講師だって、最初は初心者だもの[レポート]今年、本当に"使った"サイトを振り返ってみた
── 森 和恵 ──

投稿:  著者:


しわっす。森和恵です。

いやいや、来てしまいましたね。12月1日が。今年もあと一か月を切ってしまいました。

お正月に書いた「今年の抱負」的な記事↓を読み返したりしています。
< http://r360studio.com/news/newyear2014.html
>

『「自分を見つめ直して、整え・知る」をモットーにやっていこうかと思います。今年は、あちこち無駄に動かずにインプットしたことを整理・活用し、本当に自分のモノにする期間にします。「体力・見ため・知力・財力」...自分をキチンと知ることで、次の段階に進みたいです。』

とありますが、あんまり進まなかったな。ちょっとは進めたかな。いやいや、まだ一か月あるんだから、反省にはまだ早い。最後まで頑張ります。

......というわけで、今回は、今年のまとめ的な記事として、「今年、本当に"使った"サイト」を振り返って、ご紹介してみます。




●本当の意味で"使われだした"サイト

Webサイトを作る仕事、作る人にテクニックを教える仕事をしてきて最近感じるのが、結局最後はコンテンツの中味次第なんじゃないか? ということです。

昔と違って、作るための技術やツールも進歩して、勉強すればそれなりに作れるようになり、サイトのパターンも、成熟して固まってきているし。

それが証拠に、ここ2年ぐらいは、Web制作の業界に目新しいトピックがでてこないのです。多少の流行りはあっても、爆発的にみんなが熱狂するようなことがない...。

これでは、作り方を教える方の私も、モチベーションが上がらない。そんな日々を過ごしています。

去年から感じているのは、これからは、外側をどうこうするより、中味をどうするか? ということじゃないかと思うのです。

サイトの記事を読んで、読者が何かを感じて共感し、影響を受けて行動することが、サイトの使われ方なんじゃないかと思うのです。

かくいう私も、昨日の休みに、ブログの影響を受けて外出してきました。

GIGAZINEさんで見た、カラフルな葉っぱを使った「紅葉柿の葉すし」の映像↓がどうしても忘れられず、車を飛ばして行ってきました。
< http://gigazine.net/news/20141121-kakinohasushi-yamanobe-kouyou/
>

どうせなら、その近所に紅葉が見られるところはないか?と、「桜井市 紅葉」で検索して、たどり着いたのが、長谷寺でした。近くに別の場所も見つかりましたが、紅葉がまだ残っているという情報をたどり、長谷寺にしたのです。

Yahoo!リアルタイム検索で状況を調べたら、前日に訪れた人たちが、どんな具合だったかを教えてくれましたし、草餅が有名なお店も教えてくれました。

■Yahoo!リアルタイム検索
< http://search.yahoo.co.jp/realtime
>

そんなふうに、ネットで教えてもらった情報でしたが、行ってみると柿の葉寿司はきれいで美味しく、長谷寺は、自然豊かな素敵な所でした。お参りする途中にあった草餅も美味しかったです。

もし、いまのようにWebサイトが進化していなければ、出会えなかった情報だなと思います。

「ネットの情報ばかりに頼るな!」と、年配の方には怒られてしまいそうですが、私たちの世代では、もう、当たり前のツールであり、インフラであり、使わなければ損しちゃう情報源なのです。ツールが悪いわけではなく、使う人がどんなふうに感じ、利用するのかにかかっているのでは? と思うのです。

●今年、本当に"使った"サイトたち

ちょっと前段が長くなりましたが、私が個人的に今年よく見て利用したサイトを紹介します。

□原宿ブックカフェ
< http://nestle.jp/entertain/bookcafe/
>

BSフジで放送されている、本を紹介する情報番組のサイトです。TV番組も欠かさず見ています。

本屋さんを訪ねても、本の数がすごすぎて、ついつい自分の好きな本ばかりを手に取ってしまいがちですよね。この番組では、本マイスターの方々が、新旧問わずにいろんな角度から本を紹介してくれます。今年は、ここで紹介された本をよく読みました。

番組を見てない人にもお勧めなのが、本に登場した料理を紹介する「文壇レシピ」と書店員の方が紹介する「今週の新刊」です。きっと、気に入る本が増えること間違いなしです。

□文壇レシピ
< http://nestle.jp/entertain/bookcafe/recipe/recipe59.php
>

□今週の新刊
< http://nestle.jp/entertain/bookcafe/shinkan/shinkan31.php
>

このサイトが素敵なのは、放映した映像を惜しげもなくアーカイブしているところ。番組を消してしまって、「あ、あれなんていう本だっけ?」となった時に、サイトですぐに調べられます。

□幸福のチョコレート

通販サイトフェリシモさんの期間限定サイト。毎年11月からホワイトデーが終わる3月ぐらいまで、ひたすらチョコレートを紹介するサイトです。

正直、フェリシモさんのサイトは「情報が探しにくい、文字が小さくて読みにくい、システムの処理が遅い」とあまりオススメできるサイトではないのですが、私はずいぶん長いことヘビーユーザーです。洋服・小物・雑貨とほとんどココで買い物をしているといっても過言ではない程に。

そんな使いにくいサイトで、何故買い物をしちゃうかというと......商品に魅力があるから、としか言えません。特に、あまり好きではなかったチョコレートに目覚めさせてくれたのが、「幸福のチョコレート」サイトでした。

バイヤーのみりさんが語る、チョコレートの話やイラストに引き込まれています。この人あってのコンテンツだなと感じます。今年から、動画も配信しだしたようで、またまた、世界観が膨らんでいますね。

< http://www.felissimo.co.jp/selection/v1/cfm/products_detail001.cfm?gcd=594734&wk=32119
>

□ほぼ日ホワイトボードカレンダー

ほぼ日のサイトは、本当に好きです。何故かというと、どこに何があるかがわかりにくいから。

......と書くと誤解を受けてしまいますが、情報整理にあまり力を入れていないからこそ、「何か面白い記事はないか?」と、訪れるたびについつい時間を忘れてついでにいろいろと見てしまいます。そして、本当に面白い記事を発見することが多いのです。

で、今回紹介するのは、年末らしくカレンダーのサイトです。
< http://www.1101.com/store/calendar/index.html
>

商品紹介に加えて、読み物コンテンツもふんだんにあるのですが、ページのバナーからしかたどれないという一方通行な感じで......。気がつくと、更新されていたりするのです。

私は、この商品を愛用しているのですが、購入して家に商品が届いてからも、何度もページを見てしまい、その結果、商品に愛着がわいているのだなと感じさせられました。

●今年始めたこと、来年強化したいこと

「コンテンツが何より強いかもしれない」と思いだしたのは、二年前ぐらいのことです。その考えがあって、去年は文章を習いに行き、今年は文章を書く機会を増やしてみました。

けれども、ぜんぜんうまくならない......。伝えたいことはたくさんあるのに、しっくりくる言葉が紡げないのです。もがいているうちに、ふと気づきました。「語彙力が足りないんだ」と。来年は、いろんなジャンルの本を読んで、語彙力や表現力をつけたいと思います。

加えて、写真と映像の方も、ひととおり勉強したいなと思います。今回紹介したサイトをみてもわかるように、サイト上のコンテンツは文章だけではありません。表現力の幅を広げるのに不可欠かなと思います。

試験的にではありますが、noteというサービスで、思いついたことを書きとめる訓練も続けていきたいと思います。
< https://note.mu/r360studio
>

......さて、今回はここまで。
近況↓にも書いてますが、次回は対談なので、2014年の締めくくり的なことをやってみました。

Web制作の業界に関わってから、17年ぐらい経ちますが、サイトの有りようもずいぶん様変わりしてきましたね。

このコラムも、「講師だって、最初は初心者だもの」のタイトルで、お届けしてきましたが、Web技術ばかりを扱うのもちょっと面白くなくなってきましたので、来年はテーマを変えるかもしれません。ではまた!

※記事へのご意見・ご要望は下記より受付ます。
< http://goo.gl/rN5Dg
>

【 森和恵 r360studio 〜 Web系インストラクター 〜 】
< site: http://r360studio.com
> < twitter: http://twitter.com/r360studio
>
< mail: r360studio@gmail.com >
< サイト制作の教科書 r360study: http://www.facebook.com/r360study
>

2014年のデジクリ締めくくりは、川合和史さんとのMKチャットをお届けします。「2014振り返りあれこれベスト5(仮)」の予定。Web、本、アニメ、漫画は、テッパンで、私の好みでスイーツもやるかも。お楽しみに。