。『Dr.モローのリッチな生活』1〜3
< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4925148389/
>

それこそ神保町の書泉と高岡書店、池袋まんがの森に手入れは入りましたけど、マンガ家自体の逮捕には至らなかった。むしろ著作権侵害で、同人作家や出版社を逮捕・摘発することで外堀を埋め始めた頃です。

そして、私が大学に入学した1996年は「エヴァンゲリオン」ブームのさなか。私の有明デビューは1998年ですが、その前年にサカキバラ事件が起きました。

私も会場にいて同人誌を買う際、「今度こそ(会場に)手入れ入るんじゃないですかねぇ」とサークルさんと語り合ったことがあります。

コミックマーケット代表、米沢嘉博さん(故人)の主張としては、M事件の時もサカキバラ事件の時も「事件に負けたら萎縮してしまって文化自体が消滅する」というスタンスでコミケ自体は開催を続行し、それは米沢さんが2006年にお亡くなりになっても続いてます。

もちろん、秋葉原事件の時も、その翌年のコミケ準備会への脅迫事件や、ワンフェスでのエスカレーター逆送事故にもめげなかったわけです。

現状では、7月1日になってみないと、どうなるかはわかりません。

ただ、深夜アニメに関しては段階的にテレビの地上波からは引き上げ、CSや動画配信に移行しています。今期の春アニメでも、私の住む神奈川では何本かは放送してません。制作費を確実に回収することも含めると、動画配信は確実に放送してくれるし、加えてはDVD/BD購入にも繋がります。視聴率にしがみついているテレビは、震災を期に、「確実な報道」以外では突き放されているのかもしれません。

条例施行で規制を推進する都、一方でコンテンツ産業として推進する国(経産省と文化庁)、文化の衰退を望まぬ生産者と消費者、このせめぎ合いは誰が最終的に勝利するのでしょうか。

(参考サイト)同人用語の基礎知識
< http://www.paradisearmy.com/doujin/index.html
>

【ジョニー・タカ】johnnytaka32@gmail.com

1976年、横浜・関内で生まれ、上州と越後の風を受けて育ち、来世でもFUNKを踊り続けるフリーランサー。ヴァーチャル・キャラクターに曲を付けて選曲を展開する"コンピレーション"を1998年から行っている。2011年は夏発売のPSPソフト『フォトカノ』のコンピレーションを展開予定(と言っても勝手にやってるだけです。それを続けて今年で13年目)。
< http://music.ap.teacup.com/cafedejohnny/
>

◇まさか『魔法少女まどか☆マギカ』第7話で、自分が群馬で見慣れた光景が出てくるとは...。ちなみに群馬県庁の裏に当家の菩提寺があります(本当)。『まどか☆マギカ』は是非見て欲しいです。後世に継ぐべき傑作! ニコニコチャンネルでは全話配信してます。
< http://www.madoka-magica.com
>

◇これでお金もらえるんだから、大したもんだ。
< http://youpouch.com/2011/04/26/162331/
>

◇しかし上には上がいる。
< http://kyoko-np.net/2011042701.html
>

◇『「幅・深さ・影響」の定義がむずかしい? 小学生にもわかるようにリスクを「うんち」で説明するならば......』
< http://blogs.itmedia.co.jp/niikura/2011/04/post-cd31.html
>

PSNでの史上最大最悪の情報流出をこのエントリに譬えるなら、「漏れてますよ」と指摘されても気づかないどころかムキになって「漏れてない!」になって事態が悪化する、と言うことか。...お食事中の方は申し訳ないです。

◇HTC EVO WIMAX(au ISW11HT)を買いました。これでスマートフォン2台持ちになります。WIMAX・テザリング専用として使用。実際に外でAspire oneとXperiaとのテザリングを試してみましたが、案外ストレスはない。ただエリアが広くても電波が拾いにくいことが多く、まだこれからという感じがします。しかし15年で4キャリア制覇とはねぇ...。
(HTC)< http://www.htc.com/jp/reason/
>
(au) < http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11ht/
>