[3779] 彼女はあなたを愛していますの半世紀

投稿:  著者:


《英語だけは俺に残しておいてくれ》

■私症説[62]
 彼女はあなたを愛していますの半世紀
 永吉克之

■デジクリトーク
 未来のカメラとしてのiPhone
 福間晴耕

--PR------------------------------------------------------------------
   ↓↓↓ デジクリ電子文庫第一弾! マイナビより発刊 ↓↓↓

  怒りのブドウ球菌 電子版 〜或るクリエイターの不条理エッセイ〜
< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CIOU68M/dgcrcom-22/
>

◎デジクリから2005年に刊行された、永吉克之さんの『怒りのブドウ球菌』が
電子書籍になりました。前編/後編の二冊に分け、各26編を収録。もちろんイ
ラストも完全収録、独特の文章と合わせて不条理な世界観をお楽しみ下さい。
-----------------------------------------------------------------PR---


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■私症説[62]
彼女はあなたを愛していますの半世紀

永吉克之
< https://bn.dgcr.com/archives/20141010140200.html
>
───────────────────────────────────
自宅のパソコンで、あいも変わらず、日の目を見るかどうかわからない作品を描いている時でした。ネットラジオから、ビートルズの初期のヒット曲 "She Loves You" が流れてきたんです。リリースが1964年なので、私にしてみれば、もう半世紀にわたって聴き続けてきた曲です。

特に好きというわけではないけれど、女房よりもつきあいの長い曲だからと(私、結婚歴はありません)、いっしょに歌いながら、日の目を見るかどうかわからない仕事を続けていました。

She loves you, yeah, yeah, yeah
She loves you, yeah, yeah, yeah

途中で、おや? と気づいたのは、私が歌っていたのはこのパートだけで、あとはハミングをしていたことだったんです。つまり、半世紀も前から聴き続けていながら、いまだにこの部分しか歌えないということなんですよ。

ググって調べてみたら、"She loves you〜" の次の歌詞は、"You think you lost your love"(あなたがあなたの恋人を失ったとあなたは思っています=拙訳)だったんです。なんですかこれは。中学生レベルの英語じゃないですか。

でも、ワンフレーズしか歌えないビートルズナンバーはこの曲にとどまりません。たとえば、"Let It Be" は

Let It Be, Let It Be, Let It Be, Yeah, Let It Be

の部分しか歌えないし、"Hey Jude" は

Nah nah nah nah nah nah nah, nah nah nah nah, hey Jude

の部分しか歌えません。"Help" なんざ、出だしの、

Help!

しか歌えないんですよ。

                *

ところが、こういうのを天啓というのでしょうか。ビートルズナンバーのなかで、唯一、まるで母国語のように明晰に聴き取ることのできた曲があるんです。

それが、"Yesterday"

Yesterday on my table sing sofa away
Now it loops a zoo they heat say
Oh, I bee lead in yes, today

【拙訳】
きのう、わたしのテーブルがソファーを歌い離れている上
いま、それは動物園を環状にする彼らは熱、言う
ああ、今日わたし蜂はイエスの中に導く──

英語のできない私が聴き取れたということは、これが神の啓示だからなんです。この神髄を解説してもらうために、日本語訳をさらにエジプト語に翻訳してプリントアウトし、ビートルズに航空便で送ったら、その晩、かんかんに怒ったビートルズが、私の家までやってきて、訳文を玄関の三和土に叩き付けると、英語でさんざん喚き散らして帰っていきました。

いったい何を怒っていたのかさっぱり解らず、私が玄関先でぽけっと突っ立っていると、イギリス滞在時代にビートルズと同棲していたことのある妻(私はずっと独身なので妻はいません)が、「そんなことだから、いつまで経っても作品が日の目を見ないのよ」と苦笑しながら出てきて、ビートルズの言ったことを訳してくれました。

ビートルズはこう言ったのよ──

You she go red under can mountain! Me many I why? Let's afternoon,
how door my It swimming stand cut drop as!
We this golden where on the with!

──わかる? これが事実なら、あなたもう破滅ね。

そして、妻は娘(もちろん私に娘なんかいません)を連れて、そろそろカニが美味しい季節だわ、とだけ言い残して北海道に旅立ちましたが、カニが北海道に行くための口実に過ぎないことはわかっていました。

妻は、江戸っ子の娘を道産子に変換するつもりだったのです。私が江戸っ子なのを妻は結婚前からずっと恥じていましたから(私は関西人です)。

けっきょく無駄になったエジプト語訳ですが、魂が宿っているので、それなりの作法に則って、庭で焚いた火にくべました(私はマンション住まいなので庭はありません)。ついでに結婚指輪も火に投じました(独身だから当然、結婚指輪なんか持っていません)。

すると、どうでしょう! 立ち上る白煙の中から、全身を包帯でくるまれた、
恐怖のミイラ男のようなものが現れ出でたのです。

「王に触れるな。王は神なり。触れるものはその炎で焼かれるであろう」

そう言うと、包帯の隙間から紙切れを取り出しました。

「ここに神意が示されている。これに従えば破滅から救われるであろう」

そう言ってミイラ男は炎の中で燃え尽きたのでしたが、紙切れもいっしょに燃え尽きて、神意は永遠の謎になってしまいました。

そんなわけで、私は破滅しましたが、それでも現在、月に最低15日の出勤日が保証された職場で働いています。初期高齢者にはまあまあの労働環境です。これを破滅と見るか、分相応の暮らし、と見るかは勝手にしやがれ。

                *

"She Loves You" に話を戻しましょう。読者のみなさんは全曲歌えますか? ……あ、これは愚問でしたね。すみません。こんな初歩的な英語、みなさんなら当然、歌えますよね。

他にもビートルズ初期の代表的な曲としては、

I Want To Hold Your Hand(邦題:抱きしめたい)
Love Me Do
Please Please Me
I Should Have Known Better(邦題:恋する二人)
We Can Work It Out(邦題:恋を抱きしめよう)

などなどありますけど、このあたりなら、みなさんは寝言でも歌えるでしょう。日本人のほとんどが6年間も英語を勉強しているのですから、このレベルの英語が聴き取れないなんて、そんなべらぼうな話があってたまるか、こん畜生。

俺は、中学高校ともに劣等生だったけど、英語だけは並の成績をとってたんだよ。だから、俺から英語を取りあげないでくれ。でないと、ただの能無しなっちまう。苦手だった数学も物理も現代国語もみんなお前にくれてやるから、頼む、英語だけは俺に残しておいてくれ。

だから、"She Loves You" だって全歌詞を聴き取ってるはずなんだ。聴き取ったという自覚がないだけなんだ。半世紀も聴いてりゃサブリミナルに刷り込まれてるはずなんだ。大脳に保存されてるはずなんだ。俺の大脳を見てくれればわかる──

といった内容のメールに、私の大脳の写真を貼付して妻の携帯に送ったんですけど、半年経ったいまも返事がありません。夫婦としての愛情と恋人としての愛情は比較が難しいけれど、夫婦間の愛情はいつも何らかの打算を伴っているような気がしてなりません。

【ながよしかつゆき/戯文作家】thereisaship@yahoo.co.jp
ここでのテキストは、ブログにも、ほぼ同時掲載しています。
『怒りのブドウ球菌』電子版 前後編 Kindleストアにて販売中!

Kindleストア< http://amzn.to/ZoEP8e
>


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■デジクリトーク
未来のカメラとしてのiPhone

福間晴耕
< https://bn.dgcr.com/archives/20141010140100.html
>
───────────────────────────────────
一応、建築写真の仕事もしている身として、時々写真のトレンドというか手法を調べているのだが、技術にしろ手法にせよ動きがますます速くなっていることに驚かされる。

以前流行ったHDRや、本城直季氏の作品で有名なフェイクミニチュアフォトなどがわかりやすいが、斬新な表現手段が出ると直ぐに、Flickrなどの写真共有サイトで同じ表現を使った作品がフォロワーによって大量に発表され、それからしばらくすると、すぐにそれを自動的に作るツールが出てくるのだ。

写真が出始めたときや、蓄音機が出たときのインパクトも相当なものだったと思うが、今はそれを遙かに超えて誰もが制作者側の手法を使える時代になっているのを痛感する。

その中でもiPhone用のカメラアプリが面白い。顔自動認識機能を持つものや、
< http://www.moongift.jp/2009/05/picture_me/
>

微速度撮影機能を提供するもの、
< http://touchlab.jp/2009/07/iphone-timelapse/
>

料理の写真を美味しそうに変換するもの、
トイカメラ風の写真が撮れるものなど、
< http://touchlab.jp/2008/10/iphone-toydigi-260/
>

およそ思いつきそうな機能は、一通りあるようだ。

しかも最近ではiPhoneのカメラの構造上、再現は難しいと思われたレンズのボケ足さえ擬似的にではあるが再現できるものまで出て来ている。

こうしたことが可能なのも、iPhoneのカメラがソフトから制御でき、かつネットワークとも繋がっていることによる。

実は最近のデジカメも実際はほとんどソフトによって動いている。シャッターや露出のコントロールはもちろん、それ以前のCCDからどうやってデーターを取り出し、圧縮しそれを画像にするかといったフィルムに当たる部分さえ、大部分はソフトによって決まるのだ。

だが、普通のカメラはこうしたプログラムがいじれないため、ユーザーがコントロールするのは難しい。もちろんデーターをRAWなどの形で取り出して現像ソフトでいじることでだいぶ自由度は増すものの、カメラ本体を制御することは無理だろう。実はこうした機能をすべてコントロールできる、オープンソースのカメラも存在するのだが、これはこれで敷居が高い。

iPhoneの場合、ソフトのアクセスに対する敷居はそれなりに高くても、ユーザー数が多く(iTunes Storeで販売できるなどの特典により)参入意欲を高めていることにより、こうしたツールを作る人を増やすことに成功している。

iPhoneのカメラ機能はまだそれほど高くはないものの、案外次世代のカメラの方向性を形作るきっかけになるのではないだろうか。

                 ■

ここまで書いたことは、じつは5年前にBlogに掲載したものだが、時代は更に先に行っている。

アカデミー長編ドキュメンタリー映画賞を受賞した「シュガーマン 奇跡に愛された男」では、当時の雰囲気を出すためにカットによって"Super8"という8ミリカメラを使って撮影を行っていたのだが、途中資金難でiPhoneアプリの8ミリカメラシミュレータを使って撮ったところ、品質は本物の8ミリとほとんど違いはなかったという。

しかも、iPhoneのカメラもアプリもまだ進歩が続いている。今では360度フルパノラマ映像も撮影できるし、
< http://www.appbank.net/2014/08/20/iphone-application/877855.php
>

オプションパーツをつければサーモグラフィ映像でさえ安価で撮影できる。
< http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1410/01/news011.html
>

問題は制作者側である。もはや人の作風をまねたものでは、こうしたツール相手に生き残ることはできそうもない。かといって、オリジナリティーを生かしたり新しい表現方法を見つけるというのは、口で言うほど簡単なことではないからだ。

こうしたアプリや携帯画像はどう写真の仕事を変えていくのだろう。興味深くもあり、恐ろしくもある。

【福間晴耕/デザイナー】
フリーランスのCG及びテクニカルライター/フォトグラファー/Webデザイナー
< http://fukuma.way-nifty.com/
>

HOBBY:Computerによるアニメーションと絵描き、写真(主にモノクローム)を撮ることと見ること(あと暗室作業も好きです)。おいしい酒(主に日本酒)を飲みおいしい食事をすること。もう仕事ではなくなったのでインテリアを見たりするのも好きかもしれない。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(10/10)

●「次世代の党は6日、パチンコの出玉の換金を禁止する風営法改正案の検討に入った。超党派による統合型リゾート推進法案(カジノ法案)に賛成の立場から、パチンコの換金行為を法律で明確に禁止する必要があると判断した。他党にも呼びかけ、議員立法での提出を目指す」という新聞記事。カジノ賛成だからパチンコ非合法化(潰す)という意味にとれるが、なぜパチンコを持ちだしたのだろうか。カジノの正当性を示すためか。わたしにはサッパリわからないが、面白い雲行きになってきた。わたしはあらゆる賭博を嫌悪する。市内には競艇場もあり、開催日には駅周囲には暗い顔をした人たちが群れをなしている。近所には巨大駐車場をもつパチンコ屋が盛況だ。環境悪いな。

もちろん、カジノもパチンコも大反対である。厚生労働省の調査ではギャンブル依存症の疑いがある人が推計536万人に上る。成人全体で4.8%、男性の8.7%、女性の1.8%が賭博中毒だ。これは世界的にみても突出している。公営ギャンブルやパチンコがあって、なぜカジノがいけないのかとほざく、賭博の害毒を見ない馬鹿なカジノ推進議員どもがたくさんいる。よりによって安倍首相が先頭に立っているのだから情けない。ギャンブルを推進する首相なんて倫理観ゼロではないか。この件に限っては朝日新聞の主張が正しい。ヘタすると内閣支持率の大幅ダウンで死に体となる。日本を取り戻すことが不可能になる。カジノなんてやめたほうがいい。美しい日本にはカジノなんかいらない。

パチンコ税の検討もされているという。パチンコに課税して、パチンコ業界を弱体化させると同時に、国の収入も確保できるという考えだが、パチンコを合法化するものだから反対だ。「パチンコの違法化・大幅課税を求める議員と国民の会」という組織がある。違法化すればパチンコを潰せるんだから、合法化とつながる大幅課税を求めるなんて矛盾してると思ったが、よく読むとなかなか興味深いアイデアであった。「求めるのは国による課税」ではなく「国がパチンコ違法化を断行する前の暫定策としての地方自治体による課税」である。全国の地方自治体で独自に床面積比例の課税を行い、新規開店の禁止、立地規制の強化などを通して弱体化させ、国によるパチンコ違法化・廃絶をしやすくするのが先決という考えだ。

そのプロセスなしに、国による課税は「パチンコという賭博のみならず利権構造」を国が認めた=合法化した、という誤った道へ進むことに他ならない。パチンコ税を検討する「時代に適した風営法を求める議員連盟」とは、わずかな課税でパチンコを存続させ、利権を得続けようとする議員の集まりで、高村正彦や野田聖子、野田毅、松島みどり法務大臣ら大物もいる。「先進国で、カジノがないのは日本だけだと悪の議員たちは口癖のように言いますが、日本には、パチンコというとんでもないカジノがあります。これに、カジノが加わったらどういうことになるか、まともな人間なら分かることです」と若宮健(「なぜ、韓国はパチンコを廃止できたのか」著者)。嗚呼……。(柴田)

< http://ameblo.jp/kosakaeiji/
>
パチンコの違法化・大幅課税を求める議員と国民の会


●子供の走り回る振動や奇声にイラッとし、心を落ち着かせるために音楽をかけることがある。他の音を耳に入れて打ち消すのでござる。ほんと静かなマンションなので余計に気になっちゃうのだ。が、iOS 8にしてミュージックアプリがおかしくなってしまった(今はなんともない。一時的なものだったようだ)。マックとスピーカーは繋がっていないので(本体からの再生しかできないので)、CDを引っ張り出して聞いてみた。

全部mp3やm4aなどに変換しているため、CDをマックに吸い込ませることはあっても、コンポのトレイに乗せることってほとんどない。なんだかすっごく懐かしい気分。で、古いCDをかけることにした。

とはいえ棚から出すのは大変なので、とりあえず出せた中から、まずはニッツァー・エブ。直前まで小さな音で宝塚歌劇のショー主題歌なんかをかけていたのだが、懐かしさと低音にテンションアップ。ほんとお経みたいなんだよなぁ。好きだわ。が、久々にかけたハード目の曲で、心臓にくる(笑)。疲れる。これには驚いた。

そういやライブハウスとか行ってないわ。狭い場所を低音でドンドンと空気を振動させるあの音をしばらく体感していないわ。ニッツァー・エブで心臓にくるってどれだけ歳とってん! と自分に突っ込む。これをイヤホンや小さな音で聞くなら大丈夫なんだけど、身体で受け止めるのがきついのよ。いや、近所迷惑になるからそんなに大きな音じゃないのよ。……いやぁぁぁぁぁぁーーー!(オスカル様が死んだ時のロザリーの叫び声でお願いします)

どんだけヤワな身体になってしまったのよ。家事をしながら一枚を聞き終え、次はエニグマでクールダウンし、次に見つけた大正九年『最新式ひるね百科』をかける。この手の声の可愛い&デジタルって好きだなぁ。また活動されたらいいのになぁ。(hammer.mule)

< http://www.nitzer-ebb.de/
>  Nitzer Ebb

< http://1920.jp/
> 大正九年

< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009F4BL0/dgcrcom-22/
>
『最新式ひるね百科』の試聴ができるよ

< http://creatorsnight.org/cno141101/
>
アニメのジョジョのOPされている神風動画の社長さんと、サイバーエージェントの植木さんが登壇。11/1