クリエイター手抜きプロジェクト[368]映像編SONYの4Kカメラ(FDR-AX1)
── 古籏一浩 ──

投稿:  著者:


11月11日にようやくSONYの4Kカメラ FDR-AX1が手元に来ました。まあ、すぐに手元から離れていってしまうのですが。

とりあえずカメラがあるうちに撮影して、どんな具合なのか確認したいところ。初日の印象なので、使いこなせば違うと思われます。ファースト・インプレッションとして読んでもらえばよいかと思います。4Kカメラ購入を考えている人の参考になるかもしれません。

なお、文中でREDとあるのはRED Digital Cinema Companyという会社が出している4K〜5KカメラのRED Scarlet-Xを示しています。現在、RED Digital Cinema Companyは6Kのカメラも出しています。

・RED Scarlet-X
< http://jp.red.com/products/scarlet
>

・FDR-AX1
< http://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX1/
>

さて、カメラが発売になる前にQXDカードリーダーを購入することにしました。FDR-AX1は、SDカードではなくQXDというカードに記録されるためです。早速、ヤマダデンキにいって店員さんに聞いてみると......

店員「発売されていませんね、そういうのは。カメラと同時に発売になるんじゃないでしょうか?」




さすがヤマダデンキ、赤字になるだけのことはあります(?)。QXDのカードリーダーはだいぶ前に発売されていて、アマゾンで注文可能になってます。ヤマダデンキの店員の知識はアテにならず、過去にも何度もいい加減な説明をされたことがありました。

とりあえず、アマゾンでカードリーダーを注文しました。ちなみにFDR-AX1はカードリーダーがなくても、カメラをUSBで接続しストレージとして認識させれば撮影したデータを読み込むことができます。

さて、FDR-AX1の箱を開封してカメラを取り出しました。よく見るSONYのカメラの形と同じです。REDのようなごっついカメラとは違います。重量もREDの半分なので軽くて持ち運びやすい感じです。

実際、持ち運んでも軽いので苦にはなりません。REDのように気合いを入れてカメラをかつがなくてもすみます。何と言っても、最初から完成品になっていTR、すぐに使えるというのは便利です。REDだと自分で組み立てないといけないのです。

カメラにバッテリーを入れます。多少は充電されているようで、20分くらいは使える感じです。カメラの電源を入れると、Handycamのロゴが表示されます。起動は家庭用カメラと比べると遅いのですが、REDよりは十分高速です。

最初は日付や時間の設定を行います。ところが、ボタンが小さくて押しにくい......。タッチパネルでもなく、ボタンを押すしかないので設定はやりにくい。REDはタッチパネルとボタンの両方なので、ここらへんはREDの方が上です。

日付設定が終わったらカードフォーマットです。これは、あっという間に終わりました。これで撮影準備OKです。

とりあえず、室内を映してみます。白飛び黒潰れ部分が分かるようにゼブラ表示の設定を行います。すると、室内なのにいくつも白飛び状態の部分が。あまりダイナミックレンジは広くないだろうと思っていましたが、予想以下でした。REDだと何も考えずに撮影できるシーンも、FDR-AX1だと気を付けて撮影しなくてはならないようです。

次に屋外にカメラを持ち出しました。あいにく曇りでしたが、遠景の街並みを撮影してみました。どうせなら、家庭用カメラでも撮影して比較してみようと思い、同じシーンをパナソニックの家庭用ビデオカメラX920Mで撮影しました。ちなみに、X920Mは4Kカメラ並みにきれいに撮影できるほどの性能があります。過去にREDと比較した時に、予想以上にX920Mがきれいで驚いたことがあります。

まあ、SONYの最新4Kカメラと、少し前の家庭用HDカメラでは比較にならないかと思いましたが、実際に撮影した映像を見ると、HDカメラであるX920Mの方がきれいな場合が多々ありました。

特に広角撮影で森や木々が多い場合、X920Mの方がきれいです。逆にズームインした場合は、FDR-AX1の方が遙かにきれいです(サンプル映像の紅葉や市街地にズームインした映像を見てもらえばわかります。格段に違います)。

また、FDR-AX1で撮影した映像にノイズがかなり乗ります。ノイズ感はSONYに限らずキヤノンのカメラにもありましたし、X920Mも拡大するとノイズのように感じられる部分はあります。

ただ、ノイズ感はX920Mの方が目立ちません。REDだとノイズがほとんど乗らないので、ノイズ感はまずありません。曇りの日にこれだけノイズっぽくなってしまっているというのは、どうなのかなと。これならハンディカムで撮影してアップコンバートでもよいのでは? と思ったりもしました。

2007年に4KカメラのRED Oneが発売されてから6年、4K/5KカメラのRED EPIC/Scarletが発売されてから2年近く経過しているのですが、FDR-AX1は期待したより性能が悪いと感じました。センサーが悪いのでしょうか。基本的な性能が数年前のカメラ(RED)に負けているというか、だいたい撮影した映像がハンディカム並みか、それ以下になるというのは何ともいただけません。

前々からSONYのカメラには見切りをつけていたのですが、それでも初の家庭用4Kカメラということで少し期待してました。うん、二度と買わないよ、SONY。これなら5倍金出してRED買うか、パナソニックの家庭用カメラ買った方がいいかと。

一応フォローしておくと、SONYのカメラでも業務用(PXW-Z100)は違うかもしれません。FDR-AX1で森や木々が潰れてしまうのは、ビットレート不足による可能性もあります。業務用のカメラ(PXW-Z100)だと遙かに高いビットレート(FDR-AX1の4倍の600Mもある)で記録するので、業務用カメラだときれいなのかもしれません。

ついでにFDR-AX1はRAWで撮影できないので、REDのように後からどうにかしようという必殺技が使えないというのも痛いところ。もちろんレンズ交換もできません。さらに液晶モニタの小ささには何とも閉口してしまいます。

REDの10inchの液晶モニタで倍サイズ表示にしてもピンぼけがわからないのに、家庭用ビデオカメラ並みに小さい液晶モニタでは、ピンぼけしているのかどうかすら分かりません。外付けのモニタで確認してください、ということなのかもしれませんが。

まあ、初日なので辛口になってしましたが、以下のページに撮影したデータをアップしておきました。興味のある方はダウンロードして比較してみてください。FDR-AX1で撮影した映像はちょっと水平になってないものがありますが、気にしないでください......。

・SONY FDR-AX1映像サンプル
< http://www.openspc2.org/HDTV/SONY/FDR-AX1/
>

記録媒体がQXDカードだけど、REDのようにSSDの方が今後大量生産によるコストダウンが見込めるような気がします。でも、もうSONYは買わないから、どうでもいい気がしてきました。Panasonicも4Kカメラ出すみたいですが、RED以上になることはないと思うので、国内メーカーの4Kカメラは全部パスかなあ。


【古籏一浩】openspc@alpha.ocn.ne.jp
< http://www.openspc2.org/
>

編集長から、なかなかきびしいレポートですね〜と返事がきたので補足。

たまたま撮影した画像や場所が悪かったのかも、ということで晴天の時に撮影したり、滝を撮ったりしてみました。4K/60pならきれいに滝が映るはず......。でも、やっぱり駄目。X920Mの方がきれいか、フレームによっては似たような感じ。滝は白く潰れべたっとしたままでREDのような鮮明さはなし。

ここらへんはビットレートの関係があるので、ローエンド4Kカメラだから仕方ないかなあ、と。青空を撮影して比べてみたけど、比べるまでもなく2世代くらい前の映像の雰囲気。感じとしてはキヤノンXH-A1(HDVカメラ)と似たようなもの。

なんて書いているうちに、REDはScarlet-XからEPICへのアップグレードを用意してくれたみたい。だいぶ金額も抑えられているので親切。といっても高いけど......。

最後にFDR-AX1のいいところをどうにかこうにか。バッテリーの持ちは案外とよいと思います。あと、今までのSONYのカメラを踏襲しているので同じような感じで撮影できること。軽いので持ち運びにはREDよりはるかにGood。

そして、X920Mよりダイナミックレンジは広いこと。もちろんREDよりははるかに低い。ただ、ヒストグラムも表示されないカメラなので、どのくらいのダイナミックレンジがあるのか分かりませんが......。

もしかしたら、たまたまカメラの調整不足かもしれないし何かの設定が悪かったのかも......。どのみちファームウェアのアップグレードが用意されているのでその時にちゃんとしたものになるのかも......。もしかしたら、たまたま読み込んだアプリが正常に100%表示の時に正しく表示してくれなかったのかも......。でも、REDの方はRAWデータだから後々どうにでもなるので、やはりREDがいいかなあ。


iPad Airは注文せず、なぜかKobo Auraを注文してしまいました。
・Kobo Aura
< http://kobo.rakuten.co.jp/ereaders/koboaura/
>

・Adobe JavaScriptリファレンス
< http://www.amazon.co.jp/dp/4844395955
>

・ハイビジョン映像素材集【4K素材さらに追加しました】
< http://www.openspc2.org/HDTV/
>

・Nexus 7(アンドロイドタブレット)使い方辞典
< http://www.openspc2.org/reibun/Android/Nexus7/
>

・JavaScript逆引きハンドブック
< http://www.amazon.co.jp/dp/4863541082
>

・クリエイター手抜きプロジェクト
< http://www.openspc2.org/projectX/
>

・Adobe Illustrator CS3 + JavaScript 自動化サンプル集
< http://www.openspc2.org/book/PDF/Adobe_Illustrator_CS3_JavaScript_Book/
>
吉田印刷所の「印刷の泉」でも購入できるようになりました。