[3435] ヤマトとホウレンソウ

投稿:  著者:


《「愛」を語ってダメになった》

■ユーレカの日々[20]
 ヤマトとホウレンソウ
 まつむらまきお

■グラフィック薄氷大魔王[337]
 「エネループのデザイン変更」「音楽配信が不調」
 吉井 宏



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ユーレカの日々[20]
ヤマトとホウレンソウ

まつむらまきお
< https://bn.dgcr.com/archives/20130306140200.html
>
───────────────────────────────────


<著者のご意向により削除いたしました>


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■グラフィック薄氷大魔王[337]
「エネループのデザイン変更」「音楽配信が不調」

吉井 宏
< https://bn.dgcr.com/archives/20130306140100.html
>
───────────────────────────────────

●エネループのデザイン変更

先週、デザインとかの話でいちばん話題になったのが、エネループのデザイン変更。
< http://panasonic.net/energy/eneloop/jp/
>
< http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1752579.html
>

白地に「eneloop」のロゴのかわりに「Panasonic」がドーンと大きく入ったデザイン。黄色い箱のカロリーメイトのロゴを極小にして、「大塚製薬」って大きく入れるみたいなもん。あああ、これはさすがにイカンでしょう。エネループってブランドの力を軽視しすぎ。

エネループって、エコとか省エネ志向の消費者心理にうまくマッチしたブランドデザインの金字塔みたいなものだったのに。サンヨーではなくPanasonicの、って周知したいからなんだろうけど、「角を矯めて牛を殺す」そのまんま。

あのデザインのままでいくのでなければ、他社の充電池といっしょ。EVOLTAや他の電池とデザインを合わせる必要もぜんぜんない。いっしょに使うことはまずないから、っていうか、PanasonicのEVOLTAといっしょに撮った写真を見ると、見分けつかない逆効果になってる。

オリジナルのデザインの存在感が大きいからこそ、ときたまやってたディズニーとのコラボデザインみたいな変化球もできたわけだし。

僕もエネループ大好きだったんですよ。ちょうど単三のニッケル水素電池がちょっと古くなってきたかなと思ってたときにエネループが発売されて、全部エネループに入れ替えたもん。身のまわりの乾電池式のガジェットから時計まで全部エネループ。いつも数本が充電中なくらい。

ところで、世の中のガジェットのほとんどがリチウム電池内蔵USB充電方式。どう考えてもエネループのほうが便利だと思うんだけどなあ。最近物色してたBluetoothスピーカーとかヘッドホンとかもほとんどUSB充電式。乾電池が使えるタイプはほとんどない。海外で充電式乾電池タイプが普及してるか知らないけど、USB充電方式はバッテリー残量が気になって気持ちよく使えないのです。

●音楽配信が不調らしい

日本レコード協会によると、音楽配信の売り上げがピーク時の6割しかないらしい。違法ダウンロードが原因と。元のNHKのWebニュースは削除されてるので見れないけど、たぶんこのPDFを読み解くとそういうことになるんだろう。

2012年度「音楽メディアユーザー実態調査」報告書公表
< http://www.riaj.or.jp/release/2013/pr130212.html
>

ごく単純に考えて、「音楽配信が好調」だったのは「着うた」全盛期だったから、スマホに移行しちゃえばその分は減る。ってのはおいといて、やっぱ音楽をデータで売るってのは、若い人の音楽の入り口としては頼りないとは思う。僕らみたいにCD自体がジャマくらいの境地になってなければ。YouTubeとかでけっこう聴けるってことが、CDやダウンロードで買う気を挫くってのは確かに僕でもあります。

4〜5年前までの話だけど、学生に聞くと当たり前のように違法サイトから音楽を落としてたようですけど、もう実際のところ、音楽をダウンロードしまくって集める感じ自体がわかんない。そんなに音楽を聴くことが若いやつに重要なことと思えない感じ。少なくとも、昔みたいな形のマニアックな聴き方する人は少なそうな気がする。他に娯楽多いし。

で、CDとかレコードって、若いときに、まだ何者なのかわからない自分のアイデンティティを、「好きなものを目に見える形でディスプレイ」するために買ってたわけで。ダウンロード販売では、若いヤツのそういう欲求には応えられない。

本も同じで、オレはこれを読んでいる・興味があるってのをディスプレイする役割があるけど、電子書籍じゃそれはできない。だから若いヤツが身の丈以上に本を買いまくるってのもなくなっちゃうかも。あと、昔はレコードやCDをカセットに入れて友達と交換することで音楽の楽しさを知ったわけだけど、そこを禁じ手にされたら音楽は広がらないですよねえ。

ところで、読みかけで放ってあるクリス・アンダーソン「フリー」って本にあったけど、「時間が豊富にある世代」と「お金が豊富にある世代」の間で、価値の転換が起きるそうです。

なるほど〜。違法ダウンロード音楽は完全な形で落とせるかわからない、ウイルスかもしれない、整理・分類されてない、けどタダ。iTunesストアは有料だけど手軽に完全な形の音楽が買える。どっちがいい? ってこと。

違法ダウンロードをしてた若者が、時間が豊富になくなったかわりにお金はちょっとあるって感じになったとき、あれ? 買う方がぜんぜんラクじゃん! って気がつく感じか。

●書籍自炊の「白黒モード」

『ScanSnapではカラーモード設定の「白黒」は使わない。表示めちゃくちゃ重いから』って以前から言ってたけど、ごく初期に試しただけだったのでイマイチ自信なかった。今はアプリもiPadも進化してるから大丈夫かも......。

と思って、白黒二値でスキャンしてiPadに入れてみたら、やっぱ実用にならないくらい重い。ページをめくるだけで何秒も待つ。普段使ってるのはi文庫HDだけど、他のPDFリーダーアプリで開いて確認してみたら、同じく激重。やはり、「白黒」でScanSnapしてはいけません。ってことです、はい。

ScanSnapで、小説とかマンガとか白黒だからって「白黒」でスキャンしてる人多いだろうなあ。重い動作が普通と思ってるかも。白黒の本でもカラーでスキャンするほうがめちゃくちゃ動作軽いですよ。

【吉井 宏/イラストレーター】
HP < http://www.yoshii.com
>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/
>

日本でもマイクロソフトのWACOM入りタブレット「Surface RT」が発売される! Windows8版の「Surface Pro」でないと僕的には意味ないのでまだ「待ち」ですが......と思ったら、WACOMも自前で周辺機器でない自立型のタブレットを夏に出すらしい! いよいよおもしろいことになってきたぞ!

・iPhone/iPadアプリ「REAL STEELPAN」ver.2.0がリリースされました。
「長押しロール」のオン・オフ切り替えスイッチを追加しました。
「オフ」ではレスポンスが速くなるので、素早い演奏が可能になりました。
REAL STEELPAN < http://bit.ly/9aC0XV
>
・「ヤンス!ガンス!」DVD発売中
amazonのDVD詳細 < http://amzn.to/bsTAcb
>


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(03/06)

●「メロスは激怒した。」という書き出しで有名な、太宰治「走れメロス」のラストの一文は何だったか、覚えていない。そればかりか、結局メロスは間に合ったんだっけ。そんな重要なことさえ忘れていた。妻に聞くと、えーとどうしたんだっけ〜忘れた、と言う。中学2年の国語教科書の定番教材も、いまの年寄りには記憶の彼方である。

メロスのラストは、「勇者は、ひどく赤面した。」である。メロスとセリヌンティウスの友情に感動した王は、わしも仲間に入れてくれと頼む。「万歳、王様万歳」と叫ぶ群衆。ひとりの少女が緋のマントをメロスに捧げる。当惑するメロスに、佳き友は「メロス、君はまっぱだかじゃないか。早くそのマントを着るがいい。この可愛い娘さんは、メロスの裸体を、皆に見られるのが、たまらなく口惜しいのだ」と言い、最後の一文につながる。きれいなオチだが、深読みするともっと面白い。

このことは斎藤美奈子「名作うしろ読み」(中央公論社、2013)で知った。本は読んでいないのに、なぜかみんなが知っている名作の書き出し、頭。ではラストは、お尻は。知ってる人は極端に少ないはずだ。そこで稀代の本読みである斎藤美奈子が調べあげ、見開き一作品、最初にラストの一文を配し、かなり辛辣な作品評を展開、じつに面白い。計132作品、ラストの一文だけを見て作品名をあててみた。分かったのは「坊ちゃん」「山月記」「日本沈没」「時刻表2万キロ」「赤毛のアン」「楡家の人々」と、主人公の名前が出ているからわかる数作品しかなかった。

筆者によれば、主な尻パターンには以下のようなものあるという。風景が「いい仕事」をする終わり方。人が「もう一仕事」する終わり方。語り手がしゃしゃり出る終わり方。ほかにも多彩なパターンが存在する。そして、自著のお尻は「ほんとは『読者にとって本書が名作を読み直すキッカケになることを願っている』とか何とか、もっともらしいメッセージを発しておけば格好がつくかもしれないが、それは余計なお世話だろう。評論のラストはとかく説教臭くなるのが問題なのだ。」とスカッと決めてくれた。超絶に面白い本。(柴田)

< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4120044637/dgcrcom-22/
>
名作うしろ読み


●ヤマトの一番最初の記憶は、小学校の吹奏楽部で演奏したことだった。高揚する素晴らしい音楽だと思った。いま見たら、共感する人が変わるんだろうな。ミュージカル『エリザベート』で嫌いだったゾフィーの気持ちが、わかるようになったみたいに。

『eneloop』大好き! 白の通常版、水色のライト版、グリッターカラー版、モバイル用バッテリーを持っている。ロゴデザインがかっこいいのに。揃えておきたいのに、そのデザインはないわ......。

小説でも何でも、最後を見てから読む友人がいる。結末がわからないと安心して読めないんだって。

うちのFIX窓の清掃が、雨や強風で五度延期した。四度目の延長で終わるはずが、昼から強風に。今日やっと最後の清掃。消防点検と重なり、翌週は雑配水管清掃がある。どちらも立ち会いが必要なので、同じ日にやってくれたらいいのにな。洗濯しようとしたら、空が白く曇ってる。PM2.5のサイトでは赤文字。こりゃ外に干せないな。室内に干すのは点検があってはばかられる......明日に持ち越しだわ。(hammer.mule)

< http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/ohkawara/20111101_487731.html
>
「エネループで提案したデザインは、これまでの乾電池にないものだっただけ
に、社内では反対の声が出た」
< http://d.hatena.ne.jp/tech2memo/20100313/1268430551
>
エネループのロゴで使われているフォント

< http://www.env.go.jp/air/osen/pm/info.html
>
PM2.5の速報サイトリンク(環境省)
< http://taiki.kankyo.pref.osaka.jp/taikikanshi/
>
大阪のPM2.5情報サイト。アクセス過多で繋がりにくい
< http://taiki.kankyo.pref.osaka.jp/OaussIssue/mailPC/index.jsp
>
ついでに光化学スモッグ発令情報メールにも登録しておいた