[3976] の映画

投稿:  著者:


《またまた大量の迷惑メールが》

■腕時計百科事典[06]
 腕時計のブランド(セイコー)
 吉田貴之

■クリエイター手抜きプロジェクト[438]Adobe Illustrator CS5〜CC 2015
 カレンダーを生成する(日曜始まり版/月曜始まり版)
 古籏一浩

■映画ザビエル[03]
 の映画
 カンクロー

--PR------------------------------------------------------------------
★DTP・印刷専門のデジタルコンテンツ販売サイト「印刷の泉」
 ≫≫≫ https://www.ddc.co.jp/estore/
≪≪≪
 ●セミナー・勉強会を撮影した動画・スライドも好評販売中!
 ●“無料”のPhotoshopアクション・Acrobat用プリフライトもあります!
 ●編集作業の味方! PDFの違いを発見してくれるソフトを販売(体験版あり)

★電子書籍 PDF フォント 素材 スクリプト 動画を販売したい方を募集中!
-----------------------------------------------------------------PR---




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■腕時計百科事典[06]
腕時計のブランド(セイコー)

吉田貴之
< https://bn.dgcr.com/archives/20150914140300.html
>
───────────────────────────────────

前回までは腕時計の分類についてお伝えしてきましたが、今回からは腕時計のブランドについてお話出来ればと思います。

実はブランドも腕時計を分類する方法の一つであり、腕時計販売店では用途別や年代別ではなく、ブランド別で腕時計が分けられていることはご存じのところでしょう。

ブランドが腕時計選びの精度を高めてくれるのは疑いの余地がありません、まずは日本を代表する腕時計メーカーである「セイコー」をご紹介します。

●時計の修理から輸入へ

1877年に服部金太郎が開いた「服部時計修繕所」がセイコー社の始まりです。金太郎は時計の修理と販売を行いながら、他の時計店にも通い技術の向上に努めました。4年後の1881年には「服部時計店」を創業します。服部時計店では輸入時計の卸と修理が主な仕事でした。

1892年、いよいよ時計製造部門として「精工舎」を設立します。精工舎は掛け時計の製造からスタートし、1913年に日本で初めての腕時計「ローレル」を発売します。

●機械式時計全盛期

セイコー社は数々の人気モデルを世に送り出し、日本の時計業界を牽引してきました。中でも1955年に発売された「マーベル」は大ヒットを記録しました。1960年代には「グランドセイコー」のリリースし、精度面でもスイス時計業界と肩を並べる実力を手にします。

●クオーツの開発

・クオーツ開発前夜

1963年からニューシャテル天文台(スイス)の時計コンクールに参加していたセイコー社は、1967年には2位、4位、5位、7位、8位と上位入賞を果たします。また1968年から参加したジュネーブ天文台(スイス)のコンクールではセイコーが1位から7位を独占し、自社の技術でクロノメーター規格を大きく上回る精度が出せることを確認しました。

これ以降、セイコー社は時計コンクールへの参加を中止し、実用的で精度の高い次世代の時計開発に注力するようになります。

・59Aプロジェクト

1959年に諏訪精工舎で発足した「59Aプロジェクト」は次世代の時計として「クオーツ時計」が有望であると判断し、基礎研究に取り組んでいました。

このころすでに放送局用のクオーツ時計は製造されていましたが、タンス二棹分という巨大なサイズに加え、少しの振動で壊れてしまうような繊細な時計でした。

・音叉時計の登場

1960年にブローバ社(アメリカ)が音叉時計「アキュトロン」を発売します。この音叉時計は高精度の機械式時計が日差10秒程度であった当時、「月差」1分を誇る圧倒的な精度でした。これに驚いた機械式時計業界は、振動数を向上させることでこれに対抗しようとしましたが、部品の耐久性などの問題を抱えることとなりました。

・東京オリンピック

セイコー社は1960年に、東京オリンピックの公式時計サプライヤーとして名乗りを上げます。150人体制で計時機器の自社開発プロジェクトを立ち上げ、諏訪精工舎が電子式の計時機を担当することになりました。

目に見える目標を手に入れた59Aプロジェクトチームはクオーツ時計の研究をさらに進め、1961年に乾電池のみで動く卓上クオーツ時計「951」を完成させます。

・小型化への研究

951の改良型「952」はタバコ箱の半分程度の大きさになりました。しかし、これを腕時計に組み込むには「水晶振動子の小型化」「モーターの小型化」「時計用 ICの開発」「電池の小型化」という課題を克服する必要がありました。セイコー社はこれらをそれぞれ「軸受けルビー加工技術の応用」「オープンタイプステップモーターの開発」「機械式時計の熟練工による自作」「ボタン型電池の使用」という方法で解決し、いよいよ世界初のクオーツ腕時計が完成しました。

・発売と普及

当初1970年に発売予定だったクオーツ腕時計ですが、経営陣の「1960年代中に発売することが将来クオーツの歴史を振り返ったときに重要である」との判断から、急遽1969年12月に発売されました。

発売当初、その高額な価格、大きさ、水晶振動子の繊細さから普及は難しいとの予測もありました。そこでセイコー社はクオーツ時計の普及をはかるべく、「クオーツ時計技術の公開」に踏み切りました。

一方で消費者向けに大量の広告宣伝活動を展開し、同時に販売店、修理店への講習会も開催しました。

クオーツ腕時計が徐々に広まってくると、量産による価格の低下、また技術開発による薄型、小型化、多機能化もすすみ、1973年にはデジタル表示の腕時計を発売するなど、世界レベルでのクオーツ時計の普及が短期間に進んでいきました。

●世界のセイコー

1964年の東京オリンピックで数々の新しい技術(電子計時システムの導入、デジタル方式のタイム表示、100分の1秒計測など)を開発し、その大役を果たしたセイコーは「世界のセイコー」へと変化していきます。

●クオーツ以降のセイコー

クオーツは一時的に世界を席巻しましたが、1990年代以降再び機械式時計に注目が集まりました。セイコーも機械式のグランドセイコーを復活させるなど、その動きに追随しています。

しかし、近年最も注目されたのは自動巻発電システム「キネティック(AGS、オートクオーツ)」です。電池交換、電池廃棄が不要なこのシステムは、日本よりも先に環境保護に関心の高いヨーロッパで評価されました。


【吉田貴之】info@nowebnolife.com

イディア:情報デザインと情報アーキテクチャ
< http://www.idia.jp/
>

兵庫県神戸市在住。Webサイトの企画や制作、運営を生業としながら、情報の整理や表現について研究しています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト[438]Adobe Illustrator CS5〜CC 2015編
カレンダーを生成する(日曜始まり版/月曜始まり版)

古籏一浩
< https://bn.dgcr.com/archives/20150914140200.html
>
───────────────────────────────────

今回はIllustratorでカレンダーを生成するスクリプトです。

10年くらい前にも、Illustrator CSでカレンダーを生成するスクリプトを載せましたが時代は変わり、ついでにIllustratorの座標も変わってしまいました。

また、いつの間にか日曜日始まりだけではなく、月曜日始まりのカレンダーも見かけるようになりました。床屋さんなら火曜日始まりのカレンダーの方がよいのではと思ったりもしましたが、今回は日曜日始まりと月曜日と始まりのふたつのスクリプトを用意しました。

また、以前は祝日に色をつけたりしていましたが、そういうのはやめてシンプルなものにしました。必ずしも日本国内だけのカレンダーを作成するとは限らないからです。

ということで、最初は日曜日始まりのカレンダー生成スクリプトです。


function calendar(theYear,theMonth, baseX, baseY){
var wrtMonth= [0,31,28,31,30,31,30,31,31,30,31,30,31];
var wrtDate = ["日","月","火","水","木","金","土"];
var theDate = new Date(); // 日付オブジェクトを生成
theDate.setYear(theYear); // 指定年を設定
theDate.setMonth(theMonth-1); // 指定月を設定
if (((theYear % 4 == 0) && (theYear % 100 != 0)) || (theYear % 400 == 0)){
wrtMonth[2] = 29; // 閏年だったら2月を29日にする
}
theDate.setDate(1); // 日付を1日にし曜日を次の行で取得
var count = theDate.getDay();
var day = 0; // 曜日カウンタを0にする
var date = 1; // 日付を1日にする
var calX = 0; //■カレンダーを表示する相対座標(X)
var calY = 60; //■カレンダーを表示する相対座標(Y)
var calDX = 20;
var calDY = 20;
var week = 0;
for(var i=0;i<7;i++) { write(wrtDate[i], 0+i*calDX, 30); } // 曜日書き出し
for(var i=1;i<=wrtMonth[theMonth]+count;i++){
if (day>=count){
wrt = ""+date;
date++;
}else{
wrt = " ";
}
if ((day % 7) == 1) { week++; } // 月曜日の場合は週の数を増やす
write(wrt, calX, calY);
calX = calX + calDX;
if (day % 7 == 6) { calX = 0; calY = calY + calDY; }
day++; // 1日増やす
}
function write(txt, x,y){
var textObj = activeDocument.textFrames.add();
textObj.contents = txt;
textObj.translate(baseX + x, baseY - y);
textObj.paragraphs[0].justification = Justification.CENTER;
}
}
// 年数、月、横位置、縦位置
calendar(2014, 2, 40, -60);


最後の行の数値を変えることで、様々な年月のカレンダーを生成することができます。次は月曜日始まりのカレンダー生成スクリプトです。似ていますが微妙に中身が違います。


function calendar(theYear,theMonth, baseX, baseY){
var wrtMonth= [0,31,28,31,30,31,30,31,31,30,31,30,31];
var wrtDate = ["月","火","水","木","金","土","日"];
var theDate = new Date(); // 日付オブジェクトを生成
theDate.setYear(theYear); // 指定年を設定
theDate.setMonth(theMonth-1); // 指定月を設定
if (((theYear % 4 == 0) && (theYear % 100 != 0)) || (theYear % 400 == 0)){
wrtMonth[2] = 29; // 閏年だったら2月を29日にする
}
theDate.setDate(1); // 日付を1日にし曜日を次の行で取得
var count = theDate.getDay();
var day = 1; // 曜日カウンタを0にする
var date = 1; // 日付を1日にする
var calX = 0; //■カレンダーを表示する相対座標(X)
var calY = 60; //■カレンダーを表示する相対座標(Y)
var calDX = 20;
var calDY = 20;
var week = 0;
for(var i=0;i<7;i++) { write(wrtDate[i], 0+i*calDX, 30); } // 曜日書き出し
for(var i=1;i<wrtMonth[theMonth]+count;i++){
if (day>=count){
wrt = ""+date;
date++;
}else{
wrt = " ";
}
if ((day % 7) == 1) { week++; } // 月曜日の場合は週の数を増やす
write(wrt, calX, calY);
calX = calX + calDX;
if (day % 7 == 0) { calX = 0; calY = calY + calDY; }
day++; // 1日増やす
}
function write(txt, x,y){
var textObj = activeDocument.textFrames.add();
textObj.contents = txt;
textObj.translate(baseX + x, baseY - y);
textObj.paragraphs[0].justification = Justification.CENTER;
}
}
// 年数、月、横位置、縦位置
calendar(2014, 12, 40, -60);


【古籏一浩】openspc@alpha.ocn.ne.jp
< http://www.openspc2.org/
>

一時期大量に来ていた迷惑メールも激減して、これはめでたしめでたしと思っていたら、またまた大量の迷惑メールが。さすがに今回は思い当たることが。それは、アンケートサイトに登録したということです。Tポイントのアンケートサイトに登録した時は迷惑メールは増えていなかったので、ここらへんはしっかりしているようです。

そして、もう一か所登録したのがリサーチパネル。迷惑メールが急増したのは、このアンケートサイトに登録してから。とにかく10倍くらいに急増。ということで、またせっせと迷惑メールを登録するという毎日。

・Photoshop自動化基本編
< http://www.amazon.co.jp/dp/B00W952JQW/
>

・Illustrator自動化基本編
< http://www.amazon.co.jp/dp/B00R5MZ1PA
>

・Adobe JavaScriptリファレンス
< http://www.amazon.co.jp/dp/B00FZEK6J6/
>

・ExtendScript Toolkit(ESTK)基本編
< http://www.amazon.co.jp/dp/B00JUBQKKY/
>

・データビジュアライゼーションのためのD3.js徹底入門
< http://www.amazon.co.jp/dp/4797368861
>

・4K/ハイビジョン映像素材集
< http://www.openspc2.org/HDTV/
>

・クリエイター手抜きプロジェクト
< http://www.openspc2.org/projectX/
>


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■映画ザビエル[03]
の映画

カンクロー
< https://bn.dgcr.com/archives/20150914140100.html
>
───────────────────────────────────

◎ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション

原題(英題): MISSION: IMPOSSIBLE ROGUE NATION
制作年度:2015年
制作国・地域:アメリカ
上映時間:131分
監督:クリストファー・マッカリー
出演:トム・クルーズ、ジェレミー・レナー、レベッカ・ファーガソン

●だいたいこんな話(作品概要)

アメリカIMFに所属するエージェント、イーサン・ハントが活躍するスパイ・アクション・ムービー「ミッション:インポッシブル」シリーズ第5弾。

CIA上層部によってIMFは存続の危機の中、イギリス諜報部MI6の思惑も交錯し、後ろ盾のないイーサンは存在の証明さえ不可能と思われる謎の秘密組織「シンジケート」を追う。

しきりに取り上げられる、トム・クルーズ自らスタントなしでこなした離陸する飛行機にしがみつくアクションは、映画の冒頭部分でいきなり使われるが、決して尻すぼみににはならない、CG依存度の低い、見どころたっぷりの痛快娯楽作品。

●わたくし的見解

ホラーやサスペンス、映画ならばアクションも人気ジャンルのひとつに違いない。その中に、まことしやかに存在しているのが「トム・クルーズの映画」というジャンル。

それは淀川長治さんがご健在だった頃、日曜映画劇場で何かにつけて放映していたシュワルツネッガーの映画に近い。

SFだろうが、サスペンスだろうが、さらにアクションも加わる盛り沢山の娯楽映画で、とにかく掛け値なしに面白い。ハズレなしの安定感が、政治家に転身する前のシュワルツネッガーの映画にはあった。

現在、娯楽映画ここに極まれり、を担っているのがトム・クルーズの映画。シュワルツネッガーでは今ひとつピンとこなかった、ラブロマンスまでいける口である。

大人の俳優への転身を目指していた頃は、確実にオスカーを意識している出演作の選び方だったが、そんな時期を過ぎて以降のトム・クルーズは、何か吹っ切れたのか観客が喜ぶ映画作りにベクトルを向けている。実力派あるいは旬な監督や脚本家を起用する名プロデューサーでもある。

スタア俳優でありながら(監督こそ手がけはしないが)クリント・イーストウッドやロバート・レッドフォードに続く、業界への貢献度の高い素晴らしい映画人と言えるだろう。

定期的に「アウトロー」「ワルキューレ」「コラテラル」などで非情な男を演じて見せつつも、ファンサービスに徹する娯楽映画の極みとして「ミッション:インポッシブル」シリーズは、まさにトム・クルーズ『の映画』なのである。

このシリーズの作品はいずれも面白い。作品ごとに違う監督の特色を見て取るのも楽しみのひとつだ。

私は、ピクサーアニメーションのブラッド・バードを監督に抜擢した前作「ゴースト・プロトコル」を特に気に入っている。そこでエージェント(現場のスパイ)に昇格して登場した、サイモン・ペッグ演じるベンジーが今回も活躍を見せている。

前作と比べると「ローグ・ネイション」はシリアスな仕上がりなので、お調子者ののベンジーの存在は丁度いい箸休めになっているのだが、そのベンジーが重要な役回りであるのは、今回は友情や信頼をテーマにしているためだ。

ヒロインの存在も、主人公イーサン・ハントとの初対面にして全幅の信頼を抱ける者同士として描かれている。

前作、前々作においてイーサンの最愛の女性ジュリアとのいきさつがあった後の作品なので、いきなりロマンスも不自然と考えての流れかもしれないが、魅力的な女性でありながらイーサンにとっては鏡に映った自分のような存在。諜報員としてのスキルの高さだけでなく、それを生業にして生きる者の悲哀を瞬時に感じ取ったとも言える。

前述したとおり作品は全体的にシリアスな印象が強く、騙し合いに次ぐ騙し合いの展開は、監督の出世作が名作B級サスペンス「ユージュアル・サスペクツ」(脚本を担当)であるというのが妙にうなずける。

しかしながら「ローグ・ネイション」は、シリーズのファンを十二分に満足させるほど、アクションのクオリティーも高い。

新作のたびに、トム・クルーズもさすがに老けたなと感じるのだけれど(どのみち老けた顔も老けた顔なりに格好がよろしく、このままカッケー爺さんになるに違いないが)そんな顔とは反比例するように、年々ムキムキに鍛えられていく体は一体どうした事か。

老いを感じさせないための手段であるにせよ、挑戦するアクションもどんどん過激というかアニメちっくというか、ほとんど「ルパン三世カリオストロの城」レベルまできていて、もしかすると、トム・クルーズは最後のジャッキー(チェン)イズムの継承者なのでは? と、この頃信じて疑わない。

あと何作このシリーズで、イーサン・ハントを演じるトム・クルーズを観ることができるのだろう、という一抹の寂しさと共に、いよいよ次回作ではエンドロールでアクションNG集を見られるかも、という期待も膨らんでしまうのだ。


【カンクロー】info@eigaxavier.com
映画ザビエル < http://www.eigaxavier.com/
>

映画については好みが固定化されてきており、こういったコラムを書く者としては年間の鑑賞本数は少ないと思います。その分、だいぶ鼻が利くようになっていて、劇場まで足を運んでハズレにあたることは、まずありません。

時間とお金を費やした以上は、元を取るまで楽しまないと、というケチな思考からくる結果かも知れませんが。

私の文章と比べれば、必ず時間を費やす価値のある映画をご紹介します。読んで下さった方が「映画を楽しむ」時に、ほんの少しでもお役に立てれば嬉しく思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(09/14)

●ネットで見た「柚子こしょうご飯」のおにぎりを食べた。昔からさっぱり料理をしないわたしだ。カレーとかつ丼くらいしか作ったことがない。でも、今回は料理とはいえないくらい簡単なので、わたしがやってみた。ご飯を1.5合、硬めに炊く。炊きたてご飯に、チューブ入りの柚子こしょう(緑色)を15cmほど絞り出し、ご飯をまぜる。あっという間に「柚子こしょうご飯」が完成。これをさましてからおにぎり四個にする。おにぎりだけは妻に任せた。長崎県出身の記者が絶賛オススメで、そのうちコンビニおぎりの一軍選手になるはずというのだ。おおいに期待して食べたのだが、それほどのインパクトはない。

見た目はじつに地味。塩むすびみたい。「なにこれおいしい!」という妻の感動の声を聞きたかったのだが、そうはならなかった。たしかに柚子の香りがして淡い塩味がついていて、まあまあおいしいが、すごくおいしい! とまではいかない。なぜだろう。炊飯器が炊きあがってすぐでなく、10分くらい時間をとってしまったからか。おにぎりにしてから食べるまでの時間をもっととればよかったのか。チューブ入りの柚子こしょうがヱスビーではなくハウスだったからか、絞り出す分量が少なかったのか。せいぜいそれくらいしか考えつかない。炊きあがり直後の投入を外したからが問題か。再挑戦してみたい。

・マンションの大規模修繕工事が始まった。このところ足場組立作業が続き、テラスに洗濯物が干せない日があり、全部屋の洗濯物情報が前日に告知される。日が当たるときは物を干さないと気がすまない妻は、おおいに欲求不満である。工事終了は来年の3月末日だ。それまで不機嫌な日がどれくらいあるのか。今回の工事には若いドボジョがひとりいる。児童公園のスペースに現場事務所が何棟か建ったが、その工事の時、甲高い声でクレーン車の誘導をしていたのがその娘らしい。先日、小柄な人が構内の交通整理をやっていると思ったが、声を聞いたら彼女だった。工事関係者はみな礼儀正しくてよろしい。

・東日本集中豪雨はとくに茨城県常総市に甚大な被害を与えた。テレビの実況中継では、有名になった電柱おじさんの救助シーンなどをリアルタイムで見ることになった。NHKの中継アナウンサーの被災者に対する敬語が過剰であきれ果てた。よく覚えていないが「窓から黄色いタオルを振っていらっしゃいます」みたいな。他にも多数、まことに聞き苦しい。ところが、夕方のニュースでは「天皇陛下が皇居内の田んぼで稲刈りをしました」と、一切敬語を使わないんだからどうなっているんだ。そういえば、今年は知らないが、昨年の朝日新聞は「稲刈りをした、田植えした、刈り取った」と書いていたな。 (柴田)

【意外なグルメ】柚子こしょうを混ぜこんだご飯が泣けるほどウマい! コンビニおにぎりにしてほしいくらいウマい!!(Pouch)
< http://youpouch.com/2015/09/04/298133/
>

【世界初】富士山頂からドローンで4K空撮した映像が息を呑む美しさ(mag2)
< http://e.mag2.com/1LaoAqC
>


●Ingress続き。RPGみたいだと書いた。個人のレベルがあり、いまはレベル16が最高位。武器やレゾネーターにもレベルがあって、レベル8まで。

個人のレベルと使える武器類のレベルは同じ。レベル8以上になると、どんな武器でも使えるようになる。ポータルにもレベルがあって、上限がこれまた8。

1人が挿せるレゾネーターのレベルごとの本数上限は決まっている。ささっているレゾネーターの数とレベルで、ポータルレベルが決まる。レベル8以上の人が1本しか挿せない、最高位レベル8のレゾネーターがあって、それが8方向ともに埋まらないとレベル8のポータルにはならない。

ややこしいのだが、とにかくレベル8の人が8人揃わないと、レベル8のポータルにはならない。8人構成の戦隊モノみたいなもの。

レベル1のポータルを私が白から作るとして、立ち寄ったレベル8の人たちが、上書きしてポータルを育てていく。それは1時間でなされることもあれば、1週間かかっても8に到達しないことだってある。続く。 (hammer.mule)