グラフィック薄氷大魔王[281]ブログ集中アップ、ブログエディター「MarsEdit」
── 吉井 宏 ──

投稿:  著者:


●Twitterに書いたことをまとめてアップするテスト

書くのは好きだし、何より自分で書いたものって、僕がおもしろいと思ったことだけが濃密に詰まってるわけで、読むとおもしろいもんね。こんなおもしろいもの、他人がおもしろくないわけがない。と思って書いてます。

2005年春にこの連載を始めて以降、ブログにほとんど文章を書かなくなった。アップするのはTDWと告知くらいのもので。連載約3,000字を一週間に一回書いてれば相当の分量を書いてることになるわけで、ブログにも長文を書くほどのエネルギーも時間もないです。ブログに書こうかなと思っても、次号の日刊デジクリ連載のネタにできるなと思うとブログには書かないし、デジクリに書いてしまえば、ブログにも書かない。

ところが、デジクリもブログも関係なしに、Twitterだとものすごい大量に書きまくることが多い。日刊デジクリのネタをTwitterに書いたことから採ることも増えてきた。

だから、書きたい欲求は十分に満たされてるとも言えるんだけど、Twitterは後に残らないのが難点。もちろんTwilogなどでログは残されているんだけど、基本的に短文の羅列でしかない。検索しても単発のツイートではほとんど役に立たないし、裏も取りにくい。

書いたことが人の役にたってくれたらうれしいと思って、Painter BBSをやったりブログを書いてきたわけです。また、パソコン通信やインターネットの初期には「ギブアンドテイク」の精神がありました。ネットを楽しんだり役に立てるのなら、自分でできることをネットの世界に提供するみたいな。っていうか、誰かがコツコツ書いてアップするから検索で見つけて役に立つわけで。


なので、最近ブログを書かなくて何となく「スマン」とか思えちゃってしかたない。あと、書いたことは自分のネタとして、見やすい形にしておきたい。ネタってのは主にデジクリ連載のネタなんだけどね。つまり、ツイートを毎日ちょちょっとまとめておけば、半日とか一日とかかかって書いてるデジクリ連載が格段にラクになるであろう、という目論見。

というわけで、Twitterに書いたことを少しずつまとめてブログにアップするテストとして、7月くらいから百数十本を集中的にアップしてました。基本的にはツイートをコピペして、つながりを調整するだけなので手間はほとんどかからない。こんな感じで十分。

日付はツイートした日のブログとしてアップするつもりなので、トップには出ません。その代わり、タグ/ラベルをわかりやすくしようってことで。

●ブログエディター「MarsEdit」

僕のブログはGoogleのBloggerを利用してます。
< http://yoshii-blog.blogspot.com/
>
< http://www.blogger.com/
>

そのGoogleが出してるiPhone用のBloggerの編集アプリ。これのMac版がほしいんだけどな〜。
< http://itunes.apple.com/jp/app/blogger/id459407288?mt=8
>

「Flock」というソーシャルネットワークブラウザは、Bloggerの編集はそこそこできるけど画像は別にアップしないとダメだし。と思ったら、ありゃ! Flock自体が開発中止になってる! 残念。
< http://www.flock.com/
>

Flockと似たコンセプトのブラウザがあった......FacebookやTwitterの新機能が追加された、ソーシャルネットワークブラウザ「RockMelt」。ちょっとちがうなあ。
< http://www.lifehacker.jp/2011/04/110404rockmeltupdated.html
>

Mac App Storeを探したら、「MarsEdit」ってブログ編集アプリがあった。Bloggerにも対応してる。評価版をダウンロードして使ってみた。テスト投稿してみたけど、なかなかいい! これは便利かも!
< http://itunes.apple.com/jp/app/marsedit/id402376225?mt=12
>

ん? Blogger自体も編集インターフェイスが新しくなってるぞ? ページビューの統計とか管理画面も便利になってるっぽい。追加機能はいいけど、編集のインターフェイスは変化なし。だいたい、画像のサイズを大中小でしかいじれなくなって不便なのだ。そのあたり、MarsEditを使う価値はある。

MarsEditはタグ付けもリストからできて便利だけど、残念な点があった。テキストをスタイルなしでペーストすると、改行が失われてしまう。ブログにアップすると一行空けたのがなくなっちゃう。二行空けてもダメ。あと、写真アップロードの手間が同じ、貼り付けた写真のサイズ等の変更不可。

MarsEditで取得して編集できるエントリーが数十個しかなく、数ヶ月前のエントリーを編集できない、と思ったら、Edit環境設定で取得数を変更可能でした。一旦アップしたブログの文章を、変更・修正するのに限れば非常に便利なんだけど。

その後「ecto」というブログエディタも試したんだけど、アップロードするとやはり自動的に改行が2回されていて、どうもなじめない。このあたり、日本語の問題なのか、世界標準では改行は2回分するものなのか?
< http://illuminex.com/ecto/
>

......と、最初に試して以来しばらく忘れてたけど、久しぶりにMarsEditをいじってみたところ、テキストの扱いなど慣れたせいか、前回よりぜんぜん使いやすく感じる。画像の扱いを見極めて、ポチッとな。

日付の調整ができない件は、ちゃんとEditDateって機能があった。なんで編集画面に日付の表示が出ないんだよ〜(実はそうやって設定した日付もWebにアップすると消えてしまい、Webインターフェイスで設定し直さなきゃならなかったけど)。

問題は「画像をクリックして大きな画像を表示」ができないこと。もちろん手付けでリンクすりゃいいんだけど、それをしないでよければありがたい。っていうか、MarsEditがってよりも、Blogger自体が画像のレイアウトが非常にしにくいのだ。MarsEditはテキスト編集には非常にイイんだけど、そのへんの助けにはならない。

やり方としては、MarsEditでテキストをほぼ完成状態でBloggerにアップ、画像をWebインターフェイスでアップ、MarsEditでレイアウト調整。こうすればクリックで大きい画像を見せる方式でMarsEditを活用できる。

Flickrにアップしてから、MarsEdit内の「メディア」でその画像を挿入してやる方法もあるけど、それだとBlogger内に画像が保存されないので、Flickrに何かあったら画像が全部消える。うーむ。Picasaだとできない。同じGoogleのサービスなのに。

だいたいの手順が固まってきた。まず画像をBloggerのWebインターフェイスから先にアップしておいて、MarsEditで読み込み、テキストを入れてレイアウトを整えてアップ。画像を複数入れる場合はこれが効率いい。

ローカルに保存した下書きの場所もわかったので、別のマシンで作業するときは、この下書きをDropboxにでも入れて同期すればいい。だいたいわかった。これで本格運用へ。

余談。Bloggerの新しいインターフェイスの統計のところを見たら、ブラウザ別OS別の円グラフが! IEが21%、Windowsが46%だって! もちろん僕のブログを見る人だからMac寄りだろうけど、Windowsが半分以下ってちょっと驚き。他にもいろんな統計が見れる。僕のブログのページビューの一番は「MacBook Air、SSDの寿命」。ガジェット通信に転載された「iPad、指にカーソルを描く!」が二位でした。
< http://yoshii-blog.blogspot.com/2008/01/macbook-air-ssd.html
>
< http://yoshii-blog.blogspot.com/2010/07/ipad.html
>

【吉井 宏/イラストレーター】
HP < http://www.yoshii.com
>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/
>

耳栓した上からヘッドホンして音楽を聴くと、聴いたことのない感じになる!遠い地の底から響いてくるような。これは集中するのにイイかも!! ヘッドホンそのままだと、いくらボリュームを下げても「直接耳に入る」感がとげとげしいのですが、耳栓アリだと、どこかよその空間から聞こえてくる感じになって邪魔にならないです。

●iPhone/iPadアプリ「REAL STEELPAN」ver.2.0がリリースされました。
「長押しロール」のオン・オフ切り替えスイッチを追加しました。
「オフ」ではレスポンスが速くなるので、素早い演奏が可能になりました。
REAL STEELPAN < http://bit.ly/9aC0XV
>

●「ヤンス!ガンス!」DVD発売中
amazonのDVD詳細 < http://amzn.to/bsTAcb
>