グラフィック薄氷大魔王[370] 「70年はぜったい長い」他、小ネタ集
── 吉井 宏 ──

投稿:  著者:


●70年はぜったい長い

著作権保護は「死後70年」にするべきか--JASRAC都倉会長に聞く[CNET Japan]
< http://japan.cnet.com/news/business/35040583/
>


う〜〜ん、既得権益を手放したくない理由の羅列にしか見えないじゃないか。で、ミッキーは著作権切れで本当にフリーになるのか調べたら、「ミッキーマウスは商標として保護されている為、著作権が切れたとしても商用目的として自由な使用はできない」だって。

なんだよ。それじゃあ著作権期間を延長する意味ないじゃん。どうしても延ばしたいものは商標でイケるじゃん!

僕的には、「著作権の保護期間は作者没後30年で、どうしても延長したいものは登録制にしてちょっと高い料金を払う」くらいが現実的だろうと思ってます。

著作権保護期間を延長するということは、「受け継いだ人たちが70年それで食える」ケースは確率的にほとんどゼロで、「作者の死後70年間死蔵・氷漬けにされて、ほぼ全部忘れられる」んだぞ!

没後70年の作家を調べてみたら、「ごんぎつね」の新美南吉や「ピーターラビット」のベアトリクス・ポターがそうらしい。そういう時間感覚。よほどじゃなければ忘れ去られてるよ。

生きてても印税で食える人なんて滅多にいないのにねえ。配偶者なら共同で作り上げた作品って意味もあるから恩恵を受けるのはアリとしても、ものすごい価値のある著作物を受け継いでしまった子供や孫は、自分の人生を生きられないかも。

まあ、受け継いだ著作権が大金になる可能性から言って、当たりくじ付き遺産って感じ?

逆に、ぜんぜんお金にならないのに、著作権の問い合わせがしょっちゅう来て、いちいち対応しなきゃいけない煩雑ってのもありそう……。放棄ってできるのかな?

……Wikipediaの「世界各国の著作権保護期間の一覧」を見ると、メキシコが100年は極端として、70年は61か国、50年は108か国! 実は50年にしている国が圧倒的に多い。50年にしてるのはOECD加盟国34か国中、日本など3か国ってほとんど意味なし。

●型とジャンルとJB

大昔に誰かが作った「型」を遺産としてそのバリエーションで食うのが「ジャンル」なんだろうけど、その「型」も作られた当時はとんでもなく斬新だったわけじゃなく、そのまた昔の「型」を再生したものなんだろうな。

作品そのものの評価より、自分の作品が他の新しい作品の手がかりや踏み台になることが、最も価値のあることだと思う。その作品あっての、あの作品、的な。「型」としてジャンルのルーツになるのは最高の栄誉。

先日、3Dキャラクターのモーション付けの参考としてジェームス・ブラウンのYouTube動画を見てて思った。「ファンク」ってジャンルの最初だったらしい「Out of Sight」という曲や一連の動画を見ると、何このかっこよさ!

ジェームス・ブラウンって、変な足の動かしかたする暑苦しいおっさんって印象と、細野晴臣のアルバムに入ってたゲロッパ以外ほとんど知らなかったけど、むちゃくちゃカッコイイじゃん! なんで今までスルーしてたんだ?? って感じw
YouTube <
>

マイケル・ジャクソンが必死に見て学んだっていうけど、MJのかっこよさの半分くらいは彼だったんだ! って今さら。

●国際救助隊

自然災害大国なわけだし、どうせなら自衛隊をもっともっと予算かけてサンダーバードみたいに国際救助隊にして、世界のどこかで災害が起きたら無条件で一日以内に駆けつける。軍隊持ってなくても世界のどの国も日本に手出しは出来ない。軍事力をバックに世界に影響力を持つ代わりに、救助した恩を影響力に使う。っていうと嫌らしいんだけど、それもアリか。

手出しさせないようにする簡単な方法は、外国に借金しまくるんだよね。国が滅びたら貸した金が返してもらえなくなるから必死に助ける。逆に、今の日本みたいに外国に貸しまくってると、国が滅びれば借金がチャラになるから大喜び……。

●Pomodoro的、1トマ2トマ

僕のは正式ルールとはちょっとちがうので、トマト単位の呼び方を作った。1トマ2トマのトマ。25分+休憩5分を1トマですけど、5分の強制的な休憩が、ちゃんと集中できてのめり込んでるときには逆効果。ペースを崩す原因にもなる。

そこで、今までデュアルタイマーをAの25分とBの5分に設定してたけど、25分と半分の13分にしてみた。25分でぜんぜんイケるときはそのまま25分タイマーを使う。集中が途切れがちなときは13分を使う。

集中できずにムダゴトに時間を費やしていても、13分でタイマーが鳴るので我に帰ることができるっていう方法。で、ホントに休憩するなら13分以内の休憩ってことで。勿論、早めに休憩を切り上げて仕事に戻ったっていいわけだし。

●小さいモレスキン、ダメ

一か月前に実家に出かけるときに買ってから使ってる。バッグやポケットに放り込んで使うには非常にいい形とは思うし、サイズも十分と思うけど、「ページを開かなきゃいけない」「開いたまま机に置けない」のは、僕的にメモ帳として致命的な欠点だなあ。

結局、使うのをやめた。よくよく、綴じたノートってツールに向かない人。持ち歩きメモ帳としては、RHODIAやabrAsus「保存するメモ帳Evernoteエディション」に戻ってます。特に後者は、一枚のペラ紙とノートの中間的形態で、僕向きなのです。

< http://superclassic.jp/?pid=21675183
>

【吉井 宏/イラストレーター】
HP < http://www.yoshii.com
>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/
>

先日ふと、「ねこ鍋」って名称より「にゃんこ鍋」のほうがいいのになあと思った。今、検索してみたら普通に「にゃんこ鍋」って言い方あるのねw いつも思うけど、検索ってつまらないなあw

・INTER-CULTUREの3Dプリント作品販売
< http://inter-culture.jp/Buy/products/list.php?category_id=63
>

・Cubifyの吉井ストア
< http://cubify.com/community/stores/yoshii_store.aspx
>