ところのほんとのところ[119]それからプリントのサインは万年筆になった
── 所幸則 Tokoro Yukinori ──

投稿:  著者:


以前、[ところ]の使っているプリント用紙の表面に、鉛筆でサインができないことに気づいた。6Bでも7Bでも8B、9Bでもだめ……。それ(2008年)以来、プリントはいつも裏面にしていた。

大四つぐらいのプリントだと多少目立つかな、[ところ]のサインは。という感じもあるけれど、最近もう少し大きなプリントも増えてきて、やはり表の隅に書くべきかなと思い始めていた。実際に買い手からも、できれば表にサインがほしいという声があった。

あるとき、客員教授をやっている大学の学科長の織作峰子さんから、モンブランの万年筆のパーマネントインクが100年以上保つらしいという情報を得て、大学の帰りに大阪で一番高いビルあべのハルカスの中にある、モンブラン専門店に行ってみたことがある。

何種類かペン先を変えて書き味を試してみたら、[ところ]の感覚にぴったり合うものがあった。それを頼んだところ、たまたま在庫切れで一か月かかると言われてしまった。二週間後の個展のプリントにサインをしたかったのだが、その時は入手できなかった。



それから数年経ち、ふと思った、東京ならどうなんだろう。銀座の伊東屋あたりなら在庫豊富そうだから、いつでもあるんじゃないだろうか。[ところ]は渋谷駅の銀座線乗り場に向かう。あれ? 駅の同じフロアー(三階)にも伊東屋があったよね。

銀座伊東屋でこそ、いい万年筆を買う満足感もあるよなあと思いつつ、渋谷の伊東屋に寄ってみた。すると、以前断念したそれがあった。ペン先も希望通り、モンブランを売って何十年という年配の方が出てきて、パーマネントインクについてのレクチャーも受けた。

パーマネントインクは顔料インクであること、つまりプリンターと同じってことだ。[ところ]が買ったのは、インク壺から吸引も出来ればカートリッジも使える便利なタイプであること。

一か月〜二か月なにもしないとインクが固まってしまうので、水につけて溶かすか、店に持って来ればいつでも洗浄できますということなど、スラスラ説明してくれてとても印象が良かった。[ところ]は万年筆に対する知識がまるでなかったので、すごく助かった。

その万年筆で最初に書いたのは宅急便の伝票だったのだけど、いつもよりきれいに書ける。実は昔からボールペンで書くのが苦手で、筆とか、筆ペンのようなしなりがある方が得意だったのだ。

それからプリントのサインは万年筆になった。鉛筆で裏に書くより失敗が許されないからちょっと緊張する。ちなみに、愛用のドイツのブランド違いのふたつの用紙の表にサラサラ書けた。あー、もっと早くからこうすればよかった。

しかし、唯一の問題は万年筆が鉛筆よりはるかに高価だということだ。[ところ]はさっそく一本落としてしまった。自分には縁がないのかなと思いつつも、もう一本買うことになる。

今回は17,000円もするケースを買うのをやめて、本体とインクだけにして、ジャケットのポケットに直接刺すことにした。紫外線に弱い[ところ]は夏でも麻のジャケット着てるのだし、秋もコート着てるし。

ということで、新しく出る写真集、この記事の出る次の日あたりにはアマゾンで買えます。出版元の蒼穹舎はもう売ってるしね。「EINSTEIN ROMANCE」税込5,400円です。どう見ても9,000円前後の本にしか見えないど ^^:

クラウドファンディングでたくさんの支援があったので、当初の予定の倍の予算で作ったから半額で売ってもマイナスにはならないという理由もありますが、白黒三色刷り、B4変形横型、104ページ、ハードカバー。

たいそうボリュームがありまして、写真点数は78点。本当は蒼穹舎の大田通貫さんも、このサイズなら50枚以内に絞るつもりだったのですが、[ところ]本人が18,000枚から絞りきれずに渡した130枚から、絞りに絞って78枚という名作ぞろいの本なので、是非よろしくお願いします。

蒼穹舎
< http://www.sokyusha.com/
>
< http://blog.livedoor.jp/sokyusha/
>

●PARADOX ─ TIME アインシュタイン・ロマンスをめぐる冒険 ─
Yukinori TOKORO 所幸則写真展
会期:2015年7月1日(水)〜 9月25日(金)10:00〜19:00 入場無料
会場:ESPACE KUU 空(エスパス・クウ)東京都豊島区西巣鴨3-20-1 大正大学5号館一階
< http://taisho-kuu.tokyo/
>


【ところ・ゆきのり】写真家
CHIAROSCUARO所幸則 < http://tokoroyukinori.seesaa.net/
>
所幸則公式サイト  < http://tokoroyukinori.com/
>